X



トップページゴルフ
1002コメント267KB

FWが全く打てません【フェアウェイッドスレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 06:56:50.97ID:???
>>73
俺は160〜190くらい、なんとなく23度のユーティリティでちょこんとかパシーンとかやるとのる。
アイアンだと乗らない。
気楽にやると寄るということかなと思ってる。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 12:44:05.84ID:EZq4p+a9
150無風なら力まず7I一択
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 16:52:24.32ID:???
平地無風な残り150ヤードなんてみんないいゴルフ場行ってんだなぁ…
埼玉日曜飯付き1.5万円のアスレチックコースにはそんなとこない。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 19:28:50.82ID:???
5ちゃんて飛ばし屋多いよな。
8番フルショットで155y見てるんだけど、自分より強い弾道で飛ぶ人はそんなに見たことないわ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 20:08:13.51ID:???
まぁ、5chだからな。嘘ついてるやつもいるし、実測してるやつもいるし、計測器の値で言ってるやつもいるし、練習場の表示で言ってるやつも色々だろう。 その辺を理解してない人は無駄に熱く語り始める
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 21:10:59.13ID:EZq4p+a9
150以上でニアピンかかってなければUTうまいならUTでもいいじゃんけ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 21:28:01.46ID:???
ティーショット専用のドライバーは別として、
距離が一番出る3Wが最難関なのは当たり前っちゃ当たり前
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 22:27:54.12ID:???
>>87
ネットは飛ばし屋めっちゃ多いw
まぁ自分の最大飛距離と普段の飛距離を混同してるゴルファーが多いからな

前に雑誌の企画で、ゴルフ場のショートホール行ってアンケートやって
打つ前に自分の思ってる自分の飛距離を申告してもらって、実際に飛んだ飛距離と比べたら
8割ぐらいのゴルファーが申告した飛距離より飛んでなかったそうだよ
まぁ現実はそんなもん
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 00:18:46.22ID:???
>>91
アイアンスレもこんなんだよ


54 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/04(火) 16:48:55.64 ID:???
7番アイアンで170y飛ばないやつはスイングが出来てないと思えよ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 07:48:17.69ID:???
3Wで飛距離を欲張らずに軽めに打つとミスが少く打てるようになったけど、それでは5Wと飛距離が変わらないので
3Wを入れている意味が無いんだよね
2〜3年入れていなくて1年ぐらい前からまた入れているけど、また抜くかな?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 07:52:53.65ID:???
>>92
別に嘘つき呼ばわりするほどではないんじゃね?
ラウンドで170yを7鉄持つやつなんて珍しくないと思うんだけど。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 07:58:42.42ID:???
調べてみたらチャンプはPWで飛距離はキャリー159ヤードじゃねえか笑
ロフト立ててんだろうが、嘘レスに騙されるところだったわ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 08:50:30.31ID:???
>>98
飛ぶと飛ばすじゃ、大きく意味が違うよね。
飛ぶなら短いクラブの利点を生かせるけど、飛ばすじゃ無理してて活かせてない。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 08:54:42.85ID:???
アイアンの飛距離の話は、番手ではなくロフト角で語ってくれ
7番アイアンなんて、34度から26度まであるんだぞ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 09:19:36.99ID:???
>>99
でもアマチュアとトッププロって飛ばすにしても全然、質が違うんだけどな
アマチュアが8鉄をマンブリしたら本当に何処にいくか分からないしそもそもジャストミートも出来ないが、トッププロは8鉄マンブリでもジャストミート出来る、狙った所に打ち出せる、しかも飛ぶ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 09:43:22.87ID:???
アマチュアで飛ばすのは、単にロフトが立っているから
プロが飛ばすのはロフトを立ててインパクトしているから
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 09:58:48.10ID:???
ロフト信者ってけっこういるけど。
ロフトが立てば飛距離が伸びると思うなら、今使ってるクラブのロフト立てたらいいんだよ。
低い球が出て番手通りの飛球線が得られないのが分かるぞ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 10:10:42.43ID:zyrrdanm
アイアンでカーボン使ってる人はいないだろ〜な カーボンはうっかり飛んじゃうからな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 10:29:51.86ID:???
>>106
ストロングアイアン打った事ないけど、今のストロングアイアンはロフトが立ってても球が上がりやすいように重心角だか重心深度だか詳しく知らないけど工夫して設計されてるんじゃないの?
今使ってるノーマルアイアンのロフトを単に立てただけとは流石に違うと思うんだけど
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 10:35:10.51ID:???
>>111
だから、ロフトだけで飛ぶとかいうのはナンセンスってことでしょ。
ま、番手が小さくなるにつれてロフトが立ってるからそう思う気持ちも分からないではないが。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 11:49:51.80ID:zyrrdanm
シャフトは進化してるからうっかりかは別にして飛びはシャフト次第 ヘッドスピード遅くても簡単に飛ばせるから非力マンもがっかりしなくていい時代だな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 12:07:02.06ID:???
>>99
それがまったく分かってない素人多すぎ
トーナメントプロはドライバーでさえコントロールショット
7番や8番なんて、まったく振り回さず完全コントロール重視ショット
素人の飛ばし自慢や(sho-timeの自称プロもw)はドラコンかよ?ってぐらい振り回してる
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 12:22:00.41ID:???
自称プロや素人の飛ばし自慢はどうでもいいけど、トッププロは我々素人が思ってるよりしっかり振ってるけどな
スイングに無駄が無いから軽く振ってるように見えるけど
それとトッププロはマンブリしても我々素人とは違って想定内のポジションに飛ばせるしな
あと、コントロールショットでもプロと素人では雲泥の差がある
素人のコントロールショットは緩めたり小手先でチョンだからな
逆にフルショットよりも酷い結果になってるという
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 14:43:42.75ID:???
Jデイとか松山とかマンブリしてるだろw特にロングアイアンで
3鉄とか4鉄はマンブリというか振り切ってナンボだからな
なんつーか、素人はコントロールコントロールってすぐ逃げるけど素人の考えてるコントロールとプロが考えてるコントロールとはちょっと意味合いが違うんだよなあw
素人が考えてるイメージしてるようなコントロールでは、ロングアイアンがマトモに打てるわけがない(笑)
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 22:09:38.24ID:???
>>120
それを言うなら、まずは素人のマンブリとプロのマンブリは意味合いが違うことを理解しないとイカンな
素人がイメージしてるマンブリではマトモな確率で球を打てるわけがない
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 23:15:40.63ID:???
>>126
いや、打てるって。君飛ばないでしょ?
どんなにフルパワーで打っても普通に当たるよ。飛ぶ人と飛ばない人の違いはそこだと思うぞ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 23:55:26.59ID:7/hu+v5c
どうもマンぶりとフルショットを混同してる人がいるみたいだ。
0132
垢版 |
2020/02/11(火) 00:04:50.39ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=9dCj09bCYl4
だいたい初速67.5m/sで260ヤードくらい
初速70m/s出して270ヤード飛ばしたい
昔直打ちでミズノのゼファー2009で初速69.1m/sレンジボールで出た事ある
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 01:02:17.51ID:r4KuokHZ
フリチンとフルチンの違いぐらいはわかるだろよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 05:34:17.85ID:???
万振りってまともにフィニッシュも取れずにふらつくくらい振ることだぞ
フィニッシュがピタリと決まるうちは万振りではない
100がフルショットだとしたら万振りは120ぐらい振る感じ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 15:19:00.46ID:???
素人のまん振りは軸がぶれてたり無駄な力入ってたり、要するにダメなスイングしてるんよ
といっても力抜けば良いスイングになるってわけじゃないが
まん振りすると悪いところが、さらに強調されたダメスイングになる
それでも、たまに出たナイスショットを、これが本当のオレのショットだとか思い込んでオレはプロみたいに飛ぶとか言ってる奴多すぎw
0147
垢版 |
2020/02/11(火) 22:35:08.60ID:???
ありがとうございます(^-^)ゞ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 22:52:05.41ID:???
398 肉[age] 2020/02/11(火) 22:29:43.83 ID:???
お前らヤバいな
全く知らない住所だけど
二度とこねー
ノシ

