X



トップページゴルフ
1002コメント290KB

【初級者】90切りスレ 52番ホール【中級者】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 19:03:46.24ID:NnPoG+1M
自分の意見位が認めないやつってタチが悪いね。
うちの倶楽部のインターの選手の一人は200yくらいしか飛ばないけど、精度で選手に選ばれてるぞ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 05:00:40.70ID:cd4BIAuD
クラブ内でベスト10以内に入るぐらい上手いと言うことだろうね
しかし、俺のホームのインターの選手は200ヤードしか飛ばない人っていないね
グランドシニアぐらいなら200ヤードしか飛ばなくて上手い人もたまにいるけど、
トップアマの上手い人はみんな飛ばすよね
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 05:51:29.24ID:x1jgNE00
自分の周りにはいないから他人の周りにもいないと言うのは短絡的だけど、
一方で一般論に対して特例を持ち出すのもどうかと思う
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 08:05:51.58ID:8FXLJa+7
飛ばすってのは具体的に何ヤードくらいから?
よくホール攻略の説明とかでロングヒッターは云々書いてるけど何ヤード飛べばロングヒッターなんだろ?
280くらい?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 09:33:05.54ID:uEdcpYE8
一般アマの場合は、平坦無風でアベ250ヤード以上なら飛ばし屋の部類だろうね
ロングヒッターと言うと、アベ270ヤード以上かな?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 10:12:19.66ID:EBGopimb
2,30代のスポーツ経験者なら200ヤード後半は十分飛ばしてくるけど、やっぱそれだけじゃスコアにはつながらないかないよね
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 10:26:22.48ID:WAl/yA1S
国語の勉強からやり直した方が
良いかもしれないかないよね。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 12:10:20.60ID:WAl/yA1S
いくらゴルフが上手でも。
頭が悪いと困るかもしれないかないよね。
中学生の教科書はまだお持ちですか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 19:26:33.45ID:ctBXRSXk
>>372
これから、90を切ろうという人。平均で90を切ろうとしている人。

90前後で何年も停滞している人。90は通過点な人でアッという間に80前半。

いろいろ〜
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 17:57:07.60ID:gWrIHVln
>>381
ありがとう!ドライバーは下手になってるしアイアンも微妙だが、小技が良いのでアベレージが良くなってきた。
がんばるよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 14:47:47.54ID:7bANROE7
100切りから来ました。
もう100は叩かないかなーと思ってます今年の10ラウンド全て90台でした。
90切りは以外と切れてもまた90以上叩いちゃうもんですか?
ちなみに100叩かなくなった一番の要因はOBがほとんどなくなったことだと思ってますが、安定して90切りするためにはこれが出来ることが必要ってありますか?
とりあえずはトリを叩かないゴルフなのかなーと考えていますが・・・
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 15:11:22.56ID:HD3O8nn0
>>390
ざっくり言うとアベ90は半分は90以上だしな
90叩かなくなるのは片手レベルだろうね
トリなんかも叩くし

どろーんとドライバーで200y飛ばしてペチっとアイアンで100飛ばしてさくっとウェッジでグリーンのどこかに乗せる
これで90切だね
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 15:26:07.08ID:HD3O8nn0
ついでに隙あらば自分語りするわ


2年前
19ラウンド、ベスト84、ワースト101 90切:7回
平均スコア:92
平均パット数:2.0
フェアウェイキープ率:50.4%
パーオン率:21.3%
ボギーオン率:69.3%
OB:1.63回

今年
14ラウンド、ベスト79、ワースト95 90切:8回
平均スコア:87
平均パット数:1.9
フェアウェイキープ率:53.1%
パーオン率:34.5%
ボギーオン率:79.0%
OB:1.78回

