X



【ウディコン】ウディタ企画総合65【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 07:15:31.82ID:m3vffl38
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレッドです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
https://itest.5ch.net/jump/to?url=http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
https://wodifes.net/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください。

荒らし・迷惑投稿のNG(あぼーん)設定は>>2

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合64【ウディフェス】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/gameama/1651563597/
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 19:29:18.40ID:XfYdqmuC
ホラーは【23】だけでなく【6】も【11】も【32】もいいね
やはり夏はホラーだよ、ちょうどこれからの時間にお薦めだね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 19:31:59.94ID:7BQEr1CA
【32】は音楽室の真ん中に落ちてる何かを拾えないまま放置されている
あれを人に勧めるのは難しい
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 19:49:28.37ID:cK6Rwb9c
>>217
だよ
アヴァロンはキャッチーだったから盛り上がったけど
今回はいつものノーヒント寄りだから上位にはこなそうだな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:01:18.24ID:87bB/XRq
>>214みたいな考え方の評価人もいる以上、どんなに面白いお話を描いたとしても鬱要素があると不利になるんかねウディコン
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:04:33.74ID:dd4Hzs3k
そういうのはあくまでその人だけじゃないかと
ウディコンで作品遊ぶプレイヤーには鬱ゲー好きな人もいるって聞くし
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:08:02.38ID:u+p6tkSE
鬱要素は万人向けじゃないからね
コンテストだから少しでも多くの人の好みに合う作品を作った方が有利ではあるのかも
でも「みんなこう言う展開が好きなんでしょ」って媚びるのも違う気がする
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:11:24.12ID:51j3OVxe
本質的なテーマはそこじゃないから鬱ゲーと呼ぶなって、あのさぁ・・そこまで鬱設定盛り込んでよく言えるわ・・
ゲームをどう感じるかはプレイヤー次第・・伝わらないなら作者の問題だろ・・
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:17:27.68ID:F2Rv9rjE
>>226
と思うけど相対評価の人もいるっぽいよ

ところで【67】クリアした
なんかあの要素は必要なのか?って感じだった
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:20:18.53ID:O3hjCSKF
色黒はやった事ねえんだよなあ
明らかな鬱ゲーは手が出ない
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:23:43.52ID:vX3+a31l
>>226
基本的なスタンスは評価基準でやってるけど
無意識に相対的な評価が入っていないとは言えない
人間だもの
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:31:59.01ID:uSI1jeVR
【17】クリアした、性別ぼかしてるけどショタやと思うで

ご意見でも言われてるがウェイトうざかった多用しては苦言される作品は後を絶たない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:38:38.47ID:2j5EY4sq
【67】は不意打ち食らってぷっつんしたんだ 熱くなってすまんな
俺が【67】許さないのは作品紹介コメントに注意が無かったから、書いてあったら触らなかった
ホラーとか不快とか鬱とか注意書きしてくれればノータッチで済む
ご指摘の通り俺個人の好き嫌いでしか無い

さっきの書き方悪かったな別に【1】は鬱ゲーではないし出来は良いからやってない人はどうぞ
プレイ時間詐欺で結構時間かかるけどな

相対評価じゃないと何十作品も評価できない
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:11:59.96ID:t4jABgG5
67は途中で明らかになる設定が重いだけで
むしろ全体的な話というか路線はポジティブにも思うけどな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:15:54.24ID:1gS/BzJd
気に入らないコメント見てはよしよししてほしくてお気持ちしちゃう作者(2の人とか)ほんと気にせずゲームだけ使ってた方が精神衛生上いいと思う
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:28:48.44ID:O3hjCSKF
>>206
個人的に気になってそのゲームしてきた。タイトルはChildrenEaterで合ってると思う。5と同じで内容が素晴らしいけどサムネで損してる感が半端ない。そして5の登場キャラの正体がこのゲームで明らかになってるのに笑ってしまったぞ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:30:23.67ID:UbqRtwg8
エログロ鬱とかに注意書き無しでこういうコンテストに出す人には
遊びやすさでマイナスつけていいと思うよ
理不尽さってそう言う部分も含むでしょ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:31:43.55ID:p6I6EtVC
個人的な意見だけど、プレイしてても平気な鬱ゲーと苦手なやつがある
キャンディーリミットはあくまでもファンタジーな鬱だからわりと平気
具体的な病名とか現実とリンクが強いと苦しくなる
67注意書きがほしかったのに同意
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:07:12.59ID:kl5xOiwb
和気藹々からの鬱とかってのは作品の表現手法としてある形だから、
最初からそれを明記しろってのも、推理小説の犯人を最初から明記しとけみたいな話だと思うんだよね。

