X



トップページゴルフ
1002コメント292KB
【順ループ】後ろ倒しがしたい【パッシブトルク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 08:56:09.65ID:UCJ5v4Xq
ここ数年桑田弟、雑巾王子、wgslらによってメジャーになったトップからの前倒し
それに反旗を翻すように最近の潮流になりそうなハーフウェイダウンで右手の平が
空を向くスイングをする勢力
彼らは言う

「シャフトを立てて降ろしちゃダメですよ。まず寝かせてその後に立てるんですよ」

そんなスイングに私はなりたい
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 14:26:30.90ID:???
>>473
> HWBを過ぎたあたりからフェースが上を向く方向にトルクがかかる

それはHWB(シャフトが9時)でフェイスが開いてるからヘッドの重心がバッグフェイス側になっていて上を向こうとしてるのではないか?
スイング改造前のファウラーがそんな感じかも?
重力に逆らってクラブを持ち上げているバッグスイングの段階(シャフトが12時まで)ではクラブは能動的に動かしていると思うな
だから何だって話しですまん
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 15:39:01.45ID:???
>>473
内旋に切り替えるってことが引っかかる

だったら最初からアクティブトルクかけておけばいいだろうってのが自分の意見

具体的なやり方は>>463に書いた
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 17:19:08.22ID:???
グリップの左軸回転はフェースを閉じて行く方向にグリップを回すこと
>>463に書いたがHWB付近で左軸回転に限界を感じるが、そこを更に左軸回転させて限界を突破するとクラブが立ち上がってトップまで行ける
HWBで限界を感じて左手を掌側に折ったり(右手だと甲側に折ったり)、一般論で言われる親指側に折るコックをしないこともコツになる
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 19:31:29.38ID:???
>>481
コックをどう考えるかなんだが、手首を折るのがコックじゃなく捻じり回した結果親指側に折れるのがコックだと思えばいいかな
と考えればシャフト左軸回転を始めた時点からコックが形成されて行くといえる
形状的に出来上がっていく過程はHWBのつっかえ突破からなんだが、どの時点で最も強くコック形状になるかなんて気にしなくていいと思う
アドレスのグリップによってはトップでダスティンジョンソンのような弓なりの左手首にもなる

一般的なアーリーコックは手首を折ることで作るから、自分の書いてることは全く当てはまらない
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 19:43:53.20ID:???
補足すると、三觜氏の逆ハンドルと自分の書いたやり方はHWBまでよく似た感覚

三觜氏の逆ハンドルのままだとトップまでどう運んで行くか、途中で正ハンドルに切り替えないと(=フェースのひっくり返し)トップに持っていけないと悩むゴルファーが多いと思う
三觜氏のやり方をするなら逆ハンドルのままトップ(=一般的にはシャットフェース&ノーコック)でトップまで運んで、切り返しで慣性を利用して正ハンドルになるのが三觜氏のやり方になるんじゃないかな

自分の書いた方法は三觜氏の強力版というか、一方方向(グリップ左軸回転の継続)の動きで全てをこなしてしまう方法
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:32:51.74ID:???
>>485
イエス

左ハンドルのままで行けるのはせいぜい左腕が地面と水平になる地点まで
そこからは能動的に右ハンドルに切ったり、振り上げの勢いを使ったり、右腕でクラブを持ち上げながらひっくり返したり、左腕で押し上げていくしかトップまで行けない

レッスンで生計を立ててる教えに異を唱えるつもりないが、今騒がれてる後ろ倒しやパッシブトルクって言われてるものは昔からある8字ループのスイングと大差ないというか変形型
昔の8字ループスイングの教えはアウトにテークバックさせるもので、今流行ってるのはアウト方向への振り上げを控えてるもの
8字ループのスイング自体はインサイドアウトのスイングをする上で良い教えだと思うが、そこに後ろ倒しとかパッシブトルクなんて考えを加えるのは個人的な意見としてどうかと思ってる
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 07:58:53.93ID:???
>>477
いや、HWBまではむしろシャット
>>483なんかも語っているが、シャットフェースであげ続けることは体の構造上無理だから、俺の場合は逆にシャットで上げ続けるのではなくそこからオープン側に開きたがるフェースのトルクに逆らわずにフェースを上に(実際は斜め上くらいだが)向ける

この時点で右腕は外旋し切っている状態になり、そのまま右腕の脇を締めると後ろ倒しが始まる
落ちたあとのヘッドがオンプレーンの下限に沿う動きとなるから、今度は右腕を内旋させてフェースを閉じにかかる
これが>>473で書いてあること
たぶん感覚的な時系列が異なるだけで、実は>>463と同じ挙動を言ってるような気もしなくはない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 08:08:33.70ID:???
挙動の由来がアクティブかパッシブかは実はあまり大した問題ではないと思っている