※ボギーオンにパーオンも含まれる
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 15:27:13.10ID:pfrRyEeA
安定して90切るなら出来るだけダボを叩かない事だね
セカンドでなんとなくグリーンにのせるか近くまでいってボギーかパーで
たまにダボ位じゃないと安定はしないな
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 16:14:50.15ID:sjWl16fG
平均95くらいのとき125叩いたことあるよ。
それが生涯最高スコア(のはず・・・)
池ポチャ連発、バンカーから数打、4パット、いろいろあったと思う・・・。
まあ難しいコースではあった。そこはそれ以来行ってない。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 16:22:21.81ID:sjWl16fG
まあダボ減らすって言っても、プロでもダボやるんだから90切りレベルの俺らには無理な相談だよね。
OBパーでダボなんだからさ。
90前後ならダボ恐れず、パーで挽回。なにより切れずに、きっちりダボで上がる。
基本オールボギー(+18)でいいんだからそんなに気負うことは無いと思う。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 08:09:48.73ID:X5qbAnDP
昨日は41-46の87でした。

前半はドライバー全然ダメだったのに
寄せとパターで、パー拾いまくり。
後半ドライバー安定してきたのに、
2打目以降の安定性を欠き、いつものペースに。
疲労かなぁ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 10:21:20.15ID:IhTw1nPn
グリーン奥がせまいところはやっぱりやべーな
手前から行かないと死ぬわ
グリーン奥攻めてオーバー
トリプル叩いてもったいないことした
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:31:33.96ID:sKCYEYfh
グリーンセンターにピンがあって、自分の方向からは花道でバンカーもかからない。
それでもピンを狙わない(ピンベタ狙わない)なら、ゴルフを止めるべき。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:48:26.59ID:4SueaT40
90切りレベルってパーを狙ってパーは取れないと思うんだよねぇ
バーディー狙って結果パーというか
まぁボギーペースで90だからパー狙いのボギーは良しとする考えもありとは思うけど

とりあえず自分は8番以下で、パーオン狙えるときは全てバーディ狙い
ハザードとか危険性があっても一番いい位置を狙う

結果池ぽちゃでダボ叩いてもなんとも思わない

積極的に自分にプレッシャーかけていくよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 17:33:49.38ID:cMvjkKVu
グリーンセンターにピンが切ってあるなら当然みんなピンを狙うと思うけど、
ここのレベルではグリーンセンターのピンを狙っても、ベタピンどころか3割もパーオンしないと思う
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:21:02.40ID:kdOKpHAU
基本はセンターとかピンとかじゃなく、手前左右の安全性を考慮して狙う場所を決めるべきだと思う。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 05:13:38.72ID:Qsip/G+A
基本的にはグリーンセンターが一番広いのだけど、ここのレベルではグリーン奥に行く危険性も有るので
グリーンエッジからセンターまでの間に打つつもりぐらいでちょうど良いだろうね
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:47:21.19ID:1YgeoEeM
ピンがどこにあろうがセンター狙うだろ
距離だけ手前から合わす感じかな
センター狙っても乗らないし
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 13:42:11.10ID:UzQg5Frb
まあそもそも番手どおりの飛距離が出せる確率が低いからなぁwww

