X



トップページゴルフ
1002コメント326KB

【初級者】90切りスレ 54番ホール【中級者】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:31:05.43ID:cKQIBpv40
1乙
明日トーナメントコースで7000超えだから90切り厳しそう
でも楽しみ〜
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 15:40:05.86ID:p3DFo4i50
半年で80を切るシングルプレーヤーの道のレッスン生よーらい君
そこそこ上手くて80台では回れそうな感じですがベスト90
テストラウンドでも、所々で大叩きがあってハーフで51
ここのレベルに人には色々と参考になりそうなので紹介します
https://www.youtube.com/watch?v=X5s8N7nMZAo&;t=18s
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 09:01:25.95ID:D90O5WPt0
>>1 オツです

94ブッ叩いてアベ92に昇格w
46-48で後半伸びないの久しぶり。パット32でOB4、6500ぐらいなのにパーオン2全くダメ

天気もメンバーも最高だったが上体と腕に力入って引っかけダフりの出直し選挙です
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:44:38.77ID:iWQNRpgi0
このスレ的にはそれぐらいのスコアが普通じゃないの?
なんか、実力を過信しているような気がするのは俺だけ?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:18:00.85ID:LYmpBfjG0
>>10
2ラウンド目なら前回90
3ラウンド目なら前回は90〜92
5ラウンドしてるなら平均91.5
10ラウンドもしてるならほぼ平均は92

94で出直しっていうほどのスコアか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:19:49.30ID:LYmpBfjG0
90切れなかったって意味での出直しならわかるけど
アベ92で
>94ブッ叩いてアベ92に昇格w

この言い回しが気になる性格の悪い俺です
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 16:10:50.81ID:D90O5WPt0
二日酔いで頭が狂ってたwアベ89.4だったので単純に2で割ってたよ小学生か俺は。
536点に94足して7ラウンドで割ったらアベ90。もう計算アプリいれたわw


今期は本気でアベ切り狙ってるから過信なんて命とりだし毛頭ない
最近パターが生命線なのでパーオン2コが痛すぎてマジに出直し気分なんだよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 20:40:00.15ID:FH/SsNRH0
4です。
天気に恵まれたにもかかわらず45・46(35)
とにかく寄せが悪かったorz
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 21:18:34.21ID:toADsbZw0
>>20
寄せの練習なんてボールがもったいなくて大してしてないんだろ?
だから悪かったんじゃなくてそれが普通なんだ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 01:20:11.13ID:j2pdlkiy0
■ 嘗糞(しょうふん、)とは、人間の糞を舐めて、その味が苦ければその人物の体調は良くなっており、
甘ければ体調が悪化していると判断する、朝鮮半島の李氏朝鮮時代まで行われた民間療法。
朝鮮儒教では孝行の一種とされている。

朝鮮での嘗糞の実際
朝鮮では、6年以上父母の糞を嘗めつづけ看病し病気を治した孝行息子の話などの記録があり、
親に対する最高の孝行の一つとされた。『朝鮮医籍考』によると、後に娯楽化し、
人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びが流行した。
また、朝鮮王の中宗は、解熱剤として人糞を水で溶いたものを飲んでいたという(東亜日報 2005年8月22日)。
20世紀に入っても人間の大便を民間医術に使用する例があり、『最近朝鮮事情』には重病人に大便を食わせる
例が載せられている。
また『朝鮮風俗集』には人中黄(冬期に竹筒に人糞と甘草を交ぜ地中に埋め、夏期に取り出し乾燥させて粉末に
したもの)と言う民間薬が載っている。
嘗糞は「お世辞の言葉」としても使われ、お世辞の度が過ぎる輩の事を「嘗糞之徒」と言う。
参考文献 今村鞆『朝鮮風俗集』斯道舘 1914年、国書刊行会 1975年
荒川五郎『最近朝鮮事情』清水書店 1906年9月 三木栄『朝鮮医籍考』1932年
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 05:30:09.10ID:yz81RpGs0
田舎で環境には恵まれており2時間1000円の打ち放題なのでアプローチも入念に
やっています、でも本番は傾斜とかライの良し悪しでまだまだ失敗が多いです。

