X



【ウディコン】ウディタ企画総合68【ウディフェス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 12:36:00.50ID:p7N+pGnO
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレッドです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
https://wodifes.net/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください。

荒らし・迷惑投稿のNG(あぼーん)設定は>>2

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合67【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1660830483/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 12:42:01.67ID:p7N+pGnO
【1】天上奥義伝
【2】Megalopolis
【3】オトリズム
【4】魔法裁判
【5】イマジナリーフレンド
【6】ソウテン鏡事件
【7】少女大猩猩
【8】Cell's Shooting
【9】Three Sleep Sheep Soup
【10】ノラさんぽ
【11】家路~いへぢ~
【12】陰都見聞録
【13】狼は愛を、狐は狼からの報復を、蛇は狐と狼に打ち倒されることを望んだ
【14】Helios Order -賢者の石と輝炎の王-
【15】星空ダイヤグラム
【16】カードカプラーアリス
【17】雲間からレグルス
【19】星の心
【20】ベジダンッ!
【21】シヴァーラの塔
【22】誘導 x パズル
【23】廃館少女 - Replica -
【24】ウルファールの冒険
【25】メイドインザフィアー
【26】てんすく'22
【27】選択肢がなでるとなめるしかないゲェム
【28】ブラックレイン
【29】フィッシュ・フックは涙しないRE
【30】HOLLOW LONGING
【31】プルガ猫トリウム
【32】影忘師
【33】Proto story
【34】騎士と魔法使い
【35】民家で一晩過ごすだけの高時給バイト
【36】数で押し切れ。
【37】サッカー好きがつくる ウディタサッカー
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 12:42:28.60ID:p7N+pGnO
【38】ard3d-seq
【39】魔法剣士の冒険者ギルドとボスラッシュタクティクスRPG
【40】7100本の想いを込めた一作
【41】非城口
【42】竜と仔共の小さな冒険話
【43】午後の死
【44】宝珠使いシズクのかえりみち
【45】対戦エネミーズスクランブル
【46】フォゲコマ!
【47】1/∞の奇跡
【48】コック出現
【49】悪役令嬢の断罪まであと3ターン
【50】エステラの冒険 第1章 エステラと古代文明の石板
【51】脳筋魔法使いは進学したい
【52】割烹活法・神ノ七草
【53】The Villagers side story ~僕たちの命、勇者様に託します~
【54】ショートファンタジー 刻と天賦の綺譚
【55】悪魔の本を捲りて
【56】wisdom of history
【57】突撃そのへんの遺跡
【58】Moonet
【59】エムロード
【60】うさぎパンチ
【61】アビスエクスプローラ
【62】リバーシブル・アイランド Reversible Island
【63】MoonCaliz -ムーンカリス-
【64】家への帰り道
【65】まな☆がん えくすとりーむ
【66】海賊黙示録
【67】父と娘のまちがいさがし
【68】グレイトサクセス
【69】畑から始める魔法薬学入門
【70】ただのRPG
【71】メトロノームファイト
【72】そして世界が死んだ…
【73】毒虫
【74】アグリックス先生
【75】アリスの夢物語
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 12:42:48.59ID:p7N+pGnO
■あぼーん用設定 Jane εつ=○

【文字列連投の荒らしを消す 正規表現】
上部メニューの、ツール→設定→機能・あぼーん→NGExタブ
下部の一行空欄に適当な名前(「連投荒らし」等)を入れて「追加」をクリック
NGWord タイプ:「正規(含む)」を選択(デフォルトは「無視」)
その右の "キーワード" に↓の文字列をコピペして「OK」をクリック
(\s[あ-ん]{8}\s<br>){8}

【ID無しレスを消す(対オールシーイングアイ)】
上部メニューの、ツール→設定→機能・あぼーん→NGExタブ
下部の一行空欄に適当な名前(「ID消し」等)を入れて「追加」
対象URI/タイトル タイプ:含む キーワード:ウディコン
NGID タイプ:含まない キーワード:ID:
「OK」をクリック
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:26:22.74ID:xMVV6/+X
さすがにウディタでウェイト挟んでるかのように重い作品は珍しいかも
ツクールMVのブラウザモードのはあったな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 01:09:47.35ID:7irzfUE8
ウディタ製で 【48】コック出現 ほど重たいゲームは他に見た事がない。
というか、ウディタ製で重たいなんて思ったのは生涯初かもしれない。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 08:05:39.06ID:O48hmseC
ウディコンウディコンウディコン
ウンコィデウンコィデウンコィデ

