X



トップページゴルフ
1002コメント318KB

【】 アナザー・ワールド 【】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 21:06:01.77ID:???
このスレは某スレの派生スレですが
異様ワールドにつき、まともな人は覗かないようにw

とかなんとか書いてますが、意外とマトモな人も受け付けております。
様々な意見や資料を見て己のスイングを見つめ直す為のスレでもあります。

※※基本ルール※※
・荒らしは禁止
・荒らしには一切無視
・荒らしを無視しない人も荒らしとみなし無視
・スレタイ尊重してsage進行にご協力ください

前スレ
【I’ll take】 異様ワールド  【the highroad】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1500735700/
0438 ◆zloadhRdp6
垢版 |
2017/08/20(日) 01:09:23.81ID:???
ニクラウスのスイングはどうあがいても日本人に無理やねん
0440 ◆zloadhRdp6
垢版 |
2017/08/20(日) 01:11:02.56ID:???
>>437
アホけ
逆打ちの意味がちゃうねん
話にならんでほんま
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 01:11:19.57ID:???
右利き左打ちってホーガン、エルス、スピース、おまけのミケルソン、他におるけ?
みんなヘンテコスイングだけど結果は出してるんだな
0444 ◆zloadhRdp6
垢版 |
2017/08/20(日) 01:15:35.16ID:???
ワイはギッチョやあらへんで
せやけど体の逆使いはでける
利き手の逆打ちちゃうねんで
0447 ◆zloadhRdp6
垢版 |
2017/08/20(日) 01:29:33.29ID:???
>>445
シークレットに含まれるさかい詳しく書けんで
悪う思わんといてや

逆に使うっちゅうことはやで
。。。。。あかんわ。。
シャット3が忌々しくでてくるねん(藁)
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 01:45:01.25ID:???
ここも御たぶんに漏れませんね。あおり方がヘタクソすぎです皆さん。引き出そうと思うなら相手の喉下をくすぐるようにしないとね。
知ったか相手なら挑発の一辺倒もいいでしょう。相手が書きたがってるのが窺えたらくすぐるに限ります。
猫がゴロゴロ喉下を鳴らすように相手はこらえきれずに書きますよ。断片的であってもね。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 01:46:12.16ID:???
正面打ちで左腕主導シャットの打ち方ってインパクトでボールに当たったときにフェースの向きがボールに負けてかなり不安定になりそうだけど、それでいいの?
0455 ◆zloadhRdp6
垢版 |
2017/08/20(日) 01:51:58.67ID:???
>>453
違うだろーこのハゲ!

ってワイはシャット3反対派ゆうて宣言済みやで
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 01:56:09.81ID:???
逆って何が逆なんだろ
まぁ俺は教科書に答えの載ってないこと考えるの好きだから
邪馬台国が何処だったのかとかね
そっち方面でも一般的ではないけれど自分自身は納得できる結論に到達してるけどw
0457 ◆zloadhRdp6
垢版 |
2017/08/20(日) 01:58:47.62ID:???
邪馬台国は大阪のあべのやったゆう話があるとかないとか
ないとかあるとか
あるとかないとか
0460 ◆zloadhRdp6
垢版 |
2017/08/20(日) 02:17:35.30ID:???
あべの説はなしけ
そらそうやな

せやったら1000歩譲って奈良の大和高田が邪馬台国説や
確証なんてあらへんで
直感や直感
考えるな感じろ! やねん
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 02:31:22.64ID:???
ゴルフは自分で球を打ってみれば仮説が正しかったのか間違ってたのか検証できる
正しいゴルフスイングを見つけ出す方が簡単だったね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 06:22:11.46ID:???
>>417グリップしだいだからそれはおかしいなスローで短い距離をフルショットしないなら右手はゆるみありでいいよ これはある時期よく目にしていた説明だな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 09:33:31.60ID:???
日が明けましたが>>381についての反論がないようですね。正直面白くありません。
煽るだけ煽っておいて反論もできない人たちの集まりだから仕方ないのでしょうが。って自分から逆煽りしてみます。

