X



トップページゴルフ
1002コメント304KB

後ろ倒しって要するに下手くそ打ちだよね season 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:23:56.28ID:???
今までホーガンスレ他でエラソーにスイング論を語るやつは数多いたが
スイングを見せたやつはゼロ
これが意味するところはわかるな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:24:18.82ID:???
>>646
ピーチクパーチク啼くんじゃねえ

ヘボのお前をまともに相手にする奇特なやつも居ねえだろうが黙って堪えてろ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:31:01.21ID:???
>>652
いや、どうでもよくない
それって言ってる本人はできてないってことっしょ
現に欧米スイングだーって動画あげてレッスンしてる人も誰も出来てねーじゃん
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:33:05.48ID:???
こんなに丁重に説明して、背骨軸とプレーン信仰の危なさを書いたのに。
で、シャットって何に対してなの?
プレーンだと、軸回転の時点でシャットじゃないよね。ガッツリ開閉してるよね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:41:17.09ID:???
若くて元気な外人体型の諸君は頑張って欧米スイングを手に入れて日本人の実力見せつけてやれ
俺たち年寄りは腕こねてボチボチなゴルフライフ楽しみながら精一杯応援するからw
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:51:04.31ID:???
レイドオフからの上回しシャットサイコー
ヘッドが走るし当たり負けしないし
ただ、アスリートスイングだと思うからウンチには無理かも
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:57:39.79ID:???
ここまで来たら、上回しとか下回しは関係ないから止めませんか?
体幹で振れば下回しにしかならんし。
上回しは肩に余力がある商工会議所。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 23:00:38.79ID:???
>>671
俺だけだと書いた覚えはないが?
まあ、スレを読んでて両刀使いどころか片方でも会得してる奴は少ないと思ってるわ

普通、両刀使いに意味ないんだよ
どちらか一本に絞って極めるのが王道
両刀使いに意味ないどころか、どっちつかずで一生を終えるアホが万延しても仕方ない
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 23:14:26.07ID:???
シャットに難があるとすればテークバック中に、腕とクラブの位置関係においてシャットフェースになりやすい点が挙げられる
元々のフェース合わせが間違ってるからなんだが、それを差っ引いても保険を掛けておくのが望ましい

俺はライ角を2度フラットにし、BL有りグリップを2度オープンに挿している
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 23:33:41.06ID:???
>>687
やいやい、真打登場か?

MIZUNOなら自由度が効くけど他メーカーの市販品を後からライ角調整するとネックを挟んだ傷が残るんだよなあ
だから俺はライ角をいじりたいけどいじれないでいる
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 23:36:16.29ID:???
>>687
やいやい、真打登場か?

MIZUNOなら自由度が効くけど他メーカーの市販品を後からライ角調整するとネックを挟んだ傷が残るんだよなあ
だから俺はライ角をいじりたいけどいじれないでいる
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 23:55:31.49ID:???
火病る。
顔を真っ赤にして逆切れすること。
議論の場で反論ができなくなったら理不尽なまでに怒ることや、
些細なことで大げんかに発展すること。
コリアン(韓国人、朝鮮人)への侮蔑、差別感情が含まれる。

>>697
上を読んで書き直しなよ。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 06:10:10.37ID:???
下らなくて当然
このスレは「こうやれば出来るんじゃないか?」程度の人間が「出来る」という顔をして書き込んでいると思われる
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 08:18:40.93ID:???
誰も上達させることはできなかった厨狂理論w
それは当然だな、奴らは全てを逆に勘違いしてた訳だからwww
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 08:54:16.59ID:???
アドバイスしても上達しないのは長年に渡って染み付いた農耕型動きのせいさ
それは100t見れば一目瞭然
シャット継続でトップまで行けって、たったそれだけのアドバイス、しかも継続の方法まで書いてもらっても農耕型動作が拒否ってる(笑)
まあ、毎日毎日自室で鏡を見ながら真剣に努力すれば3カ月ほどでシャットテークバックは可能だと思うぞ
逆を言えば一言でシャット継続って言ってもそれだけ難しいって事さ

