X



トップページゴルフ
1002コメント254KB

【AW,SW】ウェッジ!【LW】 バウンス4°

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 11:24:57.55ID:???
↑60度の話は問題ないですが、恒例的にこういう対立煽り荒らしが現れるので、乗らないよう気をつけよう

冬のベアグランドなんかだと、ワイドソールのローバウンス60度はとても便利
ハイバウンスだと弾かれたり刺さったりしそうなライでも、しっかり滑って簡単上がるよ
0006
垢版 |
2018/02/01(木) 23:04:40.45ID:???
ダスティンもハイバウンスのロブウェッジ使ってゆ
0007
垢版 |
2018/02/01(木) 23:06:53.04ID:???
ダスティン・ジョンソン60度10度
0008
垢版 |
2018/02/01(木) 23:07:31.61ID:???
俺もハイバウンスのロブウェッジ使ってゆ
0009
垢版 |
2018/02/01(木) 23:09:01.64ID:???
俺60度10度
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:17:06.51ID:UZUvvOlA
オレも俺60度10度だが
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:18:55.01ID:UZUvvOlA
オレも俺60度10度だが
ちなみにフォーティーンのRM22
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:39:42.20ID:???
>>4
ワイドソールのローバウンスはベアグランド等で使いやすいのですか?

なんか、冬場の薄芝ではローバウンスは刺さりそうなので、使い分けていましたが、
ちょっと手持ちのフォーティーンのD−030を試してみます。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 12:53:52.68ID:vvBxrukR
何か一周回ってアイアンセットのAW、SWでいいやって気がしてきた。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:03:21.30ID:???
>>13
ベアグランドはバウンスが支え役というよりトランポリンの役目になって跳ねるからね
シャローに振ることとフェースを面で当てることでベアグランドでも刺さらなく打てるから、軌道の邪魔になるバウンスはないほうがいい
その代わり滑らせるためにワイドソールがいいと思う
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 07:00:58.45ID:???
>>16
ベアグランドはほとんどないのですが、冬の薄芝のベアグランドと同じような状態の芝が難しいですね
冬はフェアウェイよりラフの方が簡単な感じです。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 22:59:29.34ID:KpgXCwRR
クリーブランド
RTXフォージド
休みなってますが
シニアでアイアンがカーボンシャフトの場合
miyazakiカーボンシャフト仕様いいかも!
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:00:02.15ID:KpgXCwRR
休みでなく
安くなってますが
0021
垢版 |
2018/02/09(金) 23:38:58.16ID:???
https://imgur.com/5evkR2t
ジャック・ニクラスの昔のクラブバランスの数値を見てみるとSwがE2となっている
https://imgur.com/a/HiXVv
という事で俺のLwもD8にしてみました
どうなる事やら(^-^;)
0023
垢版 |
2018/02/11(日) 20:49:39.37ID:???
ボーケイスピンミルドc-cのブラックニッケルの58度買ったよ
バウンス角12度のD5
0024
垢版 |
2018/02/11(日) 20:50:39.30ID:???
シャフトはDS200S
0026
垢版 |
2018/02/13(火) 11:57:04.36ID:???
https://imgur.com/a/O5mTp
58度のバウンス角12度
ブラックニッケル
タイトリストのスピンミルド
52度のバウンス角8度のツアークロームもあるよ(^-^)/
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:01:14.13ID:gsTA9XAw
60°テスト中
普通に打つのが難しい
ちょっとした入り方の差で距離の違いが大きいと感じる
バンカー超えピン手前の状況などでのアプローチではかなり武器に感じた
少し開いてのアプローチは思ったより打ちやすい
0028
垢版 |
2018/02/13(火) 12:01:46.38ID:???
あ、c-cな
規制食らった初代スピンミルドの60度も持ってるよ
たしかバウンス角は8度
鬼の様にスピン掛かって1ピンやったのぅ
0029
垢版 |
2018/02/13(火) 12:06:08.30ID:???
60度良いよ
まぁ58度の方が安定してるけど
食わず嫌いで60度使ってない奴は是非使ってほしいね
フルショットで70ヤードしか飛ばんwww
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:19:45.20ID:gsTA9XAw
>>29
60°はフルショットする時かぶせ目?開き目?
フルショットは難しいよね
でも、サンド56°なので一本入れたいと感じた
0031
垢版 |
2018/02/13(火) 12:28:16.28ID:???
スクエアで打つよ〜
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:29:14.50ID:???
ほぼバンカー専用で54°使ってる。
オレの腕ではそれ以上使っても刺さるかトップだなぁと思うので、それ以上は入れてない。
グリーン周りはパターの様に打って基本転がし。
事故は少ないんだけど、スコアは伸びないんだよね。
0033
垢版 |
2018/02/13(火) 12:37:22.06ID:???
俺も54度持ってるよぉ〜
54度は60度と組み合わせが良いね

