X



トップページゴルフ
1002コメント331KB

GGスイング3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc7-cT9P)
垢版 |
2019/10/18(金) 09:27:10.77ID:O/bK9tB/M
George Gankas Glof Method
ジョージ・ガンカスのスイング理論(GGスイング)のスレッドです

本家URL:
http://georgegankas.golf/index.php

george gankas(ジョージ)のInstagram
http://www.instagram.com/georgegankasgolf/

バンプがダメな理由を語るジョージ
http://www.instagram.com/p/BhXkYyplMiG/

腰と肩の角度、左肩の使い方
http://www.instagram.com/p/Bsz0ex5F5l5/
http://www.instagram.com/p/BtChxCEgS9O/

藤本敏雪コーチ
ジョージガンカスから直接指導受けた日本人(ジョージからお前が日本でこのスイング理論を広めてくれと言われたとか)

藤本敏雪 Instagram
http://www.instagram.com/fujimonti/

トップからフォローまでの動き
http://www.instagram.com/p/ByKh7JAFtEA

後方からのピポットイメージ
http://www.instagram.com/p/Bw4R0PDFj09/


藤本コーチが運営する南青山のゴルフアカデミー:
FIVE ELEMENTS GOLF ACADEMY
http://five-elements.tokyo/

スレ履歴
GGスイング
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1543877747/
GGスイング2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1568730463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-g8uC)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:29:50.45ID:KPoHcO9N0
バンプしたいのは長年の習慣もあるかも知れないがバックスイングで右に腰が移動してるからではないか
右に動くとダウンで戻さないと当たらない 自分の場合はバンプの代わりに左膝の外旋と左股関節のダウンをバンプの代わりと捉えている
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30f-kH0N)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:09:40.32ID:tcTePpW00
GG GGってそこいらの昔から転がってる欧米メソッドかき集めただけやんけ
マスコミがヤイヤイ流行らせてるだけ
この流れで行けばまた肝心なところが伝わらずに消えて行く
同じ事の繰り返しよ
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-GbcY)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:54:18.71ID:eiCccKEF0
かき集め方に整合性取れてればそれでいいと思うがね。

>>315
ローテーション多い方がヘッドスピード的に有利と言われているけど、わずかの差のようだし、ホントのところは、よくわからないね。

roc低い方が方向性良くなるから心理的に振りやすくなって、結果hs早くなるという面もあるだろうしね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c8-mfH6)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:58:37.16ID:YimX9R6S0
スイングアークが大きくなるので安定した球筋になるんだと思ってる。体でローテーションするので左に回転していかないとフェースがスクエアを維持できない。左、下に大きく回れるならどんだけ強振しても球は曲がらない。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-NWjJ)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:51:47.65ID:T3KvfO5Q0
>>319
無駄なローテーションが無駄な回転をボールに与えて飛距離が落ちる
従ってGGのようなワイド&シャローでフェースローテーションが少ない方が飛距離が出る

そしてガニで右足からのパワをインパクト直前まで温存している事も飛距離の秘密

と思うw
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066c-B99I)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:29:00.10ID:3D2Moa1s0
ガニで腰を後ろに引いて、懐を作ってグリップが通るスペースを作ることも大切だね
これが出来ない、つまり身体やグリップが浮くと手を返す動きが発生する

石川遼も長年グリップが浮くことに悩んでいたが最近はGGのような腰の使い方をするようになって
スイングが安定してきた
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066c-B99I)
垢版 |
2019/12/17(火) 15:47:00.97ID:rHt0b+HE0
P4(トップ)でクラブヘッドを落としてシャローにすればするほど
P5〜P6〜P7〜P8〜P9でクラブヘッドは加速するね

肩とグリップで出来る三角形にくっ付いているクラブシャフト(ヘッドも)という物体を
体で回した時にシャローだとヘッドが驚異的に加速する
逆にシャローと逆なポジションだあまり加速しない
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD53-40yA)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:15:50.27ID:K06EoaRAD
質問が二つ
インパクトの瞬間は右肩より左肩が高くていい?
左サイド伸ばすなと言っても左肩は上がるよね?
それと左に振り抜くって言うけどインパクトから左足前くらいまではフェースをターゲットに真っ直ぐ押していい?
それとも打ったらすぐ回れ左?
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-rL1a)
垢版 |
2019/12/18(水) 16:39:06.53ID:XvAxd0Czd
クラブがリリースされる動きと手元が左に振り抜かれる動きが合わさって、結果フェースが飛球線方向に動くと思うんだが
フェースをターゲットに真っ直ぐ押す動きって具体的には手元をどう動かすんだ?
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-5TeV)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:01:23.98ID:ac9U+F1fp
右腰が前に出てしまうのは、バックスイングでちゃんと右足に圧がかけれてないのが原因だと推測する。右足に圧がかけれてないから、切り返しで右足を軸として左の尻を後ろに引けない。
バックスイングを見直してみるのが良いと思う。
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b730-FkAr)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:15:34.36ID:wedJzcKN0
>>362
まさにそれ!
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 10:56:16.48ID:bRxm2DmB0
フジモンティのスイングを後ろから見てるとインパクトでまだ右足に体重残ってない?
そこを注目してダウンで腰の左側を後方に回し、右腰支点のイメージで左腰を回し続けるとクラブと左腰が釣り合うように回れるけど合ってるのか??
良く言うデンデン太鼓みたいに回転出来るけど右足に体重が残ったままになるし、右足の蹴り上げが出来ない
また分からなくなった
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978e-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 11:15:38.14ID:IYQfknua0
>>382
割合の話です
左足結構伸びてるし、腰は回転していて尻が右足に乗ってる様に見えますし、この態勢で
左に体重がどれほどの割合なのか?
正面から見て上半身が相当九の字って事なのか??
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee3-VnBs)
垢版 |
2019/12/26(木) 23:03:54.29ID:kkgRPGN50
>>387
P6の時に下にかける圧が足らない(例えば手元が浮いてるとか)か
左足に体重が乗りすぎてるかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況