X



トップページゴルフ
1002コメント254KB

【AW,SW】ウェッジ!【LW】 バウンス4°

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 18:44:56.45ID:???
普段のゴルフ
良く行くコース
やりたいコト、やれるコト
によって、言われること変わるでしょ

俺にとって6度刻みは開きすぎ&60度いらない(砲台グリーンでもガラスグリーンでもないから56で足りる)
バンカーの状況があまり一定じゃないから、日によっては入れないようにするんだが、その場合は56も抜いて50、52、54のバウンス違いを組み合わせて入れたりする
これからの時期は地面が柔らかい、芝やラフが元気、でハイバウンスの出番多し

最近、奇数ロフトに興味有り!
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:30:34.16ID:???
>>497
的確な指摘ありがとうございます

60°に拘ってるけど実際に必須かと言われるとMAX56°/10°にしておいて
フェイスの開閉でコントロールするテクニックを身に付ける方法もアリかと


ウェッジセッティングは奥が深いっすわ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:54:30.85ID:zd+cX9p+
60度が有効なのは
60度で100ヤードを普通のフルショットで飛ばせる人
背が低くて短いシャフトがちょうど良い人 だけ
いづれでもない場合はおしゃれで入れとておくならいいよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 12:34:16.48ID:???
真上からボール落ちてくる感じになる
ちょっとアゲインストあったら戻ってくるよ
レンジだと前から打たないと庇にボールが当たる可能性あり


溝が減ってるからそんだけ飛ぶんだよとエラい人に教えて貰った
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 12:37:08.93ID:???
すごいね。俺HS48あるけど60度はどんなにマン振りしても80が精一杯でグリーンが受けてたら15ヤード以上戻る。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 14:42:40.65ID:???
>>500
に、普通のフルショットで、って書いてあるのがミソかもね
そんなロフトついてフルショットして、前後はともかく左右に散らさないのは凄い

昔、面白そうだからって70度手に入れたが、フルショットなんてそれこそいってこいだったから使いこなせなかった
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 18:12:27.64ID:???
どうせレンジのマットにバンスが跳ねて飛んじゃった飛距離だろ
つうかウェッジの飛距離自慢とかアホ過ぎ
さすが60使いw
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 19:38:09.30ID:???
60で100って事は
50だと150位か
40だと…!!

40度は俺の8Iだ
だいぶ差がつくが、そこまでの差だと気持ち良いな!
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:31:42.92ID:???
プロのアプローチ見てると、グリーン周りのピン近いラフからウエッジだけど、どう考えても9鉄で転がした方がセーフティに見える。なんでだろね。やっぱりスピン?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:44:23.77ID:jhMIn3V8
10ヤードぐらいグリーン周りはツアープロでも
ウェッジでエッジまでしか届かないのをよく見るもんね
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 22:39:35.15ID:???
なんか変な流れにしてスマン

レーザー計測器を練習場に持ち込んだら
100y表示されてるピンは90yしかなかったわ

そこのレンジボールは2ピースディスタンス
殆どコースボールと飛距離変わらんわ


60°で100yは幻想やった・・・
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 08:18:03.57ID:???
ゆうてどんなボールでも130ヤードくらいまではコースボールとそんな距離変わらへんやろ。
池の打ちっぱの浮くボールは別やと思うけど
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 11:06:46.67ID:???
>>525
そうなの?
色んな打ちっぱ行くからいつもレーザー持って行って確認しながらやってるけど、ピッチングから9番くらいまではコースと飛距離変わらん。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 12:17:51.05ID:???
52°-10°
アプローチ用 〜100y