ホラー要素とかもそうだけど、それに対して過剰反応を示す少数の声が大きいだけな気がする。
何ならそれを理由にすりゃ作品を叩きやすいみたいなのまでいるんじゃないの感がある。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:09:23.55ID:fJcGth94
>> 250

54さっきクリアしたがトゥルーは爽やかと言える結末
ただ初見トゥルーは厳しめ
モブを救う要素があり大勢しなせると主人公が発狂して鬱ゲーに
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:12:31.39ID:cK6Rwb9c
でもホラー要素のオンオフ機能つけてそれがネタバレになってるってコメントされて
お気持ち表明してた人じゃなかったっけ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:14:05.26ID:1gS/BzJd
>>253
教えてくれてありがとう!トゥルーは爽やかなのか!
一周はクリアしてるんだけどペンギンだけ死なせてしまったんだよな。頑張ってみる!
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:21:04.41ID:87bB/XRq
うーむこういうとこに鬱要素ありを出すなら前置きしとくのがとりあえず安牌ってとこか
作者は鬱のつもりじゃないのにプレイヤーが鬱だと受け取ってしまうパターンが一番の悲劇だな…
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:24:52.09ID:Q4V8JgSu
鬱は本気でトラウマを呼び起こされてきつい人がいるからそういう人を想像するかどうかだな
自分は平気だからで無視するのも自由だけど
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:28:49.06ID:byUfTshP
まあ完全に避けて歩くのなんて無理なんだし
プレイヤーも不意の一撃くらいは耐えられるくらいのメンタル鍛えといた方が良いとは思うけど
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:28:54.45ID:/jFxdhMG
2の人に関してはお気持ち表明しても仕方ないわ。サムネイルや入院で相当参ってると思う
あと爽やかな終わりなら10がいい。物語もよくまとまってるよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:30:06.18ID:VBnvxKEW
でももしキャンディリミットに「センシティブな表現あり」って表記あったら評価ちょっと下がってた気もする
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:33:14.55ID:87bB/XRq
>>262
これもめちゃくちゃわかるんだよなあ。不意打ちでしか得られない脳内麻薬みたいのもあるんだよな。難しい問題だわ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:42:56.04ID:/jFxdhMG
そもそも作者側が鬱を認識してなくて、普通の展開だと解釈してるパターンもある
キャンディリミットはともかく、67の人にとっては鬱少なめの物語だったんだろ。実際この人にしては暗くなかったし
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:48:31.01ID:XFcqKKgn
やっぱり住み分けが大事だと思うし
センシティブな内容の場合は良くないんじゃないかなぁ
下ネタで悪いがこれって純愛と見せかけてNTRみたいな話だな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:55:59.65ID:C0FG8+TF
まあ【67】には既に注意書き入ってるしこれ以上言っても仕方ないだろう

キャンディリミットも注意書きあっても評価大して変わってないと思う
記憶喪失の導入からして何かしらの警戒はするし
プレイしてる内にそんな注意書き忘れてるわ
注意書きに対する警戒心がそこまで本命に関わるんならブラフでも入れればいいんでね
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:58:27.85ID:VyH7cWUH
過去には開始直後にびっくり表現出して
その後にびっくり表現がありますなんて注意書きを出す作品もありましたし

