X



トップページゴルフ
472コメント156KB
【95%の】手打ちダメ!絶対【手打ちゴルファー】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/02/20(月) 21:27:20.31ID:wMd8oTlQ

各々のスイング理論はここで語りあえ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 12:05:45.93ID:NdMuGnVK
>>302
> 重力で鉛直方向にプレーンからずれたヘッドがプレーンを少しずつシフトさせるから有機的な螺旋状のシャロープレーンになるんよ。

誰か解説してくれ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 20:51:24.64ID:NBq0oX+g
手打ちとか振り遅れというゴルフレッスン用語がわかりにくい。

クラブは手で持っているのに手を使うな、体幹で打てって意味不明。
手を使わないとクラブは1ミリも動かない。
振り遅れというから早く振るとスライスが大きくなる。
コックのタイミングが早いとか遅いとかって手を使えって事だろ。
腕の廻旋なんて腕に力入れなと1度たりもしない。

上の方で質問してる人の気持ちはわかる。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 05:53:38.39ID:6liLHfmh
ボディーターンという言葉のせいで、多くの人がスライス地獄から抜け出せないよね
手打ち、足の裏で検索
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 19:15:13.69ID:hJ4xhavn
>>314
例えばパンチを打つとき後脚で蹴って前脚で踏み込めばはじき出されるように身体が回転して腕も回旋するでしょ?
手を回そうなんて意識はないわけで、それと同じ理屈。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:06:23.75ID:zeCic28y
ボディターンって言葉が無かったとしても、スライス打つ人は減らない。言葉による誤解じゃないんだわ。普通の人はクラブを開いて上げた方が楽だからな。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:18:19.33ID:vdTqrC8i
開いて上げたいわけじゃなく
ヘッド重心の軌道にシャフト軌道を乗せると
開いて上げてるように見えるだけだよ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 23:43:37.83ID:GLfarfB2
開いて上げた方が楽。
シュートよりカーブの方が投げ易い人が多い。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 01:04:53.55ID:lFnzE4Od
手打ちはダメって言ってる人は無意識で使っているだけ。
意識をして使うか無意識で使うかの問題。
無意識で使えない人は意識して使うしかないでしょ。
人間の体は関節で動くので、
手首の関節を使うのは「下手な手打ち」、
肩関節を使うのは「上手な手打ち」。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 17:37:29.41ID:kGigIJ5A
右肘のリリースがインパクト前=手打ち
右肘のリリースがインパクト後=手打ちじゃない

これが定義じゃね。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 19:10:52.30ID:kIS/jxVn
リリースはリストだろ
右ひじなんて意識したら女投げの腐ったようなオカマ投げになるわw
キャッチボールやったことないのかよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 18:59:23.60ID:NgXbmHFZ
330はキャッチボールのボールのリリースポイントがインパクトだと思ってるだろ。多くの下手くそはそうだからな笑
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:34:56.78ID:XM2/L0IV
手打ちって、フリックの事?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 18:43:50.07ID:kW+H4zYL
遂に手打ちから抜け出せました!
手打ちで両手シングルまでは行ってましたが、これで片手シングルを狙えそうです。
体で打つことができると、ドライバーの飛距離が伸びて、一番改善された点はミート率と方向性です。
インパクトがハンドファーストになるので、アイアンも見違えました。
最高です!!!
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 20:54:34.63ID:KJ26P+xG
>>338
そこから先がこれまた長いトンネルなんだよなぁ

最後はやっぱりパッティングという大きな壁が立ちはだかる
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 19:37:36.46ID:L8t10JOo
手打ち卒業してアイアンは安定して打てるようになったけど今度はウッドとUTが打てなくなった
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:48:15.82ID:qYqeadAd
きちんと正しく手を旋回できるようになると自然に体も正しく回れるようになる。
これが逆にはならない。体を正しく回そうとしても腕は正しく旋回できない。

