X



トップページゴルフ
1002コメント261KB

フォーティーン fourteen 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 21:08:55.15ID:gASNBj3L
あくまで私見だけどfourteenの910あたりのクラブ使ってた人って
自分も含めてただけど、クラブの挙動が読めないものが
合わないんじゃないかと。
グースキツかったり、やたらロフトがストロングでソール広いのは
慣れもあるんだろうけど、引っ掛けそうとか、こう打とう。みたいに
色々考えなくちゃいけないのが面倒臭い。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 07:08:29.42ID:u8isdFGO
>>364
> グースキツかったり、やたらロフトがストロングでソール広いのは
> 慣れもあるんだろうけど、引っ掛けそうとか、こう打とう。みたいに
> 色々考えなくちゃいけない
基本そういうクラブは何も考えずに真っ直ぐ打てるクラブと思うけど?色々考えて打たなきゃいけないってのは違うと思う
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:13:01.22ID:VJlVaXyQ
俺たちのフォーティーンは竹林さんとともになくなった
もはや亡霊以下の存在
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 20:59:47.78ID:YXH8hihw
最新の技術は望んでない
シンプルでシブいデザインの軟鉄鍛造でいいのよ
770か930的なデザインで、あと少しだけグースネックであと少しだけロフト立ててくれれば最高
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 08:31:26.18ID:/964c6gO
アイアンはプロダクト整理して欲しいな。

9XX:ノーマルロフト(7鉄34°)、ストレートネック、ノーマルソール
7XX:ロフト+1-2°、セミグース、ややワイドソール
5XX:ロフト+3°、グースネック、ワイドソール
wedge:FHシリーズ、DJシリーズ
レディースモデル

これくらいシンプルに棲み分けて欲しい。
あとクラブにダサいライン入れるの止めてくれw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 11:09:48.01ID:hJlk1z7Q

素直にいらない
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 15:14:56.19ID:gtWB8EGM
やっぱウッド系はシャフト着脱出来ることもあって前使ってたメーカーになることが多いな、もうほとんどがタイトになっちゃったよ
フォーティーンのアイアンも長く使ってるから変えたいんだけどなぁ、ピンのi210とか惹かれてる
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 12:39:11.50ID:tW8iMnOt
>>380
おま俺かw ドラ、ウッド、ハイブリッドはいつのまにかタイトになってたw
アイアンとウエッジは14だけど910もさすがにちょっと古すぎるし替えたい。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 07:16:47.57ID:vtTZogfe
新ドライバー買い換えも今使ってるメーカー選んでる、合わなくとも昔のヘッドかシャフトを入れてどっちか合うだろ、みたいな保険的な心理
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 23:35:14.65ID:TPvYPnnp
H-030のRWが9iの代わりにも使えるかなと思っているのですが、フルショットで使われている方、いらっしゃいましたら9i代わりが勤まるものかご教示頂けないでしょうか。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 12:21:49.46ID:9mC4RTlf
>>386
ちょっとキツいこと言うかもだけど、君の言うことは言わばチッパーが9iのかわりになりますか?チッパーでフルショットしてる方いますか?みたいな質問と同意なんです
H-030は中空ってのもあり、今使ってるアイアンセットの間に入れて距離の階段を作れるか?ってのはちょっと無理じゃない?としか言えない、単純にロフトだけじゃない
もちろんリアルで9鉄代わりに使ってる人がいれば良いけど、おそらくこのスレにはいないんじゃないかな?ごめんね
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 14:13:13.39ID:WpdZaeK8
>>387
向いてない、使えない旨、ご意見ありがとうございます。

飛距離の階段に組み込むクラブというより、ラフからの打ち出しや、グリーン周りの専用クラブと考えていたのですが、ラフからある程度距離を打ちたいときに使えるのかなと思った次第です。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 23:59:27.29ID:2MAwGePa
>>389
ありがとうございます。

クラブ本数の関係で9鉄としても使え、チッパーとしても使えるというようなクラブを探しておりH-030 RWはフルショットでも使えるというのを読んだ為、質問させて頂いた次第です。

