X



【ウディコン】ウディタ企画総合68【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 12:36:00.50ID:p7N+pGnO
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレッドです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
https://wodifes.net/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください。

荒らし・迷惑投稿のNG(あぼーん)設定は>>2

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合67【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1660830483/
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 18:47:52.79ID:/PZu1kEj
アツマールも終了するのか
フリーゲームのコンテストって増えたり減ったりしてるけどウディコンは末永く続いて欲しいな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 22:59:52.51ID:fLVlJb4V
ウディコンもここ見る限りは古参勢が新規潰しというか、周りから見たらウディコン怖いって言われてるぐらいだしどんどんガラパゴス化していきそう。狼煙さんには頑張って欲しいけどな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 23:34:58.14ID:WMfPCuGT
>>75
同じ人をイメージしてるか分からんけどあんな粗探しみたいなプレイを配信されて仮に作者が見たらこれ嬉しいのかなー?とは思った
カービィの桜井さんがやってくれるならまだしもねえ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 19:59:41.89ID:HXbG1G3h
ウディコンは本編完結しててエンディングまで行けるならおk
その後のアップデートで完全版としてクリア後おまけ要素なんかが追加されるのは有り
明らかに話の途中で突然終了なんてのは無し
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 20:31:10.56ID:uTXuGcok
EDイベントがそもそも用意されてないとか
通しのテストプレイもしてなさそうな進行不能バグ多発とか
そういう明らかな未完じゃなけりゃ別に構わないわ
ストーリー補足のエピソードやダンジョンいくつか追加して再投稿はよくあるしね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 22:35:06.37ID:MsxxzYDn
>>78
まあアプデ余地を「未完成」と称しているならば今まで本当に未完成だったんだろうさ
それならつまりこの作品にもうアプデはこないという話にもなるな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 00:39:19.02ID:eWU6UBon
ステとか特徴あるシステム搭載しようとしてるのは見えたものの
そこらへん簡易的に一通り作るどころか0からでユーザーデバッグどころじゃねえ未完の奴とかいたからなあ
さすがにコンテスト系諦めてちゃんと作ってから普通に出すか来年のコンテストに出すべきものだった
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 10:54:04.27ID:fiNVwCEV
>>82
>>83
ウディコンで未完成品の話題になるとやっぱり第11回を思い出すからなあ
それ以降のウディコンは未完成品がなかったし
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 00:39:21.60ID:F9SGZQLT
ウディフェスは運営の1人が過去にウディタリアンは精神障害者って言ってたから絶対参加しないって決めてる
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 13:51:27.19ID:sniV6iDI
あげるときがきた!
開催おめでとうございます
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 11:17:23.36ID:peONnnQz
プ(PU)ー太じゃなくてブ(BU)ー太だって言ってんだろ

にしてもフェスページのUIどうにかならんかと毎回思う
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:37:25.31ID:90ydb5Fw
>>99
ウディタ製のフリーゲームがまとまって公開されるってだけで、プレイヤー側としては別に面白くもないしね。
やっぱりあれが上位だとか、この作品は良いけどここが惜しいとか話してるのが楽しい。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 10:16:27.76ID:0B/ccoAi
このスレはスレタイにウディフェスも入ってるけど
実質ウディコンの話題ばかりしかないからな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 23:41:12.31ID:0B/ccoAi
まあこのスレが過疎っててもウディフェス自体は盛り上がってるからね
作品数もまた増えてるな
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 14:50:35.43ID:QHiVemA7
盛り上がってるか過疎ってるかだけの話題しかなくて作品個別の感想とかないのがね
遠巻きに経過だけ見守って物知り顔でコメントしてるだけで実際に作品はプレイはしてないんだろうな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 21:42:07.02ID:lMwbPUfl
順位かんけいなく去年のウディコンで好きだったゲーム言おうや
今なら作者同士のしがらみもないやろ
ワイは【6】【21】【53】
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 06:16:22.73ID:n0D3903x
>>118
エステラの冒険はユーザービリティに問題はあるも、その方向性としては光る物があると思った。

そんで作者の人は今何をしてるのかなって思ってブログ見たらちょうど昨日更新されてた。
ただ、オープンワールド化とかって個人製作としては風呂敷を広げすぎててまとまらない気がするよ。
これは一章の時点で既にそういう感じになっちゃってたしね。

エステラの冒険 第二章に向けて
http://blog.livedoor.jp/gamerosaan1go/
2023年03月13日
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 08:41:10.81ID:yuE28aen
【5】がアプデしてなんか新しい話が追加されたがあのスローな流れのゲームを再プレイする気にはなれんから誰かネタバレ込みの感想聞かせてくれ
実況はだれもしとらんし
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 00:54:27.68ID:9EFVd/RG
採点するために比較検討のために
すぐ投げてしまう事はあれど全作品を一応さわっておく

