X



トップページゴルフ
1002コメント297KB

PING ピン その36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-9P3A)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:23:19.07ID:sBLFkgNr0
>>593
後からってこと?取り扱いショップに出すんだけどだいたい2週間くれって言われると思うけど早いと5-7営業日くらい。でも店に取りに行ったり出したりするから結局2週間は見たほうがいいよ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c15a-XEi/)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:42:25.58ID:0dvHGleT0
>>592
ちゃんと5番アイアン打ててないのに
自信を持って打てると言っちゃうアマは沢山いるけどなw
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-9P3A)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:57:23.07ID:sBLFkgNr0
>>595
そう。自分はそう思うよ。だから今後はメーカもピンのようにオーダー製にする時代だと思う。実際ストロングロフトも顕著になってるし6本セットで売る時代は終わりだと思う。
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edc-Iw+l)
垢版 |
2018/09/22(土) 13:18:12.40ID:S+GntyGh0
まぁでもハイブリッドだとライ角いじれないからそれなら5番使うって人もいるだろ
クロスオーバーならライ角いじれたはずだけどクロスオーバーならG700と同じ中空だから
あんま変わらんと思う
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdba-Y82R)
垢版 |
2018/09/22(土) 13:36:53.32ID:TFioOXvq0
ユーティリティだとほうこうはが合わせづらいし
低いたまで方向重視なら5鉄もいいと思うがなー。そもそも短いしな
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdba-Y82R)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:22:17.52ID:TFioOXvq0
ほとんどどこでも7掛けみたいだね
そうなるとあとはポイントバックとかで決めるしか無いな
ヴィクもゴ5も金券とか3,000円つくみたい
こんぽ場合はどっちがいいかな?
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-bCcu)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:56:10.58ID:jZz8eVNqa
ピンのレンタル復活したと思ったら高くなってるな
3240円はちょっと高いわ
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dad-9P3A)
垢版 |
2018/09/22(土) 17:38:03.26ID:od2KYG/60
海外だとオーダー前提?だし、五本とかで発注できるはず。日本は何かと売り方がせこいくせに高い。
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ead-9P3A)
垢版 |
2018/09/22(土) 18:30:27.05ID:HEI4OAKK0
>>608
そんなこと聞く人に言葉で説明するのは難しいけど、シンプルにいうならダフリもトップもせずにクリーンに当てて番手なりの球筋がでること。
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-bCcu)
垢版 |
2018/09/22(土) 18:33:41.24ID:myidgRgYa
ピンのレンタルは試したいクラブが満足に揃ってないのが困る
FW試打してから買いたいのに品切ればっかり…
5本借りれるとか言われても試したいのが揃ってないからなあ
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-bCcu)
垢版 |
2018/09/22(土) 18:34:57.33ID:myidgRgYa
あー借りれるのは4本か
ドライバーはヘッドさえあればシャフトだけ差し替えれたからなんとかなったけどなー
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b8-/e2F)
垢版 |
2018/09/22(土) 20:23:23.37ID:glCDScv30
>>612
こーゆー間違ったアドバイスは皆が困るからヤメレ
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd63-FBlG)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:49:59.58ID:GvwCcVVu0
G400 LST PING TOUR65 S 買ってきました!!
レフティなので、弾道チェック等は出来ませんでしたが、一番振りやすかったこのシャフトにしました
明日早速練習行ってきます!

ひとつ質問なんですが、レフティのロフト調整は、通常の逆に回すんですかね??
聞き忘れたもので、わかる方いたらご教授下さい
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp71-nKoe)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:10:16.61ID:Fx56MPpvp
ピンのライ角調整を目の前で見たことあるけど、あれは職人芸だよ。その辺の店にいるわけない。ネックが痛むだけ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b8-/e2F)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:23:53.52ID:0MW/V8ou0
>>624
まじ??
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-FBlG)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:32:52.90ID:Q5mHtfcsa
>>620です!
早速練習場で試してきました!
ロフト調整は>>622さんの仰ってた通り、レフティ用のスリーブがついていたみたいでした!
みなさん教えてくれてありがとうございました。