      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 08:41:32.28ID:RdIhj3VJ
第5回のアクアリウムスは当時低スペPCだったせいで重くて投げたな
そういうこともあるか程度に思ってたら、なんか組み方が良くないのも原因とかここで見た
詳しくないしなんか粘着っぽい人だったし流し見てたからそれが事実だったのかはよく分からんかったが
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 08:50:46.53ID:kjD4dAtP
10回だったか11回だったかの
雲に乗って雷を落とすやつ?はソース公開されてて
スレですぐに作りが悪いからこうしたほうが良いみたいなこと書かれてた気がする
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 18:23:43.29ID:nRl04yL6
プレイ動画みたけど会話シーンの動き自体は髪の毛まで動いてたな
でもやっぱり重いのかキャラの動きがカクカクしてたな
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 12:37:45.59ID:TKW5nk+p
来年あたりはAI絵を導入したゲームが出てきたりするのだろうか
狼煙さん本人は肯定派みたいだし
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 16:15:26.52ID:plp9Lf6u
AI使ったゲームはちらほら出てきてるよね
ウディコンでも12回のthe candle lightとか絵画素材にartbreeder使ってるっていう話見た気がするんだけど
今探したらソース見つかんなかったから記憶違いかもしれん
ウディフェスだったらプリンキピア・アルケミアは顔グラフィックがAI製だったと思う
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 11:28:40.24ID:Va4YxcHI
狼煙氏個人は肯定派であっても国内の法的スタンスが決まるまではコンでの使用は保留と予想
自分の絵だけを食わせたAIだとしても外からは判別つかないし
最近はAI絵を検証してるゲ制作者が変な燃やされ方したり、家凸されてたりで不穏
狼煙氏の場合もし何かあったら影響出るのはコンテストだけじゃないしな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 08:29:47.37ID:bGIvGU+L
プログラムコードを生成してくれるAIとか出ねえかな。
正しくAIに命令を打ち込むことによって、その命令に準じたコードが生成されるようになればプログラマーもいらなくなるしゲーム作りも楽になる。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 10:35:28.80ID:shRvHICc
正しくAIに命令を打ち込むためのプログラマーが要りますな

というか対話型でソースコード生成してくれるのはもう有ったりする
もっと原始的なモジュール組み合わせる型なのは古くからある
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 18:04:32.79ID:8x3nCxuM
まあAI絵自体は遅かれ早かれ広まるだけだろうな・・・
ウディコンで使うにしてもネックになりやすい絵の素材はカバーできるようになって
作品が素材よりもゲーム性のほうになりそうだから正直歓迎だが
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 22:15:40.76ID:/aGt9xj3
向こうはティラノ勢とかも混ざるせいもあるだろうが
新人フリコンのジャンル偏りを見るとウディコンは割と評価公平めな方だと思うわ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 05:36:19.12ID:4i2JXARV
えんため自作、新人フリコン、ニコニコあたりが有名なコンテストかな
後は、ふりーむ、夢現、ウディコンくらいか
ティラノは一部に有名って印象
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 20:39:13.07ID:S65I52mP
ウディコンは玄人向けなんだよな
ウディコンは画像音楽をあまり重視しないけど他はグラフィックが良くないと面白くても軽視されてるイメージがある
前にゴルガンやアヴァロンが上位に来てる事に文句付けてるツイッターが晒されてたけどあれが一般的な意見なんだろうか
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 10:07:25.51ID:Mja3u9aF
ふりーむはコンテストやらなくなったけど、フリーゲームオブザイヤーを発表してるな
リアル友達でPCのフリゲ遊んでる人みないし、皆スマホゲーばかりなんだよなー
Steamの有料ゲームより面白いフリゲもあるんだよね
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 10:59:57.92ID:J+82Mxdz
まあヘビーゲーマーでもなきゃ手に取るのは面白いゲームじゃなくて面白そうなゲームだ
情報が少ないとまず面白そうとも思われない
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 11:21:28.38ID:bUlsDWqp
>>32
ここ数年のウディコンの画音ってレベルが上がってきてるし
順位入れるか厳しくなってきてるから一概に言えなくなってるような気がする
特に今回って【30】と【63】みたいなグラフィックが凄い作品も出されてるし

