X



ざくざくアクターズ【part186】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 09:15:49.79ID:B6CW2Dvv
◆ダウンロード先
はむすたブログ
http://blog.livedoor.jp/hamusuta_rpg/

◆ざくざくアクターズ-まとめwiki
https://wiki.zakuac.com/

(旧wikiの魚拓)
https://wiki2.zakuac.com/

※最新版パッチを当ててることを確認の上で不具合報告をお願いします

次スレは>>970が宣言して立てること。
無理だった場合は他の人が宣言して立ててください。

※前スレ
ざくざくアクターズ【part185】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1628418285/
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 16:26:58.78ID:s1eaWpO4
主人公に感情移入しやすい自分としては、こっちを殺しにかかる奴ら全員等しく記録更新対象
シナリオの都合上こっちが殺せない奴らは仲間になっても好きになれん
はい、ピサロとか嫌いでした
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 17:40:33.83ID:H878ERUk
昨日初クリア
ざくアクは敵にも救済イベント入ること多いけど、さすがに大婆様は倒すんだろなと思ってた。
泣いた。あんなんズルいわ。

ざくアク ロス中です。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 17:48:50.56ID:s1eaWpO4
負けたらゲームオーバーの奴らのなかで、ミアだけは明確にこっち殺す気無いね
むしろ妹に殺させるのが目的
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 02:15:04.66ID:DZrFUKTz
武力はハグレ王国が、経済は妖精王国が最大手になっちゃったもんなあ
何か新しい発見がないと難しいね。覇権なだけに
なんてねっ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 03:23:18.70ID:V2me/ZGu
なんだかんだ最後に物を言うのは武力なんだよね
綺麗事並べるだけじゃハグレ王国はここまで大きくなれなかった
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 05:25:15.20ID:ZF0Bvd3e
武力なり経済力なり何かしらの対等な戦力があって人は始めて交渉ってもんが出来るんだ
なんの後ろ楯もないよわっちい奴等なんかなぶられて終わりよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 05:25:42.97ID:brDv0+wp
マリーは国を作ると決めた当初からそれを分かっていた感はあるよね
そもそも本人自身もデーリッチを守るために無茶して力を身につけてるし
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 07:05:52.36ID:myi2D9GT
結局王国に必要なのはでち公じゃなくてマリーだっていう
主人公としてその書かれ方はどうなの
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 08:38:56.56ID:GUiv5oVn
王国メンバーの半分くらいが一度はデーリッチに殴りかかったり
敵対したことがあるんじゃないか? マリ―を筆頭にして 

敵も、おかしなヤツも、何でも受け入れるデーリッチがいなければ
王国はあんなに大きくなってなくて、戦力不足で
どこかで力尽きてたんじゃないか

マリ―は頭がいいけど短気だし、敵を許さないタイプなので
マリ―だけではどうにもならんかったと思う。

デ「仲間にするでち!」
マ「ええ!?」
って会話何度も見た気がする
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 09:26:03.56ID:GUiv5oVn
デーリッチがいない場合、仲間になってなさそう
ベロベロス ハピコ&マッスル 雪乃 ヅッチー&プリシラ&大明神
マーロウ&クウェウリ シノブ こドラ ゼニヤッタ
ヘルラージュ&ミアラージュ ヴォルケッタ
柚葉 イリス マリオン
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 09:29:37.32ID:GeXCv/Cg
アルくんがいなかったら詰んでた場面について語ろうとか思ったけどさすがにイジメなのでやめた
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 09:35:20.62ID:ye5iLUxI
マリー以外ででち子でなければ絶対仲間にならかったキャラは
ベロベロス
雪乃
こドラ
ゼニヤッタ
大明神
ラージュ一家
イリス

マリオン
かな 後はマリー他の説得だったり、自発的な加入にマリーがOK出したり、雇われだった気がする
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 09:47:53.04ID:GUiv5oVn
シノブ救出の最終局面、デーリッチが「自分が行く」と言い出さなければ
エステルはパパにフレイム突撃してる。勝てない。シノブ&エステル 死亡

