X



トップページゴルフ
1002コメント326KB

【初級者】90切りスレ 54番ホール【中級者】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 20:15:22.14ID:MojtCB700
今年7回目にして43−45の90切り
去年までよかったドラが不調、得意だったアイアンも去年から曲がって
今年は泣きそうだったが、つべでアプ動画あちこち観て出来すぎだが
寄せワンのパー4回が大きかった
ちなみにパーオン2回で1回は3パットのボギーだった
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 20:36:18.14ID:QHSfY8pX0
>>851
パーオン2回で90切れるってのはすごいすね。机上のオールボギーで一個パー取れば90切れるってやつに近い感じ
結局事故がなけりゃ90切りは可能なんだなーと最近思ってます
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 20:41:35.23ID:QHSfY8pX0
距離計ってモノによって示す数字に誤差ありますよね?
先日、ヤード杭100あたりのフェアウェイ真ん中で三機種計り比べました。
ピンはエッジから15y
ブッシュネルは113y
ニコンは109y
自分のは1万円位の安物で99y

たぶん高級品のブッシュネルニコンが正しいんだろうと思いますが・・・

皆さんは計り比べたときに全く同じ数字が表示されますか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 20:48:39.57ID:88dV8HZk0
>>853
Nikonとレーザーアキュラシー比べたことあるけど
全く一緒だったよ
安物は別として4ヤードはさすがに違うとこ計ってんじゃないの
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:25:12.28ID:7kxCEb2b0
>>852
俺、それ1回やった。
ドラは200yしか飛ばないが、OBなし。
セカンド精度悪くてパーオン2回だけ。
そのパーオンのみパーで、他は全部ボギー。

90切りはトラブル抑えりゃ、アプパターで
ごまかせりゃ出せるね。

80切りはそうはいかない。
ボギーは7つしか許されない。
11ものパーが必要。
パー3とパー5を全部パー取ったとしても
パー4で3つはパーを取らなきゃならない。
机上の空論でさえキツいわ。
80切ってからがゴルフなんだろうなあ。
遊びじゃ切れんわ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:39:04.24ID:KBfzra540
ボギーおじさんと戦うと勝てるんだよな
だから90切りは出来るんだけど
パーおじさんと戦うと途端にボロボロにされるw
あっという間に90台に逆戻り
いつでもフルスイングして80台出してみたいな〜
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 07:12:38.71ID:aHVCAUz0p
>>859
80切りのアプは乗せる程度じゃダメ。
入れるか最低でも寄せないと。
アイアンの精度が重要。
ドラはOB厳禁。
ドラ飛距離はあれば少しマシって程度。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 07:49:27.29ID:BbSp8o43a
>>849
距離計持ってないんたけど、それって本当なの?
飛ばないレンジ用ボール、それに合わせたヤーデージ表示ってよく聞くけど。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 08:48:04.65ID:0efBid7J0
せっかちな先輩と彼のホーム行く時は常に先頭組だからまあ快適早いし。
ただ土日はスルー出来ないから休憩2時間越えでけっこう辛いよ
そして後半は安定のダダ混みだから帰る時間は変わらないww
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 19:20:48.29ID:BbSp8o43a
>>865
あう…ホントだ。ホーム練習場で20yくらい違ってる。誤差もあるだろうけどけっこう違う。

練習場のボールってロストボールとかを塗り直して使ってたりするのかな?だとすると距離感ってどうやって養えばいいんだ?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 19:48:37.30ID:FDjc+LMZ0
>練習場のボールってロストボールとかを塗り直して使ってたりするのかな?

キミ、小学生??
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 20:59:43.82ID:jf4Jy4YD0
>>867
市販のボールをそのまま使ってる
練習場もあるけど、俺のホームは、
やっすいイモボールで統一されてる。

色塗ったりする練習場なんか無いのでは?

