X



トップページゴルフ
1002コメント297KB

リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】4本目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 17:52:26.17ID:???
パワー系で左手主導や手打ちなら多少重くても硬いDG
普通の女子プロみたいなスイングならもっさりしたNS
ライや傾斜を考えるとDG、河川敷はNSで大きく振るイメージ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 18:15:28.06ID:???
Neoでググると女の子だけどスチールや飛び系に合うとか…
なーんだそういう事かと合点がいったよ!
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 18:24:36.47ID:???
あ、ハワイとシンガポールも
僕のパパはたくさん別荘持ってるんだぞぉ
ゴルフはマレーシアでやるけど
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 18:32:38.41ID:???
neoは固いよ
楽しようと思ってNS1050番手ずらしで固くして使ってたけど固すぎてお蔵入りした
Rシャフトにすれば良かったと後悔
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 20:45:34.93ID:???
>>901
50歳だから老人シニアだよ
しかもゴルフやり過ぎで体ボロボロだから体はさらに老人

飛ばないけどまっすぐいかせたいのもあって
年で飛ばなくなって950Sにしたかったけど曲がるのでここ10年くらい1050S使ってた
NEOは練習場だと問題ないけどコースだとうまくあたらない
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:27:58.53ID:???
おっさんの俺はX100普通につかっとるけど徐々に飛距離は落ちてきた
歳には勝てないので最後の悪あがきでFCM6.0使ったらX100より少し硬い
ところが球の弾道が最近の物と違い長い物は高く、短い物は低い
シャフト単体で3Iは130g、PWは115gと短くなるほど軽くなる
今はどの番手でもテーパーシャフトなら同じ重さだけど
今となっては逆に新鮮差を感じるな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:37:50.95ID:???
振動数だけならこんな感じらしい
Flex 5I クラブ長 5I 振動数
Dynamic Gold
X100 38″仕上 340cpm :超硬い(XX相当)
S300 38″仕上 327cpm :かなり硬い(X相当)
S200 38″仕上 325cpm :やや硬い(S相当)
R300 38″仕上 311cpm :平均的(R相当)

ライフル・プロジェクトX
7.0(XX) 38″仕上 358cpm :超硬い(XX相当)
6.5(X) 38″仕上 346cpm :超硬い(XX相当)
6.0(SX) 38″仕上 344cpm :超硬い(XX相当)
5.5(S) 38″仕上 339cpm :超硬い(XX相当)
5.0(RS) 38″仕上 330cpm :かなり硬い(X相当)

ライフルFCM
7.0(XX) 38″上上    352cpm :超硬い(XX相当)
6.5(X) 38″仕上 347cpm :超硬い(XX相当)
6.0(SX) 38″仕上 344cpm :超硬い(XX相当)
5.5(S) 38″仕上 337cpm :かなり硬い(X相当)
5.0(RS) 38″仕上 330cpm :かなり硬い(X相当)

N.S.Pro Modus3 Tour 120
TX 38″仕上 331cpm :かなり硬い(X相当)
X 38″仕上 320cpm :やや硬い(S相当)
S 38″仕上 308cpm :平均的(R相当)
R 38″仕上 297cpm :やや軟らかい(A相当)

N.S.Pro 950GH
X 38″仕上 324cpm :やや硬い(S相当)
S 38″仕上 314cpm :やや硬い(S相当)
SR 38″仕上 308cpm :平均的(R相当)
R 38″仕上 302cpm :平均的(R相当)

N.S.Pro V90
S 38″仕上 308cpm :平均的(R相当)
R 38″仕上 297cpm :やや軟らかい(A相当)
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 00:14:55.57ID:???
面白いのは今は絶滅状態の9.4oパラレルシャフト
1本のシャフトの先端を切り番手ごとの長さを切り出す
DGやライフルは15〜20年前はむしろ主流で普通に刺さってた
今は9oの先端を切らないテーパーシャフトになりNS.proはバランスさえそろう様に計算されている
ここで矛盾があり14インチバランス計で当時のままって?
ここを誰も解説しようとしない
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 00:59:52.39ID:???
>>907
プロジェクトX 5.5使ってるけど、ちょっと興味あってプロジェクトX LZ 6.0を組んでみたら振動数は同じぐらいのはずなのに、かなり柔らかく感じる
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 05:06:16.93ID:???
>>911
そもそも105はPGAツアープロからの要望で作った軽量モデルだってことを知らずに950感覚のままみんな手を出すから…
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 06:36:51.02ID:???
105は使ったことないけど、950では少し物足りないと言うやつが手を出すから
ちょうど良くなると思うけどそんなにハードなのか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 09:05:14.52ID:???
KBSのCテーパーってどんな感じなん?
ローズとかファウラーとか昔DG使ってた選手が愛用してるところをみると、DGっぽい粘り系なのかね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 09:16:32.35ID:???
>>917
105Xは少々HSに自信があってもやめといた方がいいよ
重さは105Sより6g重かった記憶がある
軽量シャフトなんだけどかなり硬い
PJXに似た硬さを感じた
105Sの振動数が7Iで227cpmに対し105Xは343cpmとちょっと離れすぎRさえで314cpm
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 09:18:33.13ID:A4n9sAvC
227!
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 09:25:19.57ID:???
あ!
227→327cpm
105Sも105Xも持ってるけど105SでHS48くらいまで平気HS49以上でフェード気味が始まる
(俺の場合で軌道や返し具合で人それぞれだけど)
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 10:10:23.19ID:???
>>920
オリジナルのC-Taperは120Sを使ってたことがある
プロジェクトXに近い振り心地だけどさらに硬く感じるかな
低弾道の中元調子

