X



トップページゴルフ
1002コメント274KB

アプローチってどうしてる?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001アプ
垢版 |
2019/12/14(土) 07:42:53.88ID:???
スイングが欧米式だ和式だって、そんなことはどうでもいいんだよな。
結局スコアをまとめるのってパターとアプローチでしょうが・・・・
パターは余程のことが無い限りトップしたりダフったりはないけど、アプローチだけはそうでもないんだよね。
みんなどうしてるのかな?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 12:38:49.23ID:???
ロブショットは使用頻度高いから
バリエーションとして持ってた方がいいけど
拾い打ちは特に必要ない
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 13:25:42.25ID:???
>>830
なぜクリーンに打つのが拾い打ちになるのか、その発想がわからない
クリーンに打つのもややダウンブローだよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 16:42:48.07ID:???
老人アプローチの典型
そういうケースで打つ場合もあるが 
あくまでも引き出しのひとつに過ぎない
アプローチって結局は引き出しの多さ肝心
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 23:49:43.22ID:???
>>838
ボール位置の先のターフが薄く長く取れることをダウンブローといいます。
ボール位置の先の状態を確認ください。
私の練習場ではティーのすぐ先が深くへこんでいます。
これはコースではざっくりです。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 00:06:41.23ID:DPPLm14D
すみませんでした(素直)
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 00:08:08.14ID:DPPLm14D
>>841
イエスでもノーでもなかったからです。
劣等感を刺激して本当にすみませんでした。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 05:10:51.17ID:???
ボールをクリーンに打つとは、ボールに当たる前に芝などに触れずに直接ボールに当てること
つまり、バウンスは使いません
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 06:45:22.00ID:???
30y以内でそんなアプローチしてたら寄らないね
バウンスを使わないという変なこだわりがあるみたいだけど
道具が日々進化してるの知らないんだろうな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 08:47:30.86ID:???
>>853
グリーン奥の林に行って打ち込むとか
どんな120叩きボーイ?

強いて挙げれば雨でガチガチに締まったバンカーとか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 09:53:41.27ID:5lUG8MIy
ベアグランドがあるのはカート道付近とかグリーンの奥の斜面下だな 確かにその辺ウロウロする日は、
ラウンド後のやけ酒がとても美味しいやろな
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 11:35:58.24ID:???
どうして相手の言葉を悪いようにとっちゃうかなぁ(^^;
いいように捉えても損しないだろうに・・・

俺はアプローチが下手くそだから、少しでもヒントになる情報がないかと
時々覗きに来るんだけど、つまんねぇマウントの取り合いと
自分と違う打ち方の否定が多くて
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 11:42:18.49ID:???
>>860
スイングやフォームで競うものじゃないし色々な打ち方があってもいいのにな
自分と違う考えを否定するヤツが多すぎるわ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 13:55:39.72ID:???
河川敷老人ゴルファー曰く
バンス入ってるウェッジ使ってる人は
プロゴルファーでもビギナーレベルなんだと
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 13:57:36.65ID:???
>>869
開閉打ちは僕だよ。いつも僕じゃない人を僕だと言うのやめてくれないか。じいさんに覚えられるとキモくて吐きそう。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 13:59:28.21ID:???
>>869
ついでにだけど開閉する僕だけど先週オークビレッヂでアプローチ開閉して遂に79でたよ。
もっと開閉していつかパープレイするよ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 14:26:42.96ID:???
>>872
あそこはアプローチ練習場もあっていいよね
自分はそこのバックティからアンダーで回ってますけど、開閉してませんw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 20:12:18.67ID:5lUG8MIy
木の根っこから逆裏打ち用だろよ
飾りじゃないのよバンスは ハっハー♪
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 20:14:27.94ID:???
>>872
そのコースはいいスコア出るよ
グリーンのスピードが遅くなったからね
アベレージや曲がる人じゃ難しいだろうけど
あと、ゲキピンデーは今もやってるのかな?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 21:11:39.09ID:???
三觜テレビで悪ライからのアプローチの打ち方やってる
バウンスの使い方参考になるから見ておいた方が良いぞ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 22:24:30.57ID:???
いい加減に、フェース開閉派もフェース開かない派も基本的には同じことを言っていると気づけよ
ここは小学生の集まりか?
基本から少し外れた応用派の意見は認める
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 22:29:35.72ID:???
アマで会員でもない、アプローチ練習場もふんだんに使えない
プロは練習ラウンドでグリーンの周りにボールばらまいて練習してる

