アプローチとパットで大事なのは

「気合」

精神力、集中力と言った方がウケはいいが、
あえて「気合」と言う。

シングルクラスと回らせてもらって得た教訓。
「絶対に入れる!」と思うと、体が勝手に動くそうだ。
ストロークもリズムもタッチも全てが良い方に動く。

俺も1年前は54パットして泣きべそかいていた。
斜面の読みガーとか芝目ガーとかゴチャゴチャ
頭で考えてるうちはダメ。
練習で「自分タッチ・距離」を掴んでからは
普通に36前後で回れるようになった。

気合を支えるのは体力。
暑いとこれがどーしてもなー。