C-Taper 95は日本専用で、オリジナルに比べるとかなり柔らかい
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 10:17:31.34ID:???
ちなみにC-Taper 95は先調子で、キックポイントもオリジナルとは全然違うよ
全く別物のシャフトと思った方がいいね
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 11:52:01.06ID:???
UT2についてたC-Taper 95sがあるけど全くの苦手。
PJX6.0もモーダス105Xも苦手。なんか共通感があってヘッドに鉛等を増やして
バランスを上げると何とか打てたが苦手は変わらない
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 12:29:42.75ID:fT91t8vv
cテーパーつかってる。
120gだしDGより楽だよ。同じように粘るけど、DGみたくもろに元って感じじゃなく、カーボンみたいな元しなり方だな。ステップないのがそうしならせてるんだろうか
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 12:40:00.40ID:r6vEgvs/
そこでDG105の出番ですよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 12:57:21.79ID:???
>>929
相性は千差万別だからねえ
俺もエースシャフトはPJX5.5で、C-Taper 120Sも苦手というほどではなかった
でもDGはX100なら振動数も同じぐらいのはずなのにグニャグニャ感じて苦手

いまPJX LZ 6.0に浮気して試し始めたところ
なんとなくだけど、PJX 5.5SとDG X100の中間のような感じ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 13:19:30.04ID:???
俺の相性はこんな感じ
DGX100 ◎
DGX100AMT/US ◎
DGS300AMT/US ○
ライフル6.0FCM ◎
DGS400    ◎
DGS300   ○
DGS200   △
モーダス130X ○
モーダス125X X
モーダス105S △
モーダス105X X
Ns950X   X
Ns V90S   XX
KBSc−T95s  XX
PJX6.5   X
PJX6.0   XX
FST125X  X
Ks−tour115s X
ホンマカーボンウイザード105s ◎
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 13:24:58.53ID:???
DGツアーイシューDTS200
通常のS200と違って超硬い芯がシャフトのど真ん中に入ってる感じでお気に入り。あれがライフルって感覚なのかな
HS50未満の俺のエース
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 14:21:12.41ID:???
>>936
エスパーだけど、Design TuningかDSTのことじゃないかな

Design Tuningは普通のツアーイシューに色を塗っただけ
DSTは先端柔らかめの先中調子だからノーマルのDGともライフル、PJXとも全く違う性質のシャフトだね
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 15:34:15.54ID:???
>>937
S200とツアーイシューはホントにいっしょなの?超硬い芯書いたけど超硬くて細い芯な
ネット情報だと曖昧な感じで中身が違うという人がいるんだけど
ヘッドも変えてないし俺は中身違うと思うけどなぁ
俺の場合は柔らかいS200は2年も使えば曲がって使い物にならなくなるし、車のタイヤ交換みたいな効果なのかもしれないけど
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 15:44:34.95ID:???
HS50未満でX100だとマッスルの4番で球が吹けきらないんだよモーダス125はグニャグニャだし
HS40前後と同じで悩ましい領域の一つだろうね
俺はツアーイシューDTは中身違うと思うなぁ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 16:02:08.52ID:???
5鉄で200飛ばしグリーン捕らえるのはライや傾斜のあるコースでは難しいんですよ打ちっぱなら楽勝なんだけどさ
UTだと飛びすぎるしやっぱ4鉄の22〜24度が必要なんですわ
俺のシャフト選びは練習場のフルスイングで選ぶだけじゃなくてそういった距離のすき間やコースでの利便性から考えてる
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 16:24:11.73ID:???
やっぱりカーボンはやめとこう、チップカットされそうだし
汎用性を考えると世界中どこにでもあるS200一択ですかね
来週はパパとサンフランシスコいくし
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 16:38:42.98ID:???
>>949
コスメ変えただけで中身同じなんだから普通にツアーイシューって書けよ
ややこしい
前にクリアー塗ったらカーボンシャフトの特性が変わるとか言ってた奴がいたけどさ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 17:28:19.91ID:???
PINGもかっこいいの出すようになったよな
昔はダッサイと思ってたが勢いつくとこうも変わるんだな