嘘つきハゲ乙
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 20:06:58.77ID:VhH8ZhSZ
>>143
気持ちわりい後ろ姿だなオイ
ぜってぇ他の客から後ろ指差されてるわw
0156
垢版 |
2020/02/13(木) 22:27:36.87ID:???
RBZステージ2のスプーン
直打ちでスマッシュ・ファクター1.50で初速68.0m/s
真っすぐ250ヤードの看板をキャリーで超えた事あるよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 22:36:57.59ID:???
そうだねー
本コースでできたらすごいねー
昌也はいい加減ちゃんとトータル6000y超えるコース出たら?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 09:21:39.68ID:???
スランプだったウッドが最近調子良い。インパクトまでは腰を回し過ぎないことにやっと気付いたわ笑
飛ばしを意識し過ぎて単純に振り遅れてたんだねー
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 19:42:08.48ID:???
練習場ではちゃんと当たってるけど、コースでは地形なりに打つ。
この「地形なりに打つ」というのがどうしても出来ない。
いつも一緒に行く友人に、なんで急に打てなくなるwww って
言われ続けてるけど、どうにもならないw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 21:35:24.64ID:???
そういうものの打ち方は、ネットや本にたくさん転がってる
それが理解できないならば、パターやウッドなどで転がすか、諦めるか
スコアを出すには頭を使うスポーツ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 07:59:13.70ID:???
コースで傾斜のあるラフからFW打とうとする奴いるけど、大概失敗してるよな。
ま、俺なんだけど。持ってしまうよな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 10:37:37.68ID:???
残り距離のあるキツい傾斜はUTで手打ち、これが俺のジャスティス
つま先下がりの浮いたライからはFWにチャレンジすることもある、これが俺の後悔行為
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 07:27:13.99ID:???
左足下がりでウッドを持つとたいてい失敗する
俺が下手くそなだけかと思っていたけど、スクラッチの人と回ったときにやっぱり失敗していた
左足下がりはウッドは持たないことに決めた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況