56°-12°
バンカー用(遠)〜20y

58°-8°
バンカー用(近)〜10y、ロブ用


俺のセッティングに死角はない
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 02:25:42.86ID:f5criB+c
51-08と57-15が使いやすい。57はバンス11でも良かったかも。あ、ミズノT7ね。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 14:55:14.84ID:zKRDOITg
俺もダフリを気にしてバンス15にしたけど、そもそもフルショットしないからダフリも無いんだよね。この時期はまだラフもフェアウェイもふかふかだからトップも少なくて良いけど冬場はバンス11買うかな。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 15:19:09.57ID:???
バウンスを利用してソールを滑らせて打つ方法もあるので、一概にボールの手前にヘッドが落ちるのを
ダフとは言わないぞ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 15:59:22.64ID:2RbWigXR
バンス15知らない奴多すぎだな。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 02:39:58.21ID:???
グリーンまわりのアプローチが、とにかく簡単に撃てるウェッジ教えて下さい。
行ったり来たりが多くて。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 09:13:04.56ID:???
ミスしてグリーンオーバーって、スイングが大きすぎるんじゃないの?
自宅でマットとかに向かって打つ練習したほうがいーんじゃね?
小さいスイングで弱い球を打てるようになるのが先かと思う。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 09:14:29.81ID:???
>>543
行ったり来たりするのは、現実的にはどんなクラブを使っても絶対に治らない。
残念ながら練習するしかない。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 13:19:37.40ID:???
>>543
グリーン周りで往復びんたするレベルなら、チップパットがお薦めです
これはこのスレでもたびたび登場していますが、ヒールを浮かせてのパター打ちで、フェースのトウ寄りで打つので
ダフっても、丸いトウが滑ってそこそこ転がり、トップしても芯を外してもそれほどカップをオーバーせずに、
そこそこ寄る非常にミスに強い打ちかたです。
http://www.departuregolf.com/golf-lesson-170903/
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 16:41:40.95ID:???
普通にウェッジでアプローチの練習してるだけで問題ないと思うんだけど。
おれの知り合いのアプローチ下手はろくに練習してない奴。
本人は練習してるつもりみたいだけど5ヤードくらいのアプローチの練習してるところを見たことないからね。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 17:51:33.47ID:79r29OoY
打てるクラブで打てよ
ドライバーも8番とかも打てないんでしょ
どうせ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 18:07:30.94ID:???
スレ番つけてくれないと誰が誰だかわからないぞ
みそもくそも一緒で、80前後で寄せが下手くそとか
ここは片手の集まりかって
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 18:44:15.20ID:???
アベ80だけど、ゴルフ仲間からは寄せが上手いと言われるけど
寄せワンは30%ぐらいで7割は失敗しているため
失敗のイメージが強くて、自分では寄せは下手だと自覚してる。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 19:22:56.75ID:???
俺がアベ81で平均パット31だから、平均で寄せワンは4〜5個は取っている計算
計算が面倒くさいのでしないが、パーオン率4割で、寄せワン率は4割ぐらいはいかないかな?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:25:18.65ID:???
>>566
現役ゴルフ部の学生ってw
仕事、勉強もせず、ゴルフばっかりやって、ヒマあったら5ch覗いて…
学生の本分を全うしなさいね。
同じ土俵にたったら相手してあげるからw
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:55:41.17ID:???
大学のゴルフ部員の父親は大多数が会社経営者や上場企業の役職クラスだから
同じ土俵に上がることはないと思う。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:59:56.50ID:???
Pが44だから48と52のウェッジを買おうと思います!
色々調べてみるとフォーティーンのDJ-33が評判いいので検討していますが、
どうでしょか?
ちなみにゴルフ歴半年で平均95くらいでラウンドまわるくらいの力量です。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:25:27.33ID:???
今クリーブランド
RTX588
50-10
54-10
58-10
シャフトDGS200
で使ってますがアイアンがモーダス120でありリシャフトを考えております。
新しく52、58を新調するか今ある3本をリシャフトするか悩んでおります。
どちらの方がよろしいでしょうか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 07:34:02.79ID:???
アイアンに比べて、ウエッジのシャフトは少し重めにすると言う人も多いから、今のセッティングで全く問題ないと思うぞ
アイアンが、カーボンとかなら話は変わるけど
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 08:19:59.34ID:???
>>575
ありがとうございます!
ただシャフトを変えたいと欲が出てしまいまして...
一般的にセッティングに問題がないのであればこのままで行きたいと思います!
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 11:09:34.26ID:ZWe+pEGZ
ウエッジは消耗品だしな
0578
垢版 |
2018/07/03(火) 13:34:00.34ID:???
皆ウェッジ4本マンなの?
0582
垢版 |
2018/07/04(水) 21:01:04.47ID:???
48−52−56−60
俺はこう
PGAツアープレイヤーみたいだべ?
スプーンは抜いたよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 01:08:57.47ID:???
初心者なんですが、
ヤフオクで色々買ってたら
52°のシャフトはDG200、58°のシャフトはpro modus125とバラバラになってしまいました。
揃えた方がいいんですかね。
ちなみにアイアンはカーボンシャフトです。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 06:47:02.96ID:???
アイアンがカーボンなら、NS950あたりの軽量シャフトで揃えたほうが良いと思いますが、
せっかく買ったのだから、次に買い替える時か100切れるようになってからでも良いと思います
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 09:51:28.28ID:???
>>585
アイアンもウェッジもバラバラですね^^;
買わないにしてもショップである程度アドバイス聞いたり試打してみた方がいいですよ
それからネットで買うとか
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:21:11.20ID:???
イマドキのカーボンだと、ある程度重量あってしっかりしてたりするから一概に言い切れないけどな
ショップでちゃんと見てもらうのは賛成
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:54:05.52ID:???
>>589
初心者だからと言って金がないってものでもないよ。
この前レンジにPXGのフルセットを持ったド下手が居たんだぜ?!
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:22:11.48ID:???
誰か教えて欲しいんだけとマキロイは
5-pwのシャフトフレックスはXでウェッジはS+とウェッジの方が柔いんだけど
いろんなサイト見てもウェッジの方がアイアンより同じか硬く重い方がいいって書いてあるんだよね
みんなはどう思う?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:34:43.30ID:???
硬さも統一基準がある訳でもないし、s+とはいえxのシャフトより短いし、ヘッドとの絡みもあるしね。
思ったように打てるんならいいんじゃない?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:35:51.05ID:8fvTs/JO
ボーケイ氏がウェッジはコントロールショットが基本だからウェッジは他のアイアンよりも柔らかいの使えって言ってた。タイガーもアイアンx100でウェッジはs400だったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況