シャフト軸中心から離れたクラブヘッドの重心をシャフト軸に対して回そうとするのか。できるだけ回さずヘッドの重心をシャフト軸の後方に置いたままインパクトさせるか。
この違いです。
前者の方法はアームローテーション必須になります。どんな方法であろうとも。(WGSLの前倒しやナックルダウンも同じです)
初心者の人なんかはこれがいいでしょうね。振り遅れしがちですから。
ヘッドの重心回転はシャフトも大きく動かしますので飛距離出ますよ。
ただ鋭くフェースターンさせる方法ですので一旦回りはじめたクラブフェースの閉度をコントロールできませんね。ようするに左へひっかける要素の排除とならないわけです。
シャフトの軸回転をさせるとクラブヘッド重心が軸を中心に弧を描く際シャフトが自分の体側に寄ってしまいます。三角錐の物体の頂点を持って回すようなものですね。
この軸進行位置のずれが以前新人さんがためされたヒールで打つつもりがフェースでヒットしたというものになります。
またシャフト軸に対してフェースターンがおこなわれるので、フォローでグリップエンドが飛球線後方から見えることになります。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 09:44:03.13ID:???
野球のバッティングがゴルフスイングの良い例にならないのが上にかいた理由にあたります。
バット(シャフト)軸上に重心が存在するからです。箒を持った素振り練習も同じことがいえます。
シャフト軸に対してフェースターンさせるスイングならまあバッティングも例になりますが、シャフト軸の後方にヘッド重心を置いたままのスイングを目指すなら野球のバッティングは参考になりません。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 10:23:50.69ID:???
>>467
質問はそこですか。
長手方向は構えたときのグリップからシャフト先端方向をいいます。みなさんがクラブを扱ってる方向です。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 11:45:05.17ID:???
誤解されるといけませんので断っておきますがクラブは棒状であるため全く長手方向に動かない動かさないってことじゃありませんよ。
お断りする程の話でもありませんけど。
0471510コテ ◆3rVeYtsVrw
垢版 |
2017/08/20(日) 11:50:40.75ID:???
そう言う意味ですか。何でわざわざ分かりにくい表現をするのか意味不明ですが。
私が以前に英語のサイトだけで調べた限りでは、能動的にフェースを返さないのがヒッティングで、その他がスインガーです。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 12:03:14.63ID:???
>>471
長手方向に扱えば能動的に返すしかないじゃないですか。
ただし返し方もいろいろありまして長手方向に過分な回転させないやり方もまた欧米式と呼ぶのかと。
0473510コテ ◆3rVeYtsVrw
垢版 |
2017/08/20(日) 12:08:04.28ID:???
だから「その他が」スインガーと書いてます。もちろん自分では出来ませんけどw
長手方向に扱う、意味は分かったような分からないような、です。
理解を困難にしているだけで、表現としてはゼロ点。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 12:13:00.24ID:???
>>473
そうでしょうか? 断り書きしたように棒状の物を厳密に軸回させないなんて不可能なんですからとかああいった表現のほうが適してると思いますよ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 12:16:20.95ID:???
真実か噂かゴルファーの99%にヒッターが不向きと言われてます。
長いもの、しかも偏重心のクラブを使うのですから当然とも言えるでしょうね。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 13:25:05.01ID:???
>>313
アイツさ、二頭筋使ってクラブ持ち上げて扱うゴルファ馬鹿にしてイグアナとか言ってたから
腕立ての姿勢は三頭筋メインで伸ばす方向でしょってコメしたらブチ切れてたな
ニュアンスなんだよ!揚げ足取るな!って オマエがそれいうかって思ったよw
提灯持ちがまた一緒に切れてウザかったなあー
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 17:21:50.56ID:???
長手方向に使うと軸回転になるという発想はすごいです。
長手方向に動かすとはシャフトの先端からエンド側に前後させる動きとしか考えられなかったので、理解できませんでした。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 17:37:56.42ID:???
220に限らず今の主流のスイング理論って、インパクト時にボールが潰れてシャフトに曲げ圧力が掛かるって現実を無視して単純に脳内理論で考えてるから可笑しなことになってるんだよな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 19:22:28.06ID:???
スイングロボットってのがありますね。クラブやボール開発に利用されるマシンです。
今の主流マシン群は人間の右腕スイングを真似して作られています。もちろんスインガーと言われるスイングの右腕の動きです。
ロボットですから衝撃緩衝もグリップ圧もあまり考慮されてないようですが、スインガーの人はスイングロボットのアームのとクラブの開閉関係だけ見ると少しだけ参考になるかもしれません。
0492 ◆zloadhRdp6
垢版 |
2017/08/20(日) 22:55:44.29ID:???
ここは鼻で笑うところけ?(藁)
0499 ◆GQUKs9ajAY
垢版 |
2017/08/21(月) 11:22:04.98ID:???
俗に云われる、ヒッターとスインガー。
其れらの違いは、クラブの扱い方の違い……。

