X



CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 14:57:37.17ID:NEBX949Y
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) ttp://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド ttp://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) ttp://www27.atwiki.jp/cw-port/

※前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.78
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1614736022/
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 01:54:05.87ID:hxtfsRGh
>>651
硬派気取りで設定とバランスに煩い癖して自分のシナリオでは他で見ないオリ設定出したり店に明らかに強いカードも有るふげさんを基準にしたらおしまいだぞ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 02:11:33.07ID:w+EwZQsX
ふげさんは確かに歪んでるけど
あの人がかいたwikiがなかったら
エフェブについて一生分からないままだっただろうからあんまり悪く言えない
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 02:35:05.61ID:aenOTWYs
例え硬派気取りで歪んだ部分があったとしても古参で脳内お花畑展開にしない分うちの子厨より億倍マシなんだよなぁ…

てか>>653うちの子厨じゃね?
おしまいなんて言ってるのうちの子厨しか見た事ないわ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 09:23:01.45ID:rn+R0GBP
確かにフォロー内でおしまいを検索したらうちの子好きが多く引っ掛かるけどそれだけで分かる訳ないやんか
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 09:35:09.62ID:K94m4aDm
羊と麦の視座のシナリオの内容どうだった?
話題になってるみから気になるがミミックでの参謀キャラのイメージ合わなくて躊躇してる
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 09:41:07.01ID:6U/0DgqM
いつもの人かよ…反応しちゃってスマン
ふげさん俺は嫌いじゃないよ
流行のキラキラ冒険者の逆張り感あるけど、主張をシナの形にして出せるのは尊敬する
シナ作の原動力が潮流への反感でもいいじゃんね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 09:56:55.48ID:dbeCsZoh
どうしてもイメージ合わないのは嫌だって人には合わないかもだけど、少し躊躇われる程度でプレイしないのは勿体ないと思うくらい個人的には楽しめたよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 10:11:40.73ID:jAyxMzom
泥臭い冒険者像好きだよ俺は
生活風俗とかについても別に中世警察とかそういうことが言いたいのではなく、色々な不便をファンタジーだからで全て解決しちゃうよりも程々に中世っぽさ(これは実際の中世に忠実な描写でなければならないというわけではない)を演出した方がロマンを感じるってだけで
ファンタジーなんだから魔法のエンジンで動くハイテク船を出してもいいけど、それよりも不便な帆船やガレー船にもそれぞれの魅力があるみたいなもん
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 10:15:41.93ID:/n/oU3+0
気になるなら捨てキャラでプレイしてもいいんじゃないの適当な連れ込みとか
自分はとても楽しんだけど続編である以上は
前作合わなかった人にも楽しめるかまでは分からんよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 10:20:30.42ID:I8MPyfsF
あの人の作品は雰囲気ありきだからイメージ合わないと嫌だっていう人はプレイしないほうがいいよ
特に今回は長編の読み物だし終始違和感を覚えながらプレイするのはかなり苦痛だと思う
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 10:33:13.45ID:yabk2V9o
一般人から見たら冒険者なんてチンピラとさして変わらないって描写のシナリオなんて作者関係なく探せばいくらでもあるし自分はそういう作風のシナリオが好きだからむしろ大歓迎だわ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 10:40:33.98ID:H2S85YSr
ふげさんの冒険者像はどこかカタギじゃない漢臭さがあるから
好みが別れるかもしれないな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 11:02:16.32ID:IVpROZfG
ストーリー上の必要性があって納得できる描写ならいい
冒険者は底辺とか中世では風呂もまともに入れないから臭いみたいなのを無理やり入れられると
それシナリオでわざわざ描写する必要あるのか?となるけど
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 11:21:49.84ID:yabk2V9o
シナリオの最初から最後まで延々とやれ底辺だの臭くて不潔だの言われ続けるならともかく会話や地の文に軽く挟まれる程度なら単なる生活感の描写や作風の色だと思うよ
気にしすぎなのでは
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 11:39:19.02ID:jAyxMzom
ウィルダネスアドベンチャー系で野外生活による不潔描写があるとちょっと嬉しくなる性癖ですまない…
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 12:34:21.45ID:vIKjQiMs
大体、冒険者が風呂入れないような底辺だとしてもその場合庶民も風呂に入れてないと思うので臭いのは同じだろうって思うわ
庶民が入れる程度に風呂が普及してれば、冒険者だって依頼人へのイメージとかあるからたまには風呂に入ってる
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 13:15:05.13ID:sKxN3MMF
イメージのこと考えると宿に風呂があってもよさそう
リラックスするための快適な風呂じゃなくて機能性重視の流し場オンリーかもしれないが
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 13:22:52.94ID:o9avayJI
>>663
合わなかったらF9は少数派のようだよ
うちのキャラに合わないからあのシナはおかしい、こんなシナを作る作者もおかしい
というのがこのスレの主流
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 13:32:23.43ID:OfgtOkTa
>>655
>>678