あそこはデーリッチ以外、誰も生きて帰ってこれない死地
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 11:03:30.71ID:npTVnDX8
エステルさん単騎突入の場合、主人公補正でステ強化のパターンかもしれんw
こう、ヒロイン達の祈りと想いがなんやかんやしてラスボスに対してだけ強くなるっていう女たらしのハーレム系主人公のアレでw
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 12:18:35.19ID:Z41f1pPq
本編は召喚士や帝国のゴタゴタがメインで、肝心な時はほぼエステルの出番
魔王タワーでストーリー進めるのはマリー
水着は空気、でち公じゃなきゃ駄目な場面ない
追加シナリも水着なんで空気だろう
不要とは言わんがそこまで人徳の話描かれてるかな 勧誘時くらいじゃない?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 13:19:07.17ID:GUiv5oVn
キレたエステルでパパに一回は勝てるかもだけど、あそこはシノブが
「弱い自分でありたい、事件の前の誰かに守られてた子供の頃に戻りたい」
と作り出したトラウマ世界だから、それを何とかしない限りは
世界から脱出できないんじゃないかな。パパすぐ復活しそう。

相手の本質を見抜く力&自分一人じゃ戦えないデーリッチだから
「キミが強くなるしかないんでち!」とシノブにハッパかけて戦わせ
レベルアップと自我を取り戻させて救出できたんだと思う。
エステルはシノブを必死に守りそうだから。

そのあとは自分が脱出できるか否か、主がいなくなった世界の支配権をかけて
想像力で対峙するけど、大事な友人でもあやふやに再現されてしまう世界で
40人近い王国の全員を完全な形で再現したデーリッチは頭がおかしい人好きの化け物

という私の勝手な解釈。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 13:32:35.90ID:DZrFUKTz
(勧誘時に人徳を発揮してるなら、紛うことなくストーリー上の最重要メインキャラじゃね?)
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 13:58:59.12ID:30GRlIb4
圧倒的強者の頃のシノブが、親という絶対的な存在としてイメージしたのがアレだし、BBAや大魔王でも(というか暴力じゃ)どうにもならん相手とかだったりして>シノブ親父ぃ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 15:15:13.20ID:GUiv5oVn
>BBAや大魔王でも(というか暴力じゃ)どうにもならん相手
同感。最終的にはムリゲーパパも救済しとるし

アホだけど、子供だけど、本質はブッダとかキリストとか、
そういう類の世界を変える器のデカさ、精神性を宿してるのがデーリッチ

それを見抜いたからローズマリ―は人生かけることにした
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 15:17:59.64ID:DZrFUKTz
シノブパパはイマジナリー的な存在だけれど、せめて最期は救ってやりたい
という想いでハグレ王国でボコったから『HP1』で踏みとどまったけど
そういう情をかけずに純粋な暴力でボコってしまえば『HP1』に気付かないまま消滅しそう
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 16:16:39.56ID:GUiv5oVn
あれはシノブがいなくなって世界が崩れるまでのわずかな時間にできた
「精神ワールド無法地帯」だったからできた気がするな。

「オレは一体何と戦っている?」というパパの言葉に
デーリッチの心のデカさが表現されていると思う。

水着1話は誰かの夢の中だから、できない気がする
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 22:38:27.67ID:tln/iC+i
ハグレたちのための国を作るなんて、人が聞いたら鼻で笑いそうな夢を本気で実現しようとする奴ってデーリッチ以外にいるか?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 03:07:21.09ID:SFonGwwb
放浪生活が嫌だからハグレ集めて国を作るってのが冒頭の流れだから
ハグレたちのためじゃなくて、自分のためだよ
そんな崇高な目的でもノリでもない
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 04:22:52.38ID:9wagC1KI
結果的にそうなっただけでデーリッチはそんな深いこと考えてない
じゃなきゃ開始早々上にあるようなヘイトスピーチかまさねえもん
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 07:36:33.35ID:Hcz/8ur+
崇高とか意識高いとかは違うのかな。真逆。
サボるし、盗み食いもするし、欲望に忠実。
国を作るってのも「楽しそうだから」ぐらいの感覚で
崇高な意識を持ってるのはローズマリーの方。

でも窮状に追い込まれた時に、人の本質が剥き出しになる。
ローズマリーは子供に襲い掛かり、デーリッチはパンをあげた。
腹を空かせ、やっとありつけたパンを奪おうとした盗賊に。
まだ欲望剥き出しの小さな子供なのにそれをした。