よしんば、この意見を前提にした場合、何故に世の大半のゴルファーがスインガーと呼ばれるのかのぅ?
其処を考えた御仁はおるかのぅ。
0500 ◆GQUKs9ajAY
垢版 |
2017/08/21(月) 11:29:23.17ID:???
過去のログに、ヒッターは選ばれし者だけが行えるスイング、とも書かれておる。
其の、選ばれし、とは果たしてどんな意味を持つのかのぅ。

ホーガン殿のスイングがヒッターで有るならば、派生スレの此処で論じらる題材になっても良かろう、とワシは思うがのぅ。
0502 ◆GQUKs9ajAY
垢版 |
2017/08/21(月) 12:08:43.97ID:???
>>501
知りたいのでは無く、御題じゃよ。
ワシの中では、其れらに関する答えがとっくの昔から有るからのぅ。
0503 ◆GQUKs9ajAY
垢版 |
2017/08/21(月) 12:23:08.44ID:???
今から書く事は御題では無いのじゃが……。

関西弁殿は混ぜるな危険のギリを極めたいと書いておったのぅ。
ギリとは限界との意味なのじゃろうて。
ヒッターとスインガーはクラブの扱い方が違うと云う説に於いても、
其々が全く相受け入れられない物とまでは書かれておらんからのぅ。
混ぜられる部分が有るかもじゃ。
いや、元々混ざった部分が無いとも云えんかもじゃよ。

其れを裏付けるかの如く、海外ではヒッターとスインガーの折衷したSHITTERなる言葉も存在しておる。
まあ折衷と云っても中間色とは云えず、どちらかに偏り傾向が有るのかも知れんがのぅ。
そして、USPGAの名だたる選手はこのSHITTERだとも云われておる。
其処が、ドライバーショットで純然たるヒッターを見掛けぬと疑問を挙げておった220殿への回答になるかも知れんのぅ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 13:52:07.24ID:???
選ばれし者じゃなくてもそこに気づいたものが今までのアバウトな打球感や球の軌道や着地点を棄てて再構築に着手できるか否かしかも周りりにはそのスイングが判らない者ばかりならアバウトでいいとなるのはしょうがねえぜ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 19:36:30.25ID:???
>>499 >>500
爺様らしいお題ですねえ。
>世の大半のゴルファーがスインガーと呼ばれるのかのぅ?
>選ばれし、とは果たしてどんな意味を持つのかのぅ。

>>504のこれがひとつの正解だと思います。
>そこに気づいたもの
だから気がついた人が選ばれた人が第一の条件となるわけです。どうでしょうか。
これはですね。叩かれるのを覚悟で書きますと、ヒッター(ヒッター的スイングと書くのが正しいのでしょうがヒッターとします)のスイングメカニズムは人工的といいましょうか。
人間の自然な“物を打つ”動作と異なるからだと思います。
自然な物を打つ動きならゴルファーの1%がヒッターなんてありえなく、半数がヒッターであってもおかしくないのです。
爺様のようにチーピンで地獄を見続けた人が何とかチーピンを脱する合理的な打ち方を模索して気が付いた方法。と申しましょうか。
トレビノしかり。ホーガンしかり。です。
お2人ともチーピンからの脱却者ですからね。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 19:44:19.95ID:???
私はスインガースイングだと自分はもっと上手く打てる余力があるのにという消化不良感があり、本能が満足するスイングを求めた結果ヒッタースイングに至りました。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 19:46:02.39ID:???
選ばれし者の条件は他にもあると思います。
肉体的なこともありますし道具に対する考えがしっかりしてることも条件でしょう。
ホーガンのシャフトは先調子と自分も書きましたがそれって結果論でもあるんですよ。
手元と中間部を硬くして必然的に先調子になった。が正解だと思います。あとクラブヘッド先端の重量は少ないほうがいいです。
長手方向の過分なフェースターンを控えるにはクラブヘッド先端の重量があるとよくないですから。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 19:48:30.23ID:???
クラブについてもう一点。ホーガンのシャフトはグリップあたりがかなり重たかったと思いますよ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 19:59:35.01ID:???
トレビノはキャディバッグの中に数社のメーカーのクラブを入れてたそうです。飛距離にあわせて打ちやすいクラブ選定だったのでしょうね。
ヒッターはスインガーに比べて飛距離に難があるという意見がありますが、天才俺氏が日本の古きゴルファーの“唾つけ”奥義を書いていたようにトレビノも同じことをしてたようですね。
もしかすると海外の奥義が日本のプロに伝わったのかもしれません。