そんなクラブは無い。というのが皆様のご意見かと存じますので諦めて9鉄を使おうと思います。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 07:10:57.00ID:aGELtY18
>>390
普通に考えて、チッパーで9鉄としても使えるクラブよりも、今使ってるセットの中でチッパー的な転がしが出来るように練習した方が良いと思うが
それが何番アイアンになるかは知らんよ?それは自分で試して一番距離が合う番手を自分なりに作る物だから
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 10:17:48.44ID:ueI2PWbs
DJシリーズみたいなバンスのウエッジって、バンカーではそのまま打つんですか?それとも開いた方が良いですか?一般的に。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:30:55.53ID:CHSaTJeF
>>397
ああいうオートマチッククラブとか言うやつは開いたりせずにそのまま打つ物だと思う、その上で跳ねたり刺さったりするならそのとき考える
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:07:32.89ID:GlBEtyKf
>398
回答ありがとうございます。
バンカー苦手で、傾向として砂を取りすぎちゃうんですが、開いた方がいいんですかね?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:40:16.67ID:zyYlPRwr
>>399
開いた方が良いとは言い切れない、手前に入る傾向があるなら球を右に置くとかさ
そうじゃなく毎ショット入射位置がバラバラならまた話変わるし、コースで練習バンカーあるところあるでしょ?少し砂遊びした方が良いよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 10:58:07.73ID:lflrypD1
手打ちになると(手の力は弱いので)ボールや砂に当たり負けしてしまいます
スイング軌道もブレ易くなり 砂への入射位置がバラバラになってしまいます
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 17:29:52.88ID:QDj2YKMR
TC-550(2007年)を使ってます。5シリーズを使う程度の腕前です。同社内でアイアンを新調する場合、TC-560が候補になると思いますが、名器と呼ばれる550から、約2年前のモデルの560を買うには新鮮味に欠けるかなとも。もうちょっと待ってIF-500的なモデルの発表を待つ方が良いでしょうか?フォーティーンを選んだ理由が550がカッコよかったこと、他人と被らないこと。ちょいマイナーだけど上手な人が使ってそうなブランドイメージ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 19:05:07.87ID:HsV4ZkFP
今のフォーティーンは560だと一般アマチュアの為に研究開発した優しいアイアンになります
ただ、ちょい飛び系なのに中上級者向けキャビティと見比べても遜色ないデザインになってます
アスリート系が好みであれば#7Iが33°位のものが良いでしょう。(中空は好き嫌いアリ注意。)
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 19:06:50.87ID:A3y0sDWq
13年前のモデルと2年前のモデルでは全く違うだろ
もうちょっとまっても3〜4年ではそんなに変わらないぞ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 08:02:00.95ID:IKLPJEoB
>>404
>>405
ありがとうございます!! TC-560は良いアイアンなのですね。レンタル試打してみます。ただサイクル的に買った直後に5シリーズのnewアイアンが発表されたら悔しいかなと。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 08:11:46.58ID:sYkHRZOz
>>403
ちょい古いけど最新の770は?
シンプルだし打ちやすいと思うけど。自分の910ももう10年
経つんだけど、なんか替え時がみつからないw
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 09:23:36.74ID:NBRVT7zW

かっこよくないやん(泣)
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 11:41:25.30ID:nyU10QKZ
>>410
なにまた同じ型番で新しいの出すの?なんかもうほんと紛らわしいから止めて欲しい、TC-770なんてステンモデルに軟鉄モデルが2種類ぐらいあるよな、771とか772にすりゃ良いのに・・・
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 15:58:29.02ID:IKLPJEoB
>>407
ありがとうございます。地クラブまでいかないけど、珍しくて見た目かっちょいいフォーテーィンに惹かれます。

