>>899
読んでてとても違和感を持った。
いや、腹がたった。

現状、ピンマークは一般的だし、JGAも問題視していない。
そうしたなかで、競技前やプレー中にピンマークはやめろとか、マナー違反とか言われたら、言われた方は困惑するし、動揺する。
町中で普通に歩いていて突然チンピラに因縁つけられるのと同じ様な気持ちにもなりかねない。

何か言いたいのかというと、ピンマークをやめろという行為は、外から見れば動揺を誘う悪意を持った行為そのもの。

意図がどうあれ、同伴者に動揺と不快感を与える行為なので、同じ組で競技をしていてそのようなことを言われたら、競技員に対して失格をしてもらうよう進言する。