X



トップページゴルフ
1002コメント326KB

【初級者】90切りスレ 54番ホール【中級者】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 05:12:42.33ID:ZbF99iNd0
普通はアベのマイナス10打がベスト、プラス10打がワーストだよね
俺がここ10年のスコアでアベ81で、ベスト71、ワースト91で大体合っている
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 08:46:23.59ID:vDuPHE640
>>142
頑張ってね吉報松

ゴル吉の嫁父からGW勝負を挑まれた。人多いしグリーン重いから気が乗らないけど
華麗に散ってきます。年長者って何故下手な者をイジめるのか理解不w
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 09:31:41.86ID:vy0+4Hwod
90が切れない
上がるとだいたい91〜93
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 10:48:19.03ID:vDuPHE640
>>149
たぶんラウンド数増やせば直ぐスコア縮むよ。アプでどうにでも出来るレベルじゃね?

今期は年始からよく叩いてたのでホーム以外をフロントから回るようにしたんだけど
鉄の精度が上がり90切りに慣れ結果ホームで90ほぼ叩かない。細かい技術より
コースやラウンド慣れが優先だと感じてる俺にはw
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 18:50:58.52ID:6K1GbM2kM
>>153
君はすごい上手い人なので皆尊敬しています。
私たち愚民などに構わず80切りスレに移住してください
お願いします
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 19:25:42.80ID:tqyqAmsjd
100ヤード以内、アプローチとパター
ってよく言うけどさ、
ベストスコア80出したときは、驚異のパーオン率だったんだよね
今日はいつもの94に逆戻り

アイアンのキレ向上が先なんじゃないかと思うんだが
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 20:20:39.39ID:VxoA06yEr
すまんがトップアマの書き込みはスルーするw

方向良い時はパーオン率高いが3パットの危険が
縦の距離が良い時はバンカーやハザードの危険が
両方備わってください神様w
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:39:48.72ID:C3RK1mTVa
>>157
岡本綾子でも全ホールパーオンは生涯無いとか。
アプとパット向上させないと80が生涯ベストスコアになりそう。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 06:25:07.23ID:pT8zYT600
>>157
俺はショットは下手くそだが、アプローチとパットには自信がある
直近5ラウンドを分析したら、平均スコア79.8でパーオン率は41.1%だったよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 12:34:52.13ID:ZhJqDDeQ0
>>161
???
パーオン率が41%で平均スコア80なら
寄せワン率は40%
しかも全部2パットとしてだから
決してアプローチとパターが上手いわけでなく
逆に40%を超えるパーオン率ならショットメーカーじゃないか!!!!
しかも7回もバーディーパット外してるわけだからな
アプローチとパットが得意になれば片手シングルじゃないか
自己分析を完全に間違ってるぞ
たぶんティショットの成功率は7割近くあるんじゃないか???
0165161
垢版 |
2019/04/28(日) 12:56:18.81ID:pT8zYT600
>>164
そうか?
最近は確かにショットの調子も良くなってきているが、前はパーオン率30%ぐらいで拾いまくりと言う感じだったね
フェアウェイキープ率は55.6%で平均パットは30.1
しかし、ショット数が50近いのにショットメーカーと言うことは無いだろ?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:46:05.33ID:taE6htb60
GWがなかなかゴルフ日和にならないのがつらい。
初日は強風で悲惨だった。
つぎは5/1、雨の予報・・・
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 16:15:57.08ID:3Xa3Mb/T0
https://twitter.com/pak43/status/1032974153018527744?s=21

伊豆の自然破壊を見過ごすか
【太陽光問題】韓国財閥大手「ハンファ」関係者から関東経済産業局がヒアリング 静岡・伊東のメガソーラー建設で(2/2ページ) sankei.com/politics/news/…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 19:06:53.39ID:MW0S0fF90
平成最後は86だった。
約1年ぶりの80台。
そろそろ1年に何回も80台
出せるようになりたい。