この2年最低でも週4練習して週1コース行ってますが全くここの域を抜けれない。
才能無しは認めるけどせめて90叩かないレベルになりたい。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 07:21:45.98ID:PiSDA7gs0
>>24
>この2年最低でも週4練習して週1コース行ってます
練習量とラウンド数も十分だと思いますが、マットの上からのアプローチは形を作るのには良いですが
ラウンドとはまた違いますので、ショートコースをメニューに入れたらどうでしょうか?
私は週に1回芝の上から打てる練習場で100球500円、河川敷のショートコース薄暮回り放題500円
合計1000円の練習を取り入れたら、めったに90は叩かなくなりました
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 07:35:40.11ID:ovY4irADa
芝の上から練習できる環境なんて少ないと思うから
普通のレンジで球の後ろに養生テープ貼るだけで良いよ
初めはすぐテープとれちゃうから面倒くさがってみんなすぐやめちゃうけど
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 09:00:25.45ID:6E3nTbRi0
>>24
万振りしてますか?
このレベルになると当てに行くことを覚えてこじんまりしたスイングになりがち
週1は振りちぎる練習した方がいいですよ
当てに行って250y飛ぶようになれば90はめったに叩きません

youtubeでかっ飛びゴルフ塾を見てください
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 09:39:09.73ID:uRa29EOr0
関西の田舎なのに練習場が高い。ゴルフにあまり金回せないぐらい貧乏だしw

打ち下ろし以外で250なんてしばらく飛ばせてないなぁ遠い過去のようだ。
慎重に打ってもヘマするんだからマン振った方が清々しいよな!
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:13:59.96ID:6E3nTbRi0
>>28
練習だけでも振っとかないとマジでヤバイよ
ほんとこのレベルになるとドラは死なないように振ることを覚えるし
アプローチが大事って気づいて練習の割合がアプローチが大半になる

飛ばない人間の出来上がり
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 15:49:37.22ID:uRa29EOr0
>>29
どうりでティアップしたウッド系と大差がないワケだ
OB多かった4年前まで高めティ設定でがっつり吹き流し越えてたもんな。
いつの間にかチキンになってたって事かw
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 18:29:44.35ID:yz81RpGs0
20-24です、アドバイスありがとうございます。

周りにミニコース有りますが周り放題3kと意外に高いです、なのでコースの
アプローチ練習場でラウンド前に30分程やっています、芝の練習場は無いです。

練習時には毎度50球程ドライバーでマン振りしてます、また週5は20分程ですが
スクワットや懸垂などの筋トレもしております、軽めで240-250、マン振りで270-280位です。

前述しております通り時間とお金を投資してこの2年の頑張っていますが
寄せを含めてセンスの無い自分が腹立たしくもあり悲しくもあり、と言うとこです。
愚痴って申し訳ありません。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 20:59:44.57ID:yAkH+BMyr
やっぱやる気ある奴はそこそこのメニューこなしてるんだな
ラウンド前夜から酒呑んで盛り上がってる自分が少し恥ずかしいわ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 22:37:43.70ID:S5LtaKRBp
■ 嘗糞(しょうふん、)とは、人間の糞を舐めて、その味が苦ければその人物の体調は良くなっており、
甘ければ体調が悪化していると判断する、朝鮮半島の李氏朝鮮時代まで行われた民間療法。
朝鮮儒教では孝行の一種とされている。

朝鮮での嘗糞の実際
朝鮮では、6年以上父母の糞を嘗めつづけ看病し病気を治した孝行息子の話などの記録があり、
親に対する最高の孝行の一つとされた。『朝鮮医籍考』によると、後に娯楽化し、
人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びが流行した。
また、朝鮮王の中宗は、解熱剤として人糞を水で溶いたものを飲んでいたという(東亜日報 2005年8月22日)。
20世紀に入っても人間の大便を民間医術に使用する例があり、『最近朝鮮事情』には重病人に大便を食わせる
例が載せられている。
また『朝鮮風俗集』には人中黄(冬期に竹筒に人糞と甘草を交ぜ地中に埋め、夏期に取り出し乾燥させて粉末に
したもの)と言う民間薬が載っている。
嘗糞は「お世辞の言葉」としても使われ、お世辞の度が過ぎる輩の事を「嘗糞之徒」と言う。
参考文献 今村鞆『朝鮮風俗集』斯道舘 1914年、国書刊行会 1975年
荒川五郎『最近朝鮮事情』清水書店 1906年9月 三木栄『朝鮮医籍考』1932年
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:40:24.88ID:SYwYtoLyr
マキロイは+1の44位タイみたい