市販のボールはメーカーや種類によって
感触も飛びも違う。それを楽しむには、
市販のボールの練習場がいいかも。

俺はイモボールとはいえ、練習では
統一されてる方が好き。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:04:39.70ID:jf4Jy4YD0
距離感を磨きたいなら
市販のボールの方がいいかもね。
メーカー、種類がバラバラだと
それもどうかとは思うが。
クラブとの相性もあるからねえ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:13:42.66ID:vT4Hsk9w0
練習場が選べる田舎の特権だけど
ボールが統一されてる練習場に通ってる
100y以内ならレンジボールとコースボールに飛距離の違いは出ないし
2ピースのレンジボールだからスピン量と高さもあまり変わらない
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:50:24.51ID:iaBESn7g0
>>869
そうなのか。
うちの近くにボールを磨いて米袋に詰めてる業者がいるんだけど、ああいうのはどこに行くんだろう?
店頭でもロストボール売ってるんで、ロストボールの再生屋なのかと思ってたんだけど。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:53:28.07ID:jf4Jy4YD0
>>871
俺は80yまでは芋ボールでライン出しの練習するけど
80y以下だと市販のボールとの違いが大きすぎて
最近は控えてる。

市販のボールはシャキッとスピンが効いて、
上がるんだよなあ。
イメージが全然、違ってしまう。
本番でビックリしてしまう。

なので、50y以内はロストボールの安売りで
メーカー、種類が統一されたのを10個買って
実芝でアプ錬してる。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:57:15.69ID:KRiigu250
最寄りの練習場は、スリクソンの2ピース使ってます!がウリ。
打感はそんなに悪くない。
ヤード表示はレーザーで図ったけど、誤差レベル
それが当たり前だと思ってたから、距離違うとかボールがダメとか考えたことなかったわ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 22:04:10.76ID:jf4Jy4YD0
>>872
ロストボールは再生出来ないと思うぞ。
特に最近のボールは表面が柔らかいから
割れたりささくれたら再生不可能だろ。

リフィニッシュドってのもあるらしいけど、
ロクなもんじゃなさそうだしね。

コメ袋に詰めてるのは、本当に再生するために
原料として使うんじゃないかな。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 22:09:30.30ID:YsqLT/Ntd
>>867
練習場は練習場専用のボール使ってるから、本球に比べて飛ばないぶん表示を前に出してあるよ。
何も知らん人が実距離がどうのこうのなんていらん事考える必要ないから。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 01:35:41.72ID:zS+6Sank0
今日ストロングロフトのいわゆる許容度が高いというアイアン(複合ヘッド、ステンレス、低重心)を打ったが、かなり難しかった

進化ももう限界まできてて、結局はロフト立ててシャフト長くするしかないというのを感じた
それが返って難しくなってる

みなさんどうおもいますか?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 06:39:53.56ID:4A5W/e4C0
>>878
ロフト立っててもボール上がるだろ
ドライバーが大型化した時もパーシモンのじいさんはあんなのは〜とか言ってたんだろうな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:12:25.74ID:7EZE6FDf0
>>878
立ってるって何度ぐらい?先日21°のキャロウェイ5鉄を打ったけど
そんな難しいとは思わなかったけどな。ワイドフェースなのに軽い
シャフトちょい長いけど大きな違和感はなかった

ただ自分のアイアンが12年前のモデルなのでいまストロングロフトに変えたら
距離の階段が大きく変わってウェッジ追加しないとな、と思ったw
6鉄で190yとか飛ばしてくるからスゲーわ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:52:41.06ID:wcrB9ab90
ストロングロフトのアイアンも7鉄位からにして、その上は女子プロみたいにUTにした方がゴルフが楽になるよね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:58:35.97ID:WbTK1Xal0
今ストロングロフトでカーボンシャフトのアイアンを使うと
体力が落ちてきた時に使うクラブがなくなるw
振れる間はマッスルバックのダイナミックゴールド使うぞ!!!
そのために体力維持も頑張る!
スコア維持より健康維持だwww
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:34:37.02ID:wcrB9ab90
カーボンシャフトと一括りに言っても100グラム以上から40グラムぐらいまで幅があるね
将来はもっと軽いカーボンも出てくるだろうね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:50:50.95ID:7EZE6FDf0
>>887
同じ発想人にワロタwww