これはわざとやっててそういう注意書きする風潮にクソくらえしてみたかったんだと思う
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 23:01:29.64ID:Tk8Zb0S3
>>199
【2】の人は去年のゴルガン推してたしな、まあ経験足りない内はリスペクトはいい勉強になるから
レス読んでプレイ始めたけど、この人は読書量を増やすのに加えて辞書引く癖付けないとな…誤用が多い
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 23:14:27.51ID:O3hjCSKF
企業ゲーと同じ扱いで注意書きを書かないか、フリゲらしく注意書きを書くか...これも作者の意向と考えるしか...
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 23:36:13.01ID:72rbR1RV
面倒くさい繊細さんみたいなのは結構居るからね
バッドエンドってだけでお気持ち表明して騒いだりとかちょっと驚かされただけでお気持ち表明したりとか
こういうマイナーなフリーゲーのコンテストですらそんなのが湧くとは思ってなかったが
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 23:55:35.52ID:72rbR1RV
一般常識として考えて不義理とまで言えないことにお気持ち表明のギャオオオンをするから繊細さんなんだよ
ただ迷惑なだけの人たち
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 00:25:52.11ID:DMxOoLxn
去年のお花育てゲーはなんか書いてたっけって確認してみたら隠す気すらなかったか
まあ出だしから不穏さしかないしな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 01:56:44.09ID:mUk0qGa8
13.狼は愛を、狐は狼からの報復を、蛇は狐と狼に打ち倒されることを望んだ
DLできなかった

14.Helios Order -賢者の石と輝炎の王-
デフォをアレンジしてCTBにしてガワを綺麗にした感じのRPG
成長要素がゲームをスムーズに進めていると戦闘が必要なので不便ではある
あと、素材も関係してドロップ敵次第で思ったよりも自由にアビ取得がしにくい
という感じである程度は意識的に目的に沿った戦闘を重ねる感覚で遊ばないといけない
普通に遊ぶぶんには良いほうの出来

15.星空ダイヤグラム
踏破値を上げるタイプのノンフィールドRPGみたいなやつ
最初に大量の装備をもらってアイテム整理が面倒になることを察する。なお、スキルも問題だった模様。
一番の問題はスキル性能差はあるんだが技名がどれも違うのにどれも似たような性能に見えてしまうという問題、
アイコンのせいもあるだろうけど、直感的なネーミングとか、装備種の多さとかももう少しスリム化して
わかりやすさを上げれば受け入れやすかったと思う。
とはいえ、CT絡めたこの戦闘自体は結構好きなんだが
全てがトレハンのゲーム設計の性能差がそれをさらに難易度に作用しているピーキーな印象
手放しでおススメはできないが、スルーももったいない

16.カードカプラーアリス
ゲームシステムを語る前に世界観とキャラとノリと画面配色がやかましいゲーム(頭に入らなかったので流し見した
肝心のカードゲーム部分はベースはよくできている。
が、序盤から0コストカードが強い。デッキ構築の最初はまずこれ詰め込みから始まる感じ。
(ストレス軽減としては良いしあっても良いとは思うが、最初からコスト概念無視してるし、枚数も制限あるわりに結構入れられるので構築が狭まる)
だいたい1キャラ特化でデッキ構築して進めるので他キャラの専用カードドロップが嬉しくない
(専用カード自体はキャラ性能差という個性差ができるが)
ヒールあるのにポーション必要なのか?(運要素外の要素としては良いが)
など疑問に思ってしまう良い部分=悪い部分が両方ある。
ゲームシステムの基本部分は悪くないので気軽に遊ぶのなら(文章とかノリはともかく


17.雲間からレグルス
独特な世界観とボス戦闘のみゲー
基本ゆるい世界観と演出にあっているのだが、その演出・ウェイト部分が多い。
肝心のレベルシステムなのだが、基本構造として敵の行動を見てからレベル調整させたいという
どうやっても受け身性質なものなので
戦闘前ではアドバイスがあってもわからんのだし、戦闘中にレベル調整できればよかった。
またレベル上限の上げ幅の影響もあってダメージに大味感あるが、一方で敵のHPが結構多いように思える。
シナリオ自体は良い
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 01:57:46.94ID:mUk0qGa8
19.星の心
ウディコンらしい説明なしに放り込まれて思考錯誤する収集ゲーム
でも説明書は読もう
ヒント的なものはある程度はちりばめられているが、気付きのほうが大事なので
人によってはかなりどうしようもなく詰まるのが採点に響きそう