孔子の言に「七十歳になってようやく、己の欲望のまま行動しても、
人の道を踏みはずすことがなくなった」というのがある。

どうしてあんたが王をやらない?という問いに対する
ローズマリーの「私じゃ、みなを笑わせられないから」には
それが含まれているし、デーリッチの本質に畏敬の念がある。

でもデーリッチ一人だと結末は異世界編になる、すぐ死ぬ。
二人でようやく一人の王として成立してる。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 07:39:47.22ID:XTo+5ApM
そっからいくらでも成長なり葛藤なり書けたのを、ほぼ召喚士組がもっていって、本人は少しのエピソードで終わりっていうのがでち公
ただ運良く優秀な人が集まって、殆どそれらが解決、本人は舞台装置止まり
三國志の劉備みたいなもんだな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 09:27:56.48ID:Hcz/8ur+
トゲチーク山の地獄が、成長と葛藤を描いていたけど、
あの手が続くとどうしても重くなるし、1,2回でいいかな。

作者が描きたかったものが、面白いヤツらがぞくぞく集まってきて
わいわい楽しくてあったかい話ってのもあるだろうし。

主要メンバー以外もスポットをあててほしいし、作者にもそういう気持ちがあって
本編以降、意図的にデーリッチを脇役してる気がする。

個人的には全イベントの中でシノブ救出が最高だったので大満足。
あれでデーリッチの話は完結してる。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 10:04:01.29ID:Qtn50w3g
でち子はハグレ王国の象徴的なキャラクターだからね
確かにデーリッチは大きな力を持ってるわけでもなく、政治が上手いわけでもない、ただ広い心を持った女の子だよ
でもそんな広い心に救われた人たちが集まってできたのがハグレ王国なんだから、それを運が良かったとか舞台装置とかの言葉で片付けるのは自分としては解釈違いかな
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 10:47:15.11ID:Hcz/8ur+
異世界編はある種のIfストーリーで、あれは
「ローズマリーと出会わなかったデーリッチ」だと思う。

ローズマリ―もデーリッチと出会わなければ、その辺の
小悪党になってたかもしれない。

王にふさわしい心を持つ者と、王にふさわしい知恵を持つ者
そんな二人が出会った話なんだろう。ベースは。
でも中身は基本コメディ、たまにシリアスで泣かせにくる。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 12:40:42.07ID:4WxS5KBW
何度もでち子sageしてる奴って厨二病でよくいるバッドエンド症候群を拗らせてるタイプだろうな
不幸な結末を好んで胸糞な話ばかり求めてくるの

俺もその毛はあるが、そういった妄想は語らずに自分の創作の中で表現しような
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:07:02.69ID:Hcz/8ur+
重暗い話、いくらでも描けそうだけど、それをあえてしてない。
笑いとシリアスのバランス感覚スゴイなと思う。
何よりコメディのセンスがズバ抜けてる。

雪乃の登場時とか「何この子、設定からしてギャグキャラじゃんwハハ」
って笑ってたら、次の瞬間に泣かされると思わなかった。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:13:46.68ID:5Za+6BKb
自称超能力者だとかヘッポコ店とか宿屋イベも散々のネタキャラだと思ってたのに

とんでもねえ…お前がNo.1だよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:18:13.02ID:zXDM1f3+
シノブもメニャーニャも同じ研究気質で引きこもりがちなのにどこで差がついてしまったのか...
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:57:58.56ID:7vMFoRTL
カーヤ自身はポンコツ演じてるけど実際やってる事は有能有能超有能なんだよね
超能力の素晴らしさDo you know?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 15:19:21.20ID:Hcz/8ur+
ヤエが両目を出したマジ顔って、雪乃帰郷イベントの時だけ?
あれ、びっくりしたんだけど
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 15:36:18.55ID:Hcz/8ur+
雪乃帰郷編でのシノブのヤエに対する態度が、かなり冷たいんだけど
実はサイキッカーショーでスプーンを買ってるし、実は尊敬してるの
ニヤニヤしてまう
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 15:37:30.44ID:XTo+5ApM
初期案通りエステル主人公の方が良かったと思う 逆張りせずに
エステルはでち公と同じ位お人好しだから、王様がエステルでもいけるだろうし、王国民を助ける能力あるし、マリーとの相性もいい
真理くんの最後だって、王国を代表したのはエステルだった
本編ででち公より目立ち、水着でも主役張るってのが、結局主役としてでちより優れたキャラってことの証左だろう
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 16:04:38.16ID:Hcz/8ur+
優れたキャラっていうより、トラブルに自分から首をつっこんでいく
エステル、ルフレ、ドリントルみたいな身体が先に動くイケイケキャラは
書き手として楽。複雑な動機を作らなくても話を動かしてくれるから。
その代わり、ベタな話になるリスクもある。