01- Ark-n アークン あーくん アークソ hotoha クレスティカ @crestica_mabi @crestica_vrchat
社会の癌 寄生虫 二酸化炭素製造機 高齢引きこもり 子供部屋おじさん 荒らしが生きがい
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 13:32:25.68ID:/p1TTWzo
表ではシナの不満点や悪かった部分の話が出来ないから匿名ではそういう話がも多くなるのも仕方ない
ツなんかで話の矛盾点や気になった部分をぼそっと呟いただけで作者が拗らせたり取り巻きに絡まれたりあるある
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 13:40:23.08ID:vIKjQiMs
>>677
日本とかみたいな多湿じゃなければ湯船に毎日入らなくても平気とも言うしね
野外で戦闘含む冒険して帰ってくるんだから、汚れを落とす場所くらいはありそう
下水行った時は流石に汚すぎるので、宿に入るなと言われるのはおかしくない
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 14:05:11.26ID:oxrXd5jz
奇怪で下水かぶった時は親父が水汲んできたな
単に洗い場にも近寄らせたくなかった可能性がある高いけど
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 14:08:49.38ID:f1QlCeV8
奇塊、依頼失敗時には「とりあえず風呂に入ろうか…」とか出るので
とりあえず風呂は、ある
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 14:40:24.55ID:6U/0DgqM
宿の風呂か公衆浴場か分からないけど
依頼失敗して収入がなかった駆け出し〜中堅の冒険者が気軽に入れるぐらいのハードルの低さか
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:44.71ID:+pJ6c1Qg
それこそリアル中世だと一般家庭には風呂はないだろうし
安宿の浴場にも湯舟はなくてお湯を汲んだたらいで体を洗ってたそうだが
自宿は親父が脱税して貯めた資金で大浴場を作ったでOKしてもよいのだ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 02:01:35.49ID:MyEq0ugR
冒険者は依頼主と直接対面することが多くなる稼業だから
汚い臭いの印象は冒険者本人や宿の評判に関わるし、それなりに衛生面には気遣ってそうなイメージはある
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 07:23:47.47ID:YorylNtB
貴族にも名が知られるようになった売れっ子ならそうだろうけど親父を通してゴブリン退治とか薬草採りとかやってる内は気にしてないだお
レベルで言えば4か5〜くらい?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 09:36:07.46ID:B+nsK1EM
超一流冒険者に相当するLv8〜9の
名もなき「兵士」や「暗殺者」が一般雑魚としてゴロゴロ出るシナリオとか萎えるわ〜
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 10:44:43.93ID:PpQzraL6
雇い主が金の力で高い装備とか揃えまくったから戦闘能力だけは高レベル相当だが
地力はよくて中堅どころなので戦闘以外なら容易に裏をかかれる、とかそういう方向ならワンチャン?

>>692
高レベル帯のシティアドなんかでたまに見かける風景ではある
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 11:10:02.39ID:Dk4xWOxQ
高レベルシナリオで人間の雑魚敵を蹴散らされない程度の強さで出したい時は敵のレベルは低くして防具を持たせたり最初から祝福や魔法の鎧なんかのかかった状態で登場させたりすると良いかも?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:15:37.18ID:7qMKSumy
兵士はともかく暗殺者の名が売れてるのはそれはそれで問題では?
わざわざ名乗るのも間抜けだし凄腕の暗殺者なんだなって脳内補完しておきなさい
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:36:38.89ID:+j8+sm+o
有名な暗殺者なんて、ロマンじゃないですかー