このモチベーションがないと、やる気せんわホンマ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 19:40:00.42ID:k4JaQLmt
>>118
ここで名前出すと荒れそうだから言いにくいけど【11】【29】【58】
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 01:26:05.54ID:mYyC3FE4
>>126
ごめんなさい。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 12:39:50.40ID:gNea8nMu
もし作者がいきなり亡くなったらどうすんだろうか
ソースコード受け継いで開発してくれる人は居るんだろうか
無理かな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 13:09:30.79ID:bG9H6Bkv
>>129
現状、オープンソースアプリケーションではない以上は不可能でしょ。

特別な事がない限りは権利は親族に移譲されるだろうし、
その親族はソースコードどころか当人が何をしていたかすら理解できないだろうし。
であるならば、そのソースコードが外部に渡る事もない筈で。

今現在がオープンソースならその公開ソースを元に誰かが何かをやろうなんて事にはなるかもしれないけど。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 14:12:18.02ID:gNea8nMu
>>130
たとえば信用できる知り合いもしくは企業と裏でこっそり連絡を取り、万が一俺になにかあったらこれこれこうしてくれとソースコードを渡してるとか
ウディタunity移植チームが居るくらいだし、その人たちにソースコード渡してるだろうし
それくらいやってもおかしくないと思うんだけどな
unityチームやウディタのゲーム制作者だって作者がいきなり死んでスイッチに移植するウディタゲームの話が消えたら困るでしょ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 22:31:31.48ID:DiAFnCrG
どんだけ甘えた夢見てんだよ
ソースコード渡すんならとっくにオープンにしてるだろ
なんならunityがあるからウディタの役割は終わりかけてるとか思ってるだろうし
そのままアップデート無くなって過去の遺物になるだけ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 23:47:13.57ID:gNea8nMu
ツクールあるからウディタ要らんっていうならまだ分かるけど
unityとはツールとしては全然違う物でしょ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 09:01:17.24ID:Vivtznyt
>>131
作者急死のケースは見たことあるけど、当然ながら生前に受けてくれる人に話を通しておかんとだめだね
ここ数年の状況で若くして病死もありうると終活視野に入れてる制作者もいるにはいる

>>127
期間外はたまにしか人が来ないスレだし、遠投NGのルールもないのに
常駐前提でウザ絡みしてくるのが頭おかしいから謝る必要ないよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 09:07:23.81ID:4Cn4KSPV
ウディタの基本システムとインターフェースって今のツクールに比べると全てが古くて
少しでも凝った自作システム作ろうとするとプログラミングしてんのと変わらないからな

ウディタはツクール買えない・まともな性能のPC持ってない貧乏人の受け皿になってきたけど
今の時代unityが無料ではじめられるんだからまともな判断力があれば最初からunityに行くわ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 11:16:09.72ID:MRV2dPAt
>>137
昔どっかでみた比較だと
ツクール2000と2003よりは先を行っていてXP辺りとどっこいぐらい
XPよりは薄味でXPとどっちかを選ぶならウディタ
それより新しいのは重いから作りたいゲームによって2000か最新のか選ぶと良い
みたいな感じだったかな

ジャンルを選ばないならともかく
汎用のunityをRPG専用(一応ね)のコンストラクションツールであるウディタやツクールと比べるのはどうかなぁ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 12:35:49.89ID:MpBtFnEX
今更ユニティなんて覚えたくねーよ面倒くせえ
ツクールは言語コロコロ変えんな!

って人も居るかもしれない
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 01:41:09.06ID:hnDdUGiG
ツクール自体確かに2003以降はksなのはあるけど
一般的に売られる安値ノートPCのメモリ4GB程度じゃ重いんだよなUnity性のゲームも
この4GBラインはここ数年変わってない
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 04:42:28.98ID:vVCrjiKU
煽りとかじゃなくて、今ってゲームに触れている人達だと 16 GB が最低ラインじゃない?
界隈の雰囲気的には 32 GB でもなんだかなぁ…って感じになってきてる。

PC = メールと Excel しか使いませんみたいな人ならともかく、
曲がりなりにもゲームに触れている人達ならそんなもんだと思うけども。
何だかこのスレッドだけ 20 年前になったかのような感じに見えて困惑してしまった。

