X



ASTLIBRA 〜生きた証〜 8皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 23:49:10.80ID:UtKp7uWT
HP https://www.keizo.games
DL https://freegame-mugen.jp/action/game_9339.html
wiki https://w.atwiki.jp/astlibra/
攻略 https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vT_g8b70IRJH_qgf0DnqnvBBtXrtvEsDLDBwAk00sfAjCKxqiVUzzX2SwVqg-SWBEtc7-Z-TqdmQizY/pubhtml#

次スレは>>980
前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1628989044/
mini外伝 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1483195190/
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 21:55:56.94ID:hoeHH2dt
今クリアした
いや大作も大作だったわ
Reで予定のその後ってあの世界の話やるのかな
これから外伝やるぞ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 13:20:52.14ID:ytHnBleW
これから追加部分の中身を詰めていくのか
Q2って完全に終わり際だな・・・下手したら延期しかねん
アーリーアクセスとかしないのかなあ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 13:42:21.12ID:3yReRtEw
ストーリー上じゃ明言されなかったなんであっちのカロンがあの場にいたのかとか明かされるのかな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 11:41:49.36ID:4fNmdqZD
今更ながらつべ漁ってたら
カード、グロウ、憑依技、オートガード、闘技場アイテムと装備、EXマップ装備、異常耐性100禁止、最低レベル縛りで完走したやつとかあったな
グロウ禁止と最低レベル縛り同時にやってんのもそうだがオートガード禁止が特に頭おかしい
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 13:13:26.27ID:qoWdgqP/
縛りプレイってできる人スゲーとは思うけど自分でやろうとは思わないなあ
プレイ中ストレスマッハでやばそう
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 14:32:30.33ID:qoWdgqP/
オートガードは使ってないけどエナジードレインは手放せないな
本来はボスの苛烈な連続攻撃のはずが体力回復のボーナスステージと化す
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 15:47:37.01ID:4fNmdqZD
>>167
オートガード縛りプレイじゃなくて
カード&グロウ&憑依技&オートガード&闘技場アイテムと装備&EXマップ装備&異常耐性100禁止&最低レベル縛り
の計8個の枷を嵌めた多重縛りプレイの最中で何が一番苦しそうだったかって話っす
つべでぼけーっと見物した限りだと常時一撃死状態なのにオートガード縛られてんのが一番きつそうだったって感想
そもそもステが低すぎるのが一番苦しいだろと言われれば確かにそう
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 17:29:01.42ID:P2ecHDkn
作者インタビューで鍛えたら楽になるバランスのつもりですって言ってたから鍛えてアネスゼシア持ってアストレイア様に挑んだら呼び出したモキュンに秒で溶かされた…やり過ぎた…
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 17:44:07.13ID:7gvnUDR8
攻撃力と魔導力がレベルで上がるならGROWであんま解放しなくていいよね?
なんてやってたらANUBIS第二形態でダメージが通らず焦った
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 20:10:59.10ID:hyWPnUhr
「縛り」というのは「〜〜という条件で限定する」という意味
「オートガード縛り」じゃ「オートガードという条件で限定する」で意味不明なんだよ
頭が
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 20:47:24.56ID:4fNmdqZD
>>172
おー言われてみたらその通りだわ
ゲーム動画に詳しくないせいで今までその辺ぼんやりした理解でいたわ
日本語ガバ勢ですまん…
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 21:23:17.47ID:qoWdgqP/
