X



トップページゴルフ
1002コメント258KB

最高のキャディバッグ その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:11:33.79ID:???
自分のボールがよく無くなるが、探しているうちに他のボールが見つかって、
ラウンド上がるときには、来た時より増えているんだけど
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 16:04:12.36ID:???
ボールケースはシングルレベルでもよく持ってるよ。仲間内でやる時は練習球を打ちながらやるから。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 17:09:02.73ID:9vyxcBF+
まず他人の装備や持ち物で上手い下手判断する思考回路が不憫
ゴルフ暦長けりゃ人として上に立ったつもりになってるw
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 01:43:48.40ID:???
こういう流れ、たまにありますけど
いつも思うのは、悪いのは道具じゃなくて
それを使ってる人(と、あとそういう人の印象)なんですよね

なので、モノ自体に着目して文句言う人って
見識浅いんだなぁと思ってしまう
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 16:24:49.47ID:yaxmpcuy
>>213
初心者でセルフなら、目立つ派手なサブバッグにグリーンまで必要なクラブを詰め、カート戻る間を惜しんで右へ左へ走り回れ。
クラブ置き忘れ防止のために、セルフならサブバッグ効果あると思う。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 12:43:20.45ID:2Rhvm1Zx
キャディバッグを乗用カート積込後、雨合羽やら何やら小物を出し入れしやすいバッグが欲しい。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 13:43:45.05ID:TerLxD9l
>>230
お前は別の理由でカートに乗る必要ないじゃん
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:32:11.68ID:dPZa3CDo
>>231
無いね
特に4バッグの中の2バッグからの荷物出し入れは
締め付けベルト外さないとできない
一番大事な時に用を為さないキャディバッグは、
高額なもの買うのもアホらしい
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:35:15.65ID:dPZa3CDo
>>235
乗用カートのキャディバッグ積載部構造悪過ぎ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 09:04:07.66ID:???
近年のバッグは靴を入れる仕様にしてるのが大型モデルだけになってるのが腑に落ちないわ
以前は3キロくらいの安物でもそうなってたのに。
みんな靴なんて入れないのが普通なのか。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 22:17:02.52ID:IpGDPULj
コースでは余程のアホじゃない限りシューズは別にして持ってくだろ
シューズ入れれるキャディバッグの本領は練習場行くときに発揮される
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 02:45:32.19ID:???
この前シューズ忘れてブーツで練習したわ。
足の裏で踏ん張る感覚が養われたけど、次の日足の裏が痛い事痛い事。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 23:50:08.07ID:???
普段はスタンドバックで良いけど、
全国宅急便ツアーしてると、
シューズポケットは必須なんだよね。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:21:16.46ID:aNZULLUA
キャディバッグって、100万円位のLVでも、50万円位のキャメロンでも、10万円以上のDWDでも、『へぇ』『ふぅ〜ん』くらいに思うだけで、欲しいと思わないのはなぜか。人それぞれの価値観なんだろうね。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:22:48.47ID:???
何かこれ!ってのが無いのよなあ
クラブ入れるバッグだから形状が限定されるのは仕方ないんだけどポケットの場所とか形が違うだけで通り一辺倒だし選んでても楽しく無いんだよね
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 19:51:58.00ID:???
予算10万で色んな半年間色んなキャディバッグ検討したけど、アーミーベースコレクションにした。
流行ってないから被らないしデニムだから長く使うほど味になるかと!?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 09:54:42.66ID:???
俺も白は好きだけど、傷・汚れが目立つよねぇ
傷が付く前に、染めQ エアゾール 保護ツヤだしを全体に吹きかけて
カートで擦れる部分に、車のドア用透明保護フィルム(3 or 5cm幅)を切り貼っておくと良いよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 16:42:30.57ID:kTe98Cgj
店頭に置いてある白が汚れてるのを見て白はねーなと
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 15:14:14.25ID:???
>>248
俺もアーミーベースコレクション!
ダンスウィズドラゴン からの買い替え。
まず、被らないし何回か良いバックだね〜と褒められました!
千葉県にゴルフ来るなら被るかもww
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 00:46:35.33ID:454jtLq2
キャディバッグなんてほとんど中国製だろと思いつつ開いたら16万てw



