X



【ぐーまお】うさねこソフト総合 22階層【リノン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 10:56:39.72ID:/PhH0dtg
次スレは>>970が宣言して立てること
無理だった場合は他の人が宣言して立ててください

◇公式サイト(うさねこソフト)
http://usakake.jp/

◇ ダウンロード先
http://usakake.jp/gumao.html

前スレ
【ぐーまお】うさねこソフト総合 21階層【リノン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1630495034/

攻略wiki
https://wikiwiki.jp/gumao/
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 21:14:12.42ID:PuAwTpU5
他の火傷凍傷感電も重複しないのに水沫だけ重複したら水沫は属性低下ステートじゃないのか?って話になっちまうな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 21:39:47.95ID:XQJpetl2
水沫、優位性をあげるなら雷+と付けやすいということだが
セツカのブリザード一発でほぼ上位兌換の氷結が大抵の相手につく無情
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 22:32:47.40ID:XQJpetl2
レイシアはそうなんだけど、セツカは付与率高い気がするわ
明確に調べたわけではないのであくまで体感でしか言えんが
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 22:42:36.76ID:UFlqLoN2
レイシアの付与率が低すぎるからセツカの付与率が高く感じるってのはある
この二人に差を感じるね
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 22:55:09.86ID:RvzE4Y6w
付与率と言えばブレイクって運上げても付与率あんま変わらん気がする
もともと入りにくいせいかな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 23:12:09.84ID:PKZHu32n
深淵のボスの攻撃が痛すぎるんだが・・・
やっぱサブは太古の鎧3人の方がいいんだろうか
ゴグマゴグとかワンパンで死にかける
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 23:24:16.96ID:3UymT8NN
深淵ボスは一発もらったらゴーレム癒コアとパッシブHP盛って後衛下げる
ゴグマゴグは2ターン目に全体来るから4ターン目から殴ってもいいかもね
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 23:25:35.04ID:kXnUU/wO
ゴグマゴグは3nTだけハンドコアに付け替えるくらいで基本的に攻撃役は攻撃特化
単体攻撃するターンはタンクに真紅の甲冑でも装備させて吸って貰うほうがいいよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 23:30:40.02ID:J6skq+Fy
意図的なのか編集者がクリア出来てないのかわからないけど
WIKIに30階の情報書かれないね