60分500円の鳥かご練習場みつけたから行ったけど
マットじゃ距離感が全く違うから当て感の練習だけしてきた
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 11:53:22.12ID:xkG51pjYM
週4練習週1ラウンド・ドライバー240y飛んでここに居るのがわからないw
普通80切りめざすスペックじゃないの?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:19:58.04ID:41St/SFO0
片手シングル目指せる体制だと思う。
そういう人の話し聞くと俺はそこまでゴルフ好きじゃなんだろうなぁって思うw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 13:29:14.42ID:XiC2sswAa
ドライバーが仮に300ヤードとんでもアプローチとパターがダメなら100もきれんよ

300ヤードを正確にフェアウェイに乗せても普通の人より0.5打分稼いだにすぎない

初心者はアプとパッとだけで軽く挽回される

でもそこそこになれば平均パットも上級者とさほど違いは無くなるからこの飛距離の違いが大きくのしかかる

俺は当たれば280以上飛ぶけど、初めて100切りした時は
99で48パットだったし
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 13:36:24.45ID:RviZgjW8M
>>44
300ヤード正確に飛ばせる技術あるならアイアンもアプもある程度打てるわアホかw
パターうんこだったとしてもパープレイ目指して練習するし
まぁ松山でも出来ないこと素人に出来るわけないけどな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 13:43:05.57ID:LLL0/2wAd
たまにいるんだよね、普通もっと上手くなるだろって練習量やラウンド回数で
大真面目にゴルフに取り組んでるのに、全然上手くならない人。
もう2年以上は100切る切らないあたりをウロウロしてる。
>>33はこのスレにいられるだけまだいいよ、俺100切りスレに転落して上がってこれないんだよ。
何が悪いんだよ、誰か助けて…
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 14:12:18.45ID:LLL0/2wAd
>>49
マンツーマンじゃないけどレッスンもいくつか通ったし、今も通ってるよ。
レッスンは余計に酷くなる場合が多かった。
それでも信じて頑張るんだけどいっこうに好転しない。
しばらく独学に戻ってやっぱり上手くいかず、またレッスン通っては最初からやり直し…と繰り返してる。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:53:34.52ID:41St/SFO0
好きなタイプのスイング動画を毎日見るのもお勧め。
寝る前に見て真似するとか。
プロもスイング動画マニア結構いるらしい。
youtubeもだけどインスタにも結構上がってるよ。
人間見て真似、吸収する能力結構あるらしい。
プロレベルの美しいスイングを間近で見ると自分の中で何か変わる感覚あるし。
逆に言えば、変なスイングも頭に残るんだろうね。
だから練習場や特にラウンド中は極力他人のスイングは見ないようにしてる。
特に自分とリズムが違う人のスイングは見ない。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:57:02.35ID:6Xv4XpjK0
練習とラウンドの頻度が多いからと言って誰でも1〜2年じゃ上級者にはなれないと思うよ。
逆にある程度まで行った人が今を維持するため週4練習し週1ラウンドってのが俺の周りじゃ多い

実は7年前に一度ゴルフ辞めるまでツアープロ(シード外選手ね)と練習したり多い時では
週2ラウンドして、コンディション最悪の時でも80後半さえあまり叩かなかったんだよね。
ハンディが9以下に更新するだろうって時ちょっとしたトラブルがありゴルフ辞めたんだけど
当時に片手ぐらいまで行ってたら2年前に復活したゴルフも少しマシだったかもって感じ。

もちろ今はメンタルも身体もダメで100近く出る事も多々ある。なのでココに居るw
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 09:03:17.68ID:Grq3ytLn0
300ヤードほぼ正確にFWに落としてくるマスターズ観てるが万振ったらどれぐらい飛ぶんだろ?
など考えながら来週トーナメントコース初ラウンドだから今日もアプ練行ってきますw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 15:22:59.59ID:7cUCgAfh0
マスターズも結構林の中から打つ選手が多いね
しかし、タイガーなんかは林の中からわずかの隙間を抜いてスライスをかけて結局フェアウエイから打ったのと
変らないくらいのスーパーショットを放つ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 16:32:59.60ID:3ceG22DL0
松山の二日目1番のティーショットは酷かったな。
うちのホームコースなら確実にOBだったわ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:07:41.43ID:7cUCgAfh0
どのコースにもホールなりの攻め方と言うのがあるよね
どんなホールでもドライバーで打つのがここのレベルかな?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:21:47.37ID:k/yCpw0R0
明日ラウンドです、今回は白ティーからなのでドライバーと3Wは封印しアイアンのみ。
また60y以内のアプローチはLWで周ります、これで90切り頑張ります。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:35:16.60ID:V2sHWtJlr
住人だから偉そうに言えないがアイアンマンラウンドの時は
ティショットで力みやすいから気をつけてね〜


