X



【ウディコン】ウディタ企画総合68【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 12:36:00.50ID:p7N+pGnO
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレッドです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
https://wodifes.net/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください。

荒らし・迷惑投稿のNG(あぼーん)設定は>>2

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合67【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1660830483/
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 19:15:14.02ID:onpxTc2Q
>>772
他のコンテストだと上位取れるけどウディコンは画音以外をじっくり見られるからあの手のゲームは不利なんだよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 19:24:24.87ID:h+kM+I1K
ホロロンはゲームスタート1時間くらいのオーラは歴代最強レベルだった
その方向性が早々に終わって怒涛の展開でプレイヤーを置いていったけど、あの1時間は忘れられない
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 19:40:34.24ID:tlg4/RtV
>>782
不利じゃないだろ
過去作のPRESS STARTが三位になってるから銀竜と同じパターン
同じジャンルじゃ常連から二度はウケなかったってだけ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 19:42:25.22ID:63MCebT7
同じ人が同じようなもの出したら落ちるんだよね目に見えて
まず斬新さの加算がほぼ消えるし
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 20:25:17.33ID:fUvRz6EG
銀竜は明らかに同じ作者だって意識はあったからまあわかるが、
こっちはそんな意識まったく無く採点してたわ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 20:27:18.07ID:h+kM+I1K
次何やろうか30分くらい考えてたけど【28】やるか
今年は基本システムRPGが多くてやや食傷気味
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 20:50:14.32ID:AVQmqdPM
>>789
【28】序盤超えて慣れれば意外とおもしろかった
イストワールみたいな感じ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 21:37:24.65ID:t0tEHmIb
【44】説明少ないのは去年の【24】みたいなことをしたかったのかな
自称出オチという割にはボリュームあるよね
畑の人に強化ぶっこむのが正解っぽい?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 23:02:37.98ID:gBIpTK45
>>796
先は長いので、たまにプレイするのがいいのかもしれない

>>795
確かに長編は多い印象
他に続編的な作品が多くなると差異を精査するのに時間が掛かるというのもありそう
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 01:23:09.46ID:yWw3BU5E
ライブ感じゃない
発売直後のゲームを手探りしながら情報交換して遊ぶ感覚って結構レアだし
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 02:20:01.87ID:l/z/rvW1
【30】ジャンプの操作に多少癖があるジャンプアクションゲーム
途中から難度が急に上がる
シンプルなドットの出来が偉く良い
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 03:44:03.20ID:fTduda4i
実際にプレイしてイストっぽいって感想があったので【28】の紹介動画見たけど、
確かに厨二度を高めたイストっぽいって印象を受けたな
イスト散々やったからプレイしてみるか

動画といえば最初に少し話題になってた【21】はどんな感じなんだろう
内容の話題が見当たらないんだが
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 10:20:36.56ID:r9W+jGxn
【48】ほとんどのステージでアイテムショップ使う前提のバランス調整なので購入禁止&お助け禁止は無理そう
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 10:40:55.38ID:Tnfup4Kp
ベタなデフォ戦だったけど【23】は面白かった
ハイレベルじゃないけどちゃんとしたダンジョンRPGやってて満足した
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 11:33:55.04ID:Y4foaOlC
>>811
【23】は、なかなか良かった
禁則の扉や宝箱を選んで開ける鍵集め、スキル選択
迷わせる選択肢の作り方は、まさに佳作だよね
後半買えてしまうのが勿体なかった
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 16:57:51.45ID:qCLo6K7E
57、やる事はわかったけど難し過ぎる
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:05:23.03ID:JzSCTeof
二日のやつは
ストーリー短いけど一通り筋は通ってるな、
からのクリフハンガーで
壮大なEDで笑わせに来て続き読ませろ、っていう作りで見事だったわ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:07:10.04ID:FfQLI4N+
【23】敵の状態異常きつくてストップ
【28】ペンギン倒したとこまでだけど作り込みがすごいただ戦闘システム理解できてない
【48】むずい…最近のこれ系ゲームお手軽難易度の多かったから
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:23:56.77ID:KGwFNifp
28のまももとか四月馬鹿にあるやって覚えろ感は凄い感じた
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:56:09.72ID:LeBVtYvW
21一応やってみたけど最初のステージで普通に攻撃と回復してるのに
ミス連発しててなんだこりゃ…ってなってやめた
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 22:10:26.91ID:JzSCTeof
>>832
話は二日で書いたって書いてあったやつ。
制作日記もついてるから読んだけど
そこからOPとED含めてゲーム内イベントも2日で作ってるのもヤバイ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 00:38:47.12ID:jbpOc4iL
2D横スクだと【18】【30】【58】はグラからデザインまで個性的でレベル高いんだけど難易度調整中だったり不具合も多かったりする
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 00:53:08.96ID:FQB3VCHF
アピールしまくって互助的にプレイさせたはいいが
そいつが他作品遊ばないので投票数稼げない哀れな作者を見た気がする
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 03:18:49.34ID:5qVBYrTh
43クリア
同作者の過去作に比べると鬼ごっこや謎解きの救済措置がかなり手厚くなっててそうそう詰むことは無くなってる。
ただ探索はヒントが少なくて調べられる箇所を総当たりすることになりがち。
ホラーとしてはそれほど怖くなく脅かしも控えめ。
かなりがっつり日本の神話や伝承を取り扱った話なのでそういうのが好きな人は遊んで損はないと思う。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 06:39:47.20ID:jveDhQRr
今年に限らないんだけど、ウディコンの作品一覧ページ、PCで見ているとそのうちキーボードでスクロールできなくなるけど俺環?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 06:59:37.80ID:jveDhQRr
>>646
作者に届くのはよほどひどいの以外は独抜きしてないんじゃなかった?
結果発表で採用されるコメントは独抜きされてるけど
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 07:22:23.22ID:jveDhQRr
1作品だけやったのでレビュー
【26】
戦闘がマインスイーパって点以外はなんかふつーなノンフィールドRPG
ハードで30分でクリア
ちなみに自分のマインスイーパの腕前は上級80秒くらいなのでそれなりに早い部類だと思う