ボールに直にコンタクトしなくても、バウンスが助けてくれる。とかくバウンスが少なめな58度、かといって52度に持ち帰ると飛びすぎが怖い……。

そんなときに、54度はちょうどいい働きをしてくれる。
0034
垢版 |
2018/02/13(火) 12:38:49.18ID:???
まぁ俺54度バウンス8度だけどね
フルショットで85ヤードくらい
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:59:51.12ID:gsTA9XAw
わしのどうかなー?
AW XXIO Forged  50°-6°
SW XXIO Forged  56°-12°
SW FOURTEEN RM-22 60°-10°
0036
垢版 |
2018/02/13(火) 13:03:34.67ID:???
いーんでねーの?
0037
垢版 |
2018/02/15(木) 00:36:04.72ID:???
ちなみに50度ってのはGwやど
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 10:12:02.08ID:v0PYJtuP
キャロのミーリングの耐久性ってどうなんだろ
中古のMDは大抵消えてるんだけど
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 10:30:28.89ID:WenRqn+f
クリーブランド辞めるかもしれんみたい
赤字で
ダンロップ営業がいうてた
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:12:04.78ID:WenRqn+f
スリクソンでウェッジ作るみたいよ
例えばZ965で4〜SWってな風に
なんせウェッジ開発に尽力する予算がこのままやと本体から降りないらしい
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:15:24.42ID:???
クリーブランドは創業者のロジャークリーブランドがいなくなった時点でそもそもの価値が無くなってるからね
TA588ウェッジとかVASアイアンは名作だったけど
ダンロップもアメリカでの販売網が欲しくて買収しただけだろうから
クリーブランドの製品群そのものは無くても問題ないでしょ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:22:09.19ID:WenRqn+f
問題ないから辞めるんだろうよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 16:41:53.71ID:Vu0lwyuj
60°を3ラウンド試した感想
難しいと言うのは偏見、思ったより簡単
バンカーではちょい開きでOK(開きすぎでダルマ落とし注意)
さすがに転がしには向かない
バンカー越えピン手前などで真価発揮
計算できる距離は70位までか
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:20:16.33ID:???
60が難しいってのは
ピンに寄せることを言ってるんだよ
グリーンに止めることが出来ない人は60でいいんじゃね?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 06:29:21.44ID:???
最近60度の出番で多いのは、ラフからのショートみたいな短いけどしっかりと打ちたい場面
以前はハイバウンスの56度で打ってたけど、緩んでダフったり、しっかり打ちすぎて飛んでったりしてた距離

ヒンジを使ってややロフトを立てて、50度くらいのロフトイメージで振ると、面でボールを捉えてかつ大きく飛びすぎない安心感が出る
前はショートアプローチには向かないと思ってたけど、ロフトを立てることでしっかりと打てることがわかったのは収穫だな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:12:27.84ID:???
50,54,58もしくは60みたいなのでセッティングしてる人に伺いたいんだけど、
グリーン回りは基本54?
打ち分け方やバンスの違い等教えて頂けると助かります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況