X



CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 14:57:37.17ID:NEBX949Y
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) ttp://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド ttp://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) ttp://www27.atwiki.jp/cw-port/

※前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.78
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1614736022/
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 12:34:50.38ID:UQStHaq7
虹って非人間的な存在に特攻という効果を「全ダメ→属性ダメ回復」という処理を肉精炎冷と繰り返す実装のせいで
防御ボーナス持ってる相手殴るとゴリっと回復させちゃうんだよな
シナリオ最強武器なのにオドウィルタルゴが天敵

それを差し引いても強いし入手難易度高い記念品の武器の中じゃ最高に取り難いから持ってるとなんか嬉しいけど
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 04:42:00.99ID:bcoI19GI

ダメージ全レベル比3
ダメージ全値直10
回復肉体値直10
ダメージ全値直10
回復精神値直10
ダメージ全値直10
回復炎値直10
ダメージ全値直10
回復冷気値直10
ダメージ神聖レベル比1
ダメージ魔力レベル比1

肉精炎冷のどれか耐性あれば回復しない分ダメージが上回るだろうって思想も
単純に硬い敵には回復が上回っちゃう事は想定してない感じ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 07:44:01.17ID:RoG6wtA6
人間の定義がガバガバなだけで精神適性だからって召喚士に持たせておくといつの間にか召喚枠が虹で埋まってたりして精霊にはキッチリ厳しいのでセーフ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 11:52:26.67ID:IW5l4S05
防御修正も防御修正で元から防バフかかってたり
召喚枠に空きがない敵はどうするのかって問題があるし
炎、氷、肉体、精神のどれかに耐性を持たないなら防バフをかけるって事はできても
炎、氷、肉体、精神の耐性の数が多いほど威力が高いって仕様は実現できないでしょ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 13:20:58.66ID:VM+P5CV8
召喚枠使って良いなら「属性で防御+10召喚配布→全属性ダメ」で属性耐性持ってる敵だけダメージは出来る
付帯とかで召喚枠埋まり切ってる相手にも大ダメージ出るのも特殊な敵特攻っぽくてお気に入り
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 19:28:22.34ID:qcWFOw3i
やり込みアイテムは是が非でも欲しくなるのが人の性よ
虹はデザインも効果もいい感じにレアアイテム感あるし
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 21:49:18.15ID:RktM8Aau
虹は防具みたいなもんでしょ
たしか回避防御抵抗+3
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 21:56:21.68ID:qiqOOICQ
防具ってだけならもっと優秀なのもあるからなぁ
夜明けの鳥の指輪(レベル2クリア時)の回避防御抵抗+6とか
未だに回復役に持たせ続けてる優れモノ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 22:13:40.11ID:IW5l4S05
やり込みアイテムの何が強いって
こんだけ苦労したんだから多少強くたっていいだろ
って自分自身を納得させることができる事だよな

店シナで1500spで売ってた技能がクソ強いぜ!
みたいなのとは説得力が違う
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 22:37:35.27ID:BXUPiIAF
まぁわかる
1000spくらいで戦闘中も使えるパーティ全回復アイテムが普通に売ってたら流石にオイオイってなるけど傷薬解毒剤葡萄酒を計3つと魔法薬1つを素材に調合できる単体全回復アイテムを6つ素材にして調合できるパーティ全回復アイテム見た時はこんだけ大量の素材消費して作ったんなら何の罪悪感もなく使えるぜ!って清々しい気分になった
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 08:45:28.78ID:gdN6IYST
「使用者と対象一名を回復する技能」 を作りたいんだけど、仮に癒身の法に使用時イベントの効果で選択中メンバにレベル比回復を付けたとして、効果コンテントの対象レベルを参照にしちゃうからPCのレベルが上がるほど回復量が増える処理にはならないんだっけ?
初歩的な質問でスマソ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 09:33:25.43ID:mHE6GRsd
対象者のレベル判定分岐と能力判定分岐でそれぞれ回復量を変えるようにして
擬似的にレベル比のようにするなら
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 10:18:07.80ID:Lob+x2FS
1.28ではできないけど、1.50なら能力バフも「あるかないか」程度なら判定できるから
それを組み込んで「祝福」等の行動力バフ(orデバフ)にもある程度対応する方法もあるな

