X



【ぐーまお】うさねこソフト総合 21階層【リノン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 20:17:14.59ID:1a3liVK7
次スレは>>970が宣言して立てること
無理だった場合は他の人が宣言して立ててください

◇公式サイト(うさねこソフト)
http://usakake.jp/

◇ ダウンロード先
http://usakake.jp/gumao.html

前スレ
【ぐーまお】うさねこソフト総合 19階層【リノン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1628438198/

攻略wiki
https://wikiwiki.jp/gumao/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 23:28:30.17ID:Y12MHTbC
幻覚がヤバすぎるからついでに対策される暗闇というショボい立ち位置なのが可哀想
敵側は命中高すぎというか普通に必中属性あるし…
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 00:12:39.59ID:LETYaP5a
回避壁と一緒に使うステート、とか嘯かれても、回避壁は回避+50するスキル持ってるし、装備だけで200行くのが常だからなあ
回避装備にせず暗闇だけなら必中関係なく普通に相手に当てられるし、暗闇1、2付加できた時用に着替えるのとてつもなく面倒
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 00:23:04.74ID:K1C2aGRe
暗闇活かせるのって回避ある程度盛った装備でそのまま殴り合う戦法だから着替えと入れ替え駆使する高難易度コンテンツほど役に立たなくなるんだよな
命中関係なく一定確率で外すようになるとかならとりあえず付与するだけでも便利な異常になるんだが
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 00:23:57.62ID:q0ie1oO2
仮に何か調整されるとしたら
暗闇は命中率を下げるじゃなくて別途確定ミスが発生するようにする方が良いのかな
回避率計算変えると面倒なことになりそうだし
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 00:33:24.16ID:cGn4tsVK
エンドコンテンツ以外ならヒョイヒョイ躱せるし別に今のままでいいんじゃないの
転生環境だと削れなくなる毒とか運動性能低下でいいじゃんってなる麻痺とか他の異常も不遇な点はあるし
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 00:37:13.40ID:LETYaP5a
回避系キャラ中心編成で戦いますみたいな極端な編成なら役に立つのかね
タナトスは仲間になる時期も悪いな
序盤に仲間になるならお役立ちキャラ扱いだったと思う
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 01:30:57.32ID:inN+vlXl
精霊の器(MP)を使うなら誰がオススメ?
ジュエル使い切ればあと800くらい上げられるけど誰に使うべきか
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 01:54:16.81ID:aGpog0ES
タノトスに限った話じゃないけど使いにくいキャラの話してたら机上論で話し終わらせようとするやついるよな
「へーそういう使いかたがあるんだー それだけならじゃあいいや」で使われないキャラちらほらいるだろ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 02:14:24.95ID:YoQrmyb+
冒険中とれた二個はリムに使った
記憶スキルの魔法他mp使うスキル技使えるの多いから
ジュエルで交換した二個はセツカに使った
ptの他の魔法職ルーネとシルヴィアはキャラパッシブで回復できるのと
装備パッシブで充分間に合うから
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 03:50:43.43ID:jLW/j1m3
何故かそのキャラ碌に使ってないのが丸わかりなほどシュバってくるのはどのゲームでもよくあること
流れとしてはよくあるけどそういう人は少ないのが普通なんだが
これだけキャラ多いと全キャラにシュバれるエアプがいくらか優勢になるわな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 06:57:50.58ID:l1k6j4Po
終盤でも回避ゲーは弱くはないけどな
タナトス使わなくても深淵にも回避ハメが通用する相手はそれなりにいるし
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 07:10:58.57ID:b+c2zkax
タナトス自身は回避力ないしなあ
その点回避キャラであり素早く全体暗闇攻撃できるモグルスは合理的なんだなあと改めて思ったり
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 08:55:49.17ID:1x31ut/q
質問なんですが霊属性攻撃って非霊体の敵に対しては与ダメージが減るみたいな仕様ありますか?
通常のカカシマンに霊属性攻撃がヒットした際のSEがダメージ軽減された時のものなので気になって
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 09:54:38.81ID:EKZR8GBK
実装して欲しくないんじゃね
俺が作者ならこんなのが言ったキャラ逆に絶対追加したくないし
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 11:14:40.16ID:1x31ut/q
>>921
あーなるほどそういことか。リンカを使ってるんですが確かに炎+霊の複合属性です
ということは炎単属性に比べて炎+霊は非霊体相手だと霊属性が複合されている分ダメージが減ってしまうのですね