これだけ練習環境違うのに
プロのアプローチの打ち方真似しようとしてトップったりザックったりして
悩んでやんの
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 22:36:00.61ID:???
そうだね
プロのアプローチの打ち方を真似する必要はないよね
そこで、練習環境が制限されて100切れないアマに最適なアプローチがPWのパター打ち
これで90を切れるようになったら、もう一段上のアプローチを目指せば良いかと
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 06:57:53.65ID:???
皆さんの言う通り、YouTubeでプロのやっているアプローチを真似しても余計おかしくなるだけ。
特に三觜は最悪だね。
あれは単なるパーフォーマンス。
やるならパター打ちだね。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 08:29:34.68ID:???
プロみたいにティーショットで300yd飛ばすのは真似できないけど、パターやアプローチで8時4時のストロークくらい真似できるだろ?
松山のグリーン周りからのアプローチがお手本だよ
基本の開閉も腕も使わないストロークを、練習場で1年位やればどんなに鈍くても出来る様になるだろ
今のまま結果ばかり追ってても何十年経っても一生上手くなれないんだから
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 08:54:39.65ID:BE/fmAmi
虚弱下半身腕力じゃアプロの安定感も精度も知れてるけどな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 11:26:17.30ID:???
>>899
最後の一行は同意だけど
アプローチこそプロの真髄だと思うし
フォームの真似はできても、細かい部分や本番での順応性が全然違うから模倣するだけでは意味がないかと
プロのアプローチを練習場で一年やって身につけられる人はまずいないと思う

でも身にならない練習を続けても無意味というのはそのとおりだね
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 12:05:00.14ID:???
それでもやるんだよ
プロになる訳なれる訳ないんだから
自己流じゃ良くてアベ80留まり
バックティからパープレイで回って初めてコースの良い悪いを語ってくれ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 12:09:46.24ID:???
練習して、プロ並みになれなきゃ意味がないって、だったら、どんなスポーツも将棋とかもやる意味ねーじゃん。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 13:16:41.26ID:???
とにかく俺たちアマはどんな不格好でもいいから、
フィギュアいたいに出来栄え点はつかないんだから
アプローチしたなら1打でグリーンに乗せようや
なあゴルフ兄弟よ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:02:22.45ID:???
>>906
>自己流じゃ良くてアベ80留まり
アベ80留まりと言っても、ゴルフ人口の1%もいないぐらいだから十分じゃねえか
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 18:12:22.11ID:???
つまらない返し
さすが高齢者

老人ゴルファーがシングル自称してるが
もちろんシニアティーからだろ
年寄りはちゃんと尿漏れパット履き忘れるなよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 02:36:45.25ID:???
グリーン周りor花道から〇ヤード以内のアプローチどうしてる?
って場面を限定した方が話が混乱しなくいい。

開閉オジサンが50ヤードからのアプローチをイメージしてるかもしれんのに
開閉しないオジサンがグリーン周りで話していたら
介護士が間に入った方がいい。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 07:43:14.73ID:???
ライが悪いときは積極的に開閉したほうがダフリにくいね
逆に言えば開閉しない意識がダフリを誘発しているとも言える
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 09:47:46.77ID:EZq4p+a9
開閉とナウいという言葉を使うの仕事が少ないレッスンプロ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況