グリーンの速さ、大きさは
スタート前の練習でなんとかなる
ようになってきた。
40とか叩かなくなってきた。

アプもバンカーも練習によって
ノーカンなショットは減ってきた。
次に、何を伸ばすかで悩んでる。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 19:23:58.50ID:MW0S0fF90
ドラのOBはほぼないんだけど、
飛ばないんだよなー。飛んで220y
常時250y以上飛ばす連中と回ることが
多いんで、コンプレックスがなあ。

ドラの距離伸ばすのは難しいので、
アプとショートアイアンの精度しかないね。

令和初ラウンドは明後日。
1年前の雪の日に105叩いたコース。
リベンジ!
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 01:00:52.46ID:ErofqmIXa
正直なところ90前後で何を伸ばすか迷ってるとかいってる人を理解できない
きっと距離がない人で伸び代がないんだろうなーとは思うけど
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 01:05:23.33ID:ErofqmIXa
>>178
ドラ250なんて虚弱チビにもできるから!
体格云々いうならまず250飛ばしてから言え



って俺のチビ先生が言ってた
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 08:41:39.84ID:8dmyY7RW0
俺も飛んで220
その代わりOBあまりでないからスコアはソコソコ
周り見てるとスコア90切るくらいのレベルで250ヤード飛ばす人は1〜3回はOBしてるな…
アマは230ヤードあたり毎回飛ばすのが一番良い気もする
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 10:10:57.97ID:RpY8Jxr30
Dr200y未満の人がボギーで上がってもさしてミスしてる様に見えないし
パーならナイスパーの掛け声も普通に出るが250y以上飛ぶ人がボギーだと
大ミスして見えるしパーでも微妙にミスして見える場合もある。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 10:53:35.41ID:wBCTS+upM
250も飛ぶのに90スレってことは、
結構不器用なやつだよな
飛ぶだけで決して上手くないってことか
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 11:02:51.16ID:kgaMp7JT0
>>176
俺はじじいだから昭和もプレーしたと思ったけど、よく考えたらゴルフを始めたのは平成元年だったわ
平成最後は78
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 12:15:49.14ID:vk1WSLDY0
マン振り期、ドラ最低250で掴まり系ドロー280以上飛んでたがOB多発スコア作れず悩んだ挙句
手打ちに変更。ドラ220程度アイアン2番手上げやっと2桁安定するがセンスなさを痛感。

手打ちにストレスMAXの4月、+ハンデの先輩と久しくラウンド。マン振り辞めたのは褒めてやるが
当てるだけでヘッド返してない、それじゃ飛ばんなw騙された思って返してみ、と言われ引っかけ覚悟で
やったら250しかもフェードで飛んでマジ涙が出た。上手く説明できないが220前後で悩んでるヤツ、
HSを上げる前に大げさにヘッド返してみ。悪くても左へ行くだけ徐々に調整出来るはずw

令和もお前らにとっても楽しいゴルフライフとなりますように!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 13:51:38.44ID:1iRkX3g00
みんな飛んでいいな〜〜
自分はコースに立ってる黄色の旗が超えられない
だいたい230y付近にあるんだけど超えない
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 08:41:06.81ID:qJLV0SFcr
吹き流しってたいがいはベスポジに立ててるから
付近まで行けば十分じゃね?少し前まで300ぐらい
飛ばして突き抜けたんだぜ!と自慢する義父なんか
吹き流しまで飛んだの見たことねーわ。アマなんて
そんなもんだよと心で呟いてるw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 13:04:37.99ID:4sIUZY2td
開幕戦46-49で無事死亡
ちょっと練習しないだけでここまでチョロやドタブリやグリーン周り下手になるかね…
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 19:59:52.56ID:IOumgG600
ウッチッパで300飛ばす人に会った時は思わず話しかけてしまったわ
気のいい元野球部の兄さんだった
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 20:50:33.41ID:asJLmLbh0
ドラコンプロとラウンドしたことあるけど本当に凄まじかったな。
350超とか初速半端ない。あと出球が低い。ロフトも6度とかだそう。
あとユーティリティで高圧線に球当てたのはびびった。
キャディもあれに当てた人はじめて見たとのこと。