世界一腕の立つ殺し屋が、主人公を狙って逆襲されるのも様式美
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 13:49:03.92ID:CLEwY2l8
レベル8〜9ぐらいまでならこのモブはモブだけどきっと今まで数々の修羅場を潜り抜けてきた超一流のモブなんだなって脳内補完できる範囲だわ
そもそもそれ言ったらレベル9〜10でまだパーティ組んで冒険者家業やってるようなPCもよっぽど変わった連中だって公式で言わてるしどっちもどっちだろう
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 14:07:54.47ID:7md+s563
超一流のモブ敵がわんさかは流石に無理がありすぎる
単純に作者の価値観がおかしいで済む話
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 14:10:20.82ID:B+nsK1EM
いやランダムエンカウントで「デケデーン」って2〜3体出てくる兵士に修羅場くぐってきた脳内保管もできんだろう
そんな連中の上官(イベントボス)にしてもHPと回避力が高くて戦闘が長引くだけの奴だったりしたらもうね
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 16:41:06.55ID:8o1OPDya
高レベルになればなるほど、戦闘は「勝って当然の蛇足」であって良いと思うんだよね
入手できないとはいえ、「教会の妖姫」にいるアルフレートがLv9で一撃必殺のスキルを持ってるみたいに
レベル9スキルともなれば、(命中率が「攻撃」同等とはいえ)一撃必殺クラスの技であってもおかしくないと
Askが設定していたと解釈できる

まあスキルをバンバン乱射できる高レベルでこそ戦闘が楽しくなってしまうから
現実には高レベルほど戦闘シナが多いのだけど
「渓谷の奥に眠るは…」みたいな、高レベルこその探索スキル連発するようなシナが増えてほしい
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 17:33:48.74ID:Stxg99Am
>>704
あの人のシナ大好き

TRPGでもダンジョンとかフィールドを攻略したい勢、生きるか死ぬかのバトルをしたい勢、エモいドラマをしたい勢と色々いるようにCWの作風もバラけるものだよね
いつまでもダンジョン潜りたい派の俺は高レベル探索シナを見ると泣いて喜ぶ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 20:20:43.19ID:InvBaBVR
高レベルになると「俺たちは何でダンジョンの壁を蹴破れないんだ?」てことになるからな
探索スキルも成功するか失敗するかのどっちかだし、強さを実感するなら戦闘のがやりやすい
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 20:35:33.28ID:uGnE+TwL
職業騎士がレベル7なんだから高レベルになっても多くの経験を積んだ熟練の冒険者ってだけで別に身体能力が超人化するわけではないと思うが…
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 00:13:29.01ID:INmWnUoa
レベル8の雑魚が湧いて出ても一流のモブという事で納得できるとか
高レベルになればダンジョンの壁をぶち破れるはずとか
ちょいちょい何でそんなズレた解釈になるんだよな奴が現れるな
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 00:14:24.96ID:Xa1EvdeS
俺は冒険者のレベルとか能力値ってあくまで「様々な状況下でどれくらいちゃんと動けるか」の指標程度にしか思ってない
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 00:19:34.42ID:Xa1EvdeS
見知らぬ土地でいつでも同じように動けるか、或いは窮地に陥った時に最善を尽くせるかって言われたら大抵の人はそうじゃないから「冒険者としての」レベルは低く見積もられるよね
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 00:51:05.45ID:SnEf/rjb
特徴クーポンに対応したPC選択を作ろうとエディタ眺めてたけど献身的ー利己的、お人好しーひねくれ者、誠実ー不実あたりの使い分けで悩む
この辺りを正確に判定したいならやっぱりSTARかnextで評価メンバ使うべきか…
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 00:51:56.91ID:z5B+PB09
壁を破るなんて無謀な真似は高レベルほどしないだろ
何でダンジョンの壁を蹴破れないんだ?キリッは流石に草
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 00:54:41.63ID:aLpuqeCx
強いから壁破れるって意見が出るのはなろう小説に壁破ってドヤる主人公がありがちだしその影響じゃね?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 01:03:33.56ID:SnEf/rjb
特徴クーポンに対応したPC選択を作ろうとエディタ眺めてたけど献身的ー利己的、お人好しーひねくれ者、誠実ー不実あたりの使い分けで悩む
この辺りを正確に判定したいならやっぱりSTARかnextで評価メンバ使うべきか…
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 01:06:13.08ID:125GtaEs
意地でも会話の流れ変えようとするやん