実はMBがすでに辛いんだけどあの快感はCBじゃ無理ぽ
けどスコア出る時は決まってCBなんだがw
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:26:12.89ID:p2VY8mnH0
インプレスUD+2のロフト調べたが7番で26度なのか
俺クラブの5番よりさらにロフト立ってるからなぁ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:33:10.29ID:uIU4wdtLd
そして動画で+3番手言ってんだから、普段のクラブだと150ちょいですって言ってるわけだわな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:00:00.86ID:3uwPoxGYr
インテンショナルに曲げれるアイアンが欲しいわ
ホームや普段回るコースは5鉄180も飛べば十分だし
俺の腕じゃ同じ番手で距離打ち分けとか厳しい
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:06:05.15ID:WbTK1Xal0
クラブセッティングを選ぶのもゴルフの楽しみなんだから
例えば飛び系アイアンがそんなに飛ぶなら
UTやFWの代わりに飛び系アイアンの7番とか6番入れるのもいいのかもな
7番アイアンや6番アイアンが2本入っていても14本以内ならルール違反にならないだろう?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 08:43:29.62ID:wH7K2EvH0
>>900
アイアン型のUTでドライバーと7鉄の間を作ってる人はいたな

飛び系はカーボン刺してる人が周りには多いよ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 20:02:25.82ID:aY5ZeH6qa
今月うちに配属された新人ちゃんは大学でゴルフ部だったことが判明。Ave.82らしい。
仕事は教えるが、ゴルフは教えてもらう立場になりました。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:27:51.68ID:75kSI7eHa
>>908
時々80台を出せる程度の90切りスレの住人であるあなたがアベレージ82の元大学ゴルフ部所属に対して上から目線で落ちこぼれ云々言うのは滑稽ですよって言いたかったんだと思う
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:00:45.26ID:x+hE07Hk0
大学のゴルフ部みたいに
練習環境があってゴルフに打ち込める時間が欲しい
2年とは言わない
1年でいいからゴルフの上達だけ考えた生活送って見たいな〜
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:48:12.36ID:eVNs4PwV0
学生は勉強もしてるぞ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 20:48:18.64ID:qoaFqjXq0
>>913
時々80台が出るレベルでアベ82を落ちこぼれとは言えないだろ?
俺は一応去年のアベが81で最近10ラウンドではアベ79.8だよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 21:27:02.91ID:75kSI7eHa
>>918
アベレージが真実だとしても絶対後出しで言わない方がいいよ。そんなの誰も信じないしより馬鹿にされて終わるだけだからね。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 10:19:09.30ID:mw4IHLl60
ボギーオン良しで回ったつもりがテッィショも他も散らかって46の53でパット35
あわや今年3回目の100叩きの刑w
セカンドOBとロストだけで+5だった難しいねゴルフ!
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:32:17.51ID:jc/jivQZd
48 45の93、42パット
毎回ほぼパーオンないしグリーン周りまでいくのにアプローチとパター下手すぎて90切れる気が全くしないわ
ショートコース行きまくれば少しはよくなるかな?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 17:47:25.58ID:RP9J+cuS0
ショートコースが近くにあっていいな〜〜
そんな私はパターマット買ってきてひたすら1mの練習
それと手を使わないで腹筋でパットする練習で少し良くなった
それよりは1m以上のパットを1パットで入れる事を諦めた事が一番かなww
偶には5m以上のパット入らないかな〜
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 20:37:43.77ID:OPRNdytfa
>>927
ショートコースいきまくる金でレッスンしてもらう方がおすすめ。基本や欠点をしっかり把握しておけば今後の練習の指針になるから。
ただアプとパットだけしっかり教えてって言う希望にかなうレッスンを見つけるのが難しそうだけど。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:12:39.22ID:zqcq+eTs0
インドアでアプ錬しても効果は薄い気がするがなー。
花道からさえもロクに乗せれないレベルなら
改善するだろうけど。

ラフや傾斜からのアプはインドアでは難しい気がする。
経験命と思うからねえ。

スコア気にせずバックスピンかけたい〜
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:37:01.26ID:zqcq+eTs0
まあ俺はレッスン受けたことないからね。
効果あるかどうかは知らん。