クラブが動きたがる方向にいかに体が干渉せずスムーズに加速に乗せられるかが重要だから、
見方を変えればアクティブだし、トルクを優先してるという意味ではパッシブ

左ハンドルなんかはトルクを作るためのアクティブな予備動作だし、その結果生まれる重力や遠心力というパッシブな圧力を体全体が支点となって一定の正しい動きになるようアクティブにコントロールしてるという感覚かな

アクティブ=干渉ではなく、正しい動きに効率的に変換するための、ピンやレールになるのが体の役目
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 09:01:54.84ID:???
>>491
多分切り返しの考え方が違うんだと思うよ
新井氏の投げ縄理論や、ハラダゴルフ氏の>>488の説明を見るとわかるとおり、一度外旋してから内旋しないと単なるアウトサイドインになるから、切り返しで内旋しろというわけではない

切り返しというよりも一連の流れの中で軌道が出来上がるイメージ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 09:27:34.51ID:???
テークバックの遠心力

飛距離出すためには使った方がいいだろう
だが、クラブの挙動に悪影響を与えないだろうか
体に余計な負荷をかけてしまわないだろうか
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 09:37:31.27ID:???
一旦でも遠心力が掛かったテークバックは、どこかで反動が出るんじゃないか?
反動出さないためにどこかで吸収するなら遠心力を掛けること自体が無駄
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 09:50:08.13ID:???
原田さんはこの動画ではさらっとしか言ってないが外の捻れと下半身の連動。ここがかなり重要と思う。三觜さんの言う上と下の引っ張り合いが生まれる
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 10:37:09.70ID:???
ヒッターか?と訊かれたので各位に逆質問
ここのスレタイのスイングをボディーターンか手打ちの、どちらの部類だと思ってるのだろうか
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 10:43:46.17ID:???
>>504
あえて言うなら、ボディターンでもありフェース/リストターンの要素もあるけど、
そういう分類はあまり適していないと思う
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 10:54:56.56ID:???
少なくともMITUHASI氏は、スイングは直線運動であるべき、と語ってるのだからボディーターンの要素を排除してると思うんだが
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 11:00:28.41ID:???
だがMITUHASI氏はアームローテーションは能動的にやるべきでない(勝手に行われるもの)とも語ってる

ということは、強いて選別するならフェースローテーションの部類になりそうだが
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 14:58:17.08ID:???
>>473の素振りした

切り返しの右脇引き込みで右肘がl横っ腹にぶつかる
ヘソの方に右肘が入らずぶつかった

当たった右肘を起点に体温計振りに切り変ってインパクト

こんな感じでよかんべか?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 16:37:07.14ID:???
>>512
ああ、すまん
実践してもらっておいて悪いんだけど、これはシャフトの挙動を感じながらゆっくり振るメソッドね
右手の役割がとても大切なので、どこでどの向きにトルクがかかるかを確かめてほしい
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 17:18:35.79ID:???
右手は切り返しを受けて、ビジネスゾーンで押す動きになるのかな?
受けが単なる支点で済む話でも無さそうだが。
0515514
垢版 |
2018/02/05(月) 17:28:42.76ID:???
全くの当てずっぽうだし深い意味も無いんだが、>>513がガルシアのスイングを説明してた気がしてならない。

対立してる訳でもないんだろうが別人>>483の書いてるのはトレビノのスイングか?と思ったね。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 18:06:20.08ID:???
ループ出来る様にはなったんだけど
寝かした時に右掌がグリップから離れるんだわ
だから右手の中指薬指でガッシリ握っとかないと叩けない
何が間違ってんのかな?超ストロングで握るとマシなんだけど(普段スクエア)
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 18:21:03.43ID:l5STKqKf
レッスンの人もそれほど出来てないよな?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 18:30:22.91ID:???
>>516
ガッシリの程度にもよるけど中指薬指のグリップホールド感は必要だよ

シャフトとヘッドで成す角度に左手首の角度を合わせて、シャフトの傾きに右手首の角度を合わせる互い違いのグリップも面白いから試してみれば?

順ループの度合いが今より大きくなると思うよ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 21:50:36.37ID:???
>>526
イラストは右腕だけだぜ?
問題になるのは両腕でクラブを握った時の右腕がイラストまで曲がるか
これで多くの者が脱落するんだ
右腕単体でイラストまで曲がっても両腕でクラブを握ると右腕がフライングエルボーになる奴がザラにいる
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 22:51:01.32ID:???
>>529