今日クラウンズ見てきたけど、ツアー選手は5割くらいの力で振ってるね。
飛ばない稲盛や時松とかでもせいぜい7割だろうって感じの力感。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 00:06:06.49ID:fZ4r95TF0
令和初ラウンド44-48。
1年前には105叩いたコースだったから
だいぶマシにはなったが、90は切れなかった。

後半のスタミナの無さが課題。
FWキープ3割、パーオンゼロの中、
アプ、パットでパーやボギーを拾っているのに、
後半は集中力が切れた。

ゴルフのスコアを支えるのはアプとパット。
アプとパットは練習も大事だけど、集中力が大事。
集中力を維持する体力が必要だなあ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 09:32:57.62ID:voBPBRZw0
≫199
スタッツからすると100台あるし90台もあるしって妥当に見える。
パーオン0で92は中々上手だと思うけど。
アイアン何使ってます?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 09:58:30.57ID:GJwJYaG80
しょっちゅう曲げるやつが今のは芯だとかトゥだとか言ってたけどそれ以前にフェースの向きと軌道が間違ってるから芯に当たろうが関係ないよな?
パターならまだ分かるけど
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 13:31:03.49ID:B/aasNJyr
ドラの色んな所に当たるから最近は
370ぐらいまでなら2Uで打ってる
スコアあまり変わらんしアイアンの練習になる
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 19:23:14.14ID:B/aasNJyr
2Uは16°で無風ならティアップで220内外
ドラでミスこくより今はいい感じだし
5から9鉄を多用するから練習になる
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 19:38:13.59ID:B/aasNJyr
実はカーボン上手くないんだ俺w
ドラ以外はスチール入れてる
全長はウッドより短いから振りやすいよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 06:22:44.83ID:YZd0nipta
安定性の高いスイング
すなわちインパクトゾーン の長いスイング作りに有効なドリルってなに?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 06:40:47.27ID:RjIdZndTp
>>200
ゼクシオ8のカーボンシャフトのS。
スピンは効かないけど高く上がる。
なんといってもケガが少ない。
0213
垢版 |
2019/05/04(土) 06:53:06.94ID:yIUupaaN0
2Uとか厨二病かよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 18:31:21.01ID:3VKvo1pp0
≫210
推測するにゴルフ歴結構長いのでは?
確かに体力づくりですね。
個人的にはスクワットが一番効き目ありました。
0218199
垢版 |
2019/05/04(土) 19:09:42.51ID:RjIdZndTp
令和2発目ラウンドで90切れた!
44-41の85(33)
1年で2回も80台出たのは初めて!

FWキープ6回。OBや池などのペナなし。
パーオンはパー3の2回とパー5の1回だけ。
ドラは230yが1回だけ。アゲでは180y。
2打目は最初に打ってばかり。
0219199
垢版 |
2019/05/04(土) 19:18:29.69ID:RjIdZndTp
しかし、スコアはアプローチだね。
ビタビタ寄って、1パットが6回もあった。
連休中に実芝で練習した効果テキメン。
つま先上り、下がり、左足上り、下がり
それらの複合で40y。
さらに、深く沈んだラフ、浮いたラフで20y。
草が伸びてきてるから、強めに、
しかし、ダフらないよう、いろんな方向から。
レンジのマットじゃ全然ダメ。

チップインが無いところが地味だけど、
上がってみると自己新記録。
簡単にスコアアップする。
0220199
垢版 |
2019/05/04(土) 19:21:53.87ID:RjIdZndTp
しかし、ドラを伸ばさなきゃ先はない。
今日は2打目170y以上てのが、やたら多かった。
だから、パーオン出来ない。
パー4で残り200y以上ある絶望感と切なさ。

