X



【ウディコン】ウディタ企画総合65【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 07:15:31.82ID:m3vffl38
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレッドです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
https://itest.5ch.net/jump/to?url=http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
https://wodifes.net/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください。

荒らし・迷惑投稿のNG(あぼーん)設定は>>2

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合64【ウディフェス】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/gameama/1651563597/
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:03:03.68ID:3K98Yxdt
【43】は去年のウユニてつどうのよるも同じような紹介文だったから
作者の作風のようなものっていうか
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:15:07.01ID:chz/6qQc
作者側からしたら色々面倒だろうけど、オンラインアップデート機能ついてるのは
プレイヤーのアプデにかける労力的には楽で便利ではあるんだよな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:16:17.24ID:bJ0mUkIg
まあスクショや紹介文はゲームの外面みたいなもんだからな
人間相手と同じで外面が悪いやつに自分から近づいていこうと思うやつはそうそうおらんだろうよ
外面に中身が伴っているかは別の話として
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:26:24.76ID:tFRtRa8a
【43】のBBSを見に行ってみたら、バグがあるからここ気をつけての注意書きが作者から。
メールアドレス無くしたので修正できないんだとさ。
感想送っても届かないのかな。
いい加減すぎるだろ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:48:34.19ID:LYJXVRyj
昔ウディフェスに出てたゲームで
オンラインアップデートのボタン押してみたらダウングレードされたことがあったな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 22:13:04.59ID:FZi9Jqbk
動画なんてゲームにぶち込むよりつべに上げてプレイ後に感傷に浸れるぐらいにした方がええねん
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 22:30:06.21ID:KadNvZg9
DMで陰部送りつける犯罪者が今年もウディコン楽しんでるけど露骨な女叩きしてる奴と同一人物か?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 22:47:44.71ID:hMYHC14Y
>>530
どういうこっちゃ
連絡して新しくメールアドレスを登録しなおすとか出来ないんか?
少なくとも修正版のURLを掲示板に貼るとかは出来るだろうに
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 23:19:45.79ID:jMOHDtXl
>>538
BBSに修正版リンク貼るくらいは出来ると思うが基本的にトップページのリンクがエントリー作品になるからなあ
トップページ修正するにもログインにメールアドレスが必要なのだろう

主催者に理由を連絡して登録しなおすことも出来ると思うが、エントリーのシステムがどのように組まれているか分からないので、単にメアド変更だけで済むのか、新しくエントリー番号取得する必要あるのかも分からない

そもそも本人確認がもうできないからね
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 02:03:57.60ID:AwXoJS4+
34.騎士と魔法使い
デフォ戦闘の一人で同じダンジョン繰り返し潜るRPG。
ダンジョン内では宝箱、スキル取得、素材稼ぎは地力でできるが
敵ドロップの他装備運はどうしようもない。
戦闘的に大事なのはとりあえずSP、バランスは序盤はいいが後半辛い、
ダンジョン自体が代わり映えがないので試行回数が必要なゲーム性との釣り合いが悪く飽きてくる。

35.民家で一晩過ごすだけの高時給バイト
ホラーゲーに見えてビックリゲーに見えてオチがなんというか・・・

36.数で押し切れ。
最大20VS20のRTSっぽい戦闘のオートバトル。
戦闘とダンジョン探索のコンセプトは良い。
ただPT人数、ジョブ、レベル、装備というステータスを左右する要素と
ダンジョンの敵の強さとのバランスがとれているとは言い難い。
現状はジョブの組み合わせとかスキルや攻撃優先度とかの戦略性を考えるよりも、
最大人数つめこんだら攻撃力上がる装備を掘ってパワー押しという流れになってしまう
なんというかすごい勿体ない

37.サッカー好きがつくる ウディタサッカー
小学校1年生くらいのポジション無視してひたすら群がるようなサッカー。
シュートすら難しく、サッカーは一人ではできないゲームだと大切なことを教えてくれる
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 02:05:32.69ID:AwXoJS4+
38.ard3d-seq
画像通りのベーシックな3DダンジョンのRPG
前半は筋道通りに装備を揃えれば楽、
中盤もそうは困らない、後半になると難しいが強い技だけ精査すればいい。
一部の性能の強弱と取得時点の想定が噛み合ってないと思う。
真面目に作っていると思われるが、装備名とかも含めてそれゆえの味気無さを前半期間に長く感じてしまう。

