X



【ウディコン】ウディタ企画総合66【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:50:58.33ID:M6iFk3m/
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレッドです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
https://wodifes.net/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください。

荒らし・迷惑投稿のNG(あぼーん)設定は>>2

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合65【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1658787331/
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 00:48:00.60ID:c/I2B4L7
個人の願望をスレの総意にしたいやつ毎回出てくるんだよな
だいたい言ってるのはその作品のファンか本人だろ、って感じだが
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 00:49:41.81ID:fXx7ZrPD
総意はないけどスレの流れから自分の意見が多数と思い込んで結果が出た後にぼろくそ言い出すのは毎年の話
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 09:31:47.93ID:uor6t0ik
【17】がダントツで優勝とか言ってる書き込み何度か見たが
多分1人が言ってるんだろうとは感じている
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 09:36:47.78ID:XvDxx4Pd
まじか主観でも客観的に見ても【17】は上位候補だと思ってるわ
まあ人それぞれ好みがちがうからいろんな意見があるか
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 09:52:30.27ID:4UG4jHWi
ダントツの根拠は狼煙さんの中間発表で1位が抜けて2~4位が接戦だったことよね
【1】【17】【51】がトップ4に入ると思うがあと一つは悩ましい
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 13:57:18.33ID:oaAG0hbl
【15】は意味のわからんパラメータとか結構多くて見にいってる人が多いとか?
7時間やってるけどいまだにHP分与ってなんですか状態
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 13:57:49.48ID:UavjmmET
バグ報告BBSだから本来の用途から言うならバグ報告が無い=バグは無いって筈なんだよな
返信数は50位だけど閲覧数がなんで伸びてるか謎だ…
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 17:06:49.26ID:UavjmmET
まあでも結局今年も熱中度と遊びやすさが評価で重要になるだろうからな
画音はエグい位上がりすぎてるし斬新さと物語性は今年は比較的長時間のRPGが多いから
余程印象的か奇をてらうの要素が無いと厳しいだろうし
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 17:31:25.64ID:EM+oD/ZW
13日と違い16日では1~2 3~5 6~12になってる
投票人数の増加率が上昇をしだしたんだね

>>648
前回はそんなだったんだ・・・
最終は300人を越えるのだろうか・・・
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 17:52:41.00ID:UavjmmET
個人的に【66】はどこに入るかちょっと気になる
プー太作品だしここやツイッターだと後半ちょくちょく話題が伸びてたから
少なくても圏内には入れるとは思うけど
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 18:08:42.18ID:EM+oD/ZW
>>651
ゲームとアイデアは先を行ってる
海賊行為(数値変動だけなので不明瞭)を
抵抗なくプレイできるかでマイナス補正がついてしまうかな
こういうところは後半巻き返すのは判ってるけども、損な一手と言わざる得ない
男性は基本、奪う側という心理があるのは判る
そこを具体的に描いておいて欲しかった
イラストからだとヒャッハーしかイメージできないかな!
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 18:14:47.11ID:o3k8j0lA
【66】のがブー太氏のだとして、
「操作性を悪くすればゲームが面白くなるって物ではない」

ブー太氏のゲームって昔から (ウディコン以前から) 操作性が良くない傾向があるけど、
そうであっても斬新な発想やデザインで評価を得られているという所があって、
間違っても操作性が良くないから評価されてる訳ではないからね。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 18:18:05.81ID:UavjmmET
>>652
去年のアヴァロンで作者知った人がゲームプレイして同じ作者だって気づいたら
評価も相乗して上がりそうな気がする
無論その逆もあるだろうけど