ゴルガンやアヴァロンはウディタのデフォの素材使われてても上位に入れたのは
やっぱりストーリーやゲームが面白かったりしたからだと思うよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 12:14:20.65ID:b5fez3nG
ゲームをゲームとしてプレイする層が多いんだよ製作者目線の人もいるだろうし
画像音楽が重視されないんじゃなくてそれらが良くても肝心のゲーム内容で失望しさせられた場合の欠点の仕方が半端ない印象はある
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 13:03:48.79ID:hjfCOGmO
コンテストって言ってもあれでしょ?
固定ユーザー層と製作者目線の南條を鋳た夷魔゙からね。
それはそれとしてウルフさんもコンテストの意義を兼ねてるし。
例え順位が取れなくてもそこで得た技術と満足感をどこの開催に持っていくかで異なる。
ゲームに限らず言えることだけど。
音楽と画像に焦点を当てるなら導入部分にしっかりつながるかもしれないし。
それがスマホゲームが有利だとしてもフリゲを作るスタンスにつながるし意義は大いにある。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 00:51:15.47ID:ClXy6yrU
最近来たんだけどオールシーイングアイって何か聞いても大丈夫?
ググっても過去スレ読んでも良くわからなかった
特定の荒らしか何かっぽい印象だけど
聞いちゃまずかったらごめんなさい
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 05:32:20.64ID:NF65U72l
>>49
ここってウディコン、ウディフェス以外の作品の話題もオーケーなんだっけ
>>1
を見るにイベントのみ対象と思っていたが
通常のウディタスレが技術的な話が多いから、こっちではイベント関係なく作品について語りたい気持ちはある
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 11:16:46.51ID:EU2+q8y5
スレの趣旨がウディコンとウディフェスの話題のスレだけどウディタ作品なら話題があるならOKだよ
ウディタスレは今は大規模なバージョンアップの話題で持ちきりだね
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 11:44:49.42ID:3YnA0QwW
スレタイからはどっちとも取れるけど、1のテンプレには明示した方がわかりやすいかな
コンテストの時しか盛り上がらないスレなのは事実だけど
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 19:09:05.49ID:hYfmSesO
今はウディタ3プロ版に対して狼煙さんがツイートしてるね
ウディコンでプロ版のGame.exeは使えない(プロ版の機能も使えない)って話だね
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 17:49:54.14ID:1vXadp5D
ウディタで制作をされていたから勝手にウディコンへ出しておきました
勝手にエントリーをされて勝手に順位付けをされるなんて非道な事がよくまかり通るな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 00:01:45.32ID:+BjhdR3+
>>60
東工大の人はHOLLOW LONGINGとレグルスが特に力入った長文と感想だったな
今までのウディコンレビューでも一番文字数多いんじゃないか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 00:08:02.77ID:RS06pw57
ただユーザーコメント集めて多い奴すげーってだけの遊びを最強フリゲコンテストだと思ってるのは何なんだろうな
そんな大層なもんじゃないだろアレ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 16:09:56.42ID:V0q+fZmV
>>65
狼煙さんもこの後でウディコンの利用規約に記載するだろうけど
確認せずにプロ版のゲームデータ挙げてエントリー停止って実際ありそうだからな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 18:47:52.79ID:/PZu1kEj
アツマールも終了するのか
フリーゲームのコンテストって増えたり減ったりしてるけどウディコンは末永く続いて欲しいな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 22:59:52.51ID:fLVlJb4V
ウディコンもここ見る限りは古参勢が新規潰しというか、周りから見たらウディコン怖いって言われてるぐらいだしどんどんガラパゴス化していきそう。狼煙さんには頑張って欲しいけどな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 23:34:58.14ID:WMfPCuGT
>>75
同じ人をイメージしてるか分からんけどあんな粗探しみたいなプレイを配信されて仮に作者が見たらこれ嬉しいのかなー?とは思った
カービィの桜井さんがやってくれるならまだしもねえ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 19:59:41.89ID:HXbG1G3h
ウディコンは本編完結しててエンディングまで行けるならおk
その後のアップデートで完全版としてクリア後おまけ要素なんかが追加されるのは有り
明らかに話の途中で突然終了なんてのは無し
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 20:31:10.56ID:uTXuGcok
EDイベントがそもそも用意されてないとか
通しのテストプレイもしてなさそうな進行不能バグ多発とか
そういう明らかな未完じゃなけりゃ別に構わないわ
ストーリー補足のエピソードやダンジョンいくつか追加して再投稿はよくあるしね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 22:35:06.37ID:MsxxzYDn
>>78
まあアプデ余地を「未完成」と称しているならば今まで本当に未完成だったんだろうさ
それならつまりこの作品にもうアプデはこないという話にもなるな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 00:39:19.02ID:eWU6UBon
ステとか特徴あるシステム搭載しようとしてるのは見えたものの
そこらへん簡易的に一通り作るどころか0からでユーザーデバッグどころじゃねえ未完の奴とかいたからなあ
さすがにコンテスト系諦めてちゃんと作ってから普通に出すか来年のコンテストに出すべきものだった
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 10:54:04.27ID:fiNVwCEV
>>82
>>83
ウディコンで未完成品の話題になるとやっぱり第11回を思い出すからなあ
それ以降のウディコンは未完成品がなかったし
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 00:39:21.60ID:F9SGZQLT
ウディフェスは運営の1人が過去にウディタリアンは精神障害者って言ってたから絶対参加しないって決めてる
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 13:51:27.19ID:sniV6iDI
あげるときがきた!
開催おめでとうございます
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 11:17:23.36ID:peONnnQz
プ(PU)ー太じゃなくてブ(BU)ー太だって言ってんだろ

にしてもフェスページのUIどうにかならんかと毎回思う
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:37:25.31ID:90ydb5Fw
>>99
ウディタ製のフリーゲームがまとまって公開されるってだけで、プレイヤー側としては別に面白くもないしね。
やっぱりあれが上位だとか、この作品は良いけどここが惜しいとか話してるのが楽しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況