X



トップページゴルフ
1002コメント300KB

アイアンが全く打てません10鉄目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 08:43:07.60ID:???
縦回転と横回転を組み合わせて無駄がなくエネルギーロスの無いきれいな円にするのが難しい。
それさえできたら、きっといい打球が出ますよ。
俺は出来ないけど。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 12:08:52.22ID:???
>>778
手でハンドファーストの形作ろうとしてないか?
大事なのは肩(上半身)の回転
インパクトはアドレスの再現とかいうアホな教えは忘れて思いっきり肩開くくらいの感じでインパクトしてみたらいいよ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 12:18:14.74ID:???
説明不足だったな
1 上半身よりも下半身が先行して回って ること 
2 切り返しで腕が脱力できてグリップが 自然落下できてること
この条件満たしていたらいくら肩開いてもスライスしない
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 13:13:26.53ID:Mqpx664u
アイアンはトップからは左手首小指で引っ張るようにダウンスイングしてボールをミートするだけだから簡単だよね
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 13:54:51.73ID:???
フェースをシャットにして、手を使わないで体の回転でボールを捕まえれば自然とハンドファーストになるよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 15:08:42.17ID:???
スイングの大部分は自然でいいと思うがハンドファーストが自然いうのはいささか無理があるような
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 15:14:00.44ID:???
最終的には自然にできるようにならないといけないんだけど、自然にできるようになるまで意識的に練習しないといけない
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 20:05:23.95ID:???
縦回転とは、トップの位置がいかに球と近いかと言うこと
近いと言うのは、水平であり垂直ではない
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 20:26:11.17ID:???
7番アイアンでフェースを返さない事を意識しつつハンドファーストにして打ったらこれでもかって吹け上がるんだけどこれすくい打ちになってるんですかね?
飛距離は170ヤード位飛んでるんですが、球が上がり過ぎて実戦では風の影響をモロに受けそうです。
球を低く出しつつ今の飛距離を維持するにはどうすれば良いですか?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 20:32:19.33ID:???
てゆーかお前らが言ってる7鉄って
どーせ30度とかだろ?
下手したら27度とかか(笑)
せめて33か35度で150y打てよ(笑)
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 21:09:52.35ID:???
>>799
結構縦ぶりの意識が強くて…
>>800
高く打ち上がって更にバックスピンで吹け上がる感じですが使い方間違っていましたか?すみません。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 21:55:40.08ID:???
コースボールなら高さもありつつ190とぶんだから最高じゃん
あげてるときはローボール打ちゃいいだけの話だし
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 22:16:37.58ID:???
>>798
最近のアイアンを参考にすればm6 7鉄だと今28.5度
8鉄で33度になっている。つまり番手1個分ロフトが寝てるから他の人よりも高く上がっているように感じるんじゃ無いかな?
あと問題は高く上がって飛距離が出ない人がダメなだけで、飛距離が出つつ高く上がるのは立派な武器だよ
どうしても低く出したいならパンチショットを練習するしかない
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 22:41:48.94ID:???
7番アイアンで何ヤード飛ぶとかの話する奴は
オールアホ。ロフト角から何から何まで違うのに
そんな事すらわかんねーもんかね?
大体そんな話で盛り上がれるのは
せいぜい90以上叩く雑魚だろ?まぁ俺は103ベストだけど
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 23:15:21.37ID:???
アイアンがまともに打てない人がヘタにパンチショットなんか打とうとしたら
ダウンブローならぬ、ただの打ち下ろしダウンスイングでザックリ連発になる悪寒
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 01:11:57.63ID:esNeorAz
隔離せよ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 07:56:40.71ID:???
パンチショットは球を普段より右寄りに置いて
あとはハンドファーストで打てばいいんだよな。
ハーフトップしそうだな。
それともハーフトップがパンチショットなのか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:08:57.35ID:???
パンチショットは弾道が低いから方向性を出しやすいんだよね
プロはパンチショットで飛距離も出るけど、アマは飛距離を求めると駄目だね
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:45:12.32ID:???
いわゆる壁を作るスイングの変態バージョンちゃいますか
普通は腰の辺りに特徴でるがパンチショットは腕とシャフトで壁を作るみたいな感じ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:30:51.01ID:???
アイアン打てないと言ってる人がパンチショット打てるわけないじゃん
パンチショットはしっかりハンドファーストで打ててる人しか打てない
このスレで教えてる人も本当にパンチショット打ててる人は少ないのでは
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:36:50.76ID:???
質問者はハンドファーストに打てているが打ち出しが高い事に悩んでいるのでは?
そもそもスレタイが極端過ぎてほぼアイアンスレになっているのが問題なんだけども
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:49:49.24ID:???
>>796が最初の質問者?
7番アイアン(33度)でフェースを返さない事を意識しつつハンドファーストにして打って
高い球で飛距離は170ヤードというのが本当だったら、プロ並みの球打ってるわけで
直すどころか練習積めばいいだけ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 13:40:50.75ID:???
ハンドファーストはライの悪いところで上から叩いてボールを上げるときに本領発揮する技だから掬いうちはないんじゃないかと
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 13:50:40.70ID:???
これでもかってくらい吹け上がるってテンプラじゃなくて?
テンプラだとすればすくい打ちとは真逆の打ちこみ過ぎ