20.ベジダンッ!
デフォ戦の回復以外全オート戦闘ゲー
コンパクトにこの中でやれそうなことは収まってて短く遊べる
回復種類が結構多いのはよく考えたなと感じる。
最初はリソースゲーのように見えるが簡単に全滅で稼ぎもできる
このコンセプトでなら長編でもストレスは少なく遊べそうな見込みがありそう

21.シヴァーラの塔
デフォ戦にキャラクリエイトシステムが入ったもの
序盤の値段設定やらなんやらで不安になるが、思ったよりも普通に遊べる内容
とりあえず火力役はソースをつぎ込んで作って、補助役は安くでいいはず。
むしろ問題なのはデフォベースな見た目あることとプレイ時間の長さ、あと戦闘中に強制終了が何度か・・・

22.誘導 x パズル
ステージ式の自動で動くキャラの誘導ゲー
まずtxtのリドミではなく、ゲーム内のヘルプを見よう
右クリックで誘導のことを知ってるかどうかは重要だがtxtには書いてない。
誘導を使わないと勝手に動く方向運ゲーになるのでストレスがマッハ
そんな誘導ができることを知っていても挙動がなんか使いにくい。
個人的には誘導要素を削って、自キャラの移動を
某シレンみたいに壁にあたったら右に方向転換して移動するのを繰り返す単純な挙動の方式にしたほうがいいと思う。

23.廃館少女 - Replica -
スピンオフだが特に前作を気にしなくてよいホラー。
理不尽ではないが天の邪鬼っぽいような即死要素がちらほらでてくる、
それが許容できるなら2時間くらいで軽くつまむホラーとして良い
むしろ前作に比べたら話は正統派に思える
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 02:18:24.36ID:qv1f3lVE
>>277
兄貴乙
雲間からレグルスの人の前回参加時の作品も、ウェイトと演出の冗長さがかなりストレスで投げかけて
投票コメに何とかしてくれって旨をオブラートに包んで書いた記憶があるけど相変わらずなのな…

トマト先生のはサムネや作品コメからイメージできなくてスルーしてたけど
好きそうなやつっぽいし触ってみるわサンクス
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 02:46:48.23ID:24zjYsye
>>277
DLできない奴はURLの&url=以降だけをアドレスバーに貼って飛ぶと落とせるようになる
そんなリンクを設定してる作者側に非がありそうだが
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 04:57:58.40ID:K/w5W19B
あれ前から言われてるのになんで直さないのか
プレイヤー側に配慮させるのはフリゲにおいて悪手でしかないのに
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 08:15:05.83ID:hKKJhLIq
>>250
27はなかなかいいぞ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 09:21:14.07ID:nQr8QiNs
283.284
おすすめありがとう!
29爽やかそうでいいな、冒頭開始してみたけど作りが丁寧
27はマルチバッドって書いてたから避けてたんだけどいい感じなんだな!ちょっと遊んでみる!
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 12:00:59.66ID:gwUVdN0p
ショートファンタジーオタワ
ちょっと上でも出てるけどバッドはあれだけどハッピーは爽やかな感じ
難度はやることさえきちんとやってりゃ全体的にぬるめだがハッピー目指す場合のカーリングとラスボスがちょい厳し目
というかバッドは割と簡単に見れるけどセーブデータ残しててもハッピーとノーマルを両方見るのは面倒だな
最後の死者発生ポイントがカーリングだから両方見る場合そこのデータからやり直ししないといけないし
最初はあからさまにカイジ臭出してたのに後半になればなるほど普通のファンタジー度マシマシになっていくな
これなら無理にカイジ臭出さなくてよかったんじゃないの結局交換所の景品も抱きまくら以外交換できねえし