デーリッチが主役向きじゃない性格、能力なのは同意だけど、そのおかげで
魅力のある話になってるのも事実。 
あぶれた猛者が集まって国を作る、水滸伝に近いのかな?

群像劇だしエステルが主人公だと思うならそれでいいのでは?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 16:32:06.53ID:zXDM1f3+
よく考えたら空から雪だるまが降ってくるってめちゃくちゃ恐ろしい状況だな
場合によっちゃまじもんのホラーだわ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 17:45:54.30ID:mdzAXe6c
雪だるまキックが出来るって明確に描かれたのは、あとはヤとデーリッチだな
この2人にもカタナシュートぷりーず(役立つかどうかはさておき)
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 18:55:40.13ID:Hcz/8ur+
どうして雪乃は、おてごろTPの氷属性投擲技を持ってないのか?
なぜカタナシュートは物理なのか
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 19:04:25.13ID:Hcz/8ur+
水滸伝は108人の豪傑が集まる話だけど元は36人の豪傑で
ざくアクも本編完了までだと36人だから、もしかしたら
仲間の総数として意識してたのかもしれない。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 19:59:32.70ID:zMHJUrqv
デーリッチ以外のキャラが王国の王様だったら、どこまでいったかな
遺跡、パンドラ、ローズマリーはもちろん込みで
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:08:04.93ID:dBodEatu
まずパンドラを使えるかどうかで絞られへん?
マッスルなんかは人徳あるけどパンドラ使えそうに無いし
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:27:43.80ID:Hcz/8ur+
エスエル    えー、めんどくさそうだしパス
ティーティー  参拝客に拝まれるのも面倒なのに王なんぞできん
プリシラ    それ、ヅッチーのためになるの?
大明神     ぜひ作りましょう! 海沿いに作りましょう!

可能性あるのは大明神かな。他は能力あっても動機が無い
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:31:56.39ID:2HWXvyTp
>>547 そこはホラ、初期条件としてくれ

パンドラはウズがつっついて穴♂開けるのに使ってたし、頑張ればだれでも使えるんじゃない?
エステルヅッチーヘルかな、いいとこまでいけるのは
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:36:55.10ID:Hcz/8ur+
あとシノブもいるか。
贖罪からくる「ハグレの救済」という強烈な動機がある。
その点で物語の上でデーリッチのライバルだったわけだけど、
国を作ろうなんてタイプじゃないな。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:37:18.16ID:jTmhyecI
イリスやシノブは言わずもがな、おねえちゃん復讐モードのヘルちん、ダイミョーになるのが目的だった(?)柚葉は悪用しそう
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:48:37.79ID:Hcz/8ur+
パンドラが誰でも使えるのかは気になる。
ストーリーで明確にされてない部分。

会話を見てるかぎり、デーリッチにしか使えないという素振りで
みんな話をしてるし、陳腐化するので使えてほしくないけど。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:55:39.05ID:iCE+IEc/
シノブは自分から王国作ったとして、それがうまくいくイメージが全く湧かない
ベロベロスの方がまだマシなんじゃないかとすら思える
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 21:02:45.01ID:Hcz/8ur+
あれ? なんとなく、ベロベロスはスゴく上手くいきそう。
「王様、犬じゃねぇか!」
「アンタの国、どうなってんの?」
とか言いながらメンバー集まってきそう。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 21:06:12.30ID:1qbkrNCY
パンドラは魔力を扱えるなら使えるでしょ
もともとブリちんが使ってたんだしウズシオーネも使えてるし
まあパンドラだけであそこまでの王国はできてないだろうし円満な結末はでちの人徳も含めての功績だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況