39.魔法剣士の冒険者ギルドとボスラッシュタクティクスRPG
タイトル通りだが連戦というよりは、ボス戦を一回ごと挑むようなゲーム。
ターンごとに段階的に敵も味方も強いスキルを使えるようになっていくというコンセプトは良い。
状態異常も比較的効きやすいので弱いスキルでも案外使える
一方で、相対的に単純に弱い火力のポジションが悩みどころになる。
あと雑魚湧きが多いのでランダム対象技も価値が低く感じる。
ゲーム性に加えてPT面子の組み合わせでプレイヤーに戦術を変化させる意図もあるんだろうなとか、なかなか考えられていると思う。
(それが効果的かはともかく)

40.7100本の想いを込めた一作
RPGに必要な要素を全て取り除いて効率性の要素だけが残った虚無

41.非城口
横スクロールアクション
おそろしく変なジャンプ感覚、思わず二度見したボタン配置・・・
ジャンプに小ジャンプと大ジャンプがあり、さらに二段ジャンプが可能なのだが合わせた最大のジャンプがちょっと難しい
あとボタン押しっぱで二段ジャンプができるができないときもある。わけがわからない
見た目はいいんだがピクトグラム感がわからないので、棒人間アクションとかそういう抽象的なものと見たほうがいい。
できれば次回頑張ってほしい

42.竜と仔共の小さな冒険話
いつものグラの良いインフレゲー。
序盤の時点でダンジョン構造のセンスが変わっていないことを察する。
多少なりにゲーム部分にもテコ入れが入っているが、バランス自体がバランスなので場合によっては最初のボスで詰む。
だいたい全体的に例年通りな感じだが、部位によっては悪くなっていると思う
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 07:42:02.35ID:hcx1k+i7
ウディコンって規模感どんなもんなんだろ
投稿数じゃなく全体的な参加者
一応年々増えていってんのかな
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 08:08:43.21ID:+NnRuHff
42の作者はいっそノンフィールドに移行してみてもいいと思うんだけどなあ
あのマップにこだわりがあるならそれは申し訳ないけど
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 08:45:23.02ID:1X/0n1Tm
【42】はあのマップもグラも毎回全て自作ってのが凄いんだけど
今のウディコン作品って画像音声のレベルがエグい位上がってるからあんまり目立ってないんだよなあ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 11:05:51.04ID:HYchjhDS
アヴァロンで完全に脳破壊されてしまった
セコセコグラフィック作ってる自分が惨めになってしゃーない
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 11:14:44.62ID:1EFbSZKv
今年は画像音声が1番の激戦区だからな
【42】でも部門で点数稼げなそう
例年通りなら当落選上だな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 11:51:34.03ID:1X/0n1Tm
>>552
そもそもプレイしてる人がいるかどうか分からんよね
【42】だけじゃなく他の当落選上の作品も似たり寄ったりな結果になるかもな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 12:29:25.54ID:+cKexIlO
オタク界隈の特殊な文脈で使われる「互助会」ではないんじゃないの知らんけど
ウディタ公式の投稿コモン集や素材集なんかは正しく互助会だし
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 13:22:02.75ID:q3gjan2z
仲のいい作者の作品なら甘めに採点したくなるのが人情ってもんだし良い順位を狙うなら仲のいい人を多くしておくに越したことはない
宣伝も戦略というなら日頃のコミュニケーションもその一部といって差し支えないだろう
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 13:56:31.61ID:FFUU7uMq
普段の馴れ合い誉め合いなら好きにすればいいが、公のコンテストでそれをやるのは不正票のようなものでは。作品そのものの評価じゃないし
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 14:03:27.47ID:OxNw2rQk
>>553
ほんとこの手のトラブル尽きねえな
5の作者もなんかコメントの類で命令コメやめてくれって言ったら逆恨みで評価点数下げられたらしいし
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 14:54:10.14ID:DtuFoxC1
互助会は去年18位の人が開けてる招待性の鯖らしいな
今年のウディコンに関係有るのは【52】【60】
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 15:18:14.20ID:kwQ5MlIh
>>563
それ「その他加点」を取り下げたってだけで他の評価は下げてないってやつだろ?
その他加点はゼロがデフォだから作者がそれをマイナスととるのはおかしい
命令コメはあかんがな
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 15:45:04.24ID:OxNw2rQk
>>568
いやコメントを受け入れたら加点入ってたとか何かの試練じゃあるまいしw
他の人も言ってたが完成品に対してああしろこうしろって改善の指示するのはウディコンに限らず作者に失礼だと思うよな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 15:48:25.72ID:e6c9Pncp
まあ相互評価工作みたいな不正があれば煙狼さんが弾くだろうしユーザーが気にすることじゃないな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 15:54:24.58ID:Sh6k12uZ
ウディコンってそもそも未完成品がでてきて期限内に完成したり
アプデで別ゲーになって点数変えるのも珍しくないから完成品に注文つけるの失礼云々は他界隈の視点だなと思った
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 16:04:02.07ID:bwf0bURf
罵倒混じりとか強制ニュアンスじゃなければ、完成品だろうが改善案とか不満点の報告は大歓迎だよ
ゲームは人が触ってなんぼだし、作ってたら麻痺して分かんなくなったりするし、他者の視点はありがたい
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 16:04:30.23ID:1X/0n1Tm
未完成品に関しては第11回にここでも散々言われてたからってのも大きいからな
実際12回以降明らかな未完成品の参加はなくなってるし
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 16:14:32.74ID:mfIG3C9R
不満点や改善点を挙げてくれるのは別にいいんだけど
受け入れられなかったからってわざわざ点数下げたって報告するのは失礼だろ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 16:41:35.45ID:6wajGWgm
作者のお気持ち表明見てコメント取り下げたら
備考欄書かなきゃならないその他の点数が消滅しただけという話らしいから
別に点数を盾にどうこうという話には見えなかった
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 16:41:40.08ID:JaTTmpO2
俺様が評価してやるとか俺様が改善案を出してやるみたいなズレた連中も増えてるのかね
ここでやってる分には良いがそのノリで直接送っちゃいかんわな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 16:41:49.09ID:IRniLQen
「技術的に難しいけど頑張ります」とか「こういう理由で実装できません」
なら納得して、アップデート待ったりプレイ時点で点数つけるし
この作者は要望改善の見込みがないなって思ったら黙って
ユーザビリティ点数を下げるのは評価として当たり前だけど
わざわざ「要望受けてくれないから点数下げました!」と書くのは意地悪
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 16:46:19.73ID:TN6zIQVD
作者の態度も評価対象なんだよな
バグや不便さでストレス感じたくないから不満点は改善してくれ
改善されれば当然評価も上がるし良い事しかないだろ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 16:46:37.23ID:1X/0n1Tm
作者のお気持ち表明とかいう言い回しもなんていうかな
作者も人間なんだから不満を言っちゃあいけないの?黙って耐えてろと言うの?って捉えてしまうな