昨日もレンジ行ってたら前後でG410に挟まれたわ
俺はおもわずM6をフルショットしてしまったよ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 17:35:56.31ID:???
ドンメスイット!
メスイズノットゲティングシングスベッタ
>>956
ルックアッザぁ!ウェイクイットクリティカル
タコオドリバイデフェネタリフォージャストルッキング
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 17:56:16.33ID:???
俺達が普段どれだけタコ踊りに気を使っているかおわかり頂けるだろうか

メス→茶化す、雌、タコ踊り、チップカット、見逃すetc
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 20:24:55.20ID:???
タコです

いつも御迷惑をおかけしています
今後ともより一層の御指導の程、 何卒宜しくお願い申し上げます
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:32:57.20ID:???
久しぶりに965打ったら捕まり過ぎる
6番で190がフライになっちまう、ギリギリ枠に収まるけど直後にタイトのドライバー打ったら左しかいかねーよ
ヘッドの問題だなこれ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 22:19:06.55ID:???
>>965
ヘッドミズノのマッスルでX100
タイのレンタルで打ったけど若干右だけど充分枠内
でもミズノ高いんだよね、最初からミズノ買っとけて感じ
冬の練習用にポチるしかないんだけど
あぁ、これが泥沼か…
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 22:30:18.86ID:???
いや待て、エースのマックテックとブリのセミキャビをX100かS400にリシャフト
ほらミズノ買えないんだよ、なんでだろ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 23:12:36.90ID:???
>>968
パパのお下がり
シャフトが950なのに違和感なく高く真っ直ぐ飛ぶんですよ名器でしょうね
試合用です
なんかバランス滅茶苦茶やな
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 23:16:21.95ID:???
マックテックのどのアイアン?
3鉄無いんだよ、4鉄あるモデルも1種類
しかもカーボンシャフトだけしか市販モデルは無い
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 23:23:58.60ID:???
>>970
そう5鉄まで
5鉄で曲がらず200いくから手放せない
見た目はブリのXCBみたいな
あとお下がりでツアーステージの藍ちゃんが使ってたやつ
これも手放せない
最新のエピックでドヤ顔してる先輩がウッドでてこずってるのみてるから尚更
アイアンは昔のが良かったんじゃないですかね
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 02:41:16.10ID:???
これだけ軽量化が進む中でX100に進むのが怖いんですよ
6鉄190もウェッジみたいにギリギリまで開いてのウェッジ球ですからね
効き目左はシャンクしないんで、ちょっとだけ両腕伸ばしてやればキレイに入りますから
スピースのフィニッシュみたいな感じです
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 03:34:50.52ID:???
ちなみに僕のアイドルはスピースとガルシアにタイガーですが、ライバルはセップ・ストラッカです
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 09:44:02.17ID:???
ゴルフ始めたときに何も分からず初めて買ったアイアンがマックテックのNS950だったのを思い出したわ。
元々HSは早かったから、シャフト全く合ってなかったんだろうが、ものすごいポップアップするフケ玉ばかりだった。
そこからs200の刺さったミズノに変えて、アイアンはすごく安定した。で、最近はミズノのフィッティング受けて、適性シャフトはx100と出たので変更。
正直ラウンド後半はしんどいので、s300に変更。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 10:34:10.78ID:???
家にウエッジに刺さってたS200が10本くらい余ってる
代わりにS400ばっか買ってるわ
今もテラのミルド2の新柄S200と交換用S400x2本を配送中
KBS610試したけど違和感から抜け出せず
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 11:01:19.25ID:6QduYEd5
ミズノのアイアンフィッティングやると、7鉄でHS39以上は、俺も含めほぼX100説w
一応プロジェクトXも試打したけど合わんかった
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 12:04:42.95ID:???
ミズノのフィッティングってそういう事やるんだ?
俺はたぶん7Iは43後半〜44くらいのGSTかな?
どんだけ誤差があるのかしらんけど
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 12:47:44.12ID:6QduYEd5
私の場合はドライバーのヘッドスピードだと47,48かな?って感じです。
gstだったらそっから-2〜-4くらいだとおも
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 17:07:05.88ID:???
S200⇒S400 S200⇒X100程度の硬度変更なんて簡単だ
お金をドブに捨てる人もいるんだとビックラ

ダジャレ談義がオモロイか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況