X



トップページゴルフ
1002コメント351KB

【即効】アプローチスレ 2 【スコアアップ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f38-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:20:12.17ID:RD2EUgA50
ゴルフでスコアアップに一番役立つのがショートゲーム
しかし、ドライバー、飛距離アップ等に比べるとパターとおなじで地味であまり練習しないのも、アプローチ
ここは、アプローチ技術向上の知恵を出し合って、早期にスコアアップを目指すスレです。

前スレ
【即効】アプローチスレ【スコアアップ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1538988594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6c-WtbG)
垢版 |
2019/02/13(水) 11:34:25.53ID:/lcK1ZSM0
>>305
カート道なのでリーディングエッジが入る場所がちょっと多いが
基本はそのスイングだよね

ボールを上から捕まえるわけだが普通に振る
打ち込んじゃだめ

身体、胸の回転で普通に振る
軸がぶれないように
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-OF6d)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:56:20.21ID:QIAeuB1M0
>>309
いける。
バンスが沈む柔らかさがあればいい。
エクスプロージョンはライが悪くて強く振りたい、けど飛ばしたくないアプローチにも有効。
ダフってフェース上面(重心より上)に当たった時全然飛ばないでしょ。
あれをわざとやりつつ、地面にリーディングエッジを刺さらせないカンジ。

でも普段から草生えないような固い土は無理だね。
誤解招くレス、失礼しました。
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa6-dQVp)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:48:43.74ID:KzgDnJ7c0
今日はグリーン周りのアプローチでベアグランドとかディボット跡とかの悪いライで、PWの歯で打つアプローチの練習をしてみました。
PWのパター打ちよりピンに寄る感じですが、こういうライではパターも使えるので、悩むところです
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa6-dQVp)
垢版 |
2019/02/15(金) 13:00:45.54ID:6zmbJ0yL0
芝の薄いところの、ピッチエンドランのアプローチでは、あまり打ち込まずに、やや薄い当たりの方が
低い弾道で、キャリーが短くランが出るので、そこそこピンに寄ってくれる
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-cUjX)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:43:13.37ID:6MR2cU0n0
>>324
上からぶつける打ち方はザックリしやすいし確率が悪い
いろんな打ち方があるけど、フェースを閉じる場合はインサイドかつヒールから入れていく
ネックととフェースで出来る逆くの字の中にボールを嵌め込むイメージ
そこからアウトサイドに向かってヒールを押し出していくようなイメージかな
フェースを開いて上げるとトップやシャンクするから注意
スクエアかややシャットに上げて体の回転で打つ
あんまり必要ないけど、フォローでオープンに抜くことでスピンを効かせることもできるよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-jW+h)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:32:26.16ID:z5CLm5RJd
アプローチってみんな打ち込んでいるのよ
だからリーディングエッジが刺さったり逆にトップしたり

スタンスを狭くしてボールの位置はいつもと同じで左踵線上に置く

クラブヘッドをプレーン上に身体で動かす
直線に動かしたり打ち込んじゃ駄目
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-jW+h)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:17:01.49ID:z5CLm5RJd
ラン出したい時は基本は手首を固める
つまりコックとか使わない
胸の回転主体で振る

ただあまり右足寄りにボールは置かない
いつものように左足踵線上にボールがあるようにする
但し、左足荷重を強める
これはジム・フューリクのお薦め

右足側にボールが有るとリーディングエッジが突き刺さる

勿論、状況によっては右足寄りにボールがあるようにする場合もある
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa6-dQVp)
垢版 |
2019/02/20(水) 08:16:12.70ID:FqIYR9N/0
基本的には
ボールを上げたい
ボールの位置は左寄り
フェースは開く
ハンドファーストの度合いを少なくする
コックをやや使う

ボールを転がしたい
ボールの位置は右寄り
フェースは開かない
ハンドファーストは自然と強めになる
コックはあまり使わない
こんな感じですかね?
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-cT+3)
垢版 |
2019/02/20(水) 08:23:26.33ID:fJQ2XeNm0
週に数回コース出られるような人なら直感信じたほうが良い結果になるだろうけど、
月イチゴルファーなら打ちたい弾道で球位置決めたほうがミスしにくいと思うな。
アドレスとスウィングの整合性取れれば想定外のどミスは無くなる。
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-pIYI)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:51:09.62ID:x8+2swcrd
なぜハンドファーストにしてわざわざロフトをたてるのか?最初からそのロフトのクラブを普通に使ったら良いのでは?
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-OU7K)
垢版 |
2019/02/20(水) 13:46:28.24ID:Xr7kIFWH0
100叩く人は上げるアプローチよりPとかで転がす方がよい?
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-lxQi)
垢版 |
2019/02/20(水) 14:06:55.53ID:otva7vaM0
左手片手打ちドリルとかハンドファーストインパクトじゃないと無理

ちなみにボールを高く上げたいときはロフトが寝ているウェッジを使ったり
フェースを開いたりする。また目標に対してクラブシャフトが直角になるようにしたりするが
インサイドに振っていくので振っていく方向に対してはハンドファーストになっていたりする

勿論、特殊なショットは別
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-lxQi)
垢版 |
2019/02/20(水) 14:06:59.79ID:otva7vaM0
左手片手打ちドリルとかハンドファーストインパクトじゃないと無理

ちなみにボールを高く上げたいときはロフトが寝ているウェッジを使ったり
フェースを開いたりする。また目標に対してクラブシャフトが直角になるようにしたりするが
インサイドに振っていくので振っていく方向に対してはハンドファーストになっていたりする