でもとりあえず、完璧なショットを前提としてマネージメントしてるよ。
思ったとおり打てたりハザードを避けられたら嬉しいし。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 08:07:25.65ID:SGRCnooF
日曜日の結果94
アウト45
2パー6ボギー1トリ
イン49
3パー.3ボギー.1ダボ
2ダブルパー(ミドル2ホールでプラス8)
ダブルパーはOB打ち直しでドツボと池にがらみ
アウトインで3ホールがダメだった
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 11:30:45.82ID:iCC7mEfL
ダボトリ出るパターンは決まってて
セカンドでUTやウッドで曲げて
OBやトラブル。
これが解決すればなー
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 13:22:52.78ID:ASKT2Lol
前半60.後半39
前半はシャンクのOB2発含めて4発
後半はイーグル1、バーディ1とトリもあったり
だからゴルフはやめられないね
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 18:54:53.22ID:SxZoDHal
スリーパットは、やっぱりファーストパットの距離感だよね
ロングパットの距離感と、1〜1.5mぐらいの練習だけで十分だよ
みんな2m〜5mぐらいの距離を練習したがるよね
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 19:49:42.88ID:mLoDdEeE
>>415
そりゃボーギーオンだとそれぐらいの距離が残るからな
端っこに乗ったパーオンなんてスリーパットでええし
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 20:10:04.97ID:gBMGgAf0
>>416
セカンドに限らずフルスイング封印するといいよ。
あるプロがアマチュアは飛ばそうとするより、芯に当てることに重点を置くべきってさ。
確かに芯食うことなんてラウンド中数回だもんな。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 07:38:51.70ID:cLdNBSOO
90代でそんなことしたら先で行き詰まる
方向性は後
距離が先
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 08:02:13.25ID:ujUYyIvV
ううーん、女子プロ見ててもそうは思えないかな
距離も出ないわけじゃないし普通に出れば80切りも十分出来るし
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 08:05:43.76ID:f/xy6rGW
>>420
人それぞれだが、普通短く持って方向性とミート率上げて、徐々にドライバーの長さに慣れるのがセオリーじゃ無い?
宮里道場でもそう言ってた
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 09:35:25.65ID:i94xS04y
エンジョイゴルフと
アスリートゴルフとの違いだね
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 09:50:29.45ID:6nr0LhiU
飛距離がある人が精度を身に付けるのと、飛距離がない人が飛距離を伸ばすのと、どっちが簡単かという話でしょ。
精度のために飛距離を犠牲にすると、飛距離伸ばそうとしたら一度精度を捨てなきゃいけないんだから、
飛距離が先という話はわからんでもない。
飛距離を伸ばそうと思わず精度を突き詰めていくのも、それはそれでひとつのやり方だし、
正解はどっちという事ではなく、自分がやりたいゴルフはどっち、という話だと思う。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 10:27:42.03ID:AHi7r1gP
正確性を重視するのもいいんだけど、
正確性=コンパクトな振りってイメージが強すぎて
体を使う事を辞めてしまう人が多く見受けられる

それ、ただの飛ばないスイングですからー!残念!って人

正確性を高めるのに一番効果を感じるのは腕の振りに余裕を持たせる事だと思うんだよね

体はしっかりいつも通りのとこまでしっかり回すのは変えるべきではない
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 10:33:00.47ID:AHi7r1gP
そこからゆっくりとヘッドの位置とか、ヘッドがグリップを追い越す感覚、ヘッドの重さを感じる速度まで動きを緩やかにする

こういった感覚を鋭くする事で正確性は劇的に上がるし、
反復練習でだんだんと早いスピードでも感じられるようになるからいずれ飛距離も上げていける
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 10:48:59.93ID:NNt3iIVm
正確性→飛距離
飛距離→正確性
シングルになるスピードは飛距離が先のほうが早くなる。
別件で無関係だが、もしプロを目指したとしたら
正確性を先にやるとかなりの遠回りになる。
エンジョイなら何も問題ない
正確性が先のほうが、手っ取り早く良いスコアがでる。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 11:48:13.54ID:ujUYyIvV
>>429
グリップ短く持つってだけで誰も体回さないなんて書いてない

>>431
いつからプロを目指すスレになったんだよ

みんな勝手だな(笑)
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 11:58:15.79ID:7C+tADRI
オタフクかなあ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:12:22.29ID:T/KVR44n
プロを目指すスレではないけど、90切りを目指す人の最終目標はシングルじゃない?
エンジョイなら100切り安定がゴールでしょ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:15:17.31ID:rBD7yBg7
6ホールまで+3だった事あって
80そこそこで終われるんじゃないかとドキドキしてたのに
終わってみたら100超えてた事あったなw
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:39:50.41ID:Hi4YVpv0
具体的なスコア書いてスレチを告白するならでてけと言いたい

ここに書き込みしたいならスコアは伏せろと言いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況