>>412
公式ホームページではそのようです。これの1段階優しいIF-500的な発表あったら良いなと。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:13:09.26ID:CHBIHz3R
>>414
優しいとか言うけど、5番台はドライバーヘッドスピードが40m/s前後対象だぜ?43m/sあれば7番台が使える45m/s以上が9番だ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 09:47:03.40ID:f6Lisbv7
Instagramのフォーティーン公式アカウントに「Coming soon」で「TB-5」って読めるキャビティアイアンが!!
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 07:01:30.81ID:X3Kbf391
現在買い替え検討中
PRGR 01
IF700
ミズノ520
来週試打してみてどれかに決めようかと思ってたら
カミングスーンか… TB5?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:57:47.40ID:fCfUYi2r
最近アイアンのロフトが立ってきてるせいで選ぶのが難しくなってきた
上は4uの24度、下は50度のウェッジ、5鉄27度からピッチング45度ぐらいが良いんだよな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 11:58:58.76ID:UWV4WBnC
ポケキャビってPC555しか近年ないよね?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 08:16:25.82ID:vdLZFhdz
今秋発売予定の新作アイアン
@軟鉄鍛造一体型アイアン 打感+弾道の高さを追求
A打ち込んでいけるぶっ飛び系GelongDアイアン
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:33:27.18ID:XIjkfudt
D-036とC-036バンカーが簡単なのはどちらですか?
バンカーはエクスプロージョンで出すだけなら問題ないんですが、距離感が合わせられません。
ラウンドが年数回と減ってきていて練習も全然できないので
簡単系ウェッジにしようかと考えています。
今はボーケイの52Fと58Kを2度立てて56度で使ってます
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 12:28:59.98ID:OUtLcEi9
多分、フォーティーン板に来る人はアイアン好きなんだろう。ミズノJPX921シリーズとフォーティーン新作のTB-5で悩むんだろうな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 21:11:25.44ID:jYXiQKJF
名残惜しくて覗いてるんだよ。
来春までに買い替えるけど、大好きなフォーティーンに候補が無い…
今はBSの201CBが一番手、プロギアの01が二番手。

今はTCー930ね。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 21:16:51.51ID:rgnrcVQM
>>432
アイアン替えようと思ったきっかけって何?
自分もずっとTC-910だけど特に不満もないし、見た目は確かに
使い込んだ感あるけど替えるきっかけが無いんだよね。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 21:05:14.81ID:DtLFMsbB
フォーティーン板に来る人はアイアン好きが多いみたいだが、
新しいアイアンに目を向けない、いつまでも昔に縋ってる旧時代の人。
TC920打ったことある?
IF700打ったことある?
全部打ってから言えよ
てめえの先入観だけで語ってんじゃねぇよって話
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 21:09:48.33ID:xjJKCvyF
何をイキって噛み付いてるのか意味わからんw
アマチュアのただの趣味なんだから好きなもの使えば良いだろ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:26:13.65ID:IvDsJHgD
竹林氏亡き後の迷走するフォーティーン
ブランドとして好きな人だけ使い続けるのみ
クラブの各機能は大手に比べ見劣りするものばかり
自慢のウェッジも競合他社の方がテクノロジー優れてるもの多し
でも俺も14使ってます(泣)
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 23:14:39.32ID:/xABJ5Gf
クラブの性能でも見た目でも文句無かった14が、
見た目しょっぱくなり、機能面でもアイアンがやたらロフト立って
セッティング合わせにくくなり...って感じであくまで自分の好きなクラブ
では無くなったけど、別に劣ってるとは思わないけどな。
ただ昔みたいなシンプルで普通のロフトで使いやすいクラブも残して欲しい。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 23:20:05.85ID:E6IPNTXi
大体こういう老害が団塊世代で、
昔に生きてる亡霊

必殺技
【竹林が亡くなった以降のフォーティーンは.........以下略】

新しい技術や見た目に目を向けようともせずに、ただただ批判ばかり。

フォーティーンはおまえら団塊世代のためにクラブ作りしてるわけじゃないんだよ!
嫌なら使うな、批判しか脳がないのかよ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 04:57:28.94ID:9AZGSawn
そしてアイアンも製造元で言えばTC-930までメイド イン タイランド、つまり遠藤製作所
それ以降はチャイナの知らん会社で作られてると思う、その辺はっきりしてないけど
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 09:24:38.59ID:dwdL67wk
遠藤じゃないだろ コストカットで今や14はそういうとこに金かけない
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 19:06:57.38ID:o76OjI4W
>>432
俺は910 DG だけど次買うなら同じく201CBに興味ある
中古でロフト設定が近いホンマのTW737Vn買ってDG105 あたりに替えるのもありかもしれないと悩み中
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 09:43:43.38ID:Qv+iVFPm
どんどんポチればよろしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況