情報ありがとうございました
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 11:44:08.49ID:VfCz0cGP
あれ、ツクールの仕様だと複合属性は耐性低い方参照じゃないっけ
闇普通・氷弱点の敵相手に闇氷の技使うと氷弱点で計算されると思う
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 12:00:12.49ID:K1C2aGRe
複合属性はv7から相手の両耐性の平均見るようになった
だから闇通常・氷弱点に闇氷は弱点だけど炎通常・霊無効に炎霊は半減
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 12:10:17.67ID:LETYaP5a
>・複合属性を融合し、双方の平均値を取る計算に変更。

これだな
魔女っこリンカちゃんの道は厳しい
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 12:12:41.66ID:kCApXmBu
言われてみれば通常モンスターはケーレスのトイフルが効かないから霊耐性100%設定だったのか
味方は霊属性をもろに食らうから今まで気付かなかった
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 12:16:30.54ID:NCN050bm
雷・風複合のテンペストさんが圧倒的な通りの良さを得て猛威を振るっていたから仕様変更もやむなしなんだろうかね
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 12:49:28.61ID:hvECoqlf
実は死後の世界だったのか…
どうりでよくわからん理由で突然飛ばされてくる奴が多いわけだ
鬱になってきた
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 13:15:06.60ID:NCN050bm
そうなるとガラハドが頭装備を温泉であろうと外さない理由って冗談抜きで頭なのか中身がないって可能性も
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 13:20:50.22ID://fe0Yxp
相反っぽい複合のキャラと単属性が不足してるキャラがテンペスト以上の被害受けてるんですがそれは
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 13:59:16.36ID:1x31ut/q
炎+雷とかの複合ならまだしも霊が混ざると一気に威力が落ちちゃうね
リンカの魔法全般やリノンのフォークゥス、数人のキャラが覚えてるサイコも霊複合か
しかし霊単属性ではダメージを与えられない非霊体の敵に対して複合属性化することでダメージを与えられるようになったとも考えられるか
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 14:28:41.87ID:vg+gSR5c
自称歩いてあの地にやってきた連中も頑なに元の場所に帰ろうとしないし本当に全員死んでそう
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 14:33:41.29ID:zem0SRcj
ヒマリ使ってみたいんですが、
装備って何かおススメってあります?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 14:52:11.46ID:YoQrmyb+
深部変動狩りで夜桜吹雪撃ちまくる自分の運用法だとオメガ一択になってるけど
他にロスト改それとスキルの会心ダメ+生かすなら天短剣かな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 15:04:40.57ID:NCN050bm
ヒマリは素直に物理アタッカー装備で問題ないから手持ちで強い装備を乗り換えていく
属性コア付けて夜桜吹雪使うのもあり
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:28:28.95ID:U11xy++j
ザクロのバグに誰も触れてないのが怖い。後衛に下げたらヒートアイコン消えるの俺だけなのか
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:32:47.21ID:tfieyAib
ヒマリは高い防御力と見切りで生存性が高いことや
全体ブレイク技は便利だね みたいなコンセプトだと
思うので単体高火力まで出せると強すぎってなっちゃう
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:38:03.61ID:Ug/SQrQq
ラミィは魔力を上げる意味ない
魔力が特別高いわけでもない上に紋章解放2でも魔力の75%しか上がらないから
あくまでも攻撃を上げた上で余裕があるなら魔力を上げれば良いって感じ

でも例えば無転生500lvでロスト改のみ装備で攻撃2028/魔力850
この状態でストレングス3で攻撃2028→2130(102増加)
マジッカー4で魔力850→936(86増加)