そもそも安値ノートの人ってゲームなんてやろうとするの?
いや、そういう人達が今もたくさんいて、そういう層にフリーゲームが根強い人気があるみたいな?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 04:48:41.16ID:vVCrjiKU
搭載メモリ量の問題ではなく、「その程度の PC なら」って話になるけども、
皆は 【48】 コック出現 なんて一体どうやってプレイしたんだ…。
今までのウディコンで過去最高に重いと感じられたゲームだった。
特に初期バージョンは重い事この上なく、作者の PC はスパコンか何かなのか?と思った程。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 08:28:19.18ID:ZktPe0Zj
フリゲ層は昔からスペック低い
ソフトもハードも金かけないとも言えるし、
スペック必要なジャンルに総じて興味がないとも言える
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 09:46:14.08ID:W5av88KO
>>143
SteamのHardware Surveyの2023-04でも
16GB 52.19%
8GB 19.35%
32GB 16.1%
4GB  5%
なのに「32 GB でもなんだかなぁ…」ってどこの界隈の話だよ

そもそもツクールやウディタを3Dゲームと同列に語るのはゲーム脳過ぎる
一番重いツクールMZだってChromiumでWebGL表示してるのと同じだし
ツクールMVやウディタはそもそも32bitなんだから何GB積もうが4GBまでしか使えない
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 10:54:28.99ID:hnDdUGiG
まあプレイヤーのPCスペックは低めに見積もって作れって言われる所以よな
一般ゲーどころか、ウディコンでも重さで評価下がるのはいくつも見てきただろう。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 13:05:08.80ID:v0qI/8aA
>>146
最新3Dゲームで対人戦やるからスペックが足を引っ張らないようにとか
これから新しいPCに買い換えるからってなら
積むメモリの容量は16GBや32GBからって話にはなるだろうね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 14:42:59.03ID:Hw8dqqYd
実際にはスチームで要求スペックを満たすゲームが16GBで、半分と見るべきか
スチーム外ならもっと低スぺごろごろいそうだけど
ウディコンならなおさらじゃね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 15:22:11.64ID:W5av88KO
SteamはGPUがほぼGeForceで占められているようにゲーミングPCに偏ってるけど
世の中のほとんどのPCはIntelオンボでメモリも少ない(おまけにVRAMに食われる)
「WordとExcelとブラウザが動きますよ」みたいなスペックで
ツクールやウディタの主戦場もここ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 18:34:48.19ID:zB0GHoq0
今は基本無料で面白いゲームがいくらでも転がってるから
ゲームやりたきゃスマホかゲーミングPCかの二極化してるだけでしょ
低スペデスクPCでソリティアやブラウザゲー以上のゲームとはそもそもならんから戦場なんてとっくになくなってる
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 10:29:34.69ID:JckGNaPp
期待していたUniteが恐ろしくksだったから戻ってきたわ
Unityのアプデするたびに壊れる可能性があります、ってアフォかいな
それ以上にハイスペックマシンでもイラっとするくらい動作重いし
まともに動く人いるのか疑問なレベル
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 10:35:22.46ID:XM6hIg2P
>>153
一般的にはまだリリースされていなさそうだけど、どこかしらで触れる事ができたんだろうね。

そいや、やっとツクールっていうマヌケな名称を捨てたのかな。
元々ツクールは海外では RPG Maker ではあったけど、
今回のは国内のも『RPG ツクール Unite』じゃなくて『RPG Maker Unite』だよね。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 18:18:51.78ID:Jso26TW1
ウディターの需要がなくなることはないと思う
素晴らしいよウディター
ツクールはマヌケだとしても
印象には強く刻まれると思う、もったいな
ターは捨ててウディツクールにしよう
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 02:59:15.71ID:iwA3/KaW
境界戦役の体験版を触ってみたが
おもんないワ…

ユトレピアは題名からしてヤな感じだったし
もう飽き飽きなメタなエンディングにウンザリさせられたが
プレイ上のフィーリングは、すごく良かったんだが

しかしエロゲーで顔写真を晒せるガッツは、やるじゃん
と言わざるをえない
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 18:02:00.21ID:sl3J9CfZ
今からウディタ勉強してコンテストに間に合うかな
とりあえずランキング外でいいからRPGくらいは形にしたいが
DLコモン使うかもしれないならVer3じゃなくて2でいいよね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 11:11:34.13ID:3zfNjQw3
最初から大層なもん作ろうとか考えずとりあえず完成させることを目指せばなんとでもなるなる
がんばれ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 20:13:44.25ID:41D2maQY
コモンっていうのかプログラムっていうのか知らんけど
あの部分の学習が滅茶苦茶面倒くさそう
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 22:26:52.52ID:TXOGRkRq
プログラム合わない人はとことん苦手だからな
とりあえず変数とか避けて喋るイベント中心に考えてみたらどうだろう
逆にいきなりガチガチのプログラム組んじゃうすごい人も時々いるけど
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 14:51:10.28ID:49tf+Eqe
>>163
プログラムだね
出来ない計算はない、使い道はともかく計算できる
ウディタで出来なくて困るのは外部画像解析かな
ともかく参加したいね、ウディコン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況