プロが「手打ちダメ!ボディターンが◎」と言うのも彼らは長年の訓練によって
腕が正しく旋回出来ているから、腕を使っている意識すらない。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 07:57:29.11ID:7PZGKsxM
両わきをぎゅっと締めて体の正面に固定する打ち方を長年続けてアベ88。
腕のローテーションを意識する打ち方に変えたら、アベ78。
最初からローテーションを使い過ぎるのは良くないけど
ある程度体の使い方が安定してきたら腕も積極的に使うべき。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 14:42:04.11ID:jW0b8r9R
上級者はローテーションなんか意識しなくても出来ている。
初・中級者はボディターンばかり意識し過ぎてしまい、スウェーして伸び上がり振り遅れ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 09:06:17.03ID:Iw0WIJZc
ボールの飛距離を出すのには腕のローテーションが必要不可欠。
体に腕を固定してコックだけ使っても全然飛ばない。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 13:47:47.70ID:ffAPKP+P
インパクトから腰の高さまでに後方からグリップエンドが見える人は完全に手打ち
話にならない昭和のスイング
タイミング次第でどうにでもなってしまう欠陥があって片手シングルには一生なれない
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 14:29:51.29ID:Xa1Pq836
右手の親指と人差し指を握らずに薬指と中指で引っ掛けるようにグリップしてスイングすれば、ゴルフスイングの肝がわかる
体を回すのと同時にクラブが背中側に倒れてフェースが自然に閉じながらインパクトできるようになるからな半年くらいやれば
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:03:29.80ID:vuCUtMeR
そりゃプロは昔のスイングでいいだろ アホみたいな時間練習できるんだから
練習時間取れないアマチュアはそれではタイミングがズレてくる
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:04:52.98ID:4ONc6x5C
Jデイやマキロイもフォローで後ろからグリップエンドがはっきり見えるよね

デイやマキロイもシングルじゃなかったのか?
それでもメジャーチャンプなんだからスゲーな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:15:58.21ID:4ONc6x5C
YouTubeで確認したら平成生まれのジャスティン・トーマスもグリップエンドがバッチリ見えてますねー
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:20:22.63ID:pNdY9ivf
長いクラブなら見えないプロを探す方が大変なくらいだよ
ショートアイアンなら見えない人も多いけどね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:28:34.51ID:4ONc6x5C
>>362
デイもマキロイもトーマスも松山もアイアンの後方からのスロー動画で確認してみた。
どの選手も腕の内旋が凄いわ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:09:02.18ID:YYhY4X1W
キャメロンチャンプのスイングを見てきなさい
これからの主流になる手打ちじゃないスイングが分かるから
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:19:42.39ID:dJKlHYgf
シャローまではわかるんだが
下半身と上半身の捻転がむつかしい
なんかわかりやすいのないの?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:25:16.25ID:Iw0WIJZc
そもそも腕をローテーションさせることが手打ちだと勘違いしてる人が多すぎる!

PGAの選手たちは強靭な下半身としなやかな上半身で強烈なねじれを発生させた上で
腕をローテーションさせることにより、シャフトのねじれとしなりが発生して安定して飛ばしている。

体のねじれだけ、腕のローテーションだけではシャフトは仕事しない。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 09:24:50.52ID:5FdkBLB9
ローションの練習ですね
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 13:58:52.73ID:Xi+BuhpO
>>368
お兄さん
ここは 初めて?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:52:28.64ID:My+i3cNP
身体を正しく使うこと
そしてクラブの慣性を使うこと まぁタメともいうなw
そして両肘を正しく使うこと

手打ちと言えば右手をどうやって使うかだが
使うよ。ホーガンもそう説明しているからw

まぁ所謂手打ちはダメだよw 身体がリードしないと
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:55:17.22ID:My+i3cNP
まぁ「ローテーション=悪」とか言い始めたアホな日本人コーチが悪い罠
ただし、手でローテーションさせたらダメ。
自然とローテーションするようにさせないと
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:36:46.36ID:tMXSZw7Y
スイング理論も様々だが
体の捻転について論じられるのに腕の捻転は論じられないのは如何なものかと
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 16:55:06.64ID:QTeesHuw
とりあえずボディターンと言っておけば、優れた理論の持ち主っぽく聞こえるから
ボディターン信仰が日本で生まれた。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:10:46.81ID:McD+Z57H
日本の有名プロはボディターンをデンデン太鼓に例えている
デンデン太鼓は傾斜した軸回転によって腕に代わる紐部分が捻られて旋回する
それなのに腕の捻転を無視してのボディターン論は実におかしな話だ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:22:25.15ID:RTOtvmQ3
プロゴルファーは数多くのボールを打ち続けてきたので
無意識のうちに腕のローテーションやシャフトのしなりを使えているので
重要な部分は?と質問されたら、体幹だのボディターンと答える。

その言葉を聞いたアマチュアは体幹やボディターン重視となり
腕を固定して体で振ればプロのような球を打てると信じてしまう。
もちろん体幹やボディターンは重要だが、腕やシャフトも重要。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 20:49:39.45ID:zzatLXxg
ローテーションはボディターンが出来ていれば自然にできるよね。
上手くならない人は体を止めて腕を振ってるか、体を開くことがボディーターンだと思ってるんじゃないかな。
プロのスイングを見ればわかるけど、見た目は静かに見えても想像以上に下半身を使ってる。
ジャック・二クラウスが言ってたけど、ゴルフスイングは下からコイルを解いていくもの。
つまり、下半身が生んだ力を最終的にクラブヘッドへ伝えていくってこと。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 21:11:43.29ID:McD+Z57H
ボディターンスイングはアームローテーション(フェースローテーション含む)スイングの対比語