ないわw
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 10:03:54.69ID:NlFYxBWL
テーラーメイドのトゥルーライトKY833買ったんですけどクラブ入れると凄く上重心?の前傾になって持ちにくいんですが
改善策ありませんか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 12:09:35.88ID:o4Bv/0Ht
>>264
ライトの意味…笑
見た目と重さが気に入ったんですがヒモの長さも調節できないから中々持ち運びに神経を使ったりと買ったことを少し後悔しております、参考までに
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 16:55:57.06ID:???
お店でカートとスタンド両方直立させて試しに指でつついてあげてみるといいよ
スタンドの不安定さがよくわかる
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 11:01:21.79ID:???
>>269
そりゃ、メーカーが「カートバッグ」って商品名を付けて売ってるタイプのバッグがあるんだからなぁ・・・
カート使用ラウンドで便利に使いたいなら最初からカートバッグ買っとけよって話でしかないな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 12:52:44.44ID:???
練習に行く用に化繊スタンドバッグの安いの買った
重いポリウレタンのツアーバッグで一式かついでいくのは面倒で気持ちが萎えるんで
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 23:28:54.81ID:???
>>275
ラウンド用もそれにすればいいじゃん
ツアーバッグとか何のためにそんなデカくて重いのを使いたいのかさっぱり理解できん
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 12:30:19.83ID:???
軽量バッグだと、
ハンドル持ってほぼ水平、ショルダーベルト担ぐと頭が下がってしまうことが多い。
ボールを1ダースぐらいと、ペットボトルの1本でも入れればいいかもしれない。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:49:16.85ID:???
ツアーバッグ使うのは大人の社交場での常識。安いバッグ使ってシングルの奴とかたまに居るけど貧乏臭くて悲しくなる。銀座のクラブに来る土建屋みたいな感じ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 14:33:12.90ID:???
温泉ピンポンと競技卓球に関係に似ているな
問題は温泉ピンポンレベルのくせに「ゴルフやってます」って言っちゃうヤツがいること
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 19:25:05.01ID:???
どんなレベルだろうとゴルフやってますでいいだろ
ストイックに打ち込んでなきゃ
うまくなけりゃ
趣味とは言えない
という姿勢は日本人にありがち
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:09:36.37ID:aJz9aIUd
>>288
知ったようなこと言ってアタマの悪さ晒しちゃったね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:01:55.43ID:Jn6sIDnf
スタンドバッグ、小物バッグもここでいいのかな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 22:46:53.56ID:Jn6sIDnf
>>223
たしかにナマ足全開の女はいいよな
スパッツで脚を隠さないでほしい
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 10:58:58.54ID:???
俺ぐらいの上級者になると、短パンから出てるスパッツは最高なんだが。
その場合、ひざ下からソックスまでが新たな絶対領域となる。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 12:11:26.72ID:7HQpzmJG
なんか勘違いしてロングソックス履かないとって人いるけど全然くるぶしソックスでもいいんだよな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 18:36:50.83ID:Mkh+oXX2
アメリカはサブバックがない
カートがボールのあるところまで直角に入っていけば入れるから
斜めに移動してはいけない
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 18:47:13.68ID:kz065GPD
>>296
ウチのクラブはロングソックス買わされるよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 23:09:53.87ID:???
こないだ俺がメンバーのクラブ回りたい!って奴を連れて行ったんだけど、サブバッグ?持って来てんのよ。
で、クラブハウス前でバッグ下ろしてもらいながら、ウチはキャディが全てやりますが、本当に必要ですか?って聞かれて、「いや、必要です!」って頑なに持って入ろうとしてる。
マジ頭イカれてんなと思ったわ。
こっちが恥ずかしいし二度と連れて行かん
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 00:34:09.21ID:???
>>301
ティーショットが左右に2人ずつの時とかどうするのキャディーが使う候補の3本を持ってきてくれるのを待つの?