もしくは技能適性と同じ能力判定分岐を大量に行って
1回成功するごとに少量ずつ回復させるという方法もある
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 10:58:18.27ID:gdN6IYST
なるほどなー
いずれにせよ使用時イベントでそれっぽくするなら判定分岐を大量に並べないとなのね
教えてくれてあざます
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 12:47:48.72ID:s2XaF3lP
滅茶苦茶乱暴な手段だけど「使用者と対象一名を回復する技能」なら
回復レベル比3
吸収レベル比3
回復レベル比3
って並べたらなんとかなったりしないか
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 12:49:16.68ID:sHeK53LI
シナ作の練習にask素材縛りでゴブ洞窟改変シナでも作ってみようと思ってるんだけどイベントビューの既存のツリーに台詞なり効果なり何か挟みたい時ってどうすればいいんです?
やろうとしてもなんかツリーが枝分かれしちゃうんだけど…
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 15:09:45.26ID:sptYTvfh
煽りで悪いけど“クリップボードから挿入”でツリーの途中から挿入する事が出来るよ、XEditorなら
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 15:58:01.09ID:AjZClZNv
XEditorは便利機能多いけど、初めてのシナリオ作成で感覚的に作りやすいのは通常のビルダーじゃね?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 20:06:18.56ID:gp9iFHc4
シナ作練習にゴブ洞改変ってよく見るけどほんとに何も作ったことないガチの初心者ならオススメしない
適当に開いた新規エリアの中にセリフ→効果音鳴らす→シナリオ終了コンテント置くみたいな単純な構造から入らないとゴブ洞開いても理解できなくて挫折する
まあ261はガチ初心者の段階はクリアしてると見たが
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 01:10:08.89ID:FoHgblHP
いわゆるHello Worldってやつだな

カドワに限った話じゃないが解説の類は分かり過ぎてる奴が書くからガチの初心者には逆に理解しにくい
バリバリ使いこなしてる奴(上級者と言っていいか?)とガチ初心者との間に落差がありすぎるんだよな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 10:45:17.22ID:5BN1jZL7
シナ作にまずゴブ洞ってのは、ゴブ洞のコンテントと実際の挙動を見比べて「こうイベントが設置されてるとこう動く(あるいは逆)」ってのがわかりやすいからだと思ってる
ゴブ洞でなにが起きるかはだいたいみんな知ってるからな、どのコンテントがどのイベントを示してるかもなんとなくわかるはず
実際にゴブ洞を改変するのが大変ってのは否定はできないんで、まずは自作キャストでも技能でもアイテムでもカード配置してクリックして音とメッセージ出して入手して終わり!
みたいなのから作ったほうがいいってのは同意だけど
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 11:18:33.31ID:890MmV/k
helloworldから一歩一歩やるのが合う人もいれば、完成品の中身を覗いたりいじったりするのが合う人もいるんだよ
まずゴブ洞改変ってのは後者向け
前者は公式ヘルプのサンプルダンジョンを自分で作るのが向いてる
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 12:07:35.20ID:/m6jBVxv
>>270
01- Ark-n アークン あーくん アークソ hotoha クレスティカ @crestica_mabi @crestica_vrchat
マビノギ界隈の嫌われ者 KY ネカマ出会い厨 親の年金 使い込み ガチャ依存

オンラインゲーで脳死ガチャガチャやってろ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 13:40:14.34ID:TvjHcq+W
大好きだけど不具合が多めのシナリオを自分用になんとか直せないもんかと色々弄ってるうちにエディタの使い方についてはなんとなく覚えたな
シナ作はまぁ無理っすね…
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 15:21:56.20ID:Rdq6ZIsT
ガチのシナ作初心者は技術的な面もだけど素材の著作権表記含むreadme書くのがかなり敷居高そう
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 16:36:27.43ID:F+GCgsvZ
プログラム的な変数の使い方や条件分岐やループの知識が予めあれば
既存のシナリオを改造しまくって遊ぶのも
不具合あるシナリオをどうにかできないかとエディタで弄るのも
カードワースの子細な挙動をサイト巡りして知るのも
どれもシナ作の熟練度として吸収しやすくはあるし、その逆も然り
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 05:32:32.96ID:oYbTETx0
https://ux.getuploader.com/HakusuYuki/
気が付いたら、あいつらの作品は現状殆どが店シナリオと一括ダウンロード兼用のリソースとは言え、
投稿シナリオが殆どの公式ギルドに残っているシナリオ作家よりはるかに多い数になっている。
作品を一切消さなくても、モチベーションが下がらないのは思ったよりも厄介だ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 16:32:17.90ID:cxDmkyWx
こんなおかしい日本語は本人しか書けんのに
毎回他人目線のふりしてんのがマジキチ
頭の障害は大変ですね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 17:13:18.34ID:z+1h+OYC
出たり引っ込んだりするメンヘラ作者へ誰にも望まれないのに活動し続けるシラカスメンタルだけは分けてやりたい
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 00:01:45.37ID:i2mIcbh9
流石に叩かれている事は分かってるんじゃないか
否定意見に対して自分は障害者だから非難したり酷いこと言うなとポリコレ棒振り回していたし
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 00:17:04.02ID:SbqMs0B6
あ らったった〜 や りびだびり♪

