X



【ウディコン】ウディタ企画総合68【ウディフェス】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 12:36:00.50ID:p7N+pGnO
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレッドです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
https://wodifes.net/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください。

荒らし・迷惑投稿のNG(あぼーん)設定は>>2

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合67【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1660830483/
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:05:23.03ID:JzSCTeof
二日のやつは
ストーリー短いけど一通り筋は通ってるな、
からのクリフハンガーで
壮大なEDで笑わせに来て続き読ませろ、っていう作りで見事だったわ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:07:10.04ID:FfQLI4N+
【23】敵の状態異常きつくてストップ
【28】ペンギン倒したとこまでだけど作り込みがすごいただ戦闘システム理解できてない
【48】むずい…最近のこれ系ゲームお手軽難易度の多かったから
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:23:56.77ID:KGwFNifp
28のまももとか四月馬鹿にあるやって覚えろ感は凄い感じた
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:56:09.72ID:LeBVtYvW
21一応やってみたけど最初のステージで普通に攻撃と回復してるのに
ミス連発しててなんだこりゃ…ってなってやめた
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 22:10:26.91ID:JzSCTeof
>>832
話は二日で書いたって書いてあったやつ。
制作日記もついてるから読んだけど
そこからOPとED含めてゲーム内イベントも2日で作ってるのもヤバイ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 00:38:47.12ID:jbpOc4iL
2D横スクだと【18】【30】【58】はグラからデザインまで個性的でレベル高いんだけど難易度調整中だったり不具合も多かったりする
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 00:53:08.96ID:FQB3VCHF
アピールしまくって互助的にプレイさせたはいいが
そいつが他作品遊ばないので投票数稼げない哀れな作者を見た気がする
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 03:18:49.34ID:5qVBYrTh
43クリア
同作者の過去作に比べると鬼ごっこや謎解きの救済措置がかなり手厚くなっててそうそう詰むことは無くなってる。
ただ探索はヒントが少なくて調べられる箇所を総当たりすることになりがち。
ホラーとしてはそれほど怖くなく脅かしも控えめ。
かなりがっつり日本の神話や伝承を取り扱った話なのでそういうのが好きな人は遊んで損はないと思う。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 06:39:47.20ID:jveDhQRr
今年に限らないんだけど、ウディコンの作品一覧ページ、PCで見ているとそのうちキーボードでスクロールできなくなるけど俺環?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 06:59:37.80ID:jveDhQRr
>>646
作者に届くのはよほどひどいの以外は独抜きしてないんじゃなかった?
結果発表で採用されるコメントは独抜きされてるけど
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 07:22:23.22ID:jveDhQRr
1作品だけやったのでレビュー
【26】
戦闘がマインスイーパって点以外はなんかふつーなノンフィールドRPG
ハードで30分でクリア
ちなみに自分のマインスイーパの腕前は上級80秒くらいなのでそれなりに早い部類だと思う

爆弾のないマスを開けると敵にダメージが入る 爆弾マスを開けると被ダメ(だいたい数発くらいで死ぬ)
ますを開けてから一定時間(デフォ2秒)以内に別のマスを開けるとコンボ成立でダメージが指数関数的に上がっていく
でもますの数字とにらめっこしててダメージどんくらい与えられているのかわからない(見る余裕ない)ので爽快感を感じられなくて悲しみ
多分結構とんでもないことになってそう