しっかり鍛えれば最高難度でもヌルくなるくらいだけど、別にそれでいいと思ってる
頑張れば誰でもクリアできるってのがコンセプトで、そのためにレベルやらGROWやらの強化要素があるんだし
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 21:57:14.47ID:wn+aAbs4
神殺し使うと地獄だろうがなんだろうが瞬殺になってしまうアストレイア様
名前に偽りなしだけど一体何なのあの診察券は…
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 22:30:50.94ID:s1ACe0jq
シロいるときの話見たいから同行時にジェラルダインやベアトリーチェ倒したり(アルハミースは忘れてた)
後から行くの面倒そうだからガウと一緒に星を喰らう者倒したり
取れるならと4章だかでフォースの紋章取ったりリーゼロッテ倒したり
EXで手に入った装備マスターしたりしてたら、本編の敵が相対的に弱くなってた初見プレイ(Wikiあり)
一応ちょくちょくオルゴール使ってたんだけど、Lvの影響小さいからなぁ
でもこっちがあんま強くない状態で戦うEXボスはリトライしまくりでやりがいあった
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 01:18:21.48ID:rGn7hUg6
メトロヴァニア系っても様々あるわけだけど、ASTLIBRAに近い操作感でおすすめのやつって他にどんなのがありますかね?
こないだBloodStainedをやったけど、ガードがないとか触れただけでダメージ受けるとかそういう微妙な感覚の違いが気になった
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 01:38:31.46ID:IQE1fgd0
中盤までボス戦がヒットストップ効きすぎでやたら長引いてダルいのに
終盤になると憑依技が強くなりすぎて一瞬で終わるっていう極端さ
ここは製品版では直したほうが良いと思うんだが作者的にはこれがこのゲームの味とか思ってそう
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 19:05:58.84ID:jbcWfVMo
闘技場で死ぬと普通闘技場に戻されるけど毒で死ぬとそのままゲームオーバーになるね
このバグでコイン量産できるのってもう既出かな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 20:42:03.89ID:ZmEpA1+C
>>178
Salt and Sanctuaryがレベル有り2Dアクションで多少似てるかもと個人的に思ってる
操作性は似てないから挙げるタイトルとしては相応しくないかも…
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 21:53:05.04ID:rGn7hUg6
>>182
前にEpicで無料配布した時にもらって転がしたままだな
なんか一撃死するトラップが多くてイライラするなんて感想を目にして敬遠してたけどやってみるかな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 21:57:59.39ID:uVV+WNAa
Salt and Sanctuaryはレベル上げとかのシステムを理解する前に序盤で配布された経験値落とした場所が分からずにアンインストールしたわ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 21:58:10.44ID:vj5fyMny
しばらく前からやってて昨日クリアしたんだけど
賢者カロンとかモキュンとか思わせぶりな台詞あるけどどういう存在だったんだ?
あとシロ死亡ルートでシロの幼少時代風の精神世界?でもなんか思わせぶりっぽいのがあったけど
リーサもだけど、死んだりすると平行世界の記憶に目覚めたりするのかね
Revisionの後日談とかで語られるのだろうか
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 22:50:30.39ID:hItDK6i+
よくある展開だと賢者カロンは未来の主人公が破滅の未来を回避するため
過去に時間移動してきた存在だったとかなんだけど
クリアしても特にそんな展開はなかったんだよなぁ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 00:13:19.81ID:vXdGYHe4
ぶっちゃけこのゲームボタン連打でズバズバやって致命打だけ良ければいいって雑な作りだから
世の中で評価高いようなゲームから当たっていくともっと工夫のいるゲームばかりで似たようなのは見つけにくそう
ワンパターンだよねって言われてるようなゲームから当たっていったほうが良いと思う
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 01:00:13.34ID:yI0lJlAH
賢者カロンはアネスゼシアくれるときに剣が力の源だかなんだか言ってて
その剣の解説は「物理法則を無視する異世界の剣」だから、そのへんがなんかあるのかね
まあ深く考えるとアネスゼシアも意味分からん設定だが