勿論、特殊なショットは別
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-NxQ9)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:40:13.26ID:W3ttSrI3M
>>337
ハンドファーストに"する"のではなく、"そうなる"んですよ
やりたい球筋に対してアドレスを取ると、結果的にハンドファーストになったりする
それ(ハンドファースト具合=インパクトロフト)に合わせてクラブ選択します
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-NxQ9)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:32:42.79ID:W3ttSrI3M
なったりする、が全てそうなるわけではないと言うことは分かったんだよね?だったら、ここまでの話とは関係のない事を持ち出したと言う事だ
そのロジカルさはあなたの考えるロジカルさであって、普遍的なものでない事もわかるよね?なら、この話は終わりだ
スレチなので返信はしない
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70e-IDoQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:05:30.41ID:y3n/V0lQ0
>>352
いえ、貴方の言ってることは曖昧で全く分からないので、誰にも分かるように明確かつ簡潔に説明して頂くようお願いした次第です。
できるなら今日中に。できないなら尻尾巻いて逃げてもいいですよ。

まぁ逃げるんだろうけど。
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-cUjX)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:39:26.87ID:QIsXFz090
>>349
ハンドファーストとパター打ちでは入射角が違うからスピン量が変わるし振り幅も変わる
アドレスで同じロフトでもインパクトでは変わってくるし、インパクトロフトが一緒でも入射角で出球は変わる
どちらでもいいけど、ライの状況や寄せるイメージのしやすさを考慮した上で選択するだけの話
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-PcZF)
垢版 |
2019/02/21(木) 09:37:53.10ID:Nc9vu4cL0
>>369
ロブショットのときはフェース角を使いたいからハンドレイトでアタックしたい
だが例えば芝が薄いようなライではダウンブローにアタックしたい
だからハンドレイトでフェース角を開きながらシャフトを縦に使ってダウンブローで入れる
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea94-ubrt)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:37:33.29ID:SmPrDi7D0
極端なアウトサイドインの袈裟切りなら、グリップの位置より先でヘッドを落とすのも出来そうな気がする
しかし、なんでそんな特殊な打ち方をわざわざ持ち出してくるのかな?
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac2-rusg)
垢版 |
2019/02/21(木) 14:43:35.22ID:hCDzgnMP0
>>373
どんなやつでも普通振り下ろしてる途中までは必ずハンドファーストだよな。ハンドレイトでは異様な格好になる。
そのままあるいは軽くコックを解除した状態でボールにコンタクトすればハンドファーストで打ったことになる。
ボールを少し左において振り下ろす途中で手を止めてコックを解除してヘッドを走らせてからボールにコンタクトすればハンドレイトで打ったことになる。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a6-F/F6)
垢版 |
2019/02/21(木) 15:15:50.60ID:k9PozgX20
>>378
打った事にはなるけどダウンブローではないのでは?
コックを解除してヘッドを走らせて、までは分かるけどその後、グリップの位置で最下点を迎えてハンドレイトで当たる頃にはヘッドは上に向いてるんじゃない?
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea94-ubrt)
垢版 |
2019/02/21(木) 15:22:21.85ID:SmPrDi7D0
ヘッドが上を向くことはないと思うけど、最下点がヘッドの真下ぐらいなので、ダウンブローとは言わないよね
>>378はハンドファーストの認識もおかしいので、たぶん、ダウンブローの認識も間違っていると覆う
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ee-BchL)
垢版 |
2019/02/21(木) 18:56:36.88ID:2uHMECQn0
言いたいことはわかる
インパクトにむけて手首をリリースしてフェースをオープンに抜く
これがハンドレイトでダウンブロー、シャフトを縦に使うと表現しているのだろう

ただ、ハンドレイトの意識でもダウンブローならインパクトの瞬間は左手甲とグリップのラインは真っ直ぐかややグリップが先行している
つまり下降軌道〜最下点の間で打たなければダウンブローとは言わない
ヘッドが先行してインパクトしているなら上昇軌道で打ってるのだからそれはアッパーブロー
アイアンの場合はダフってるてこと
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ee-BchL)
垢版 |
2019/02/21(木) 19:03:05.00ID:2uHMECQn0
簡単に言えばダウンブローに打ってインパクトでリストを使ってソールを滑らせる
飛ばさずスピンをかける打ち方
ハンドファーストに打てないアマチュアがアイアンで普通にやってること
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-kLI5)
垢版 |
2019/02/22(金) 09:01:37.86ID:CakzFje+a
>>393
おかしいでしよ
ドライバーはダウンブローというよりほぼレベルブローだろ
ハンドファースト強くて明確なアッパーなんて見たことないわ

なんな理論上可能なのと、実用性があるのをごっちゃにしすぎな脳内妄想野郎が多い気がする
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-8tay)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:38:51.89ID:ftke61WZp
何が正しいかどうかなんか関係ない。
考え方なんか、人それぞれでいいと思うので。

そこで、皆さんの意見を聞きたい。
正しいかどうかなんて言わない。

自分は冬芝での20〜60yのアプローチに
苦労してるんだけど、皆さんはどういう
イメージで打ってるか、ご意見ください。

ちなみに自分は50°バンス6のAWで、
払い打ちのイメージで打ってましたが、
バンス6でもダフるんで、ちょっと上から
打つようにしたら少し改善しました。
それでも、なんか違和感があるので…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況