コンボとの関係で左右同時クリック(旗を正しく立てていると周囲のマスを一気に削れる)が不採用になってるけど正直ちょっと悲しい
本家と違っていきなり爆弾踏むことも普通にあり、たまに1マスも開けられないまま連続被弾して死んでFxxKってなったりする
でも動作がもっさりとかそういうのとは無縁だしちょっとだけ新鮮さもあるから、マインスイーパに心得ある人ならおすすめ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:36:24.44ID:tYfNEbih
見た中じゃ2つくらいはAI絵使ってるのいるっぽいけど
いまのとこ問題なさそうだし、来年もこのままでいいんじゃねえかな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 12:04:14.69ID:J47HS7wC
有償がコストカットのために侵害AI使うから問題なんじゃね
フリゲは無料素材使えばいいのに侵害AI使うのアホじゃね
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 12:18:04.45ID:jwslpZdL
AI絵は権利さえクリアしてればフリー素材と同等の扱いだが
クリアしてないのがまぎれるリスクが高いから危険なんだ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 12:38:52.14ID:tYfNEbih
なかなかめんどくさいんだな
AIのプログラムだけ利用して
じゃあその絵になる部分のベースを権利問題無いのを集めて自作なら解決するのか
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 12:50:40.63ID:4gEJ1hev
狼煙さんも自分の絵を学習したAI絵を投稿して
今のAI技術の進歩を賞賛した事があったけどそれでも色々言われた記憶がある
論理よりも感情の問題に入ってるから面倒臭い
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:16:14.81ID:V+W+FASY
大量に323絵(みつみ絵)が溢れていた時代を経験してるから
絵柄パクだの塗りパクだの言ってる連中や
その延長でAI絵を批判してる連中は何周遅れやねんって思ってるわ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:26:21.42ID:wiqYaQsB
>>866
狼煙氏的にはそうだろうね
世のプロみなもそうすれば良いとも思う
常時計算よりはDB化が優位なのは我々も知るところ
タッチとして売れるし
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:31:04.10ID:AjO8FbwF
>>868
AIがドラえもんと全く同じものを出力してきたとして、これはAIが学習した結果出したものだから問題にはなりませんと裁判所で主張するの?
それがドラえもんならわかりやすいけど自分の知らない版権キャラクターで知らずに販売してしまった場合かなりの面倒に巻き込まれるんじゃないのかな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:33:54.32ID:wiqYaQsB
>>869
まだ大きな問題が起きてるわけではない
しかしこれから起こるのだろうね
どこでどんな問題が起きるんだろうな
我々にできるのは事件を先取りしてゲームシナリオにしてウディコンに出すくらいだね
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:35:54.21ID:4gEJ1hev
>>871
学習させなきゃ良いだけだろ…
今ハリウッドでも俳優組合がボイコットを起こす程、悪用しようとする企業が問題視されている一方で
根本的な仕組みすら理解出来ない人も一緒になって騒ぎ立ててるからまともに議論が進行しない印象
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:39:05.77ID:wiqYaQsB
>>871
ウディタとそっくりなイディタとかアディタとか出てきたらどうなるんだろう
問題は著作権というだけでなく、別のところにも垣間見える気がするよね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:40:23.63ID:V+W+FASY
素材については
ファミコン時代からよく行われていた
色変えや反転なんかでバリエーションだすのも手抜きだなんだとTwitterで批判されていたような

群れのボスや変異種なんかもいかんのか?とか
アルビノも許せないんか?とか思うけど
そういう言いがかりとしか思えないような批判が来るのも想定しておかないといかんのよね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:43:54.07ID:AjO8FbwF
>>873
つまりクリーンな学習データだけを使っているAIなら良いけれどそこら中のインターネットから際限なくかき集めて学習しているものは危険って事でしょ
よく見る美少女の絵なんかを出力して喜んでる奴なんてdanbooruから有象無象の絵を著作権無視してかき集めて学習させたものだと言われてるし
でも現状だと出どころのはっきりしたクリーンなデータだけで学習させてると公表してるものってAdobe Fireflyしかないよね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:51:00.01ID:tYfNEbih
度々見かけたけど、Adobe Fireflyはそう言ってるだけで、
実際はクリーンでもなんでもないぞ。(元が投稿素材があるから版権判別できてないとかで

まあ、フリー素材使えばいいっていっても
そもそも欲しい素材が無いとな、っていうのからAI絵利用するのはわかるが。
一時期キャラ会話絵が同じ人のばかりだったこともあるし
個人の裁量で仕分けできてるならいいんじゃね、って思うけど。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 14:04:49.10ID:r6VsPXVx
>>874
ぶっちゃけ勇者カンパニーや魔法裁判許したガバガバ無法地帯の狼煙コンテストで何言っても失笑だわな
全部杞憂で終わる
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 14:16:02.57ID:jveDhQRr
>>858
そうかとおもったんだけど、端っこクリックしてもだめなんすよねえ
より細かく言うと、端っこクリックするとその横の紹介文が反応してるというか
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 14:23:45.83ID:4gEJ1hev
>>882
魔法裁判が問題視されたのはロゴの模倣であって
ゲームデザインの模倣は著作権法的にもウディコン的にも問題無し
更に厳密に言えばウディコンは「二次創作」はダメだけど