こんな感じで例え魔力が100%換算でも魔力を上げるメリットは無い
人によるだろうけどパッシブは攻撃を上げた上でTPライトとかクリティカル系いれるだろうから魔力を上げる余裕はないと思う
ランダムエンチャで攻撃系ステに加えて魔力が固定値で上がる槍が出たらベストじゃないけど妥協できるかもしれない程度
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:41:51.14ID:cGn4tsVK
ザクロは19スレ目でも触れられてたけど仕様じゃないの?使って引っ込め得になっちゃうじゃん?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 19:08:40.08ID:LETYaP5a
バグかな?と思ったら不具合報告板見に行けよ
個別ステートが後衛に行くと消えるのは仕様って説明ある
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 21:26:55.07ID:VfCz0cGP
wikiのミオンのページに
>また、パッシブによるTP消費軽減はステータスのTP消費率によって軽減された値から軽減される。
>(例:TP消費率-50%かつTP70のスキルの場合、通常のTP消費率-50%によって軽減(35)された後、その値からパッシブの-40%(21)が働く)
ってあるけどこの例だと乗算しかないし小数点発生しないから例になってないやんけと思ってちょっと調べた
多分計算式は
FLOOR((FLOOR(元のTP * 0.6) + 固定値) * 消費率)
で、元のTPに残影の効果をかけて小数点切り捨て→固定値を加算→消費率をかけて小数点切り捨ての順だと思う
算数苦手なので誰か確認してくれるとありがたい
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 21:53:58.64ID:WBTriK/h
そもそもミオンの例は文脈的に「軽減率効果が高い方のみ参照」でもなく「加算」でもなく「乗算」仕様ってことが閲覧者に伝われば十分でしょ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 23:56:26.98ID:8QppyL4P
一枠20とかにしたら3枠で60になってしまうじゃないですか由々しきですよ
ヘイト0はあまり作者も望んでないみたいだし
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:20:29.75ID:W7ybHkWp
シャフト勢のヘイト差でかいから誰も彼もが現実的な装備でヘイト0になるわけではなくちゃんとした個性になりそうだがね
攻撃15%の枠なんかそう簡単に別のことに使えるもんではないし
最低がシフォンなのがなんか事態がややこしくなりそうだが
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:27:20.31ID:E7RGa08w
正直今の環境だと3人の火力を犠牲にしてヘイト減らすより
タンク1人のヘイト上げた方が手軽だしたまに攻撃跳ねてもそこまで困ることないからなぁ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:35:49.02ID:1kOrz2Qm
チェルノボーグは3連戦の中でも初見楽な方だったな
見てから対処できる
ゴグマやエリスは見てしまうともうボロボロだったからなぁ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:52:08.10ID:1kOrz2Qm
3連戦は力作だったね
対処法を探って少しずつ煮詰めていけば確実に楽になっていく感じすごく面白かった
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 10:29:48.06ID:E7RGa08w
エリスは1+5nTだけ攻撃する方法にしてる
タンクの耐性やリジェネ装備しっかりすればエリスで回復一切しないで良いし

耐性きちんとしてそれ以外のターンも攻撃すれば
ターン数だけは短くできるのはわかってるけど操作面倒で
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:44:19.64ID:ScpcIBJ7
スレ立て乙
ところでセツカEVの可愛い魔王さんこれ流れ的に再登場からの加入フラグ立ってますよね!ね!?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 16:51:54.53ID:QIv10xyO
深淵狭間で宝物庫初めて引いたけど、ソウル30個でアビス1種類選べないってメリットねーな
30Fクリアできない人向け?
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 17:42:48.65ID:a/9KTidH
どのみちベタピン設定やし種類なんて誤差や誤差
拡張終わるまで4つ付与は1/10000、5つ付与は1/50000の盆正月回収にメリット求めたらあかん
この苦行で神エンチャ引いてこそ真の廃人、確率下がった後では得られん達成感が何よりの報酬やで
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 18:32:36.42ID:E7RGa08w
深淵の宝物庫ってソウル30個以上ないとそもそも抽選対象じゃないのかしらね
今まで一度も開けられない状態で宝物庫を引いた覚えが無いな
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 19:23:17.46ID:uEBjr30x
深淵お店もソウルが貯まれば貯まるほど引く率高くなってるっぽいし
ラビュリントスの番人も倒すまで結構な確率で引いてた覚えがあるし
なんかそういうシステム?みたいなの組み込まれてるのかね
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 19:28:32.64ID:DOgqgjEN
>>987
まあ4つ5つ付与が現実的な確率になるのは完成してからだろうね
wikiにわざわざレアって書いてるから名前同じでも付与数でアビスABCDE別抽選だろうと推測
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 20:08:30.12ID:3eirpLOa
セレスってガード率か回避率どっちがいいんですか?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 23:19:14.29ID:0gJsWjLg
溜めパンチ余り使ったことないから分からないけど、セレスやコリンでメタル狩りしたいなら役に立つのでは?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況