どうせ周回することになるから、自分でメモ帳埋めていったほうが良いよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 23:32:33.73ID:XQJpetl2
多分ターン決まってない薙ぎ払いでも普通に死んでるんやろ
そのレベルなら基本タンクに耐えさせて毒とか駆使したほうがいい
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 23:34:27.22ID:PKZHu32n
リム、ファム、リヴィエラ、シャーリィの4人しか使ってないから
他の仲間の特徴が分からない
ベンチの4人なんてずっと使ってないや 8人で戦う気の方がいいのかなぁ
紙装甲すぎてきつい
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 23:36:22.26ID:kXnUU/wO
チェルノボーグもだけど薙ぎ払いは前にも書かれてた通り恐らく体力減ると使用っぽいんだよな
最適化できてくると大体決まったターンに飛んでくる
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 23:37:42.53ID:QKzkVT+o
基本的に30ボスはyoutubeの動画参考で良い?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 23:37:52.97ID:XQJpetl2
すまんがそれは問題外やw
自分の好きな4人で安定してクリアできるのは相当やり込んでアイテム集めた猛者だけやろ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 23:45:53.27ID:J6skq+Fy
とりあえずエリーゼとタンク想定キャラ一人はいたほうが良いかなぁ
エリーゼ抜きで遊んでる人も居るかもしれんが
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 00:55:22.82ID:agiz72FQ
深淵ボスは事故要素即死しかないから面子あんま関係無いだろ
エリス休憩入れて10Tでも30T前後じゃないの
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 01:23:04.98ID:zF5ooGNy
盾と回復役は完全趣味ではきつい
アタッカーだけは撃破ターン数が前後するだけなので趣味でOK
とはいえ10回くらいならまだしも100回以上倒すとなると趣味を押し殺して効率化せざるを得ないんだけどな
ゲームに避ける時間は有限
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 01:56:05.46ID:BIvEJYLh
回復は毎回ヒールアロマぶん投げてるよ
何度ボッタクリ屋に会いに行ったか
たまに居ねーからムカツクわ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 02:01:24.60ID:blZq/hGh
ゴグマ ガラハド コルネ アヌビス エリーゼ
 全員ハンドコアして単体はガラハドに吸わせる、全員全体攻撃耐えられるようにしとく
エリス ガラハド セシリア ファム エリーゼ
 なんとなく軽減できそうな装備をタンクにつけて二重かばう、回転早いファムで殴り続ける
チェルノ ガラハドorセシリア アタッカー2 エリーゼ
 全員防御高めとく、マーカー食らったやつをかばいつづける、余裕ありそうなやつをアタッカー装備にして殴る、耐性剥がれた時毒かけとく
40〜50ターンくらいだけど趣味+αで勝ててるから満足
難易度的にはエリス>>>チェルノ≧ゴグマ
ゴグマは初見辛い、チェルノは初見でも対処できるが流れによって面倒、エリスやばい
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 03:03:49.12ID:WnYd3z1O
エリスって4ターン1人編成で防御して耐えて、5ターン目で4人編成にして回復&物理攻撃 の繰り返しでド安定
防御役が4ターン持ちそうになければ2人で交代しながら4ターン耐えればいい
エリーゼ使えばPDも回復できるし何ターンだってやり過ごせる
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 11:45:17.68ID:blZq/hGh
>>634
最初はそれだったんだけどさ
入れ替えの手間を省いたら常時全体かばうにおちついちゃった
どっちにしろ危険なのはコアのターンだけだし
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 18:03:41.12ID:Snc1B5an
前衛にマーカー付き出していてもたまにマーカー対象切り替えてくるから油断ならないチェルノさん
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 18:55:40.43ID:SgP/pCXZ
1T目タンクにマーカーついて落ちても2T目全体ブレイクのみだから確実に蘇生させてくれるチェルノさん
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 20:31:21.50ID:xkPm3JCJ
オリアナの単体爆破スキルって2ヒット目までに対象が死ぬと3ヒット目の爆破が別な敵に飛ぶけどこれは仕様でいいんかね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:37:49.10ID:wgJoD01e
アヌビスEVで時折回復不能になるのはなんなんだ? そういうスキルか?
まさか回復魔法を暗闇で外してんのか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 09:52:53.31ID:Y9ICWzid
暗闇2とか3になったら回復も当たらなくなったような
暗闇2は命中上げたら当たったからたぶん命中0以下は駄目なのでは
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 12:51:54.23ID:1xeLqlgy
>>642だが回復役に暗闇対策した上で暗闇になってる当事者に回復が当たらなくなったので、スティグマが一時的に回復不能になるスキルだと思われる
推定暗闇3がそういう状態なのか、スティグマ自体がそういうスキルなのかの違いなのかまでは知らん
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 13:29:40.74ID:FvgNZJE5
オシリスまだ倒してないから殴られてみたけどスティグマは火傷と暗闇1〜MAXが付与されるっぽいってだけかな
回復が暗闇-100%以下になったら当然と書いたものの、魔法カットのアリアや物理カットのクローネに回復してもカットされてないから
そうなると自ずと必中属性しかないからそう考えると暗闇で外すっていうのはあり得ない気がする