モキュンはメタキャラで片付けるには設定に食い込んだ言及があるんだよな
未来世界のアヌビス計画の研究所で生まれてアヌビス本体のことも知ってるとか
主人公を手助けするために先回りして「偶然こんなとこ来ちゃった」とか言ってごまかしてるタイプに感じるが
その目的や正体はよくわからん
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 01:21:58.45ID:Bdkb78K1
カイがよくいるタイムパトロールからスタートして設定ガバってるように賢者カロンもよくいる全知って認識でいいよ
矛盾なければ御の字くらいじゃないと考察にならん
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 13:07:18.13ID:sEzJyrNI
>>190
ぺしぺしボタンを連打すべしって作りが何で成立するかって言えば
主人公に育成要素があるからゴリ押しもできるよってゲーム性があるからだし
ワンパターンって括りより育成要素がある2Dゲーってジャンル方面から探した方が類似タイトルは見つけやすいと思う
具体的には思いつかないが
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 13:24:03.38ID:aFADfl5l
横スクロールにこだわらなければ大きな括りでいうとアクションRPGが要素を満たすんだよな
つーかアストリブラ自体が横スクロール型アクションRPGを名乗ってるし

ハクスラダンジョンものとかも好きだが、自由に動けてザクザク戦えることに爽快感を感じるタチなので
トルネコ式の一歩ずつ進んでお互い順番に殴り合うみたいな詰将棋タイプは苦手
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 19:10:38.89ID:hNATnV+9
(基本的に)接触時ダメージ無し、攻撃動作がわかりやすい、過剰な無敵技とアクションとしてみれば相当ぬるいと思う
高難易度だとガチで殺しに来るけど・・・
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 19:32:19.02ID:UDdmJuMo
カロンは最初アヌリスが会わせたい人がいるって引き合わせてたしアヌリスもなんか知ってたんかも
アネスゼシアの力で色々知ったとか大穴だと未来人とか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 22:31:50.49ID:yI0lJlAH
シロの死亡ルートと消滅ルートの違いって、
5章ラストのカロンの台詞あたりが少し違うだけで以降は同じ?
他にもどこか変わるところあるのかな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 23:41:21.43ID:hNATnV+9
6章雪山ラストのバッドエンドでシロ討死のかわりに賢者の塔が墜ちる報告になり、道中でシロが仲間にならない
7章冒頭でもいない
とてもさびしい
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 00:26:27.29ID:cKMhSv1i
上で紹介されたSalt and Sanctuaryをほんのちょっぴり触ってみたが、なかなか難し・・・歯ごたえありそう
というかソウルシリーズを一切知らないので2Dソウルと言われても「?」だし、そっちの知識がないので余分にシステムの理解に時間がかかりそうだ
マニュアルがないのでなんの前知識もなく宗教を選べとか言われても???だったぜ
さすがに手探りにもほどがあるのでネットで事前知識を拾ってる
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 02:08:55.69ID:ZC3xEZ/x
まあこっちも紛らわしかったし
5章セーブからルート分岐の話見ようと思ってて気になったんだよね、ありがとう
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 06:37:44.43ID:SjiMHkhN
シロバラバラはリッチの残虐性が出てていいけどリーサはせめて首落としてやれよ・・・と思いました
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 07:51:48.01ID:ZC3xEZ/x
だいじょうぶだ、ドラゴンボールもとい、アストライア様の天秤で生きかえれる
シロクロミルゥどころかアヌリスカロンポリン、さらには昔死んだリーサにペッコチラ村の住民までもとにもどれるんだ気にすんな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 12:25:55.52ID:7J7WXIm+
イケメンが一緒に居ると死んだり一緒に居ないと死んだりのがシロらしい
パーフェクト天秤で復活したあともふとした拍子に死にそう
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 16:39:32.46ID:v3vGc/Sh
この前始めて本編クリア後外伝の方もクリアした
7章終わりのロリヌス殺っちゃったあとの魔物ラッシュで戦ってた誰かってパン屋のボインちゃんだったんだね
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 19:42:13.53ID:kIqRj3l6
そういや前から言おうと思ってて忘れてたのふと思い出したけど
ベヒーモスにはなんで歯車ついてるんだ?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 20:04:39.43ID:KtsCY/UF
放電?してるからなんかそういう機械的な要素ってことでは?
デザイン以上の意味は無いと思う
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 21:08:29.86ID:98jlqNoD
実は古代文明が生み出した軍用の魔獣みたいなやつで
本来ならここを守護してたよーとかこういう敵と戦ってたよーとか
そういうイベントとかあるんだろうなぁとか思ってたら別に無かった
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 22:22:02.68ID:rHMKc/++
メルヘン巨女で思い出したんだが
5章では時代戻るときに近くにいないと存在が歴史から消滅するって話だったのに
6章のガウが無事だったのは何か理由出てたっけ?
実は裏でこっそり偽姫が飛ばしてたのかとも思ったが一切言及ないし
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 22:57:20.10ID:v3vGc/Sh
自分はそりゃ魔王城に取り残されたらどのみち死ぬだろって思うし
近くにいないとってのもカロンの状況からの解釈でしかないって感じで見てたな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 00:45:00.88ID:Mptknn2e
>>220
巻き戻った時点で姿が見えなかったから、そもそも一緒に逆行してなかったと解釈してた
本人にその気もないのに巻き込まれたシロとか、力尽きる寸前だったとはいえ飛ばした張本人なのに同行しなかったポリンとかいるし
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 02:50:35.11ID:P8qJPUlb
>>222
5章のシロは記憶とか存在ごと消えてるから、魔王城に取り残されたら死ぬとかのレベルじゃないぞ