俺は今週初名門コースだから違う意味でわくわくしとるw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:42:40.52ID:no0YCsgH0
同伴者がティーショットをドライバーで打たせたがるのは
経験上ドライバーのトラブルからスコアを崩すことが多いと身に染みて分かっているから
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:22:52.41ID:V2sHWtJlr
とんでもないブラインド以外はドライバーで行くけどな
まあ実は大して飛ばないからなんだがw
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:41:32.26ID:Q8FON5nc0
ドライバーを思い切り良く振ってのOBはあちゃーっwて全員が笑って済ませられる雰囲気があるけど
刻んでOBじゃその場がお通夜状態になっちゃうもんな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:09:05.53ID:k/yCpw0R0
≫69
名門とは羨ましいですね〜、頑張って下さい。
明日勝手ながらラウンド後に報告します。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:20:00.63ID:hyJzj6Nmd
冬を跨いでから明らかに去年より下手になってるわ。
練習場で全く良い球が打てない。
なんなの
暗中模索
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 07:10:43.84ID:nIpHJDdc0
クラブが1番振れてたのって部活をやっていた高校時代だな。
スコアは今の方が格段に良いけど
体鍛えたいけど仕事で疲れちゃって
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:32:27.26ID:UsP4rqKv0
ドスライスしたりフケたりプッシュしたり、スコア悪い時が一番振れてたな
あの時の振りが出来れば250なんか軽く飛ぶだろうに。気持ち良いスイングが一番だわ

コックがーとか下半身がーとか考え過ぎてスイングが意味不明になりつつあるw
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:51:38.58ID:JcactjKv0
>>78
よくわかるわ
リンゴルのミホちゃんはスイング作りにはゴルフグリップになってるバットの素振りが一番良いって言ってた
こまかいチェックポイントを考えずにクラブの行きたいように振り切れって事なんだろうな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:14:25.49ID:q8BmXG8D0
>>75
俺もだw
去年100叩きは1度だけだったのに、今シーズンすでに3度も。
自己ベストはもう丸2年更新出来てない。
平均スコアも下がり気味だ・・・。
ただ昨年冬からスイング改造中ではあるからまだこれからだと思ってるw

>>76
三浦桃香だったかも同じ事言ってた。
高校時代のほうが飛んでたって。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:59:13.83ID:nIpHJDdc0
>>83
昔みたいに飛ばしたい欲があるとダメだね・・・
力みまくりで体ブレブレ。
飛ばす競技じゃないって事を脳にたたき込んでるよ!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 17:56:11.39ID:82U8TswZ0
74です。
44・42(35)でした。
6千強と距離が無いのでパーオン5割、パー10・ボギー4・ダボ2・トリ2
来週はリベンジの7000超えなので頑張ります。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:21:54.61ID:77EfRItx0
高校の頃はノンプレッシャーだから万振りできるよね
それがプロになると飛距離より方向性と言うことになるんだろうね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:29:24.47ID:wCMocQ7Jr
90切りオメ!ナイスプレーでした

明後日は白ティだが初のコースだからどうなるやらw
名門だか知らんが挑んできてやるぜ!返り討ち乞うご期待
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:46:57.55ID:S19iA55Zd
いい加減な野球部でないと無理だわな
それか野球部にいたと思い込んでるだけとか

県で8強に入るかどうか程度の野球部だったけど休みは真冬の日曜くらいしかなかった
ゴルフやる気力なんてなかったな
そもそもゴルフの練習するくらいなら野球の素振りしとったわ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:29:26.93ID:H+5mD3/j0
>>90
大昔じゃない?
甲子園で準優勝したことある高校でも野球部は週1で休みだったよ
俺野球部じゃないけどw
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:34:01.38ID:S19iA55Zd
>>94
25年前だな
休んだ方が効率的と言われ出した頃だわ
県内で一番の伝統校が月曜を練習休みにして話題になってた
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:20:17.67ID:faUCX+L/d
引退したら暇だろ
違う部活だけど、初めて打ちっぱなし行ったのは3年生の冬ごろ。
受験勉強ばっかだから体動かすか?って父に誘われて。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:51:53.40ID:ZVuOWBdJd
初めて練習場に行ったのは7歳
父親のドライバーを壊してから辞めた
またやり出したのは18歳から
もしやり続けていればマスターズに出てたかもな。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:03:39.34ID:qHkYhfFa0
明日初ラウンドじゃ〜
飛距離だけ伸びたのに大して上手くなってないと思われるので
ドライバー次第で80台前半から100叩きまであるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況