リズム的にそれは全然好ましくないと感じるんだけど。最初から自分で使用する候補の3本を持ってボールに向かった方が絶対に良い。それをするのに小さいバッグで運んだ方が楽と考える人の好みは否定しないな。ゴルフ業界って頭が硬すぎ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 02:48:37.80ID:???
本体バッグの中にサブバッグ、もしくは本体バッグに引っかけたらよくね
大事なクラブ地面に置きたくないわって人増えてきたよ
キャディいるから賛否出るんだろうけど
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 08:40:11.20ID:d5nRUDEH
その一体型ならまだ増しだよ
そうじゃないならカート内で持つか、後ろかごにひっかけるかしてるやついるしね
ただ100オーバーの人たちにはなくてはならんものらしいよ
練習場に持ってくサブバックとしてもつかえる
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:34:43.27ID:8HHvIlHY
初心者が3万クラスのを買っていいのかな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:49:46.89ID:380mUAl0
自分の甲斐性で買えるのならキャディバッグでも何でも腕前なんか気にせず欲しいのを買えばいいと思いますよ
ましてやクラブと違ってフィッティングの必要も無いんだし
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 11:45:13.42ID:vNIl5ODS
サブバッグくらいで通ぶって目くじら立ててホントにアタマ悪いんだね
この手の輩がゴルフ人口減らしてるのは間違いない
自分では考えられずにゴルフはこういうものだからという教えを美徳化してる
進歩がない連中
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 19:40:26.53ID:afRqrQCV
ゴルフグッズで珍しくひとめぼれ&即決でピンのcb-p191買った
正面がバックリ開いて靴入れれるトコとか
全体の質感とか主張しすぎないロゴとか
サイズ&穴数とか
ネットと店頭の価格差とか
ゴルフグッズは全てがメーカーを不揃いにしてるポリシーとか
全てにおいて完璧なキャディバッグに出会えた
抱いて寝たいくらい手触りが好みだ
他店のオークリーで妥協しなくて良かった…
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 20:10:20.20ID:bI/XOtm9
グリーンに置いたり→グリーンにサブバッグぶっ刺すような奴は他のクラブもグリーンに持って入って投げ捨てとるわ

忘れたり→地面に立ってるサブバッグ忘れる奴は地面に横倒しに捨てられてるクラブも忘れとるわ

破損したり→安物使いや雑な人間はそうだろな。だとしてもそれがなんの迷惑になる?

他の人がグリーン周りに2本くらい置いてるのを前屈して回収するより
サブバッグをヒョイと回収して渡して上げるほうが
視認性と操作性(?)共に上なのは子供でもわかりそうなもんだが
複数人の回収してあげたらもう誰が誰のかわからん

だいたい使わないクラブを地面に投げ捨てて無駄に濡らしたり汚したりする理由が謎
安物の中古使ってるとそうなっちゃうの?

考えや感性をアップデートできない人にはゴルフしてほしくないなぁw
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 20:45:47.79ID:???
サブバッグ使った経験からサブバッグは不要と言っているんだぜ
ちゃんとアップデートした意見だって気付いてないお前が感性ストップしてんじゃね?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 21:06:29.74ID:???
>>318
破損したり→安物使いや雑な人間はそうだろな。だとしてもそれがなんの迷惑になる?

この破損はサブバッグ自体の破損じゃなくてサブバッグをカートの後ろのカゴとかに引っ掻けてそれを壊す行為のことだと思うよ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 22:28:27.47ID:???
話をしているのが70代のわしらと100以上叩く人なんだししょうがないんじゃね。
500以上あっても2打でアプローチエリアまで行ければ、パターとアプローチの1つだけでいいし。

フェアウェイ載せてもウッドの2打目が変な方行ってもうたら戻れへんのや、
ウッド打ったらダッシュで戻ってスタンドバッグつめてボールへダッシュ
下手くそは2打目打つ前にサブバッグ持ってくで
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 12:20:16.83ID:???
キャディの意見としては持ってこないでほしいです。
常に頭の中でクラブ本数確認してるし、4バッグ最大56本。それぞれの飛距離もなんとなく頭に入れてます。
傷つけないこと無くさないことを常に考えてます。
そこにサブバッグ持ち込まれると管理が難しくなるので、全てキャディに任せて下さい。
セルフプレーはどうぞご自由に。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 13:32:32.66ID:???
歳とるとヒザ痛くてしゃがむの辛い人も多いんだろ
パターの後ろに変なのつけてボール拾う人もいるし
そういう人がサブバッグ欲しいのはなんとなくわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況