X



トップページゴルフ
1002コメント254KB

【AW,SW】ウェッジ!【LW】 バウンス4°

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 18:43:45.32ID:???
アイアンに慣れたら噛み気味になった、とか折角だから新調するとかのタイミングでいいんじゃね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 14:40:56.54ID:656/iOMx
>>206
ゼロバウンスでググッてみて下さい。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 22:56:37.18ID:???
シャフトほぼ垂直、スコアラインはターゲットにスクエア、ヒール浮かせる、ボールは目の下
パター打ちのアプローチは簡単に寄っていいね
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 05:53:35.92ID:???
>>208
パター打ちで、スコアラインをスクエアに構えると、右に飛びやすくないかい?
俺の場合は、気持ちスコアラインを被せて構えているよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 06:17:07.17ID:pPn9adWj
>>209
多分みんなそうなんじゃないかな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 09:16:54.88ID:???
>>209
超絶フラットなライ角になるから被せないとまっすぐ飛ばない
フェースに指示棒みたいなのを貼り付けるとどれくらい被せればいいかわかるよね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 08:30:38.63ID:???
今までマルマンなんてと馬鹿にしていたが
このスレ見てksゼロを試したら
マルマンの印象が変わった
やっぱ食わず嫌いはダメやね
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 22:51:20.08ID:???
イップスなんて大層なものではないけど、この一年ほどコースに出るとザックリを連発、チッパーもダメだった
悩んだ末に中古屋で安く売ってた古いゼクシオのAWを使ってみたら意外にイケる
軽いのがいいのかただのおまじないかは分からん
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:55:03.52ID:IOSCuPzF
>>216
自分も買っちまった。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 13:58:07.36ID:???
アプローチが苦手
コックを積極的に使うと打点ずれたら被害が致命傷
クラブの重さだけ使うほうが安定するのだろうか
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 17:24:39.51ID:???
>>223
実際に貴方がどのようなスイングをしているか不明な状態ではなんとも言えないが
とりあえずコックを積極的に使うのはバンカーとロブだけだと思ったほうがいい。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 23:38:16.46ID:???
世界最高峰のクラブメーカーはPING 。
そしてゴルフクラブ史上最高傑作と言われるのがPING i200である。
このクラブを買わずに他のクラブを購入してしまったゴルファーは
残念ながらまともなクラブ選択眼がないと言わざるを得ないが
今からでも遅くない。手元のクラブを二足三文で売り払い
至高のクラブであるPING i200を手に入れなさい。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:05:28.25ID:???
実際i200.の安定感はすごい
捕まえようとすれば捕まるし、逃し目で打てば気持ちよくフェードがかかる
弾道は安定して高くて、止めたいところにスパッと止まる
こんなに思い通りに打てるアイアンは経験がないなあ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:15:34.33ID:???
i200優しいのに、正しい入射角教えてくれるクラブだな
実戦でも救ってくれて練習場では叱ってくれる、素晴らしいアイアンだと思うね。
ガチで長く付き合えそうだわ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 02:56:02.02ID:???
>>223
アプローチにコック使うかな?
30ヤード位ならノーコックだと思う
60ヤードでもそんなにコック使ってる意識はないな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 09:29:07.26ID:???
>>230
ロブまでは行かなくても、ピッチショットでボールを上げて止めたい時は、10ヤードぐらいでも多少はコックを使うね
しかし、ラウンドで使用することは1〜2回ぐらいしかないけどね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 10:13:18.15ID:???
コックを使って高さを出すのは自己満足の世界だと思う。
自分も早く転がすアプローチを会得したい。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 10:20:05.13ID:???
ちょっと前におーいトンボでやってたアウトサイドインに入れてフワッと上げるアプローチが凄く参考になった
これならグリーン周りを56度で対応できる
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:16:56.01ID:22wbm/OZ
オーブンで構えてる今日はノークック 60度でパンスぐ出すつもり
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:28:13.15ID:???
バンカーの60度のドルフィンでド安定
アプローチもドルフィンにしたら、まあ寄ること(笑)