ま、俺は基本、人の言うこと信じないクチだからw
自分の感じたことしか信じない。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 02:52:40.54ID:b7j+JYaT0
ついに開眼したぞ
アプローチはクラブを閉じてバックスイングをする
これで極端なダフリ・トップがなくなる
これで寄せワンは無理でも寄せ2くらいで納めてやる
もうプロのようなスピンの効いたアプローチは自分では無理
これで後はクラブのロフトに任せる
プロの技の習得なんて無理だった
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 06:39:23.85ID:Awx7si+np
>>936
大事なことに気づけて良かったね。
そもそもアプローチでスピンをかけて乗せないと行けないシチュエーションが何回あるのか、ミスする可能性のことを考えたら、方向性と落とし所の計算だけで充分w



俺はフェース開いてロブショットの練習するけどw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 08:30:48.40ID:sGtGoZp80
嫌なアプローチを残さないよう心がけたらグリーン周り結構安定したきたよ
アプで足使えたり落としどころが窮屈にならない方にミスるって感じ
いまのところ100叩く気配ないけどドラとセカンドがヘタクソ過ぎて80台前半出る雰囲気もない
7
0台は一生ないだろうけどゆるい感じに頑張りますw
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:10:59.98ID:SM8dpYOQ0
まあでも必勝パターンを作るってのも大事じゃね?
練習量も限られる趣味レベルなんだから苦手潰すよひ得意を伸ばす方が合理的だわな
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:28:00.87ID:oFcrOFzsa
飛距離が伸びてから半端な距離残しミスが増えた。そんな俺もなるべく100ヤード以下に運ばないようにしてる。結果>938のようなことは意識した方がスコアは縮まることは確か。アプのカンは月一ゴルファーには限界がある
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:59:53.12ID:sGtGoZp80
>>940
必勝と言うほどの精度じゃないけど今自分がゴルフに費やせる時間と金で
スコア安定を目指す近道がこれかな?って感じでトライしてるだけ

ボギーオンさせやすく出来もしないスピンコントロールなど考えなくて
良いショットを打ちたいって話
なので全く参考にならないと思いますよw
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 13:10:37.60ID:qfWMoJNG0
>>943
現実的にはそうかもしれないけど、理論的にはパーオン2パットのパーが3〜4個あれば
他は全部寄せ2でも90は切れるね
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 13:42:25.56ID:b7j+JYaT0
>>943
アプローチが苦手で
ザックリでもう一回
トップで往復ビンタ
結局乗っても10m以上残って3パット
のどれかをハーフで1回もしくは2回やってたんだよ
アプローチのミスは心にダメージデカかったから辛かった
だから5m以内に寄れば良しとする方法に切り替える!
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 15:13:56.58ID:bi6DxxU80
>>944現実的に考えてみる。

パーオン4(2パットx3、3パットx1)=パー3、ボギー1 計:+1
ボギーオン10(1パットx2、2パットx6、3パットx2)=パー2、ボギー6、ダボ2 計:+10
ダボオン4(1パットx2、2パットx2)ボギー2、ダボx2 計:+6

寄せワン4回、これで+17の89(35)。
寄せワン0回で90切るには、3パット0にして、
どこかでロングパットを決めるかアイアンワンピン内が必要。

まあパーオン率上げるのが近道だけど、それはゴルフでもっとも難しい課題だからね。

ちなみにGDOスコアでのHDCP10台は
平均スコア90.5、パット数33.9、パーオン率25.8%と出てる。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 15:52:42.76ID:o9dTxQ4pa
>>947
現実的に考えたらボギーオン、ダボオンだけどパターで寄せられる事も数回はあるだろうから、ウェッジでのアプローチで寄せワン無しでも90切りは可能でしょ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 16:50:29.92ID:0vs+sXaK0
終始小雨が降る中のラウンド 51−40 38パット
苦手なアプは練習の甲斐もあってコツをつかんだようだがショットは不安定
パットは短くても入る気しない、後半だけでも60〜80pを2回外してる
今年に入ってから何故かまっすぐ打てない状態
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況