X



トップページゴルフ
1002コメント324KB

Titleist 友の会 #17本目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b8-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 13:32:01.93ID:9PFPZYsJ0
>>886
※ツアーバンフィッティング、タイトリスト フィッティングスタジオ藤沢店にてクラブフィッティングを受けられた方のみ限定販売いたします。

マッスルでペッチンペッチン言わせてる奴は無理だなw
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a47-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:57:28.42ID:MhHd6D260
若いうち、30前ならマッスルを試して欲しいよな
俺の時代は1番アイアンから持ってたものだよ、それが加齢と共に段々と上の番手から打てなくなっていく
鉄は熱いうちに打て、マッスルは若いうちに打て、つまりはそういう事、何事もチャレンジだ
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235a-7d2j)
垢版 |
2018/04/23(月) 21:01:03.41ID:igN+I2vj0
VG3アイアンを試打したら凄く感触良かったんだけど
タイプDはどんな感じですか?
やっと100切れた程度何ですけど、最近はやりの飛び系か
鍛造軟鉄か迷います。
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235a-7d2j)
垢版 |
2018/04/23(月) 21:48:53.35ID:igN+I2vj0
>>893,894
打感がすごくよくて気に入りました。
現在レッスン受けてて、続けていこう程度の"上手くなりたい"ですが
練習する向上心はあるので軟鉄にしたいです。
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 574b-m5QP)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:23:25.91ID:iE0xplZf0
>>873
私もそう思います。リシャフトして、少し長尺ぎみにしたら、凄く飛びます。売ったり、買ったりで、今は4本目のvg3 2014使用中。
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 574b-m5QP)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:26:39.60ID:iE0xplZf0
>>894
新品買って、練習場で少し打って、売りました。大変良いアイアンでしたが、6番アイアンがダメでした。急に小顔になります。ap1 718使用中。
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 574b-m5QP)
垢版 |
2018/04/24(火) 08:03:22.50ID:iE0xplZf0
ストレートネックやから、小顔に見える。ap1と比べたら、7鉄まで、ほぼ同じ大きさ。けど、6鉄、5鉄は急に小さくなり、バランス悪いです。だから、6鉄5月は、急に難しくなります。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-0snq)
垢版 |
2018/04/24(火) 11:17:18.84ID:N/HiNh6Ad
>>905
ロングアイアンなら高く出して止まらないといけないのは分かるけど、ドライビングアイアンはそもそもそういう前提で設計されてないと思ってた
まあ使ったことないから実際のところは知らないけどね
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b8-Mp6C)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:06:50.85ID:/nYPvZwU0
>>907
要は昔のプロ球を打てるかどうかですね、低く出てホップして上からズドンと落ちて止まる球です
高重心のマッスルはダウンブローに打てば比較的そういう捲れ球を打ちやすいわけです
グン、ググーンっと2段ホップ、打ち出しではなくスピンで高さを出すわけです、その球をドライビングアイアンで打つのはなかなかの難易度ですよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-6jWI)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:34:41.96ID:Zg/rNEJ90
>>903
AP1使いじゃ扱えんって事か
つかヘッドの大きさでそこまで難しく感じないけどな〜
むしろ大きいのは無理じゃ
まあ、マッスルやCB使ってきてるから、大きさは全く気にしなかった
マッスルじゃなきゃ、ペチが出ないしな(笑)
あれは心が折れる音だよ(泣)
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a47-Mp6C)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:31:48.81ID:5Oe21lNf0
>>912
とんでもなく難しい1番アイアンですが、往年の名手として挙げられるのはゴールデンベアことジャック・ニクラウスでしょう。
彼は1980年代に日本のトーナメントに出場していますが、その時、練習場の隣打席で打っていた日本人プロの5番アイアンと同じ高さのボールを1番アイアンで打っていたという逸話が残っています。
ゴルフ史上、1番アイアンでの最高の一打はそのジャック・ニクラウス選手の1972年の全米オープン決勝日の優勝のかかった名門ペブルビーチゴルフリンクスの名物ホール17番ショートホールでの1打でしょう。
このホールは最終日にはバンカー越えにピンが切ってあるために止まる1番アイアンが要求されるのですが、彼はそれを見事にやってのけ、バーディーを奪い、優勝を確実なものにしました。
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ead-0snq)
垢版 |
2018/04/25(水) 07:54:04.46ID:13+HCR4r0
>>922
ジャックニクラウスの話とか大昔の定義は知らないが、俺の認識は「ドライビングアイアン=アイアン型ユーティリティ」で、ここのサイトと同じだね

https://golf-driver.jp/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89-rsi-tp-udi-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3.html/amp#drivingiron-hikyri-200
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-sgi6)
垢版 |
2018/04/25(水) 09:01:19.42ID:d8uBkUWTd
>>922
横入りだけど、アダムスコットが好きなので3番のT-MBと3番アイアン入れていてまともに打てる確率も低いが使い方は違う。
簡単に言うとランが出るか出ないかたけどT-MBは打ち込んでも吹け上がらずランがでまくる。
3番アイアンは打ち込めばスピンが掛かりそこそこ中弾道でランは少ない。