そうなると他の要因だけど治癒率がウィルスや装備の要因で0になってるくらい?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 13:41:57.53ID:1xeLqlgy
最終的にミロワールでいいじゃんとなってしまったんで細かい検証までしなかったんだよな
あとは興味ある人に任せるわ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 15:53:33.39ID:AoSZZSYO
まぁ少なくとも読みやすくはないと思う
一文の中で「〜から」がダブってるし「そうなると」「そう考えると」が続いてるし
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:02:27.32ID:FvgNZJE5
ゲームしながら書いてたから小泉構文になってたわ
物理カットと魔法カットに引っかからないから必中属性と推測
必中属性と仮定した場合、命中低下系ステートが関係するとは考えられないと言いたかった
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:07:53.77ID:TKyjJmZB
Lv80で本編クリア前にEVボス倒そうとしてるけど適正Lv75の攻撃強すぎて辛い
ガラハドさんが魔王大盾+10で防御してもその上から殴り殺されるんだけど素直にレベル上げるか難易度下げるべきなのか
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:26:30.58ID:ZbQsKFbi
別ゲームかもしれんがダメージカット処理で見てるのは命中タイプじゃなくて属性だって話を聞いたような気がする
ただ回復は魔法回避率や魔法反射にひっかからないので命中タイプが必中というのは正しいはず
しかしツクールデフォ仕様で考えると
・必中タイプは発動すれば必ず効果が出る
・回復失敗したときは「ミス!」の表示表示されTP消費とCTカウントが開始される=発動自体はしている
っていう矛盾がよくわからん
暗闇Lv.MAX状態のキャラでもアイテムとかで回復はできるから回復不可効果が付いてるわけじゃないのは確実だと思う
スクリプトで必中もミスにできるように拡張してんのかな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:30:14.18ID:FQAlp1Vb
表ダンジョンクリア時点の装備ではLv上げても無理だろこれってイベボス結構いるから
難易度下げるか無視してさっさと進めた方がいいと思う
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:34:57.70ID:ZbQsKFbi
>>653
そういうときはどのボスか書いたほうが良いんじゃないかな
前スレでもちょっと出た話題だが大体は推奨レベルで勝てるけどグレイ、レイン、クレイブとか一部のボスは推奨レベルだときついよ
クリアすると強化されちゃうけどクリア後の方が稼ぎ効率いいから無視して進めて良いと思うが
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:40:59.99ID:TKyjJmZB
今挑戦してたのはグレイEVの盗賊
リオを回避で固めて少しいいとこまで行ったのでもう少し運ゲーしてみる
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:43:53.54ID:1xeLqlgy
稼ぎ効率とかいい出すと面倒なボスはEasyでスパッと抜けて別のところで稼いだほうが時間食わないしなあ
縛りで楽しんでるっぽいし、違うやつや
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:49:10.96ID:FvgNZJE5
>>655
ダメージカットと物理魔法耐性が別に扱われてるからおそらく処理も別なんじゃないかと思ってる
このゲームって独自のシステムが多いからデフォとか他ゲームの知識があんまり通用しないんだよね
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 17:01:37.91ID:ZbQsKFbi
>>661
耐性は常に機能するのに対してクローネ、アリアみたいな確率でダメージをカットするから処理は別だろうね
ダメージカット処理はネ実かラウンジかわからんがどっかで似たようなのを見た気がする
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 17:06:39.41ID:AoSZZSYO
暗闇2以上のアイコンどれがどれだかよくわからんな
ログも暗闇にかかったとしか出ないし
暗闇レベルはゲーム中にアイコンと効果の説明ってないよね?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 17:06:59.14ID:FvgNZJE5
>>663
662じゃないけど元は同じでも原型ないくらい改変されてたら推測も難しいからさ
キャライベとかCGギャラリーもそうだけど見たことないものが多いから十分ありえるかなって
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 17:11:24.25ID:AoSZZSYO
キャライベはツクールデフォ機能の範疇で作れると思う
戦闘は素材スクリプト+独自改変してるところが多いっぽいな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 01:06:49.98ID:3kmDKbKK
エリア入るとでる推奨lvもあくまで目安って感じだしね
異空間亜空間同じ推奨lv300だけど81fと111f〜じゃ全然違いし
溶岩深部なんか推奨lv300なのにlv500で戦ってもTPMP吸うの混じるとやたら手こずるし
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 01:58:44.20ID:u7rdh+ZH
レベルでマウント取るゲームじゃねえから・・・・・
俺の500時間やり込んだ300はサメで10Tエンドボスも倒せるが上げただけの300だと普通の300ボスで泥仕合だろう