まあユーチューブのハイスペックって動画をいくつか見てみてよ
ちなみに話題のイラストがどんなだか見たかっただけでテキストは読んでないから難癖と言われても反論はできない
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 23:23:22.07ID:???
>>531
知ってるさ
打っちゃあモニター見て一人悦に浸ってる奴だろ
酷かったクロスシャフトは改善されたが後ろ倒しになってるとはいえない
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:07:46.86ID:???
そういや新井はジャンボ軍団にパッシブトルク説明しに行ったのか? ちょっと楽しみだったんだが。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:12:41.01ID:???
ハイスペックの人はスイングは置いといても説明が下手すぎる
まず結論を言ってから説明しなさい
説明しながら進めるからグダグダなんだよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:36:29.68ID:???
みんなよく切り返しから色々考えながらできんな。
トップまででほぼスイング軌道決まってしまうわ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:59:55.23ID:2zVmaMpO
クラブ持たずに前ならえをして最初は手だけで素振り、次は腕全体で素振り、次に体重移動もつける。慣れたらウェッジ持って素振りしてから前傾してアプローチ。
こんな感じの練習はどうでしょうか?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 08:20:28.01ID:2zVmaMpO
>>540
クラブは手の延長ですやん、手をクラブヘッドに見立てて、最初は能動的に体重移動する時には受動的に、視界の範囲内で小さいスイング。
テニスの8の字スイングでもラケット持たずに練習するし応用出来るかなと。
三觜さんの動画でもアプローチでもパッシブトルクになるって言ってたような。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:40:59.95ID:???
>>546
能動的に右ハンドルきるかテークバックの慣性を利用するかの違いはあっても、順ループ方向に動くべきでしょ
どっちにしたって外から見たら右ハンドル切ってるように見えるよ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:19:59.35ID:???
勿論自分は出来ない事を先に言っておくがインパクトの時って上半身開いてるよね?開くな開くなと言うけどどうなんだろ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 22:19:33.58ID:???
>>550
インパクトなんてほんの一瞬だからな。
開いてるように感じてもその一瞬開いてなかったらいいわけで。
スローカメラとかじゃないとわかんないんじゃないかな?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 03:09:21.94ID:???
>>550
上半身を一つに考えたらダメ
腰はほぼ90°ぐらい回ってて(開いてる)、腹から胸は左股関節の線で折り紙を折るように屈曲するので45°ぐらい回ってる(開いてる)ようになる
ただ肩のラインはスクエアで開かずに縦に回るように。

巷で言う上半身開かずには肩のラインの事
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 08:09:54.16ID:???
>>556
胸の向きが肩のラインより開いてるというのはその通りだけど、肩のラインですら20度だったか開いているという検証動画があった(アマチュアよりもプロの方が開いている)。

>>557
インパクト時の話ですよ?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 08:24:37.47ID:???
>>556
「上半身を一つに考えたらダメ」
それな。一つに考えるとドアスイングっぽくなるのかね。それに気づくまで遠回りした
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 08:29:13.91ID:???
>>558
なら、そうなんだろうね
ハンドファーストになる分、肩も少し先行するのかも
いくら縦に回すといっても開閉はするからね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 07:46:10.86ID:b7OKvuaA
森とか三觜の挑戦してるけど、
縦に上がったクラブを寝かせるみたいなところまではできてるような感じでも、そこからが無理。
右ひざが前に出ないように、バンプみたいなのすると左が伸び上がって超トップ。
伸びないように力を下に出し切れっていうけど、それやると超ダフリというか、穴掘るレベル。
ドライバーは右にでて超スライス。
どうすんのこれwwww?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 08:04:40.54ID:SdTlsLCW
極端に倒してる奴なんてPGAの人くらいだわ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 08:47:47.06ID:???
>>561
先ずは小さいスイングからしてみれば?
小さくても全力でな
グリップはほとんと上げないぐらいでそれで動画撮ってみるといいよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:35:40.14ID:???
>>561
見てないからわからんが、トップからダウンにかけて左手首が甲側に折れてない?
ダウンで甲側に折れないようにしながら返るようにしたら、ダフったりスライスしないと思うんだけど。
それでもスライスするようなら、下に力が使えてなくて、前に力を使っている。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:45:32.12ID:???
回すという表現がまずいなら、左の骨盤を後ろに引いて手の通り道を作る、でもいいですよ。
ミツハシ氏の教え子も結果回してますけどね。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:45:40.26ID:???
新井さんは、インパクトに向けて左手ボウを強くしてると受け取っていいんだよな
でカブりすぎないように手腕部を突き出す、押す感じ 山本じゃないけどさ
でもなあ、ショートアイアンはまだしも、左ボウを深めながらじゃ長いのは厳しいだろうと思うんだが
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:18:01.13ID:Rs10abf9
後ろ倒しとか、パッシブトルクとかとは少し違うのかもしれないけど、

https://youtu.be/bEMkRQ5r_G8

ゴールドワンのこの解説動画、シャロースイングとはどういう間隔なのか、というのがすごくわかりやすかった。(少し長い動画だけど)

体開かない、クラブ立てろ、的なよくある指導とはかなり違うので多数派ではないのは理解してますが。

このスイングなら曲がらないや。(曲がる人は今までの感覚を途中で混ぜてしまってるはず)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況