おまけ部屋の救済については勝てば本編で星がもらえるぬるぬるレーシングを除いてどういう意味での救済なのかよくわからない
いくらでも練習できるという意味の救済なのかね
あと結局カジノ地下のスロットは頑張ればクリアできるんかね
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 12:14:14.56ID:gwUVdN0p
書き忘れてたけどキャラ造形はちょっと好み分かれるかね
命をチップにしてる賭場にいるのに登場人物が全体的に考えがぬるいのと
兄貴の聖人君子神格化度がちょっと強いてメインの登場人物のこいつに対する依存度が強いのが
主人公は兄貴を探してる親友に対してあれだし
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 12:24:23.14ID:5lxCQ0Da
>>277
読みやすさ 【1】★
表現力 【1】★
文章内容 【1】★

子供が書きなぐったような浅く稚拙な文章が目立つ。
今後の文章力向上に期待。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 12:31:46.61ID:YEm4pf21
>>286
基本システム自体が動作快適だし、慣れてるしでかなりプレイしやすいよな。
20はAIだから尚更楽だわ。
やる事が明白なのもいい。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 12:45:53.93ID:sZTiKJrz
ちゃんとプレイして話題に挙げられるだけまだ良い方よ
まったく誰にも話題に取り上げてくれない作品と作者は一番悲惨だからな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 12:47:54.65ID:Bxf1Phq9
基本システムってかなり完成されているので遊びやすいと思うんだが、何故かウディコンだと初心者扱いで地雷みたいな風潮ある気がする
特にスクショがデフォチップ&基本システムだとね

でも基本システムで面白かった作品は結構遊んで来たよ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 12:50:14.54ID:sZTiKJrz
去年だと真っ先に思い出すのはやっぱりゴルガンだな
ウディコンでは久しぶりなダークファンタジーって雰囲気の作品だった
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 12:51:08.62ID:Bxf1Phq9
>>294
話題にならない49を遊んでみたのだが好きな人には刺さるのかな?って感じ
優勝とか狙いにきてる作品ではなく作者の好み世界観だな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 12:53:57.86ID:sZTiKJrz
【49】はここよりもツイッターの方で話題に上げられてるのは見かけたな
あと実況配信も幾つか見かけたけど短いけど尖った作品性ってのもありそう
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 13:29:58.07ID:sZTiKJrz
フリゲって只でさえ毎日生まれてるゲームの数に対してプレイヤーが少ない世界だから
掘り出し物みたいな作品ならあると思う
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 13:40:38.13ID:lGelxiZm
30よかった、システムはデフォルトでテキスト読み進めていくだけだからゲーム性って意味では低くなっちゃうかもしれないけど、シナリオ世界観グラフィックに全振りで物語画音はトップだと思う。こだわりを感じる芸術作品だった
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 13:48:39.27ID:+/7WYbGR
操作し易さは首を傾げるがUIだけなら【28】が好き
今後伸び代が大きいのは【45】
【3】と肩を並べられる位には技術力が高い作者なのでサンプルゲームではなくちゃんとゲームを作れば正当に評価される
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:32:06.98ID:MquU4u3O
54の作者 ユーザビリティに気を遣ってない作品は投げるみたいなこと言ってた気がするけど自分の作品は毎回ユーザビリティ劣悪なんだよな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:02:09.16ID:g4ZXYzdp
今回はアヴァロンとかDAY:0みたいな盛り上がるのはないな
無難に【1】と【30】、あとはツイッターの馴れ合い互助会で決まりそうだ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:06:50.13ID:rrkOFbdw
去年の四位みたいなダークホース的作品があったらいいな、わくわくする 作者無名で注目されてないけどよかったって作品もありそう
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:09:30.69ID:rrkOFbdw
>>308
俺もそう思う ここでの評判と作者の実績もあるしな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:09:52.90ID:+/7WYbGR
当落予想は難しいが【8】が一つのラインになる気がするな
STGとしてはかなり斬新だから斬新さで点を稼いで50%ラインにギリギリ乗りそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況