X



トップページゴルフ
1002コメント369KB

★ゴルフルールマナー勉強会【第69ピンマーク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:05:56.67ID:oEUOfcZj
◆次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい

皆さんのゴルフライフをより良いものにするため
下記の意義をしっかり認識して楽しく勉強しましょう。

*初心者のためのバイブル*
*コースで恥をかかないためのテキスト*
*迷ってしまった処置に対する確認報告*
*楽しくラウンドするためのルール・マナー勉強*
*荒らし、煽りは基本無視で
*ピンマーク関連のスレはここでお願いします
R&A
http://www.randa.org/

USGA ルールのページ
http://www.usga.org/Rules.aspx?id=7788

JGA ルールのページ
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/index.html

わからなければ、まずはグーグル先生に聞こう☆
http://www.google.co.jp/

前スレ
★★ゴルフルールマナー勉強会【第64幕】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1518564323/
★★ゴルフルールマナー勉強会【第65幕】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1525485501/

匿名掲示板にはID・ワッチョイ不要
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:50:41.73ID:???
>>540
言われ方によるな。理屈や理論が通ったお願いなら快く受け入れる。
自分勝手な理由で強制みたいな言われ方をしたらお断りさせて頂く。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 10:35:53.57ID:???
>>548
> お願いなら快く受け入れる。
> 強制みたいな言われ方をしたらお断りさせて頂く。
あなたの気持ち次第でころころ対応変えられたらたまったものじゃないが?
やっぱり最初から余計な事をすべきでないと思うね、必要最小限で良いのでは?それだとお互い気持ちが入る余地はない
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 11:11:47.97ID:???
>>550
だからマークをする上で気持ちを入れる必要はないと言うこと、気を使ってピンマークに持ちかえる必要はない

>>551
マークする側の想定するパットの線、打つ側の想定するパットの線、それが必ずしも一致するという根拠は?違う人間である以上ありえません

>>552
マークは置く物、あなた方の解釈で結論が出たじゃないですか?もちろんピンを上に向けて置く様にマークする上では何も問題はありませんが
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 11:18:27.45ID:???
>>553

なにを言っているのか理解に苦しむ。
人間は基本に同じことをするよ。
それにラインは幅を持って判断します。
分からんときは聞くし。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 11:22:07.05ID:???
マークは標だから動かないようにすることが基本です。
刺したり、押し込んだり。
ピンを上向きでは当たればずれるし、風吹けば飛ぶ可能ある。

マークが置くものという結論があったかどうか知らないが、表現がそうなっているだけで、行為としては固定が必要だよ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 11:22:31.40ID:???
>>553
>マークは置く物、あなた方の解釈で結論が出たじゃないですか?

全世界的にはもうとっくの昔に結論が出てますがw あなたの希望とは違いますがねw
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 12:03:28.30ID:???
>>554
右に動かすと思ったら左の指示、よくありますが?何も理由に人間は基本同じ事をすると言い切るのでしょうか?証明できますか?

>>555,556,558
マークは標、それはルールのどこに書いてますか?それがなければわけわからん理屈です、マークは置く物、あなた方が決めたことです、守りましょう
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 12:21:26.75ID:???
>>559
どうやって証明する?
小学生みたいな言い方ですね。

ラインは幅を持ってみると何度も言ってる。
全体を見ずに言わないでいただけますか?
右と思ったら左のようなラインはさきに聞いてます。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 12:24:40.42ID:???
>>559
原文よんだら。
ちゃんと書いてあります。
訳文の細かいところを突っ込むのではなく、常識と本質を考えながら物事を判断してください。
底の浅さが露呈しますよ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 12:27:53.66ID:???
>>564
原文はplaceです、固定するなんて意味はありませんが?
基本邪魔なら動かす前提のマークですよ?固定するなんて発想がよく出ますねw頭悪すぎですw
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 12:29:16.65ID:???
随分、レスが伸びてる

ちなみにピン助は朝露のあるグリーンも通常のグリーンも同じだと思ってるぞ。

そんなノーカン野郎が偉そうにグリーンのピンマークの話してる。

お笑いです。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 13:00:54.39ID:???
placingは、コンクリートのうち込みや鉄筋の据え付け等に使われる単語なので固定化する概念が含まれていると思われます。
単に置くならput?

教えて偉い人
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 13:10:39.66ID:???
読解力の異常な程の低さ、あの諦めの悪さ、くだらない屁理屈、もしかして日本人じゃないのか?

それなら、合点がいく。日本人なら自分の誤りに気付いて、潔く負けを認めてるよな。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 18:30:53.26ID:???
ピンマーカーをよけた後の穴にボールが触れて、ボールの方向が変わったって人いる?
これまで、数百ラウンドしてきた中で、一度もないんですが。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 20:15:32.29ID:???
長い事同じ話の繰り返しやってるけど

総合的に考えて
カップに近い相手の内側ではピンマーカーに持ち替えてマークするのが
スマートで良いマナーの所作であることに違いない
持ち合わせの無い人の為にもスタート前にピンマーカー4個持ってスタートするのが良い
いつも自分の事だけじゃなく相手の事も思いやる事が出来るプレーヤーでいたいものだ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 21:06:34.69ID:???
おーい。ピン助。
生きてるか?