ボディターンに腕を同調させてアームローテーションを控えたスイングがボディターンスイング

腕の自由度を阻害せずに積極的にアームローテーションさせるのがアームローテーションスイング(フェースローテーションスイングとも呼ぶ)

ボディターンスイングは大きな(鈍感の)筋肉に覚えこますスイング
覚えの悪い筋肉を最大限に使うので習得に時間を要するがその分再現性が高い
アスリート向き

アームローテーションスイングは非力なゴルファーでもリストワークを目一杯使えて飛距離を出せる
その反面、小さく器用な筋肉に頼ったスイングなので再現性はボディターンスイングよりも劣る
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 21:54:50.78ID:zzatLXxg
>ボディターンスイングはアームローテーション(フェースローテーション含む)スイングの対比語

ボディーターンでもアームローテーションはするし、対比するものではなくサジ加減の問題じゃない?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 22:47:08.90ID:McD+Z57H
>>378
ボディターン中にアームローテーションをサジ加減するなんて危険この上ないと思わん?
意識上ではアームローテーション封印のつもりじゃないと再現性が危うい

Dジョンソンなんていい例
トップであんなに極め付けシャットフェースにしててDSでアームローテーションなんかしたら超フック地獄に見舞われる
だからジョンソンはアームローテーションを封印してボディターン

その逆にアームローテーションスイングだとボディターンを封印するか途中でターンを止める意識じゃないとボールがとっ散らかる
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 16:41:14.81ID:0bk0Ri/g
手打ち、または手コネの定義

体幹動作やアームローテーション動作もへったくれもなくクラブフェースを手元操作でボールにぶつけて行くスイング
アームローテーションをしてる意識がないので当人は手打ちの自覚なし
ボディターンで打ってるなどととんでもない誤解してる者も多数いる
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 17:23:28.87ID:0bk0Ri/g
>>379
クォーター理論はどうよ

アームローテーション=引っ掛けの要素
ボディーターン=振り遅れの要素
この二つの要素を組み合わせて相殺させて=ストレートボール

あり?なし?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 18:03:15.79ID:0bk0Ri/g
相殺は両成分の割合で正否を成す
どちらかの成分が強ければ?

常にどちらかの成分が一定量で強いなら右回転か左回転のボールを持ち球に出来るという意見もありそうだが非現実的
ちょっとしたことで成分の割合が変わるから逆球の危険性がつきまとう
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 18:11:37.59ID:kq36N7iZ
クォーター理論のスライスフックの足し算って100切りまでだろあれ 上級になるとボディターンになっていくらしいし

ダスティンジョンソン みたいに究極にシャットにして肩開いて左向きながら打つスイングでもセンサー付けるとアームローテーション はしてるからな
これを無意識化するまで練習するかどうかだけで手を全く使わない意識でなんてのは上級者用の言葉なんだろう
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 18:20:28.04ID:zOEGmKxm
何万球も打ち、上級者になった頃には腕の使い方なんて全く意識しなくなるからな
上級者はアームローテーションを積極的に使っていても本人にはまるで自覚が無い。

アームローテーションを積極的に使うと方向性が悪くなるなんて言ってる人は
まだまだ上級者の域には程遠い。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 18:25:13.03ID:0bk0Ri/g
だから書いただろ
誰も腕の捻転に触れた話をしてない、と
Dジョンソンのアームローテーションは腕の捻転の結果でありローテーションさせてる訳じゃない
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 18:41:22.26ID:1k0kIoqX
体だけ回して腕を置き去りにしたらクラブが寝すぎる これをプレーンに乗っけるだけ腕も旋回させる(いわゆるクラブを立たせる)
アームローテーションって本来これだけなんだよな

あとは円運動のどこで捉えるかだけの問題で ダスティンみたいにドライバーもかなりハンドファーストで打つタイプは体の回転量が多い
マキロイみたいに円運動の最下点で捉えるタイプは前者に比べると腕と体の回転量が近くなる
どっちにしても体は回転し続ける

>>386の言う通り手をこねてフェースを返したり体を止めて手を返したりなんてのが本当の手打ち
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 20:09:47.20ID:0bk0Ri/g
>体だけ回して腕を置き去りにしたらクラブが寝すぎる