只でさえここって作者に対する粘着も沸きやすいスレなんだからその辺もしここを作者も見てるんなら理解した上で
言動には慎重になれよとは思うし
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 16:46:47.08ID:OxNw2rQk
5の作者も不満点や改善点はどんどん書いていいって言ってるしな
ただその不満点を技術不足で100%修正することは出来ないから、改善を命令するような書き込みはやめてくれって言ってるだけなんだよな
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 16:48:18.65ID:1X/0n1Tm
>>582
作者は聖人君子みたいに愛想よく接しなけりゃならない
審査してるんだからプレイヤーに配慮しろって勘違いしてるやつも当然いるだろうからな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 16:51:06.50ID:JaTTmpO2
まともな伝え方が出来ない人間は一定数居るからね
内容が正しければ罵倒しても何してもいいだろうみたいな
そうした奴は言ってる内容も大抵間違ってるんだが
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 17:17:44.66ID:OxNw2rQk
5のコメントのやつ、わざわざ「消しました」って報告するの悪質だろ
しかも、最初の書き込みで不満とか書いてなかったらしいし、ただ気分が害されたってだけで消したっぽいな
こいつ頭弱そう
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 17:30:04.11ID:Sh6k12uZ
>>584
>・エンド回収しやすいようにスキップ機能つけて
>・セーブ画面に目的とか次の行動とかの情報つけて

>技術不足の自覚あるから皆まで言うな
>分からないものは分からないんだって
>だからシナリオ重視で作ってるんです
>「つけて」って言わないで欲しい、本当に

>不満な部分の改善的アドバイス
>→今後の課題勉強にさせて頂きます!

>不満な部分の改善依頼や改善命令
>→出来ないからやめて下さい!

このニュアンスだと「できればスキップつけてほしかった」ってトーンのコメも
この人の中じゃアドバイスでなく依頼にあたるんだろうから微妙なところじゃね
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 17:33:51.16ID:Mq6bvdCD
下記は全部言いたい事は同じようなものだろうけど、日本語って大変だねw

~しろ。
~すべきである。
~して下さい。
~した方が良いと思います。
~して頂けると幸いです。
~だともっと良かったと思います。
~部分が気になりました。
~部分は仕様なのでしょうか。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 17:36:11.44ID:q94X+MRk
【16】のザコ敵で、ベルトロガー9だのゼロディバイドだの
って名前のやつらが出てきて懐かしさに包まれた
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 17:50:47.26ID:RoiF2LE1
作者じゃないとわかんないだろうけど作者は作者同士で接触して仲良くなるから自然と輪ができるんだよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 17:51:46.60ID:jU5OWbta
そういうつもりで言ったんじゃないんだけどなってのはあるよな
割とそういう機能が欲しいって要望送ったつもりなんだろうけど
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 17:57:40.21ID:JaTTmpO2
個人的には、本当に個人的なワガママで恐縮なのですが
スキップ機能があればよかったかな、と感じています
もちろん技術的な問題や作者様の考え方等あるかと思いますので
あくまでも1プレイヤーの個人的な要望としてお受け取り頂けましたら幸いです

