X



トップページゴルフ
1002コメント291KB

アイアンが全く打てません8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 17:50:14.85ID:???
>>685
そのgoldonegolfっていうのは前にいくらか見たことあるけど参考にしない方がいいよ
もっとまともなチャンネルいっぱいあるんだから、クズチャンネルはサクッと無視しよう

ちなみに、その動画みたいな打ち方したらボールはレフトからライトまでスプレーのように散らばるぞ
野球で言えばドアスイングってやつ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 18:41:46.37ID:???
>>685
おれは>>686ほど酷い内容と思わないけど
裏面ダウンと言いまわしが違うけど結局は切り返しで後ろ倒しして回転で打っていく手法だよね。
まぁ合う合わないあると思うから適当に
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:11:45.22ID:???
G1はシャローイング、ピボットターンだし基礎は押さえてるのでそんなに否定されるような内容ではないけど、今はチェケラーゴルフが強すぎて見劣りする。
シャローイングができない人は見てもいいと思う。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 00:36:29.81ID:Z0WZZLri
GGもG1も説明の仕方が違うだけでクラブの扱い方は同じ
左に振るとかインサイドアタックも結果的にGGだしな
ただしG1のYouTubeの動画だけでは説明不足(わざとぼかしているのか、他の動画では説明してるのか)の部分があって
それが分かってないと全部右に行く球しか打てない
この動画では「ハンドファーストの人にして出来ません」の部分
なぜハンドファーストじゃないと出来ないのか
答えは水平素振りでのフェースの動きなんだけど、ここはレッスン会で教えますってことなんだろう
ここが分かれば雑草を根っこごと掻っ捌くようにトルクの効いたインパクトが出来るのは間違いないよ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 06:45:35.67ID:???
シャローイングは難しくないのでマスターするべき。
インパクトの分厚さと方向性が格段に良くなり
ダブり&トップは激減する。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 09:46:59.92ID:Z0WZZLri
GGのエッセンスを取り入れてから、アプ時にマットで擦る音が「ピチュッ」って感じになって
かなりシャローになった気がするよ
実際、チップショットのチャックリもなくなったし、アプローチの距離が揃うようになってきた
俺の場合、小さく振るときは始動で右肘をちょこっと真後ろに引く(右肘は実際には多少曲がってるんだけど意識的には曲げない)と
良い感じにボールコンタクトできるみたい
手先で打つ癖があってダフリ・トップ頻発だったのが嘘みたいでコースでニヤニヤが止まらない
「運ぶ」感覚ってこれなのかなぁ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 09:49:28.62ID:???
裏面ダウン?
フェースメッチャ開いてからフェースローテーションしているね

パッシブトルク使えば出来ないことはないと思うがGGとは全くの別物

大変だね
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 10:05:38.46ID:???
>>685 の動画を見れば分かるけど、素振り時には裏面ダウンがちょっと誇張した感じになってるね
いきなりアーリーリリースする人が多いから矯正するにはあれくらいでちょうど良いんだろう
GGの切り返しの左足ゴキッも本振りではあんな形にはならないしな
どちらも右サイドダイナミックに動かしてカメハメ波を打つ直前の準備態勢を分からせるためのメソッドだと思ってる
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 10:17:57.98ID:???
G1のおっちゃんの説明は分かりやすい思うけどな。
三觜の縦回転とは別物。
GGのガニマタスクワットとは相性いいと思うし説明もシンプル。
シャローイングの説明も分かりやすい。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 11:01:02.25ID:???
フジモンティと板橋さんのスイングを比較すれば判るじゃんw
別に違ってもいいじゃん