こんな事を書いて上級者みたいに見えますが先日115叩いたど素人です。
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b8-Mp6C)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:53:13.38ID:hm8kwgQP0
あのさ、タイトみたいなクラブって悪目立ちするんだよ、上級者向けのクラブの代名詞
それをふまえてタイトを使うなら恥ずかしいスコアは出すべきではない、まだタイトを使うレベルではない、俺はそう思う
少なくとも90以上叩く人は人様に迷惑をかけるレベルと思ってるから、最低でも90切れるぐらいでないと上級者クラブを使う批判は甘んじて受けるべき
そのさらに上の上の115?論外です、俺なら間違いなく怒鳴りつけるよ?もっとゴルフに真摯に取り組めと、形ばっかり追うんじゃないよと、アスリート気取りもええ加減しろってね
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-0snq)
垢版 |
2018/04/25(水) 17:03:16.08ID:NlBzaJwzd
話変わるけどタイトリストの純正トルクレンチって壊れやすくない?
もうかれこれ3〜4個は壊れてる(壊してる)
ノッチの感触は残るけどカチッカチッと言わなくなるんだよね
ちゃんとトルクかかってるか心配だから毎回レンチだけ買い直してたんだけど、もう何個も壊れてキリがないから最近は手持ちの他社のトルクレンチを使ってる
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3370-x02X)
垢版 |
2018/04/29(日) 11:36:53.83ID:paR11a6/0
昨日の会社のコンペ、幹事は要注意と聞いてた上司。クソ老害だったぞ。
ルールはあわや完全ホールアウトと言いそうになり、周りから「1グリップでやりましょう」とささやかれると「厳密に1グリップでやりましょう、1グリップは意外と短いですからね?(笑)」と念押し。笑ってるのは彼だけ、一同顔をチラチラ見合わせる。
なんとドラコンはナシ。「若い人が飛ばして勝っちゃうから(笑)」と、自身が腰痛持ちで飛ばない為ドラコンを抹消。
そしてラウンド開始。上司の奥様のパットは1m残ってもOKを出し始める。30cmでもOK出ない時もあれば、後半結局ガバガバで70cmくらいまでOKになり、奥様は1m50cmもOKになる。
救済も厳密にラフ側も置いたり、ティー刺して1クラブ測るコンペなんて初めてやったわ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b347-c97c)
垢版 |
2018/04/30(月) 20:05:38.55ID:gI3Y4os/0
使えますか?とか難しいイメージが?とかそんなレベルでは使う意味はないと思う
とりあえず58/12ぐらい一本買ってみろよ、人に使えるか難しいか聞くぐらいなら買って試した方が早い、合わなきゃ売れ
クラブってはある程度色々打ってみるもんだと思うよ?浮気しないで一つのセットで突き詰める、それはまたそれで素晴らしい事だが
自分に合うクラブを探求するというのもゴルフの一つの楽しみの一つ、まあ親の金でゴルフしてる子供なら仕方ないが、社会人なら買って試せ
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0d-LXAN)
垢版 |
2018/04/30(月) 20:27:31.43ID:CWzMWmOAp
>>959
イメージだけかと。そんなに難しくないよ。簡単さで選ぶなら他もあると思うけど、ボーケイはオーソドックスなウェッジだと思う。使いやすい。
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d94b-R0DR)
垢版 |
2018/04/30(月) 20:50:14.84ID:4YHNVurg0
今は、オノフフォージド2014ウェッジ使ってます。SM7に乗り替えるか迷ってます。いつも、新しいボーケイが出たら、かうんですが、裏切られること多いです。だから、迷ってるんです。なぜ、みんなボーケイ使うのかを知りたい。メリットあるんかい。
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812f-LXAN)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:05:08.97ID:Y+AdA2eG0
>>963
それなら合わないんだから絶対買わない方がいいよ。
自分は逆に色々買ってみるけど、ボーケイに帰ってくる感じ。顔がいいね。
むしろ簡単と言われるウェッジを色々試してみるけどやっぱボーケイが打ちやすかった。こればっかりは相性かなと。
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d94b-R0DR)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:23:27.39ID:4YHNVurg0
今まで、ap1シリーズ出ることに買ってきましたが、714.716はまったく合わず、今回の718は、めちゃくちゃ合ってるので、ウェッジもボーケイにしたいと考えてまして。SM7情報欲しいです。SM7持っていない人もしくは買えない人の意見は、イランイラク。
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812f-LXAN)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:47:35.93ID:Y+AdA2eG0
何歳くらいの人が書いたんだろう?
中学生ってこともないだろうし、逆に5-60代なのかな。
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d94b-R0DR)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:52:35.53ID:4YHNVurg0
>>968
今は、23歳です。お前は、何歳ですか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935b-M5g1)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:00:19.66ID:XtrGkiTk0
今使ってるウエッジの何処が難しいから買い換えたいとか具体的にわかってるなら買い換える意味あると思うけど。ショートゲームは道具より腕じゃね?
逆に優しいウエッジなんてのがあるんなら教えて欲しいな。
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812f-LXAN)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:09:28.63ID:Y+AdA2eG0
>>969
やっぱりかあ。オネンネしなよ早く笑
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935b-M5g1)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:57:05.69ID:XtrGkiTk0
バンスは時期や芝の状態とコースと調子で使い分けるよ。まー、パターみたいなもんや、気分で変える時もある。
ボーケイは吊しで買うとロフトは大概表示より寝てるから買う時は測って貰うと良いよ。
また、例えば56度でも調整して55度にしたり57度にしたりでフルショット時のキャリーは結構変わるからいじくるのもおススメ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f6-5J1Z)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:10:20.57ID:yLjBsW0K0
なんか市場から917D、917Fが一斉に消えてるが、何があった?
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF45-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 13:24:01.34ID:Dddl/7z3F
買い占め
転売
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe9-M5g1)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:38:15.67ID:74XRjdnK0
夏までにはTitristのアイアン買うつもりです。
クラブとかは皆さん何処で購入してますか?
ネットがやはり安いんだけど・・それでいいのかなー?ちなみに行きつけの店はありません。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況