これぐらいは包むかな、俺なら
不満点改善点ってかなりセンシティブな部分だから直接伝えるなら慎重すぎるぐらいになったほうが良い
別にウディコンに限ったことではないが
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 18:26:26.07ID:OxNw2rQk
>>588
たぶん不満点の指摘が感想(〜があるといいな)か依頼(〜をつけてくれませんか)が作者の中ではっきりと別れてるんじゃね?
この作者が求めてるのは依頼じゃなくて感想だったと。文章に過敏になりすぎるのもどうかと思う
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 18:31:59.23ID:acUzBUpE
投票コメントで改善案出すと返しづらいってのはある
普通にバグ報告掲示板に書いてくれたほうがいい
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 18:37:27.26ID:acUzBUpE
スキップは後から入れづらい機能
DBから文章を引っ張ってきてコモンで表示するタイプなら楽だけど一個一個文字列ピクチャに書いてたりすると無理
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 18:37:44.65ID:OxNw2rQk
投票コメント欄にバグ報告はやめた方がいいぞ
バグ用掲示板はいつでも誰でも見れるが投票コメントは作者が非表示設定にしたら作者に届かんからな
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 18:43:55.80ID:zL3PO2Ef
少し前にセンシティブな表現云々でバトってたが
作者にしろプレイヤーにしろ多少気に入らない表現も流せるくらいの肝は持った方がいい
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 18:47:11.16ID:Kzd7Wfjf
「私の腕では難しく、ボスの再戦回数が多かったので
個人的にはリトライ機能や戦闘前の会話スキップ機能を付けて頂けたら嬉しいです」

俺はこれくらいのあっさりめの丁寧度で理由はつけてる
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 18:59:03.78ID:JMTyXKmi
そういうくだらない言い方がどうのとか関わりたくないから
正直な意見はこういう所で書いて主では当たり障りなく書いて点数で引いとく
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 19:18:01.83ID:Mq6bvdCD
Twitter なんかを見ると体裁の良い事 (主として褒め言葉) しか書いてない人ばかりで非常に気持ちが悪い。
まあそれが SNS だって言えばそうだし、駄目なものを褒めるのも一つの能力ではあるんだけども。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 19:29:42.72ID:cQJ/MvtE
忖度なしの意見が書きたいならこのスレの出番よ🤗
まあ最近だとこのスレも甘めのレビューが多いけど
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 19:30:41.26ID:zL3PO2Ef
いや不特定多数の面前では当たり障りない表現に留めるのはSNSだけじゃなくてリアルでもそうだろw
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 19:33:55.07ID:JaTTmpO2
SNSと言うが一般社会でも初めて会った他人同士が歯に衣着せず批評し合う事はないわな
5chは匿名だから無責任に何でも書けるというだけでしょ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 19:36:20.62ID:yOI/Blsy
>>606
完全に匿名か匿名じゃないかの違いだろ
ツイッターの名前が名無しで固定ならあいつらは好き勝手書くと思う
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 19:37:07.47ID:4wHExnC1
>>591
どっちも元ネタは知らなかった
格闘ロボットゲームなんだね・・・
【16】は手練れ感がありクオリティが安定してる、揺らぎがない
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 19:50:01.51ID:jekA9oM5
ミスやバグが見つかってもこれが完成品として減点して流す

BBSや審査コメに変人が湧いたときは相手しないことでしょ
変人への無視なら作者の印象落ちたりしないから気にすんな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 20:15:18.69ID:+NnRuHff
16の作者さんはゲームの傾向とか会話のノリからしてアラフォーのおっさん感がすごいからそれが合う人には合うかもしれない自分にはちょっとキツかった
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 20:48:02.83ID:h6kFsRpf
>>618
ウディフェスであったよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 20:51:51.65ID:OSZlQ4+j
ウディコンは作品の良さだけでなく作者の人格や常識、対応力、発言とかも試される所があるかもね
不特定多数の人に遊んでもらうので全員から肯定的な意見もらえないし、遊ぶ側は結構みんな言いたい放題だからメンタル弱い作者もキツイ
ぶちギレでトラブル起こすケースもあるし、縮こまって逃げる作者もいる
俺はメンタル弱いのでウディコン出る勇気ねえなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況