>>645
>>653
バグ報告のBBSだから基本は報告してるプレイヤーと作者だけだからなあ
閲覧数だけ伸びてるのは他の理由としては
攻略とかの情報があるかって観にきてる可能性はありそうだけど
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 18:24:45.17ID:UavjmmET
アヴァロンの主人公が男の娘だったから
今回の主人公が女海賊とかだったらその辺はどう変わってたんだろうってふと思った
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 19:26:03.88ID:cm+GwKGH
【53】でフィールド出たとき音楽に鳥肌たった
これぞ90年代の古き良きRPGよ
他の選曲もセンスある
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 19:41:30.96ID:o3k8j0lA
さすがに短時間内での同一 IP アドレスからの連続アクセスでは閲覧数は増えないね。
同一 IP アドレスからは 1 日 1 カウント制限かも。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 20:06:05.75ID:XvDxx4Pd
>>658
いまはじめたけどペアリングを鉄の塊にするとこで笑ったわ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 20:29:53.43ID:dKcPOOtS
去年のアヴァロンがたまたまウケただけでブー太は元々万人受けするタイプじゃない
職人気質ってのは的を射てると思う
アヴァロンはアヴァロンで思いの外クリアされたのが悔しかったのかウディコン終了後にさらに難易度あげてて笑った
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 20:47:25.82ID:E3rhRmDX
アヴァロンの画像音声に順位がつかないのは画音を正しく評価していないと言われてもしょうがない
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 20:49:23.44ID:o3k8j0lA
>>663
そういう意味で言ってるのではないのは分かるけど、
白弾が見辛いのが最後まで解決されなかったのは、
やっぱり見た目評価的にはマイナスだと思う。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 21:23:47.32ID:G8tZb7Sd
そろそろ短時間ゲーの需要が出てくるころだと思ったので公称1時間未満のやつを抽出してきた

【3】エンドロールまで60分
【4】1時間
【7】約20~30分
【8】5分×
【9】1周3~5分
【13】1時間
【19】10分~30分
【24】20分~1時間
【25】30分~1時間
【27】5分
【31】クリア30分~1時間
【34】30分~1時間程度
【35】約10~20分
【37】5~10分 (7点先取で勝利の場合)
【40】10~20分
【45】2分
【49】10分~
【57】30分~1時間ほど
【60】最速で40分、完クリまで90分ほど
【64】20分
【65】20分~1時間
【72】1~10分
【73】30分程度
【74】30~60分
【75】40分未満

俺は【4】【49】が好き
あとP部好きは【72】をやると幸せになれる
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 22:12:16.06ID:o3k8j0lA
>>667
【60】はフルコンプまで 20 分。
1.01 で新要素が増えたりしたのかと起動してみたら、
1.00 のセーブデータは読み込みでエラーが出まくって駄目だった。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 22:30:26.28ID:Y9rZVLIb
【71】クリアは難しいけどプレイは楽しい
ルールは巷で謂われるほど分かりにくくはない。けどスタンだけは分かりにくい(相手の行動ギリギリでやらないと成功しない)
ストーリー面ではお兄さんの嫌味がちょっと人を選ぶかな。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 00:17:45.82ID:44vlnMst
>>658
個人的には一押ししたい
選曲だと通常戦闘BGMが良いんだよね、どっかで聞き覚えがあるような気がするんだけどなー
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 09:13:35.85ID:1HlguqJ2
予想はこんな感じ
圏内争いがかなり熾烈な印象
最初圏内確実と思った作品を上げていったら46作品になった

圏内確実、上位を争う28作品
【01】【03】【17】【30】【51】【71】
【02】【04】【05】【06】【11】【12】
【15】【16】【19】【20】【23】【28】
【29】【49】【54】【60】【61】【63】
【66】【67】【73】

圏内入りを争う46作品、圏内は35位まで
【07】【08】【09】【10】【13】【14】
【21】【22】【24】【26】【27】【31】
【32】【33】【34】【35】【36】【37】
【38】【39】【40】【41】【42】【43】
【44】【45】【46】【47】【48】【50】
【52】【53】【55】【56】【57】【58】
【59】【62】【64】【65】【68】【69】
【70】【72】【74】【75】
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 10:07:45.77ID:zKCH2FqJ
【24】のパズルはストッパーっていうか長推ししても滑りにくくしてくれれば楽だったと思う
キーボード強く押すタイプだからどうしても滑っちゃうんだよね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 10:14:24.70ID:zKCH2FqJ
>>680
今年圏内35位までなのか
第6回の作品が75作品で圏内は45位までだったから
今年は74作品だから40位まで入ると思ってたんだけど
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 10:16:00.23ID:zKCH2FqJ
>>683
それまで何度かエンドロール流れるけどあれは目推しで早くできるからな
真エンド位はゆっくり見せるって作者の意図だったのかもなって思ったわ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 10:26:28.23ID:zKCH2FqJ
ついでだから他の過去のウディコンの圏内も調べてみた
第4回は72作品で圏内は35位まで
第5回は87作品で圏内は45位まで
第6回は75作品で圏内は45位まで
第7回は72作品で圏内は40位まで
第8回は68作品で圏内は35位まで
第9回は65作品で圏内は35位まで
第10回は58作品で圏内は35位まで
第11回は65作品で圏内は35位まで
第12回は80作品で圏内は40位まで
第13回は63作品で圏内は35位まで

ていうか今更だけど第5回は87作品まであったんだな
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 10:28:43.57ID:zKCH2FqJ
>>686
まあ確かに横でゆっくり流れてたからなあ
それまで目推しで早く流してたプレイヤーには遅く感じても仕方がないとは思う
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 11:39:51.35ID:zKCH2FqJ
【12】は3Dマップ移動とか技術力高いから圏内には入れそうな感じはするんだよね

>>689
テロップは寸劇終わったら画面の中央に移動するんだよね
まあその頃には粗方流れてるんだけど
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 12:39:07.63ID:x8GIRkKk
何度も取り沙汰されてるウェイトの話と同じでストーリーは自分のペースで読みたい派だから寸劇の有無は関係ないかな…
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 13:59:38.69ID:qve9C3Fu
最後のクレジットって映画のエンドロールみたいなもんだと思ってたけどフリゲだと感触違うのかな
映画館でも電気明るくなるまで席立たないからあまりEDに頓着してなかったわ
参考までに聞きたいんだけどどういう感じの奴が好き?

・提供文字のみ下から上に流れていく映画タイプ(クレジット中心)
・寸劇の小窓が用意されてストーリーその後の1枚絵と一緒に見るタイプ(物語とクレジット半々)
・大画面でその後が描かれるなか、爆速で協賛が画面下を流れていくような番組タイプ(物語中心)
・キー入力でクレジットが切り替わる任意のタイミングで読めるタイプ
・そもそもreadmeに書いたから映さないEND表記のみの硬派タイプ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:03:21.26ID:zKCH2FqJ
テロップも大抵は下から上に流れるのばかりだけど
作品によっては文章を次々と一定時間浮かばせては消えるタイプのもあるからなあ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:25:18.56ID:zKCH2FqJ
フリゲ特にウディコン作品の場合テロップは他にもコモンや素材の配布元や作者の記載って意味もあるからね
readmeだけじゃなくエンドロールにも記載するのは作者やプレイヤーにも安心できるだろうから
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:36:24.72ID:xYsZT/1w
【22】なんかもったいなくない?
まずチュートリアルがなくてしょっぱなのステージから
ウルファール長押しで誘導できない
扉をクリックで開ける説明がない
アイテムの説明がない
ほとんどのプレイヤーが最初のステージで投げるんじゃないの
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:42:41.16ID:LwFHLo0N
でも画像音声自作だったらアピールしといたほうが加点してもらえるかもしれないから分けたほうがいいと思う
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:52:30.77ID:P45bsQTF
何気にスタッフロールというもの自体が悪習だと思ってる。
多分、ゲームとしてはドラゴンクエストが映画の真似事で採用したのが世界初なんじゃないかと思う。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:56:43.85ID:PBXBG2O+
>>704
そう、分けて書いてほしい
もっと言うとイラストのお約束である new! に相当する make! みたいなアイコンで表示してほしい
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:58:35.22ID:ABYL7WlC
【5】の作者はエンドロールにこだわりあるらしいな
3つ全部BGMとかフォント、文字色が違う
別作品だとバットエンドだけテストプレイヤー欄を削除したりわざとプレイヤー名を文字化けさせたりしてると聞いたことある
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:05:22.81ID:zKCH2FqJ
ホラゲだとエンド自体が複数あって
エンドロールは真エンドかハッピーエンドに仕込んでて
その他のエンドはエンドと番号とエンドタイトルだけってのが多い印象がある
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:10:04.81ID:P45bsQTF
>>711
海外のインディーだと結構多いよね。
ただ、ウディタだと実装するのに手間がかかりそうなのが難?

大手は今も垂れ流しやってたりして、もはや 30 分とか 40 分かかるのもあったりで、
GTA 5 だと 1 時間 30 分とかあるんだっけかw
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:11:47.31ID:xYsZT/1w
きのこたけのこ戦争ifみたいに後日談が読めるタイプが重厚さを感じられて好きだな
ruinaみたいにイラストを曲と一緒に流すのも素敵
シル幻みたいにスタッフロールの合間に救った街の様子が自動で展開されるのも良いね
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:23:17.16ID:Px2IPpGy
やっぱアンアースのエンドーロルぐらいの
こんなの真面目に読んでるんじゃねぇよぐらいの物で十分ですよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:31:26.85ID:qve9C3Fu
めちゃくちゃ参考になった ありがとう
やっぱフリゲだと長さの問題もあるし映画と違って
自分のペースで読み進める本みたいなものだから良さはそれぞれって感じか
クレジットをそもそも分けてタイトル画面に置いとくとか知らない記載表現の方法勉強になったわ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:44:32.26ID:zKCH2FqJ
ゲームのジャンルによってエンドロールの仕方も違うからね
RPGだとそれ自体も演出の一つにしてるのも多いし
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:54:49.90ID:rrm8gwXB
>>694
俺はフリゲにそんな凝ったの求めてないから早送りできないED嫌い
観たい人は見ればいいんだし押し付けないでほしい
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:59:06.55ID:zKCH2FqJ
作者は折角作ったから見て欲しいって思ってるだろうし
押し付けないで欲しいって言われてもな

まあ個人的にフリゲは凝ったのはプレイして楽しいし嬉しいと思ってるから
その辺はプレイヤーによるんだろうけど
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:00:20.72ID:Px2IPpGy
エンドロールというかスタッフクレジットというかだけど
印象に残ってるのは第10回のすっぽんクエストのだな

最後に入るんじゃなく終盤のこのタイミングでもう入るのかって
終りが近いのを感じさせてインパクトがあった
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:00:55.61ID:xYsZT/1w
今日までなんとなく避けて放置してた作品手を付けてみてるけどどれも断念しそう
チュートリアルと進めたくなる工夫を入れてほしい
【22】【48】はもったいないし【41】【62】はもうちょっと爽快感とか刺激とかあった方が進める気になった
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:06:00.46ID:zKCH2FqJ
すっぽんの人は今回の【54】でもその流れは入れてるね
スタッフクレジットを終盤前に入れてるのとか
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:18:59.64ID:rx4eZLMK
>>713
俺も後日談といっしょに出るの好き
Ruinaのわかる、10人+α作るの大変だろうけどいいよなあれ

嫌だったのは柄とか真っ暗なとか無意味な画面にクレジットが流れて
最後にパスワードが出て、かつそれが勝手にフェードアウトするやつ(キー入力で、とかじゃなく)
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:22:42.89ID:4GPca1js
俺は基本飛ばせないの嫌い派だから飛ばせない時点で評価は下がるな
というか任意で飛ばせるようにすればどっちにも配慮できるんじゃないの
じっくりみたい奴はキー触らなきゃいいだけだし
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:24:18.29ID:xYsZT/1w
【15】評判だからやってみたけどこの面倒なCT制みんな気にしてないんか
毎回違う行動選ぶの面倒すぎない?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:27:16.44ID:qve9C3Fu
今回一番好きだったエンドロールは【17】かな
キャラが動くたびに表記切り替える奴
サークル小麦畑のデンシャみたいな感じで余韻感じられて良かった
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 18:05:56.75ID:zZTQwM1M
>>725
分かるぞ
俺もそれが嫌で序盤で投げた口だ
ボタン押しっぱなしが通用しないのは、雑魚戦の効率重視で編成したい俺には大問題だったからな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 18:25:12.13ID:X/zmCyNr
俺も【15】はあんまりはまらなかったな自分には自由度が高すぎた
装備 スキル キャラがある程度固定されてるほうが好きなことに気づいた
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 20:28:02.52ID:FdLuWl2e
>>718
【62】は変化が欲しかったかな、すごく良いゲームには違いない、評価はしたい
往年の名作ディグダグ2に匹敵するクラスなんだよね
9面あたりで四か所に増えて断念した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況