X



トップページゴルフ
1002コメント274KB

アプローチってどうしてる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アプ
垢版 |
2019/12/14(土) 07:42:53.88ID:???
スイングが欧米式だ和式だって、そんなことはどうでもいいんだよな。
結局スコアをまとめるのってパターとアプローチでしょうが・・・・
パターは余程のことが無い限りトップしたりダフったりはないけど、アプローチだけはそうでもないんだよね。
みんなどうしてるのかな?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 13:53:09.99ID:???
グリーン周りこそ手打ち厳禁だよ。
アプローチのときに手でクラブ下ろすとグリーンを行ったり来たりする羽目になる。
右肩で押し込む、グリップエンドを前に引っ張る、いろんな表現をプロはしてるけど、腰はしっかり回すのが最重要。
パターのダイアモンド作るアドレスは、手の自由を全く奪って、肩や胸のストロークだけで打つのに特化したアドレス
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 14:17:40.92ID:???
>>677
>アプローチのときに手でクラブ下ろすとグリーンを行ったり来たりする羽目になる。
お前がそうなるだけで
パター打ちで寄せられる人もいるんだよ
パター打ちは距離出ないけどヘッドの上下がないから安定する
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 15:59:34.18ID:???
爺さんたちとかもはや長年鍛錬された曲芸と同じで、手打ちだろうとタコ踊りだろうと80台で上がってくるからな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 19:40:19.90ID:trAKDEbl
結局80台出すぐらいならセンスとか体力とかいらんのよ 絶望的非力くんも希望がわくだろ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 21:10:18.34ID:???
知り合いの爺さんは年間150ラウンドしてる
行かない日も大体練習場に行ってると
そら上手くもなるわ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 22:22:47.57ID:trAKDEbl
白からでもアンダーで上がれないのがこれまた分かりきった不思議
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 05:14:59.62ID:???
>>677
>パターのダイアモンド作るアドレスは、手の自由を全く奪って、肩や胸のストロークだけで打つのに特化したアドレス
このパター打ちで、20ヤード以内のグリーン周りのライの悪いところから打つとピタピタ寄りますね
グリーン周りで、腰を動かしすぎて往復ビンタをしている人に教えてあげると喜ばれますよ
しかしこれ以上の距離になると、普通にコックを使って腰を回して打ちます
https://www.youtube.com/watch?v=VdQN8fK4NQQ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 06:51:31.03ID:???
おはようございます。
皆様に聞きたいのですが、全く初めてのコースでも、常時70台を出せますか?
嘘偽りなくご回答下さい。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 07:07:59.69ID:???
>>689
関東でミュアヘッド設計のコースは、初めての時は大叩きしました。
その後何度か回ったけどアンダー出すことも出来ました。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 08:53:29.95ID:???
>>692
ありがとうございます。
私の場合常時70台と言うと厳しいです。
自然の中のスポーツだし、天候にも翻弄されますし。
ラッキーが重なって初コースで60台が出た時も有るし、100打ったことも有ります。
それもみんな含めて向上心や楽しさがありますねゴルフには。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:45:56.74ID:Iy6E1Xex
確かにな まとめると楽しさも向上心も半減するよね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 15:15:50.95ID:Iy6E1Xex
仲間とラウンドして楽しむのが幸せよ スコアは誰もいいときも悪いときもあるのは当然だしね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 16:17:21.86ID:Iy6E1Xex
そういうビールばかやってる時ほどベストハーフスコアが出ちゃったりするしね
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 17:31:31.25ID:???
仕事の付き合いじゃなければ楽しいけど
1mをOKとしなければいけない相手は疲れるんですよ・・・
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 21:46:51.51ID:???
グリップがももに付きそうなくらいでスイングするとちっとも飛ばないよね
プロとか見てるとみんなそんな感じなのにさ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 09:58:14.50ID:???
>>707
それはクラブの長さで変わってくるだろ
アイアンでグリップと体の距離はコブシ1個〜1個半
ドライバーでこぶし2個〜2個半ぐらいが基準
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 11:13:55.69ID:???
>>707
一度ヘッドをいろいろな距離で動かない物に押し付けて、グリップでヘッドを押しながら腰を切ってみると良いよ
一番、ヘッドに力が加わる距離がグリップと体の適正な距離
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:59:37.35ID:???
芝が薄くて滑らないからダフりやすい
フェイスの寝てるクラブをボールに当てるにはシビアなコントロールが必要
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 22:33:58.47ID:???
芝薄い所でアプローチするならPWとかかな
要はロフトが立ってるクラブを使った方が安全
上手い人なら58使ってボールは左足の前とかに置いてロフト立ててダフらないように打つかも
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 22:49:42.77ID:???
転がしていけるとこはそうだけど50ヤード残って手前にバンカーとかあったらウェッジで打つしかなかろうよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 09:00:59.17ID:???
おれも冬は50度のAWしか使わないと決めてるけど100ヤード以内は調整出来るし、球も十分上がるよ
56はバンカーだけ
冬に58は結構難しそう
0721717
垢版 |
2020/02/03(月) 10:11:14.43ID:???
>>717
左足前じゃなくて右足前でした
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 19:08:16.09ID:PKLt5qQw
練習する気になってやったんだから少なからず進歩してわけやからええんやて
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 19:35:46.33ID:???
58はまだいいけどアマチュアのウェッジ3本持はホントにやめた方がいい
1本をひたすら練習すれば十分うち分けられるようになるから
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 20:30:02.73ID:PKLt5qQw
一本打ち分けられなきゃ他のクラブでもまともに打てないレベルじゃねかのか
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 22:18:00.95ID:???
52-10、58-10の2本で回ってるが58はバンカー専用。
アプローチは100ヤードショットから数メートル先のパター打ちまで52度。
先日練習場で58度を色々打ってみて
52の100ヤードショットを58でやると80ヤードだった。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 01:35:24.16ID:???
>>726
大多数はフルショットの距離の打ち分けに入れてるだけで3種類のアプローチショットを使い分けてるわけじゃない気が
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 05:22:59.54ID:???
打ち方同じでクラブを替えるか?
同じクラブで打ち方を替えるか?
この議論は昔からありますが、どちらも一長一短ですので、自分に合った方で良いと思います
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 07:24:11.99ID:???
>>730
ある意味いさぎよいよな
オレの場合一本で操作するのはスピンや距離感をイメージしやすいという理由と、
セルフプレーの時にグリーン周りで、最小限の持参で済むから
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 09:30:51.94ID:???
SWでも転がせるけど不意にスピンが入ってショートする事がある
上りのラインで転がす時は9iやPWが良い
慣れてない人はAW
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 09:48:26.25ID:A1bM7gg7
選択肢増やしてもショットミスは防げない モタモタ迷って失敗がオチだろ ライが悪きゃクラブ変えても良いライにはんらんわい
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 11:20:40.47ID:???
教えてくれ!
50〜60度のウェッジでアプローチする時
A、バンスを使って芝を使いロフトなりにインパクトする
B、ロフトを少し立ててどのライでも打てる様にインパクトする
どっち派?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 11:34:41.05ID:???
>>741
ライが良いところなら1
ライが悪いところなら2で
ロフトを立てると言うより、最初からロフトの少ないウエッジで打つ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 14:41:32.09ID:A1bM7gg7
当たる前ざっくり20センチぐらいの間のヘッドの軌道でクラブの入り方が決まるのよ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 15:23:10.74ID:???
ウェッジをローバンスから
ハイバンスに変えたら
アプローチがアホみたいに
易しくなった