ドラ200y前後ってのを、あと30y欲しい。
または、ロングアイアンやウッドを
磨くかだなあ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 22:17:49.03ID:glsmmHBu0
30y以内で寄せワンが3〜5割できるようになればスコアは80台前半、
つまり両手シングルレベルだってさ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 08:47:54.97ID:ZaVoXhOg0
>>223
日本のアマチュアがPGAツアー仕様のコースでラウンドせんやろ。
0228220
垢版 |
2019/05/05(日) 20:06:30.54ID:PeMNarm90
>>221
俺のアプの課題は80〜110y。
80y以内なら50°AWで距離感を磨いているが、
せっかく花道なのに、7Iとかで転がし乗せられ
なかったことが多々あった。
やってはみたんだけど、どのくらいの強さなら、
どのくらい上がって、どのくらい転がるのか
分からない不安で、ダフったりトップったり。
キッチリ当たっても寄るどころか大オーバーとか。
練習してないから感覚がまるで無いんだよね。

ただ”転がり“ってのは、傾斜や芝の状態に
大きく左右される。簡単じゃあないと思う。
PWコントロールの方が簡単なのか、
練習しながら本番で比べてみる。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 20:35:59.01ID:uEyPozl80
パーオン率50%、寄せワン3割だと、7割の12ホールがパー。
(パーオンしたホールでバーディー1ボギー1想定)
残り6ホールがボギー以下。
4ホールボギー2ホールダボで+6、スコア78ってところ。

そもそもパーオン率50%が厳しそうに思えるが、
パー3パー5が4+4で8ホールから5ホールパーオンは出来る気がするから、
残りパー4の10ホール中4つパーオンでパーオン率5割出来ればOKか。

こう考えるとなんとなくだが70台が見えてくるね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 20:41:41.40ID:uEyPozl80
ピンまで30y以内なら、調子いい時は5割弱寄せワン可能だね。
もちろんグリーン周りのラフもそこそこ生え揃って深くなくピン位置も簡単な場合に限るけど。

>グリーンから30y先からの寄せワン率が28.57%

スピースの記事はエッジまで30y以内の設定かな?
PGAのデカくて速いグリーンだとそうなるのかもしれないが、
それでも思ったより低いのに驚きだね。
日本の女子ツアー見ててももっと高い気がする。
0232220
垢版 |
2019/05/05(日) 20:50:13.97ID:PeMNarm90
>>229
俺の場合、かなり強振しないと50°で100yは無理。
強振するとダフリ、トップ、ヒッカケ50%

俺の PWは44°
7割の確率で105〜115yで収まる。
やっぱPWでのコントロールかなあ。
0233220
垢版 |
2019/05/05(日) 21:07:30.78ID:PeMNarm90
>>230
パーオン50%…夢の数字だ。
俺の場合、390y以上のパー4では
ギャンブルにすらならない。
絶望的なホールがどのコースでも
4ホール以上あるからねえ。
昨日も5wや3wでヤンチャこいたけど
乗らなかったなあ…

やっぱドラ飛距離は230y欲しいねえ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 21:16:16.51ID:thRgXLD/0
≫220
スタッツからするとパーオン率を上げるのが一番スコアに繋がると思いますが。
寄せワンは十分シングルレベルだと思うけど。
0236220
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:58.27ID:PeMNarm90
>>234
つまり、飛距離を伸ばせと?
ドラはいろいろやって、現状の200Yで限界を感じてるんでねえ。

飛び系アイアン買うか、
ロングIやウッドを磨くか...
0238220
垢版 |
2019/05/05(日) 22:29:00.75ID:PeMNarm90
>>234
プロ仕様のセッティングでラフが深かったり、
難しい位置にピンが切ってあると寄せワンは難しいと思うが、
俺のような一般人が土日に行くレベルのセッティングなら
そう難しくないと思う。

ドラ飛距離を200yから230yにするとか、
ロングIやウッドを磨くよりね。

ま、寄せワンも実芝で練習できるかどうかの
環境に支配されるけどね。

>>237
減量中ですw
でも、ホント、体重落ちると飛距離落ちるねえ。
なんで?
0242269
垢版 |
2019/05/06(月) 05:01:38.82ID:yX1yjMz0a
200しか飛ばないって年齢いくつ?
アプローチみたいな打ち方でもラン含めたら200ヤードって超えるでしょ、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています