X



トップページゴルフ
1002コメント254KB
【AW,SW】ウェッジ!【LW】 バウンス4°
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:25:18.65ID:???
>>566
現役ゴルフ部の学生ってw
仕事、勉強もせず、ゴルフばっかりやって、ヒマあったら5ch覗いて…
学生の本分を全うしなさいね。
同じ土俵にたったら相手してあげるからw
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:55:41.17ID:???
大学のゴルフ部員の父親は大多数が会社経営者や上場企業の役職クラスだから
同じ土俵に上がることはないと思う。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:59:56.50ID:???
Pが44だから48と52のウェッジを買おうと思います!
色々調べてみるとフォーティーンのDJ-33が評判いいので検討していますが、
どうでしょか?
ちなみにゴルフ歴半年で平均95くらいでラウンドまわるくらいの力量です。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:25:27.33ID:???
今クリーブランド
RTX588
50-10
54-10
58-10
シャフトDGS200
で使ってますがアイアンがモーダス120でありリシャフトを考えております。
新しく52、58を新調するか今ある3本をリシャフトするか悩んでおります。
どちらの方がよろしいでしょうか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 07:34:02.79ID:???
アイアンに比べて、ウエッジのシャフトは少し重めにすると言う人も多いから、今のセッティングで全く問題ないと思うぞ
アイアンが、カーボンとかなら話は変わるけど
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 08:19:59.34ID:???
>>575
ありがとうございます!
ただシャフトを変えたいと欲が出てしまいまして...
一般的にセッティングに問題がないのであればこのままで行きたいと思います!
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 11:09:34.26ID:ZWe+pEGZ
ウエッジは消耗品だしな
0578
垢版 |
2018/07/03(火) 13:34:00.34ID:???
皆ウェッジ4本マンなの?
0582
垢版 |
2018/07/04(水) 21:01:04.47ID:???
48−52−56−60
俺はこう
PGAツアープレイヤーみたいだべ?
スプーンは抜いたよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 01:08:57.47ID:???
初心者なんですが、
ヤフオクで色々買ってたら
52°のシャフトはDG200、58°のシャフトはpro modus125とバラバラになってしまいました。
揃えた方がいいんですかね。
ちなみにアイアンはカーボンシャフトです。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 06:47:02.96ID:???
アイアンがカーボンなら、NS950あたりの軽量シャフトで揃えたほうが良いと思いますが、
せっかく買ったのだから、次に買い替える時か100切れるようになってからでも良いと思います
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 09:51:28.28ID:???
>>585
アイアンもウェッジもバラバラですね^^;
買わないにしてもショップである程度アドバイス聞いたり試打してみた方がいいですよ
それからネットで買うとか
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:21:11.20ID:???
イマドキのカーボンだと、ある程度重量あってしっかりしてたりするから一概に言い切れないけどな
ショップでちゃんと見てもらうのは賛成
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:54:05.52ID:???
>>589
初心者だからと言って金がないってものでもないよ。
この前レンジにPXGのフルセットを持ったド下手が居たんだぜ?!
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:22:11.48ID:???
誰か教えて欲しいんだけとマキロイは
5-pwのシャフトフレックスはXでウェッジはS+とウェッジの方が柔いんだけど
いろんなサイト見てもウェッジの方がアイアンより同じか硬く重い方がいいって書いてあるんだよね
みんなはどう思う?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:34:43.30ID:???
硬さも統一基準がある訳でもないし、s+とはいえxのシャフトより短いし、ヘッドとの絡みもあるしね。
思ったように打てるんならいいんじゃない?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:35:51.05ID:8fvTs/JO
ボーケイ氏がウェッジはコントロールショットが基本だからウェッジは他のアイアンよりも柔らかいの使えって言ってた。タイガーもアイアンx100でウェッジはs400だったと思う
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:35:52.81ID:???
ウェッジはフルショットせずにコントロールショットが多いから、フレックスにはあまりこだわらなくても
現在上手く打てていれば問題ないよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:36:18.91ID:???
>>593
確かにウェッジはアイアンより硬く重いシャフトが良いと書かれている記事が多いけど
個人的には重くて柔らかいシャフトのほうがミスが断然少ないし
ふわっと浮かせるボールを打ちやすいです。