>>223
ポリンはカイと同じく天秤に干渉して飛ばした感じあるし、いなくても不思議はないかな
ただ実際に飛んでたかはどうでもよくて、カロンと多分主人公は飛んだと考えてて
その上で合流不可だろう別行動をすること(状況的に仕方ないが、世界を救うためにガウを消す決断なはず)や
なのにガウが無事だったことにモノローグですら言及が無いのは不自然って話。特に5章で死亡ルートの場合は尚更
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 10:08:00.13ID:yaQmq+o4
展開上の齟齬はともかく雨の中で女の子一人置いてくってのが何かちょっとやだ
あの世界にあるか知らんけど傘とか渡してあげたい
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 13:39:04.77ID:49dMd7hc
過去から戻る時のルールは答え出てる
https://twitter.com/_KElZO/status/1366410666144194565

カロンは4章で死んだ疑惑出てるけどこの辺りから歴史改変を強引に正当化する発言が増えてるんだよな
アストレイアの眷属になってて6章ガウの時も知ってて放ったらかしたんじゃないか
何もかもアストレイアの掌の上みたいな終わり方だったし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 16:59:22.29ID:NKwE72B2
最終章の呼ばれたカロンはあれアストレイアが呼んだのか未来人が呼んだのかおじいちゃんのカロンが呼んだのかどれだろう
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 17:21:53.10ID:y9IAlLLw
ガウは手漕ぎボートで魔物あふれる海を突破したり魔王城でもギミックで封鎖されていた先にいたりで気にしだしたらキリがない
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 19:05:15.61ID:BV8OXLAX
魔王城は外壁登ればどうとでもなりそうだけどボートは本当に理解不能でやばいね…あれが勇者ってやつか
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 01:17:43.77ID:XAuZEc2+
>>226ということは、消滅ルートのシロって魔王解放〜撃破の短時間で唐突に死んでるのか
なにやってんだよあのロリ巨乳。生き残りのリッチでもいてバラされたんかね

ところで死亡ルートだと6章ラストの温泉覗き成功する(覗いてもバレない)んだな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 21:14:08.93ID:cLUgpmLg
4章小僧はタタミリフレクトで割と簡単に倒せるんだけど3章小僧には全然勝てない
もうこれ高レベルヴィジャヤ投げまくるしかねーな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 10:03:57.23ID:uDeP4TKr
ゲームやった感覚としてマスターはマスターってキャラだと俺は思うから
Twitter大喜利の手癖で言っちゃったネタということで個人的には処理したい
魔導クリスタルを集めてきたって感じのセリフが時空とか超越した領域でふらふらしてるバトルジャンキーっぽくて好きだし
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 14:25:55.28ID:n/ymZXqa
グロといえば何気に主人公も幼少期グロってるんだよな。多くのキャラが一度はグロってるっていうね
あれで部分的に魔物が混ざったからやたら強いとかそんな話が出るかと思ったらそんなことはなかったぜ
そういやジジイがなぜかショタ主人公とカラスを辺境に飛ばしたみたいだけど
元々ロリヌス斬り殺したのもジジイなのかな? それとも(設定的におかしくなりそうだが)過去に来た主人公なのか?
あんま考えると、アヌリスの指示を聞かない魔王以上の力を持つ因縁のドラゴンとかもなんやねんってなるけど
Twitterとかでなんか言ってたりするかな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 06:55:57.03ID:hk1f1/CO
外伝でどこからともなく持ってきたユグドラシルの泉がヌシのアーティファクト説はここで出てたが
確か守護獣とは明言されてないから結局推測の域を出ないか
それはそうとモキュンはカロン・ポリンと似た存在だったのが地味に衝撃
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 10:01:09.57ID:mlUf2SzZ
モキュンはメタ入りおもしろ謎生物じゃなくてモキュンになる前の何かがいるってことか
目が笑ってないし怪しいとは思ってたんだよ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 19:47:44.41ID:04l69D6I
モキュンはそうならここから始まったとかアヌビスの研究所で言ってたし実験的に魔物から作られたカロンやポリンの先輩とかかな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 20:44:33.18ID:FADr6jm5
>>238だけどやっと地獄3章小僧倒したわ
まさかゴブリンハンマーをこんだけ使い込む羽目になるとは思わんかった
3章小僧倒したい人はヴィジャヤ全部投げてからキリハイドサークラでゴブハンぶち込め
闇憑依技とかカドゥケウスよりゴブリンハンマーのが信用できる
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 21:50:51.45ID:eO+Aaf0z
>>253
そもそもセリフの分岐は1周目で無理やりクリアするっつーよりNG+があった前Verまでのオマケみたいなもんなんだろうな
リビジョンで周回プレイ復活するのに期待してる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 02:15:38.93ID:w3wqyEGW
>>251
物体そのものは過去へ飛ばせないからアヌビスの意識と魔法で過去に干渉してるし過去にいるからには別の何かだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況