開き続けるスイングも一緒さ
人によってはシャット継続より簡単かもしれない
誰かの報告にあった練習場で失敗してても本番で5割の成功率だって事だからな
でもそんなゴルファーは稀だ
何度も練習場でトライしてたのと、シャットの真反対の動作を意識して5割うまく行ったってのが真相だろうよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 09:16:46.51ID:???
農耕型狩猟型って分類が寒すぎる
世間に認知されてない造語を多用して選民思想に酔ってる感がもう恥ずかしいと言うか痛々しい
エアプなのにw
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 09:33:46.98ID:???
農耕型とは下半身を回して腕を引っ張り回すスイングな
久々にボールを打つと腕とクラブが1本の棒の様になってしまう奴多いだろ
それが農耕型の特徴さ
ダウンスイングでは前傾姿勢が起き、クラブがアウトから回ってのカット軌道になる
インパクトはボール方向に顔が向くわ、左膝も回るわ、とにかくダセー格好のスイング
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 09:47:04.26ID:???
ここも他のスレ同様、知ったかヘボに毒されてる
ってな事で要点を再提示しといてやるわ

1 杭打ちスイング
2 フェース寝かせ続けるスイング
3 シャット継続スイング

この中から好きに選べばいい
1が最もとっつきやすい
2と3では本当は2の方がとっつきやすいと思うが
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 10:05:05.41ID:???
707みたいな典型的知ったかはどこにでも居るなあ(大笑)
農耕型は相手に背中を見せて綱引きを引っ張る様なスイングな
体を回して行かないと力が出ないのだよ可哀想に
だから誤訳されたボデタンスイングが日本世界に受けたのだろう
その諸悪の根源はJOとNTの二名
ゴルフというスポーツの普及に貢献をしたがそのかわりガラパゴス化スイングも普及させてしまった
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 10:33:43.99ID:???
100tが代表してるように農耕型人はスタンスが狭い
ただでさえボデタンしやすいのにスタンス狭かったらボデタンを誘導してるようなもんだ
もっと大胆にワイドスタンスしてみ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 10:40:28.87ID:???
広くすると、レシーブになるか、右足ペロンか、どちらにしてもこれまでの動きに引きずられるだろうな
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:05:41.42ID:???
お前ら節穴(笑)
フェデラーはシャット下回り
んでもってワイパーと呼ばれる扇型スイングな

お前らには永遠に理解出来ない
だから黙ってろな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:10:40.17ID:???
本物のシャットはインパクトで必要な分だけロフトが立つって前に教えてやっただろ
ロフトが立ったら立ったまま閉じて行く
ここを上回しだと思ってたら永遠に理科不能
上回し下回しってのはHWDの動きで判断するんだよヘボどもめ(笑)
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:12:15.37ID:???
>>721
ワイパーは上回りの動きな
だから718の動画は、インパクト直前から上回り始めてるので上回りスイングな
下回りはインパクト後にワイパーが入るんだよ
上か下かの判断はそこだからな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:23:03.58ID:???
>>723
難癖付けて上にたちたいんだろうがお前は所詮知ったかさ
上回りはワイパーじゃなくて体温計振り、あるいはハンドル左回しって事なんだぞ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:26:40.80ID:???
>>724
別にマウント取ろうとか思ってないんだよ
インパクト前の動きをワイパーの有無で確かめればすぐに判る事だしな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:50:15.18ID:???
詭弁でも話題反らしでもとにかく反論しないと気が済まないキチガイとわかってるのにアンカーなんて付けるかよw
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 13:00:09.35ID:???
キチガイの誤った妄想思い込みが素通りして既成事実化されてしまうのを防いでるだけだから気にスンナ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 13:12:01.11ID:???
フェデラーの動画にしても、立てる動きってのはラケットが切り返された所だし、
ドライブはクローズでスライスはオープンになってるしな。
0735390
垢版 |
2018/11/24(土) 16:58:10.48ID:???
今日はコースで寝かせっぱスイング一本に絞って挑戦した
成功率は前回と変わらず謙虚な判定で五分五分
今日は左サイドメイン、右サイドメイン、両サイド金等の三パターンを打ち分けた
どれが特別に良かったなんてこともなく、うまくロフトが立たなかった原因もつかめずコースを後にしてきた
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 20:37:23.54ID:???
フックボール製造用山本魚突き

あのいきなりインサイドの引き込むテークバックと魚突きの繋がりが良いのは素直に認めるけどな
0744390
垢版 |
2018/11/24(土) 21:19:06.37ID:???
寝かせっぱのスイングでHWDから上回ししていいなら俺楽勝
HWDからウエスタンラリアットでインパクトすりゃいいんだからね

でもそれって能動的だしオデンの起こしとたいして変わらないんじゃね?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 22:23:49.41ID:???
>>744
一流はロフトが立ち過ぎて閉じ過ぎるのを回避する
じゃあ上回りと下回りのどちらが立ち過ぎになりやすいか
そう深く考えなくても答えは解るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況