一度柔らかいシャフトに打ちやすさを体験してしまうと、硬いシャフトはどうもタイミングが取り難い。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 15:22:00.85ID:???
ウエッジの購入を検討中だが、
ボーケイやクリーブLは中国製のバッタものが多いと聞くが
本当なの?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 17:10:40.04ID:???
ボーケイは高いけど、クリーブランドは安いイメージ。クリーブランドのパチ作ってもあんま儲かんないんじゃね?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:26:07.36ID:cpLgA9BI
筋力ない人はおじいちゃん用の軽くて柔らかいほうが簡単に。アイアンもウェッジも。運動部あがりの人以外ほとんどそうだろな。柔いの使っててても初速がでてない次元だろ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:00.32ID:8zlqpKRj
クリーブランド、マークダウンしたら1本8千円くらいで楽天で見かけるわなぁ。
俺もRTX2.0の50と56 愛用中です。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 01:21:19.70ID:MSBVnYbE
クラブに金かけている下手な奴と行くと
奢ってくれるよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 04:13:46.72ID:MSBVnYbE
アルファードあたり乗ってるやつは交通費運転手ガソリン代いらんから言うやつ多いけどクラウンとか小市民的外車乗ってる奴は多めに割り勘代を求めてくるんだよなぜか知らんが
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 08:57:01.84ID:???
たしかにアルファード乗りはアッシーとして便利だね。
あの手の車は後ろに乗ると快適だもんね。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 15:46:19.36ID:MSBVnYbE
アッシーくんの定義
下心あって自慢の車を提供するものの
いつも叶えられず走り去る哀愁を持った人
たまに残念見舞金をガソリン代と称していただく
のが好き
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 20:58:03.62ID:MSBVnYbE
逆弓型にしならせることができない人は
柔らかいのを使っても意味がない
ただのおじいちゃんゴルフ用
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 22:17:08.23ID:???
良くスイングの部分解説でプロのインパクトの写真を見て、あれだけ逆撓りするものだと思う人は多いと思うけど、
あれはカメラのマジックで、実際はそれほど逆撓りはしていないんだよね
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 22:30:50.29ID:???
cmosセンサーの特性。
ローリングシャッター歪みでシャフトが逆に撓って見えるだけだよ。
シャッタースピードと言うより被写体が高速で動くと歪む。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 11:02:44.76ID:C9i/8rxn
そならボールがヘッドに当たる瞬間潰れた感じになるのも
カメラマジックやね
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 22:23:15.23ID:???
1000fps以上のスーパースローで見たら逆しなりなんて無いもんな

わざわざ30fps程度の普通のカメラで撮って逆しなり!
って騒いで騙そうとしてる
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 01:00:26.84ID:a8/O9TJu
斜め前から撮るとトウダウンが逆しなりに見えるんだよね。
ドライバーでは重心深さの影響で僅かに逆しなりになるかもしれないと昔に物理で考えるスレで言われてた。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 01:38:36.84ID:???
ヘッドスピードが十分に速ければ、ヘッドがグリップを追い越す時に
シャフトの同軸延長上にヘッドの重心が重なろうとするから
シャフトはフェースはフック&ロフトが増える方向(スタンス左後方)にしなるよ
逆しなりと言われてる方向と同じだね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 02:13:53.86ID:???
>641
ヘッドがグリップを追い越す瞬間にインパクトするわけじゃないから要するにあんま関係ないな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 12:10:06.61ID:jMzDUv33
柔らかいのは振った後ぶれる
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 15:58:53.44ID:???
クラブを垂直に立てて打てばダフらない。
なんでこんな簡単な事に気付かなかったんだ。
右足前、ハンドファーストとか素人にはトラブルの元でしかないわ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 19:44:21.93ID:???
練習場でしか打たなければ摩耗もしないわな
バンカーショットの練習をなんかを繰り返すとすぐに摩耗するね
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 23:50:05.47ID:sAZx6ODM
>>660
いや、自分もです。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 23:53:00.59ID:sAZx6ODM
今更ながら杉山健三プレミアムのウェッジが最近妙に心地良い。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 00:50:10.69ID:???
>>660
バンカーショットの時にはハンドダウンするからフェースを開くよね
それの逆で手首が伸びちゃってんだよ
グリー奥にこぼした時に逆目でチップショットしたら刃が刺さって1ミリも飛びませんでしたって、アルアルだろ?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 05:21:46.25ID:???
>>660
被せ気味と思っても、実際にフェース面は目標を向いているのではないかな?
リーディングエッジを目標に向けるという理論もあるよね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 06:39:12.31ID:gQPbIras
想像するに>>660の言ってるアプローチは、ややフック回転で低く出していくイメージかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況