意外にスピンかかるけどね
ドルフィン様々ですが54度追加してくれ
0248
垢版 |
2018/06/11(月) 18:37:34.50ID:???
48-52(8)-56(8)-60(10)
こうだろJK
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:53:14.22ID:???
>>249
ボールを上げようとすると難しく感じるぞ
ボールを上げるのはロフトに任せて、低い球を打つようにイメージすると簡単になるよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 00:01:31.23ID:???
飛距離では負ける相手に勝つ方法を考えた結果
アプローチをうまくなるのが1つの手段だと思った
飛距離がなくてパットが苦手ならアプローチで寄せるしかない
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 09:43:52.64ID:???
>>254
だよねー、パッティング練習の量がスコアを伸ばす最大の決め手であることを
認識していないゴルファーが多すぎる。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:14:36.96ID:???
雪国暮らしなので冬場は何もしなかったけど
正月にアプローチ練習用の小さなネットとパターマットを買って
コツコツやってたら四月の最初のラウンドで81が出た
アプローチ練習を重ねるとなぜかウッドと鉄が劇的に良くなってた
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:56:14.07ID:FLw52qsp
>>259
非常に納得させられた。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 12:31:18.58ID:???
筋トレはつまらないからやらない
素振りもつまらないからやらない
ルーティンワーク・スタンスの確認やパッティング・アプローチの練習もつまらないからやらない
レジャーボーリングとか温泉卓球みたいなレベルでゴルフもやってるんだろうからそれでいいよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 16:48:01.15ID:XOUwsVWZ
しみったれた頑張った感を言いたいだけやろ。それもよか
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 17:01:10.88ID:???
近所に50ydのレンジしかないから、ウエッジだけ持ってってアプ練だけやってたら格段に上手くなった。。。アプローチだけは。。。w
0270
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:54.28ID:???
50ヤードのアプローチって糞難しくないすか?
30ヤードはマスターしたけど
50ヤードって中途半端だわ
めっちゃくちゃ苦手だね
だから52ヤードのホールも乗らない
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:19:22.28ID:A13qWqXn
ダウンブローってやつができてないだけなんやないのお
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 05:33:45.80ID:???
53なんてあまりないから、48と52で良いと思うよ
ウェッジはほとんどコントロールショットが主体だから、同じロフト間隔にして距離の階段を作る必要も無いよ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:57:33.88ID:Aosju344
へんてこな打ち方する人はクラブ頼みやからごっつー買いいきますわ ええ思いさせてくれはります
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 17:51:05.06ID:???
俺は苦手な距離(キャリー)を埋めることを最優先にしたよ
52で100yで失敗続きだったので50で100yにした
PW46-50-54-58になった。
それ以前は52-58だったり、52-60だったり。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 19:30:45.33ID:Aosju344
背が低いなら60度選ぶだろふつーに
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:56:02.67ID:???
60は少しロフトを立てて極端なハンドファーストで打つと、きれいなスピンでよく止まるショートアプローチにピッタリ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 07:59:14.67ID:???
本数に余裕があってロフト変える打ち方が難しい人は
同じスイングでロフト任せクラブ任せにしたほうが結果よくなる
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 08:42:04.84ID:???
>>292
それを言い出したら14本もクラブはいらないって話になるだけ
お前の論理じゃ58度だって56度を開けばいいって話になるだけだってわかってる?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 08:46:36.40ID:???
60度のクラブで打てる距離が必要かって話なのに、開けば60度になるとか意味不明w
60度を開けば62度の距離も打てるんだよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 10:05:17.37ID:/H8nBVKR
58もいらんやろ下手っぴは48 56だけいれとけ 背が低いなら60もいれてもよし 
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 10:24:32.91ID:5KbGt47M
好きな角度を使うとええんやでぇ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況