果たして本当なのだろうか
肘がボディと明後日の方向を向いてたらそうなるだろうが
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 21:10:23.54ID:1k0kIoqX
>>388
それは無意識に脇締めて左手の旋回をしてるからだろ 大体置き去りに出来ないと一回クラブをシャローにしてプレーンに乗っけてこれないだろ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 22:00:49.71ID:0bk0Ri/g
>>390
置いてぼりはよく耳する表現だが、そこから話が違ってるとしたら?
腕とクラブが置いてけぼりでなく上半身がワンユニットとして下半身とラグを持ってる
そう考えれば腕の置き去り論はゴミ箱行き
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 22:39:42.07ID:1k0kIoqX
>>391
話は違ってないから大丈夫 プロの体にセンサーつけて運動の方向を測ると体の回転方向と腕の回転方向 クラブの回はダウンスイング初期はそれぞれ異なる
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 23:05:45.49ID:0bk0Ri/g
>>392
おいおい
ダウン初期に上半身と腕の回転方向が違うのは欧米ゴルフじゃ当然だろ
上半身の捻転と腕の捻転は違うんだから
だがそれは腕を置いてぼりにするのとは違う
異方向の捻転差異というだけのことで、それ込みのワンユニットなんだけどなぁ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 00:37:02.42ID:m/Kw7Fna
欧米ゴルフというか日本でも当然だなそれ
置いてけぼりってのは感覚や言葉上の表現だから成否を付けるのは無理だろう

ワンユニットってことは筋肉や関節の連動性の話になってくるかと思うんだけど 人体はそういう風には出来てないでしょ
上手い人ってのはクラブを立たせてくる動きを無意識でやってるだけで 力を加えずにクラブがプレーンに戻ってきてフェースがスクエアになるなんてことはない
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 00:55:35.54ID:CV/LbWRN
体回すだけでいいんならプロは全部フェアウェイだろ ティーショット
毎日死ぬほど練習してるのに再現できないって色々動いてんだよそれ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 00:56:53.69ID:BP+yFe+O
>>394
日本はほんまもんの置いてぼりさ
体幹と腕はマッチングせずの真性振り遅れ

>人体はそういう風には出来てないでしょ
それは誤解
日本人の動作に足先から手先の連動という繋がりが欠如してるだけ
逆に言えば小手先の当て感は長けてる

>力を加えずにクラブがプレーンに戻ってきてフェースがスクエアになるなんてことはない

それも誤解だ
ポスチャーでのセットアップとテークバックで慣性も利用した腕への捻転力がフェース挙動を安定させる
ただしクラブのスクエアって考えが違って、腕とクラブがスクエアな関係にあれば能動的にフェースコントロールさせる力は不要
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 01:09:29.29ID:BP+yFe+O
他のスレに紹介されてたスイングチェック方法がある
ハーフスイングでもいいから途中でやめてクラブをアドレスの位置に戻す
日本人のポスチャーだと戻した時のクラブフェースは構えてた時よりクローズになる
これでは再現性の話には程遠い
欧米トッププロはアドレスに戻してもややオープンフェースになってる
これはチェック方法と違うが動画内でマキロイが高校生にヘッドパスのアドバイスを見本で示してる
インサイドポジションで一回クラブフェースを止めてるが日本人の感覚ではかなりのオープンフェースで、これじゃあボールを捉まえ損ねるんじゃないかと疑いたくなるはず
https://m.youtube.com/watch?v=-FLZI_uh0Do
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:03:15.77ID:BP+yFe+O
>>399
念のためもう一つチェックしときな

ウェッジで実際にボールを打つんだが5y〜10y程度の短いアプローチショット
ただし構えたら眼を瞑って打つ
ダフったら和式スイングだと思え
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 18:57:32.14ID:BP+yFe+O
>>403
最近複数のスレに出没してないかい?
と想定したうえで釣り針を垂らしてみる

>(クラブの支え方が)和式はダメだから

たぶん吊り下げ保持が日本式で下支えが欧米式だと思う
だが数多くのゴルフレッスン本やネットレッスンに出てない
当社秘密だといって逃げずに少しヒントをプリーズ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 19:49:02.00ID:BP+yFe+O
>>405
これを書いたか?
別人なら感想を求む


0087 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/22 17:46:03
私の方法は非常に簡単
?左足小指の地面接地は守る。
?バックスイングでクラブを右肩上方に向けて、右手の人指し指と
親指で引き上げる。左手は中指、薬指でフオローする。
?クラブは右肩上の限界点で止まる。
?右手グリップは小指に荷重が移動する。この時点で左足小指と左手グリップの間に
張力が増加し、クラブは水平に落下する。
?更なる張カ増加のために左背中を右足爪先方向に軽く押す。或いは左ストレートパンチを
入れる。終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況