>最近、リー・トレビノがゴルフチャンネルでのデビッド・フェハティとの対談中に冗談で言っていたのだが、
>テキサスで彼が出場した高額賞金の試合にはほとんどルールがなかったので、
>選手はみなタオルにワセリンを塗ったものを持ち込み、インパクトエリアに塗りつけていたのだそうだ。
>これはタイタニック・トンプソン(ギャンブラー)の時代から知られていて、クラブフェースを滑らかにすることによって、
>打ち出し角を上げてスピン量を減らし、飛距離と方向性を改善していたという。その威力があまりにすごかったため、
>1968年にはゴルフ規則に「いかなるときも、クラブフェースに外的な素材を加えてはならない」という規定が加えられた。

天才俺氏は物知りだったんだなあと今さらながらに思います。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 20:03:44.17ID:???
>1968年にはゴルフ規則に

ホーガンがツアーを撤退したあとですね。もしかするとホーガンも活躍中に。なーんて書くといくら冗談でも許されませんか。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 20:12:09.73ID:???
お題から逸脱します。
>その威力があまりにすごかったため、
ワセリンをフェース面につけるとそんなに違うのか?と思う人いますか。違うんですよ。本当に。だから今じゃルール違反なんですけどね。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 21:02:26.69ID:???
>イカサマの世界
当時はいかさまじゃないですよ。ルールの盲点をうまく潜り抜けていただけで。
0527510コテ ◆3rVeYtsVrw
垢版 |
2017/08/21(月) 21:02:57.62ID:???
関係ないけど、朝ツユが取れてない時間帯のチップショット前に、素振りでフェースを濡らすことはあるかな。余計なスピンが入らないから。笑
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 21:09:06.43ID:???
だいぶ前に石川プロがTV番組でパーシモンを打ちましたね。普段愛用のドライバーで290Y。パーシモンが280Yだったでしょうか。
何年も技術革新しても10Yの差。なんか割が合わないと思いません?
そして昨日紹介したスイングロボは何億円もするのに280Yちょっとでしたっけ。片山プロが260ちょっと。
ロボはスイングスピードをいくつに設定してるのかわかりませんけどやっぱり割高ですね。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 21:19:06.39ID:???
道具といえばネック形状もですね。
確か裏拳さんでしたっけ。グースネックなんか気持ち悪くて打てないって書いてたのは。じゃあホーガンがグースネックにしていたら驚かれるかな。どうですかね。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 21:20:32.09ID:???
46インチのドライバーが43?インチのドライバーと10ヤードしか違わなかったんなら実質今のクラブの負けじゃんwww
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 21:22:14.70ID:???
>>529
石川プロの打ってたボールは今のボールじゃなかったでしょうか。でもホーガン当時はスモールバラタでしから。たぶん。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 21:40:43.53ID:???
昔々米軍基地でのゴルフギャンブラはフェースに細工したりパター弄ったり忙しかったというリトレビノを驚かせたのはパタだったかそのプレヤの腕だったのかもう知ることはできないが勝ったのはリトレビノではなかったとさ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 21:47:02.40ID:???
もうカニさんは出てこないんでしょうが謎が残ってます。
どうして常に前に習えを途中で撤回されちゃったんでしょうか。あのまま続ければよかったのに。と自分は思うのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況