早く変えてればよかった
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 17:40:42.51ID:???
そだねえ
バウンスを上手く使えれば簡単だけど、ベアグランドや砂交じりのライでボールの下に隙間がないとそれが難しいんだよね
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 18:52:42.35ID:A1bM7gg7
残念なライの時は諦めて良いライで得意の距離に置くべくパターでレイアップ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 21:49:58.53ID:???
>>741
どっちもしない。この二つのやり方こそがゴルファーを誤解させ低迷させる諸悪の根源
それが証拠にAのバウンスの書き方が間違っている。
7番アイアンで転がすのが一番ミスが少ない。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 00:50:56.13ID:???
>>752
ウェッジでアプローチの話をしてるのになんで7番アイアンとか言い出すの?
馬鹿なの?
諸悪の根源ってのは論点すら分からずにケチだけつけるお前の存在だろ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 03:27:01.48ID:???
横からだが、二者択一でどちらも選択しないと言う意見もありだと思うがね
しかし、7鉄は議論の対象から外れているわな
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 08:24:03.39ID:???
>>756
なんでってこの人はそうやってるからだろ
別にそういう意見って事で聞いとけばいいだけ
いちいち怒るなよ、周りから見たら笑えるぞ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 08:55:33.94ID:???
自分の場合、ライの良し悪しでAB使い分けというより
足を使いたいならロフトが立ってるクラブ(自分は50度)
使いたくないなら58度って使い分けてる

ライがいいなら、1番寄りそうな(球の高さをイメージして)選択する
ライが悪いなら、酷いミスをしなさそうなアプローチを選択する
この場合、近づけるよりもインパクト重視な感じ

ちなみにHDCP8.0だけど、アプローチは得意じゃないです(泣)
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 10:07:13.82ID:???
ずっとクリーンに打とうとしてバンスも薄いの使ってるけど
どーにも「バンスを使え、その方が簡単だ」という話を耳にする。
確かにバンス厚いウェッジでバンス使って打つとクリーンヒットのようなシビアさは減るけど
そのぶん距離も安定しなくなるんだけども。
特にライが悪いと大ショートやらかしやすくならない?俺だけ?
バンス薄いウェッジでライを選ばず一定の打ち方だけどシビアなのと
バンス厚いウェッジでライによって立ててバンス殺したりするのと、どっちが簡単なんだろう?
薄くても開けばバンス効くし?
結局好みの問題なのか?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 10:22:44.79ID:???
何のクラブでアプローチするかじゃなくてアプローチでウェッジを使う時の話をしてるのに
唐突な7鉄の登場はちょっと頭悪いよね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 12:17:41.33ID:???
グリーン周りのイヤな下り傾斜とラフはユーティリティーで当てるだけで振るときれいに当たるな
今までウェッジでトップばっかりだったのに
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 15:04:15.96ID:???
河川敷のライってどうなってるの?
遠すぎて行く機会ない。時間とガソリン代考えたら本コース行けてしまう。
柔らかい運動場って感じ?固い本コースって感じ?
どっちにしても本コースと違うなら時間の無駄のような気がする。

嫌味な言い方でごめんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況