そもそもそれを言い始めたらwizライク、
昨今の流行ならローグライトのゲームデザインも「流行」の一言で片づけて良いのかって話に繋がるし
メジャー過ぎるものとマイナー過ぎるもの(すごろクエストやモンスターファームバトルカード等)は無視して
一部分だけ切り取って槍玉に挙げるのはおかしい
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 14:26:53.65ID:tYfNEbih
いつの回だったか忘れたが
じゃあ東方のチルノのコスプレをした人が主人公
とかいうわけのわからんゲームはアウトだったんかな。

まあキモくてゴミ箱ダンクって言葉本当に使いたくなったくらいだけど
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 14:38:02.25ID:nhvJ5J1w
>>886
>ロゴの模倣
そうだったのか
魔法裁判が問題視されたのはロゴで釣って実際中身も某裁判そのまんまだったせいかと思ってたわ
レオの軌跡のタイトル画面の件はスルーされてたし

>一部分だけ切り取って槍玉に挙げるのはおかしい
難しい問題だね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 14:40:01.45ID:yXHre87w
ロゴの模倣自体も問題だけど
あれで得票数稼げて上位にいってしまったのが大きいよ
本来はホロロンが入るべきだったと思ってる
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 14:56:24.40ID:rVusH7+A
【29】6時間やってまだ終わる気配がない(半分くらい?)
敵がむちゃくちゃ強くなって先に進めなくなってきた
食事で強化つってHP2とか防御1上げても敵から一発数百食らうんですけど…
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 14:57:55.65ID:nhvJ5J1w
>>890
個人的には15が問題視されてないのが不思議でならないよ
システムとかもそうだがそれ以前の問題でシナリオが半分以上V3やん
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 14:59:52.23ID:FQB3VCHF
15はギリギリアウトだなぁ
タコピーといい、彼らは
オリジナルで勝負することが難しい作者なのかもしれない。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 15:02:21.93ID:aUNnGQvm
別にコピーゲーでもいいさ🤗
例えば26みたいにマインスイーパー+RPGみたいに
なにかしら新しい要素つけてくれればいいんだ🤗
おもろかったかと言われると毎戦闘時にマインスイーパーやらされるから微妙だったけど🤪
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 15:10:28.78ID:M1GjFcLA
【29】の終盤は1~2発で味方が沈む攻撃を雑魚敵が撃ってくるバランス
敏捷性上げれば先制はできるから強力な技で潰すかスタン武器で全体攻撃するとかしないときつい
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 15:10:50.62ID:5KbQ0lSQ
擁護するとクローンゲーは本家の認知度が低かったり
同一ジャンルが乱立してなければ需要はある。
別の要素を混ぜれば別の面白味も出せるだろうよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 15:25:04.99ID:w0+2ajH+
>>878
データがクリーンかどうかは関係なく学習は合法というのが文化庁の見解です。違法サイトのデータを学習に使っても問題ありません。日本の法律が気に入らないなら、日本を離れるしかありません。 AIが出力する画像にも人間の作品と同じ著作権が認められます。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230428-OYT1T50014/
「30条の4は2018年の法改正で盛り込まれ、AIが文章や画像を学習する際、営利・非営利を問わず著作物を使用できるとしている。違法に取得した著作物でもAIが学習すること自体は「合法」だ。」
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 15:28:24.00ID:yXHre87w
ストーリーが上手い作者はそれで勝負できるし下手な作者は最初から物語性を排除する
中途半端な作者ほどパロディに走ってコケてるイメージあるな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 15:34:02.68ID:yXHre87w
ネガティブな話題ばかりなのもあれだな
【7】は前半ストーリーパートで後半にいつものRPG。ラックスやシルバとほぼ変わらない。良く言えば人を選ばない作りになってる
キャラが多いわりに愛着がなくて突飛な部分もあるけど目立ったバグはない
毎年似通った内容だけど堅実だと思うよ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 15:40:22.19ID:MjOx/uSv
【15】
物語上手いなーと思ってたけど、そっくりな元ネタがあったのか。
あんまり似てるなら評価ちょっと下げておこうかな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 15:42:59.91ID:J47HS7wC
ダンガンロンパ未プレイだけど隠す気もなくダンロンだから減点した
ある意味正直ではあるが
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 15:47:29.33ID:tYfNEbih
元ネタまんまだよなあって気付くと
もにょもにょするのは確か。
知らなくて独創性が高いとか言ってるの見るとさらにもにょもにょする
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 15:50:01.10ID:nhvJ5J1w
>>903
自分はそっくりだと思ったけど
そっくりではないという人もいるかもしれない
丸パクというわけではないからな(半パクくらい)
無理に評価下げる必要はないよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 15:53:30.61ID:M1GjFcLA
SEKIROもやったことないけどプレイ動画見る限りは【22】は別物に見える
マイナーセブンはやり込んだから【33】はクローンゲーに見えるけどスクショ見る限りはオリジナリティも加えてリスペクトしてる感じはする
【15】とダンガンロンパはどんくらいの似かたなんだろう
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 16:19:28.81ID:nhvJ5J1w
>>908は見たくない人はスルーしてね