マナカンストしたら仕方なくレベル上げたいが中々遠いな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 02:07:50.38ID:jiDZVrRv
次のvでガラハド死ね!ってボスが出てくるかもな
庇う守る特攻だと流石に露骨すぎる気もするが、それ以外だとCP減少やステ弱体化くらいしか思い浮かばん
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 02:11:33.16ID:EJyehkm9
魔法主体のボスは大体ガラハド死ねみたいなもんだ
他のタンクなら普通に受けられるエリスの魔法もガラハドはガチガチに対策しないと死ぬし
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 02:33:16.53ID:87uim5tr
キャラ増やしすぎると同一の役割(例えば壁)の中でも細分化(例えば対物理・対魔法で区別)しないと無意味になるから
ユーザー側は複数パターンの強敵と戦うために育てないといけないキャラがどんどん増えるという
多数派がダルいと感じるゲームの典型的パターンに片足突っ込んでる状態だからな
無料で遊んでる時点で感謝しかないけど、まだアプデ続けてくれるのなら
キャラ増やすより既存キャラ深堀りする路線に切り替えた方が作者もユーザーもWin-Winになる気がする
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 04:22:03.80ID:y1Lp8+uo
ガラハド死ねというか防御する奴は死ね系ボス結構多いぞ
エンドボスではあんまり見ないけど
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 06:31:07.35ID:jMXvtVXx
v6までのガラハドってここではそれこそタンクの一人ってくらいの扱いだったような
デザイン変更とヘイト仕様の変化そして何よりセレスが弱体化されたから注目されるようになってきただけで
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 08:40:30.60ID:WssGU81g
キャラ多くてキャラに役割あるからキャラ育てるって当たり前すぎて
キャラ多いのにこいつでいいって状態の方が嫌だわ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 08:59:18.83ID:R/b7Ttfx
既存キャラの深掘りとか言ってるけどアプデ毎にスキル追加やらあったりするしな。最近バランス評論家多すぎる
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 09:02:16.57ID:hv1CoRlO
シャフトキャラが強化されて相対的に通常キャラが弱くなったので
なんらかのテコ入れがほしいなあ。
錆び紋の性能を元に戻すとか
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 09:29:45.68ID:3kmDKbKK
これもバランスに入るんだろうけど上にある転生が個人じゃなくてパーティそのものに掛かるってのはいいなって思う
新キャラ追加されてもメインで使ってる8人(☆90)と入れ替えるかってなるとそんな気あんましないし
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 09:36:09.65ID:KlTV7oJr
自分は普通に入れ替えるしアプデ毎で最初から始めてる人もいるんだし入れ替えたくない人はそれでいいんじゃないかなと思うけど
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 09:41:59.08ID:CMPgdQMq
それって要するに転生の超緩和だよね
全キャラ転生100超えてるような層が不憫すぎるのと何より挑戦ボスが簡単になりすぎる
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 09:57:52.75ID:dppDzOnQ
レベル上げるのめんどくさいからレベル上げたら全員に適用してくれって言ってるようなもん
マナだってストックしとけば好きに割り振れるんだからそれくらいしろよ、怖えよ最近のライト
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 10:00:53.79ID:npgy4drp
パーティそのものにかかるっていうのがどういう仕様を考えてるのか全然想像できない
キャラ毎のレベルを廃止してパーティレベルで統一する感じなんかな
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 10:01:49.09ID:EzCtPpsn
良いこと考えた!を適用された後のリソースのあまりを考慮してないんだと思うね
便利だとは思うけどね、変動での上昇量引き上げとかそっちのほうがまだわかる
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 10:07:29.38ID:KlTV7oJr
転生の★1とかだとわかりにくいけど実質レベル501とかみたいなものでそれを全体に適用自体キャラ毎のレベルを廃止と同義だけどね
似たような多人数キャラのゲームやってきたけどそんなのみたことないし育成含めて楽しんでるからそこをオートにしちゃった某ゲームと同じくらい
個人的には改悪だと思う
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 10:15:01.41ID:npgy4drp
このゲームに限ったことじゃないがオート戦闘は俺なにやってんだろって虚しく感じるときはあるな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 10:20:02.98ID:BidFCHJV
雑魚はともかくボスをオートで周回してると確かに虚しくなる
これハクスラですよって言われたらそれまでだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況