ここを勘違いして修正しようとすると泥沼化する
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 13:55:55.14ID:???
アイアンにしては手首のリリースの後半で打つみたいな感じかな
ティーアップしたときとかロングアイアンなんかその気配がある
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 14:03:19.11ID:???
バンカーショットとロブショットとかはクラブを寝かせてピンポンみたいにボールを切りにいくんじゃないかと
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 14:08:01.76ID:???
距離が出てる方だからタメが強すぎてスピン過多なんじゃないかな?
プロでもスピンコントロールに悩むから修正はかなり難しいよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 14:19:54.69ID:???
本当に球をすくって打てるのなら、もうプロを超えた曲芸の世界だろ。
ま、水に浮いた球なら何とか打てるかもしれないが。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 14:35:21.32ID:???
>>834
球を上げたくて手の力でクラブを上方向に持っていこうとしてる打ち方をすくい打ちって言うんだな
だからアッパーブローでドライバー打ってるプロのことをすくい打ちなんて言わない
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 14:46:23.53ID:???
すくい打ちだったら出球から高く上がってキャリーもランもないだろうけど
吹き上がるって言うのなら出球が低くて回転で吹き上がるんだろ。
その球はハンドファーストになってないと無理。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 14:46:48.44ID:???
グリップの位置とボールの位置が同じで、スイングの最下点がボールの真下に来るのが掬い打ちでは?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 14:51:43.81ID:???
掬い打ちはボールの真芯近くを打ち抜くから低い球になる
ロングアイアンならスティンガーショット的な球
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 15:45:26.09ID:???
>>847
インパクト付近のことだぞ
インパクト手前から球を打ち上げようとしてクラブに力入れちゃってるゴルファーよくいる
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 21:04:25.56ID:???
>>859
まさに見直し中
こないだカメラ付きの練習場行ったら、思いの外猫背でびっくりした。
腰をやった時に楽な体制を取ろうとしてこうなったっぽい
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 21:25:53.19ID:???
腰の怪我は怖いよ
よくお尻を突き出すように前傾するようと言うけどあれで腰を沿って緊張状態にしちゃうパターンある
これ痛める原因なのです
おすすめは直立した状態から前傾と膝を曲げるのを同時に自然することです
猫背はあれよ
肩甲骨を引くといいと思う
そのままのアドレスから肩甲骨を寄せてみて
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 05:24:14.65ID:???
>>862
ドラコンプロで猫背アドレスを勧めているプロもいますね
長年の経験から腰に易しいアドレスになったのだとは思いますが、悪い猫背と良い猫背があるので注意が必要ですね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 05:54:37.81ID:???
腰はインパクトからフォローの際に反り腰になって傷めるからね。
イテってなるんならスイングを変えたほうがいい。
痛めたらどちらにしても打てなくなる。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 07:28:35.80ID:???
肩の縦回転って人によっては胸椎痛めるね
首も怪しい
ハイウエストで前傾深めに取れる人じゃないと背骨痛める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況