爆弾のないマスを開けると敵にダメージが入る 爆弾マスを開けると被ダメ(だいたい数発くらいで死ぬ)
ますを開けてから一定時間(デフォ2秒)以内に別のマスを開けるとコンボ成立でダメージが指数関数的に上がっていく
でもますの数字とにらめっこしててダメージどんくらい与えられているのかわからない(見る余裕ない)ので爽快感を感じられなくて悲しみ
多分結構とんでもないことになってそう

コンボとの関係で左右同時クリック(旗を正しく立てていると周囲のマスを一気に削れる)が不採用になってるけど正直ちょっと悲しい
本家と違っていきなり爆弾踏むことも普通にあり、たまに1マスも開けられないまま連続被弾して死んでFxxKってなったりする
でも動作がもっさりとかそういうのとは無縁だしちょっとだけ新鮮さもあるから、マインスイーパに心得ある人ならおすすめ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:36:24.44ID:tYfNEbih
見た中じゃ2つくらいはAI絵使ってるのいるっぽいけど
いまのとこ問題なさそうだし、来年もこのままでいいんじゃねえかな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 12:04:14.69ID:J47HS7wC
有償がコストカットのために侵害AI使うから問題なんじゃね
フリゲは無料素材使えばいいのに侵害AI使うのアホじゃね
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 12:18:04.45ID:jwslpZdL
AI絵は権利さえクリアしてればフリー素材と同等の扱いだが
クリアしてないのがまぎれるリスクが高いから危険なんだ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 12:38:52.14ID:tYfNEbih
なかなかめんどくさいんだな
AIのプログラムだけ利用して
じゃあその絵になる部分のベースを権利問題無いのを集めて自作なら解決するのか
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 12:50:40.63ID:4gEJ1hev
狼煙さんも自分の絵を学習したAI絵を投稿して
今のAI技術の進歩を賞賛した事があったけどそれでも色々言われた記憶がある
論理よりも感情の問題に入ってるから面倒臭い
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:16:14.81ID:V+W+FASY
大量に323絵(みつみ絵)が溢れていた時代を経験してるから
絵柄パクだの塗りパクだの言ってる連中や
その延長でAI絵を批判してる連中は何周遅れやねんって思ってるわ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:26:21.42ID:wiqYaQsB
>>866
狼煙氏的にはそうだろうね
世のプロみなもそうすれば良いとも思う
常時計算よりはDB化が優位なのは我々も知るところ
タッチとして売れるし
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:31:04.10ID:AjO8FbwF
>>868
AIがドラえもんと全く同じものを出力してきたとして、これはAIが学習した結果出したものだから問題にはなりませんと裁判所で主張するの?
それがドラえもんならわかりやすいけど自分の知らない版権キャラクターで知らずに販売してしまった場合かなりの面倒に巻き込まれるんじゃないのかな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:33:54.32ID:wiqYaQsB
>>869
まだ大きな問題が起きてるわけではない
しかしこれから起こるのだろうね
どこでどんな問題が起きるんだろうな
我々にできるのは事件を先取りしてゲームシナリオにしてウディコンに出すくらいだね
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:35:54.21ID:4gEJ1hev
>>871
学習させなきゃ良いだけだろ…
今ハリウッドでも俳優組合がボイコットを起こす程、悪用しようとする企業が問題視されている一方で
根本的な仕組みすら理解出来ない人も一緒になって騒ぎ立ててるからまともに議論が進行しない印象
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:39:05.77ID:wiqYaQsB
>>871
ウディタとそっくりなイディタとかアディタとか出てきたらどうなるんだろう
問題は著作権というだけでなく、別のところにも垣間見える気がするよね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:40:23.63ID:V+W+FASY
素材については
ファミコン時代からよく行われていた
色変えや反転なんかでバリエーションだすのも手抜きだなんだとTwitterで批判されていたような

群れのボスや変異種なんかもいかんのか?とか
アルビノも許せないんか?とか思うけど
そういう言いがかりとしか思えないような批判が来るのも想定しておかないといかんのよね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:43:54.07ID:AjO8FbwF
>>873
つまりクリーンな学習データだけを使っているAIなら良いけれどそこら中のインターネットから際限なくかき集めて学習しているものは危険って事でしょ
よく見る美少女の絵なんかを出力して喜んでる奴なんてdanbooruから有象無象の絵を著作権無視してかき集めて学習させたものだと言われてるし
でも現状だと出どころのはっきりしたクリーンなデータだけで学習させてると公表してるものってAdobe Fireflyしかないよね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:51:00.01ID:tYfNEbih
度々見かけたけど、Adobe Fireflyはそう言ってるだけで、
実際はクリーンでもなんでもないぞ。(元が投稿素材があるから版権判別できてないとかで

まあ、フリー素材使えばいいっていっても
そもそも欲しい素材が無いとな、っていうのからAI絵利用するのはわかるが。
一時期キャラ会話絵が同じ人のばかりだったこともあるし
個人の裁量で仕分けできてるならいいんじゃね、って思うけど。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 14:04:49.10ID:r6VsPXVx
>>874
ぶっちゃけ勇者カンパニーや魔法裁判許したガバガバ無法地帯の狼煙コンテストで何言っても失笑だわな
全部杞憂で終わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況