いいじゃんもうクーポン判定とか
プレイヤーに誰がリーダーで誰が参謀で誰が盗賊で誰が魔術師で誰が聖職者か選ばせようぜ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 01:07:29.54ID:VLGBmOa9
前からずっと気になってたんだけどちょいちょい現れるやたらと強い口調でシナリオの愚痴かツッコミ待ちみたいな極端なレスする人ってもしかしてわざと煽ってるの?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 01:14:01.21ID:tYGKFzQs
そうだよ
見え透いた対立煽りではいつものコピペ君しか釣れなくなってきたから極論を吐いてレス乞食してるようだ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 01:42:14.62ID:125GtaEs
真面目な話そんな必死に自動判定する必要ある?
どうせ型にはめるなら作者(シナリオ)が勝手にキャラ選ぶより
プレイヤーが自由にキャラ選んだほうがいいに決まってるじゃん

そんなクーポン対応を頑張るくらいなら
心の闇とか瞳の色とかのクーポン対応を頑張ってほしいわ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 06:39:43.09ID:S9xkd3CK
>>717 719 722
01- Ark-n アークン あーくん アークソ hotoha クレスティカ @crestica_mabi @crestica_vrchat
40代 スマホポチポチ 粘着荒らし 無価値 長野 自動車事故 有罪 懲役 無職
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 07:55:38.71ID:QIeyM2Za
参謀とか、役割クーポンを持っているなら拾ってとりあえず自動仮決定として
どうであれ初期セットアップで選択可能に作ればいいじゃんと思う

口調とか人称とか役割とかひたすら凝りたがるシナ作る作者って
なぜだか既得クーポンを拾わない傾向あるのが不思議なんだよな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 09:48:44.65ID:jvVinq5T
>>727
それ狼夜みたいなリーダー愛されハーレムシナだ
うちのこ厨ホイホイな┌(┌ ^p^)┐ホモォ…のやつ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 10:43:20.16ID:y/rZ7tKV
口調設定を一括確認する時ptメンバーが依頼について軽く話し合う形でしゃべってくれる奴好き
あれ初出はだれや砂を駆る風?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 12:19:49.33ID:OfQaclo/
むしろリーダーと参謀が男だとホモになるのかよ
勘弁してくれ
男ばかりの冒険者パーティだって普通にいるだろ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 12:47:03.00ID:VgPEVygX
子供狩りは1.28時代じゃなかったか。リバース処理があった気が
開始時一括設定の初出は深き淵から?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 13:11:57.88ID:01uSafm8
全員参謀であって全員知将策士じゃないってことか
六人いたら自称参謀が何人か混ざってそうな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 13:51:25.22ID:KNEd1qr9
>>737
参謀=諸葛亮みたいな頭でっかちのひ弱ちゃんというのは
いくらなんでもあまりにステレオタイプすぎやしないか?

中には曹操や呂蒙、徐庶のような文武両道のもおるんやで
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 14:13:39.60ID:9bLrCK4g
横レスだが一つの能力を上げれば別の能力が下がるCardWirthでは、
頭でっかちのひ弱ちゃんは普通だと思うが……

まあ、知将タイプでマルチクラスというのも、ないではないけども
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 16:22:55.80ID:MXvlhSj9
https://www.pixiv.net/artworks/92830938
今日は引田氏がかつて製造した「冒険者先生」で登場する自称「勇者アベル」一行に使われている素材の新品互換品。
引田氏の素材そのものはアーカイブに頼らなくても今もこちら【https://sites.google.com/site/senasan008/home/hokanko09】で手に入りますが…どうも最近のカードワース界隈の様子に思う事があったのと、本能的な未練から作りたい作品に使う為に製造しました。

それと…最近、家族や上司・同僚といった、リアル知人に相談してみた所、はっきり言われました。
『「何故ダメと言われるのか解っていないからダメ」なんて言葉、全く生路が向き合うべき言葉として、全く的を得ていない。』と。
何故リアル知人達がそういう結論を出したか、ここなり、スタックフィードなり、ブログなりにコメントくれりゃ、教えて欲しけりゃ教えてあげますよ。リアル知人がこの結論を出した理由は、簡単な消去法で、矛盾しかないという全く新しいロジックです。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 16:45:27.56ID:1EsDVAtQ
キャラ作成だと知力と筋力生命の両立は難しいのよね
というか知力自体、両立できるのが器用だけなんだけど
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 16:58:02.57ID:yWZ1QTCJ
1=リーダー(魔法戦士、僧侶戦士)
2≒参謀、魔術師
3=聖職者(サブ参謀)
4=戦士
5=盗賊
6=マスコット

これでほぼ全てのシナに対応できる件について
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 17:00:07.25ID:GXnn3gbv
知力型で魔術スキルに適正がありつつ攻撃が明緑のキャラができたことがある
筋力と勇猛が両方そこそこだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況