調子は最高で、今までかなり高い弾道で左右ばらついていたのが、綺麗な弾道で軽いドローに収まるようになりました!
シャフトが前に比べてかなり固くなったので、ダウンスイングのタイミングが取りにくいときもありますが、これから慣れていこうと思います!
ユピテルでデータとってるので、もし知りたい方いたら書き込みます。
購入したのは、G400 SFT 10° PING TOUR 175-65 S です。
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-FBlG)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:37:24.94ID:Q5mHtfcsa
いま見たら、>>624さんが仰ってるとおり、○に網目がかかってました!
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-FBlG)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:52:38.99ID:Q5mHtfcsa
SFTではなく、LSTでした。。。
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b8-/e2F)
垢版 |
2018/09/23(日) 12:12:01.93ID:0MW/V8ou0
オクで購入したシャフトの網目があるスリーブ、ずっとパチモンかと思ってたわw
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c947-NnYb)
垢版 |
2018/09/23(日) 14:47:35.85ID:viKTiLSI0
ジャンガーCHで小暮氏がG700はなんとか曲がるって言ってて、G400はかなりきついって言ってたよ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-ACDs)
垢版 |
2018/09/24(月) 12:06:45.90ID:+YnoaNBSd
テレビで見たけど
ロフトもライも特製ハンマー一撃で変えてたな
その後数値を図るパターン
誤差はかなり出るだろうなー
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b198-ACDs)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:14:56.28ID:gf1k5r/60
普通の調整は角度見ながらテコみたいな道具で合わせること考えれば誤差出まくりだろう
一度クラブ診断してみたらどうなるかな
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edc-Iw+l)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:17:31.15ID:uzBm3PGA0
誤差は出るけど収める範囲は決まってるわけで
例えばライ角が1度違うとカラーチャートも変わるレベルなので
つまりは1度は変わることはないって事
やり方がハンマーだろうがテコだろうが収まる範囲の中に入ればどっちでもよくね?
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c12f-nKoe)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:56:10.05ID:ODAljLHM0
>>641
な。ギア猿じゃないけど専用の機械もあってコツンコツンと慣れてる職人がやるからかなり上手く調整してたよ。ここで知らない素人が思ってるようなイメージで言うような話じゃないと思うよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b8-nKoe)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:54:58.73ID:w3OOuUpT0
G400 系ドラスペック違いで3本目笑
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b8-fE4S)
垢版 |
2018/09/25(火) 22:33:59.43ID:2NG6MFJ60
>>649
あのときは格好良かったんだから、、ね
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c12f-nKoe)
垢版 |
2018/09/26(水) 02:19:11.03ID:53JWTYF70
>>658
この2つだと組んでみるというほど重量差もないよ。しなりを感じやすいかどうかの違い。
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c12f-nKoe)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:50:50.48ID:53JWTYF70
最近つくづく思うのがPGAのゴリラレベルが俺らとさして変わらないクラブを使うなんておかしいよね。やっぱ俺らは305グラムくらいまでで十分だと思い始めてる。

自分も、まあまあのアマレベルで飛ばし屋で運動もまあまあやってきた方からしても軽いものを上手に使いこなす練習に切り替え始めてる。アイアンもDGからm105に変えたが慣れてきたし球も良さげ。本音では後5gくらいは欲しかった。
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-t1Xr)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:57:06.94ID:EvWyjgBca
やっぱりスティフをX,S,R表記にするから日本人皆見栄張るんだよな
振動数表記でいいと思うのに
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp71-nKoe)
垢版 |
2018/09/26(水) 17:26:27.73ID:o0s0c2dIp
だいたい、Rはレギュラーなのにな。スコアに自信があるとフレックスでみえなんて有り得ないけどね。
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6964-t1Xr)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:12:58.08ID:2cF2KIG60
i200も同じくヘッド軽いよ
バランス出し難い、、
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e32-XS6U)
垢版 |
2018/09/26(水) 19:16:30.29ID:A9exG5ce0
i200に交換したけどヘッド軽いから鉛で調整した 
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b198-ACDs)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:47:13.92ID:b1hYbQ7r0
ショップでゼロス7のS、ワッグルしただけだけどちゃんとしっかりしたS に感じたんだけどRはどうなんだろ?置いてなかったんだよねー
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9798-nCuA)
垢版 |
2018/09/27(木) 08:10:16.63ID:u125+WjE0
>>678
要するに柔らかいってこと?
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa4b-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 15:25:35.82ID:3jHvFUqaa
>>682
軽くてヘナヘナ
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3747-G60S)
垢版 |
2018/09/27(木) 18:35:15.47ID:smAGAdaJ0
>>682
7Iの37incちょいで270ぐらい。
振動数だけで言うとMCI60Rとか、コンポジットテクノのi50とか、ゼロス8Rが近いかな。
振り心地はMCI60Rとi50が硬く感じる
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-DQ8f)
垢版 |
2018/09/27(木) 21:59:54.48ID:IEd7yStz0
G400ドラ純正カスタムのスピーダーとツアー65だと同一フレックスの弾道高さがカタログ上スピーダーの方が低いとなってるけど、体感としてはツアーの方が低くなるんだけどなんででしょう
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp4b-wjEJ)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:18:54.26ID:3cqBqo40p
そんなもん参考だから打ち手によって変わるの当たり前だろ
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-wjEJ)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:15:49.39ID:Pps6IJp/p
>>687
自分も悪いクラブとは思わないけど別に買う気は全くしないよ。G400ドラはスペック違いで3本持ってるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況