筋を追わずにくだらん細かいとこだけでケチつけてるから、単語一つ否定されるとディベートもできない状況になるなぁ。

みじめだなぁ。

くやしぃなぁ。

腹立っても人を刺すなよ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 17:25:04.01ID:???
これまでコインマーカー使ってた奴がこちらのライン上に限り断りもなくピンマーク&パターでトントン→ドヤ顔

やっぱりムカつく
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 18:12:41.97ID:???
>>593
昔はゴルフ初めたての初心者ぐらいしか使わなかったのが、ここ数年そうやってラインで使う奴が増えてる気がする
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 18:59:33.66ID:???
>>596
日常の行動に
良いことしたとかいう意識も無いな

日常だってば日常!

日常、常識、当たり前、普通、他にあったっけ?w
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 19:18:32.52ID:???
>>604
いやいや球の勢いが弱まって一番気を使うところでしょ?カップ周りの微妙なところでピンマーク?やっぱりありえへんW
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 20:38:53.81ID:???
>>613
それは移動の要求がアホなのか打ち方がアホなのかどっちかだなw

>>614
知らんがなw

ピンマーカー迷惑同盟でも作って活動すれば?
ピンマーカーが迷惑という事が日常、常識、当たり前になるまで頑張れw
無理だろうけどwww
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:01:33.86ID:???
なんでマークする側が当たる当たらないの心配するの?言われたとおりやれば良いじゃん
勝手にマークを動かしたり変えたりしたらそれに対しての責任が生まれるよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:20:27.84ID:???
当たっても影響がない(少ない)これがマナーです
コインとピンマークではどちらが当たった時の影響が大きいか考えればわかるよね、
ハッキリ言ってピンマークの穴よりも、コインを移動する際につけるスパイク跡の方が厄介じゃない?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:33:59.07ID:???
>>621
> 当たっても影響がない(少ない)これがマナーです
そんな心配をするのがマナーなんて理はありませんよ
邪魔そうだから勝手にマークをずらす、そんな行為がマナーとしてありますか?必ず言われてからずらすものです

はっきり言います、あなた方はマナーってものをはき違えてます、滑稽千万です
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:42:42.44ID:???
>>622
お前もマナーを履き違えてるけどな
大多数が是とするものを是としないことは
例え理にかなわないとしてもマナー違反なのだ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 11:31:17.76ID:???
はっきり言います、ピン助はマナーってものをはき違えてます、
圧倒的多数が行っていることがマナーなのです、滑稽千万です
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 12:41:26.39ID:???
すまぬ。
論点が見えない。
これまではピンマークがルール違反、その後、マナー違反という主張があったが、全否定された。
今は何を議論している?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 12:58:24.24ID:???
マナーとは、気配り、思いやり、おもてなしの心を含みます

ピン助は、この辺を勘違いしているよね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 13:18:52.14ID:???
>>629
余計な事するな、言われてからやれ
言われてないで先に、そりゃ日本人としては美徳かもしれない、でもゴルフにおいては違う、要望もないのに動かしたり変えたりするのは迷惑です
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 14:13:36.44ID:???
迷惑だと思っているのはピン助だけ
大多数が言われなくてもやるのが当然として認識している
これを受け入れないピン助が著しいマナー違反
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 14:20:21.29ID:???
>>633
それはこのスレが初心者だらけだからだよ、まだ自分のラインを気にするほど腕前がない、だから気にしない
現にプロのマナーでカップを越えたところのスルーラインがある、当時アマチュアでプロの試合に出たミシェル・ウィーが同伴プロから注意されたので知られる様にはなった
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 14:48:02.35ID:???
>>637
ルールにわざわざ否定しているにも関わらず、マナー違反とすることはできない。
ルール以外にもマナーはあるが、ルールに規定していることを無視してマナー違反ということはできない。
マナーよりルールが優先されるのはあたりまえです。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 14:56:04.97ID:???
お前、散々論破されてきて一度も土下座したことねーだろ。
なに偉そうにいってんだ。
成立しないマナーの根拠を示しても意味ないだろう。
どうせ示すこともできないだろうがな。
妄想野郎
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 15:00:13.58ID:???
>>641
いやお前がそんなマナーはない、そんなマナーを作るなキチガイとまで言ったんだぞ?そういうマナーがあるということを示したら逆にお前がキチガイということになる
そこを土下座で勘弁してやるって話だが?いいぜキチガイ?今日、今からお前はキチガイだ、それで良いんだよな?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 15:04:20.14ID:???
本当に基地外なんだな。
前に書いてる奴の言うとおり、ルールを否定するマナーなんかないんだよ。
どうやって証明するのかわからんが、証明できないお前が基地外だ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 15:06:33.71ID:???
>>643
だから現にスルーラインというものがあると言ってるだろう?穴を越えた先にも踏んではならない領域がプロの世界では現にある
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 15:13:53.70ID:???
スルーラインぐらい知ってるよ。
ルールを知らない一部のバカが言ってるだけの話だろ。
そんなの証明にもなんにもならんわ基地外!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況