↓1〜V3共通
・学園で人狼
・学園から脱出するのが目標
・個性的なビジュアルで独自のスキルを持つキャラ
・実は記憶喪失または記憶改ざん
・実は外の世界が地獄絵図

↓V3
・この世界はフィクション(ダンガンロンパのために用意された世界)
・メタ世界からニヤニヤ観察している輩がいる
・ダンガンロンパ自体を破壊するオチ

うろおぼえなので間違ってるかもしれんがだいたいこんな感じ
これ以上はスレチな気がするし他の話題待ってるよ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 16:26:45.41ID:wiqYaQsB
>>897
特にダンガンロンパシリーズは曰く付きなんだよね
続編が出なくなってしまってるので
需要だけが満たされずに残ってる
きっちり作ってるゲームでクローンがあるというならむしろ貴重
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 16:35:55.33ID:FQB3VCHF
元ネタありきで完成した作品ひっさげておいて
創作語りしているのを見てしまいウッってなった
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 16:51:33.01ID:z3dBKt5u
創作語りしているのを見てしまいウッってなった、は流石にやめようや
ヲチして陰口の方がやってることキショすぎる
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 16:54:56.03ID:AjO8FbwF
こういう界隈はワナビが憎悪燃やしてるからこういう手合が多んだよ
それはどうでもいいとして思いっきりダンガンロンパのネタバレ羅列されてて気分悪いわ
いつかやろうと思ってたのに
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 16:58:21.83ID:0nOWrqQN
なんでもかんでもパクリパクリ言い始めるときりがないから敢えて規約はゆるめにしてるのがよくわかるな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 17:08:13.18ID:AjO8FbwF
ああいうアドベンチャーゲームのネタバレを全部羅列するって神経が理解できないわ
仮にも他人の作ったゲームを評価しようというスレの人間がやることか
企業にとっちゃ営業妨害も甚だしい
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 17:11:44.76ID:cIsP8wjV
このわざわざ「著作権問題完全クリア」とか書いてあるのはどういう意図なの?

【54】 『SICS(シックス)~特殊事件対策係~』
> 著作権問題完全クリアのガンアクションが堂々登場!
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 20:10:23.58ID:AqTj9PSJ
そういや48って、紹介文には書いてないがスクショからは露骨にWWAなんだが中身もそうなんかな
まあローグライク/ライトみたいにもはやジャンル扱いだろうけど
根強い人気があるジャンルではあるとは思うが
ここでも一切言及がないし、書かなくても分かるだろというには知名度的に微妙な気も
ウディコン的には紹介文に書いてあるかで斬新さに影響しそうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況