ただし、自分でどんどん勉強していくという姿勢が若手のコーチにはある
一方で脳内思考停止して論理的になりたってないメソッドを生徒に押し付けている
コーチ?が多いのにはあきれる
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 11:09:14.89ID:???
GG厨は>>711みたいなのばっかだなw
手打ちもボデタンも出来ないヘタクソが藁にもすがる気持ちでGGやってるから心に余裕ないんだろ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 11:10:51.99ID:???
板橋さんのトップはスウェイしている
それは側屈や伸展が出来てないから
正しく身体を捻転できない
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 11:31:30.01ID:???
G1もGGも2〜3年したら、あーそういえば、そういうスイング理論あったねー、と思い出される程度のものになるよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 11:37:44.55ID:???
昔からあってプロが普通にやっていることを、呼び名を変えただけで新しい理論として売り出している理論も多いね
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 12:25:37.66ID:???
GGは昔から名手が使っていた技を理論的に分析してP1からP10までメソッドを完成させているから欠点がない
そして誰でも真似できる
だから誰も具体的に叩けない
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 12:27:49.86ID:???
GGの特徴はやはりガニマタスクワット。
腕の基本的な動かしかたは他の理論と似たようなもんなんだよね。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 12:51:12.71ID:???
>>721
GGもそうだね。シャローな軌道にすることは新しいことじゃないし、そのためにこうしろああしろと言ってる提案も特に目新しいことはないし。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 14:37:02.98ID:???
ボールの頂点を叩くように意識するときれいにボールが上がりますが
現実はボールの側面を叩いてるんですよね
側面を打とうとするとほぼダフってしまいます
前者で打球は安定はしてますがこの感覚のズレが気持ち悪くて仕方ないのです
そのうち側面を打とうとしてその通り打てるのでしょうか
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 14:50:02.96ID:???
気持ち悪い?
現実としてそうなってるんだからおかしいのは自分の感覚、そう思って感覚を修正するように努めた方がいいよ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 15:35:04.29ID:???
逆さまに見えるメガネでも3日ほどで普通に生活できるようになるほど脳には適応力がある
脳ミソにその動作自体を記憶させられたらイメージはどうでもよくなるんじゃないかと
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:51:42.22ID:x9eNulWA
>>733
救い打ち、ハンドファーストで打ててない
734と重複するけどダフっても滑るしトップ目に当たっても上がりやすい
んで5鉄が難しく感じてさらに力入る悪循環
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 21:01:27.49ID:???
>>733
レジェンドのゲーリー・プレーヤーさんが言うには
ハンデ1とか2の人じゃなければミドルアイアン以上は絶対にUTにしろとのこと
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 21:04:25.45ID:x9eNulWA
>>736
ヘッドの特性的にはUTの方が優しいんだけどUTの形状嫌いとかスイングイメージ湧かなかったりしません?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 23:02:37.01ID:???
>>730
それはどのスポーツでもよくあることだと思うけど、自分の動きと感覚があってないんだよな
俺もまっすぐ打ってるつもりだったけど実は右に開いて打ってた
人に見てもらって巻き込むように打ってみろって言われて不自然ながらやってみてビデオ見たらきれいにまっすぐ振ってた
ずっとやってるとそれがまっすぐ打ってる感覚になったよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 05:43:59.38ID:???
ティアップできるショートホールでは、UTより5鉄の方が方向性が良くパーオン率が高かった
しかし、最近は5鉄で芯を外してショートすることが多く、3UTで軽めに打つ方がパーオン率が高くなった
5鉄も抜く時期が来たようだ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 06:46:45.27ID:kUNu6y4f
タフトレな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 08:30:13.74ID:???
26度の5Uはかなり打ちやすいよ
今までUTは22度だけだったけど、結構難しくて綺麗に当たらない事も多かったけど5Uはきれいに当たる
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 16:30:06.96ID:kmpVDd3T
>>751
そういうのあるよねぇ
わたしの場合は3U4Uは残して違和感拭えなかった5U6U諦めて売却
優しいと言いながら9UとかPUがまず存在しない理由と関係してる気がするし、メーカーやモデルによる形状の違いで湧くイメージの差も小さく無い気がする
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 18:39:36.46ID:???
>>754
キャロウェイのUSモデルのEDGEもってたけど、飛んだり飛ばなかったりはいいんだけど、左右のぶれがあるので4番5番のアイアンの方がスコアになると思い処分した
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 18:46:09.68ID:???
52,P,9鉄あたりで95〜135くらいを狙うのめちゃくちゃ苦手になってきた。ゴルフ初めて4年目、たまに85くらい普段は90前半、もう後は乗せるだけみたいな時にグウィーンと引っ掛ける。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 18:53:04.23ID:???
>>757
アドレスのセットアップの時ハンドファースト状態でグリップつくってないかな
めちゃフックグリップになるよ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:01:53.46ID:???
>>757
同じく気付かずにやってる過度なフックグリップが原因かと
私もハンドファースト状態でグリップ作るけどフックにならないようにめちゃ気をつけるよ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:25:41.86ID:???
>>757
短いクラブはもともと引っ掛けやすいけど、引っ掛けるのはフルショットしているからだよ
135が9番の距離なら8番のライン出しショットで
120がPWの距離なら9番のライン出しショットで
100ヤードがAWの距離ならPWのライン出しショットで
短いクラブはフルショットしないのが引っ掛けずにグリーンに乗せるコツ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:33:34.38ID:???
単に引っ掛かると言っても原因は多様だよ。
自分の場合はダウンスイングで上体を右に残すイメージで腕を振ればフルショットしても引っ掛からない。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 05:23:54.04ID:???
俺の場合の引っ掛けは、軽くダフリ気味に入っている場合が多い
クリーンに当たればグリーンを外すほど引っ掛けることはない
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:57:12.40ID:???
>>757
俺もそれはアドレスの修正で直せると思う
おそらくハンドファーストを意識してるだろうからまずそこを修正する
腕・シャフトを大文字のYにして、ボール位置はアドレス中央からヘッド1個分左、
フェースはちょっと開いてるかもくらいで気持ちオープン
左脇前で左腕とシャフトがまっすぐ、左斜め45度でアドレスの大文字Yを再現すると
インパクトは少しハンドファーストになる
これでターゲットの少し左を狙ってわずかにスライスして止まる球が打てるはず
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:27:39.59ID:???
GG理論の影響で突然「パッシブトルク」とか言って宣伝し始めてるけど
そんなのGGに限らず起きる現象だぞw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:51:43.58ID:???
>>774
まともなプロは大昔からパッシブ使っていたなんて常識なわけだがwwwww
ただパッシブという生体理論で分析出来たのは数年前

だからGGがどうした?
やっかみ?wwwww
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 12:36:42.11ID:???
ドローは打てるけどフェードって難しいな。
ストレートに打つ練習やめたらアイアンの練習が楽しくてしょうがない。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 15:56:39.47ID:???
ダフリは上下の体重移動のタイミングを調節するといいかも
自分は手元とヘッドは逆に動く性質を利用して
むしろインパクト前に身体を上に上げたいのを若干我慢する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況