ってそれじゃ振り回してるのはポリコレ棒じゃなくネギだ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 05:00:09.39ID:Jk8DtJhf
最初の頃はまだ10代のガキだろうと生暖かい目もしてたが
もうどれだけ若く見積もっても20代、下手すりゃ30代であれはダメだ
人格的にも知識的にも最低の部類だし、病気だとしても治療の意思もない事になる
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 05:23:34.06ID:nv+ra/63
アレ他の界隈でも暴れてたんだよな
同人誌即売会で落書きを押し売りしてた話はゾッとした
関わる人と界隈を不幸にする迷惑の権化
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 19:01:22.49ID:ah2SQjeQ
スマホじゃやる気ないけどタブレットで動くならまあ…
シェアもwinタブよりipadと泥タブの方が上だろうし
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 21:05:05.30ID:W2Rbl20I
スマホ版はどっちかっていうと、友人とかに見せて、勧誘するのに使われそう
まあ、画面を見せた上でうまくこの界隈に誘えるかは、各々のプレゼン能力次第だけどな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 10:37:26.67ID:R0LxmVXv
どこぞの誰かみたいなこと言うけど

10年くらい前にこれがカードワースだ!って言われて見せられた画面が
Ask絵PC6人で「あぁ古いゲームなんだな」って思って興味持たなかったな
画像は自前のをインポートできるって知ってたら
カードワース始めるのが10年早くなってた
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 12:23:15.96ID:e8GETze2
昔お楽しみCDとかいうのに入ってたカードワースは改造済みのAsk絵PC画像が付いてて
Female-CHD00.bmpを某アスカっぽく改造されてるやつ見て笑った
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 14:58:02.70ID:2trlewbz
カードワースはモンスターメーカーみたいなカードゲームを作れるソフト
そう勘違いしてスルーしていた時期が俺にもありました
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 22:38:58.28ID:KscDBjej
376:名無し募集中。。。:2021/08/15(日) 21:51:04
お願いします。
【スレッド名】CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.79
【スレッドのURL】https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1626242257/l50
【メール欄】
【本文】↓
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 05:40:52.30ID:YLxhAeuN
ask絵も古いっちゃ古いかも知れんけど右上見てる金髪おばさんと不敵な笑みのフード魔術爺は好きで未だにptメンバーに使っとる
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 08:12:26.36ID:WiG67/2V
昔、caiさんとか成田さんとかが描いた、ask絵リファインをとっておけば良かったと思ってる
いや、公開されてた当時は元絵があればいらないかな、と思ってしまったんだ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 11:22:48.38ID:uIXNJ4F9
コテコテの萌絵やウチの子連中が描く様な自称美形?キャラよりはずっと良いけどなask素材
それこそリファインして高画質化すれば今でも十分戦える
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 11:49:45.27ID:WiG67/2V
俺的には顔絵もPyスキンみたいな感覚で、そのときの気分で変えたいなーという感じで
そういうとき、ask絵リファインだと、あまり違和感がない

一応、十重さんのとかshamanさんのとかはあるんだけどね
も少し、淡いタッチのがあると選択肢が広がる

十年前はそういう思考がなくてな
もったいないことした
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 13:16:17.39ID:6t4r6olb
>>310
2000年前後に16色で描かれている時点で低解像度なのはしゃあないわな
老若男女のデザインとか並べてもハンコにならない顔の角度とか今時の絵ウマ気取りのうちの子絵よりは好き
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 15:25:52.84ID:WiG67/2V
Askのキャラデザって、なんか本格的に絵の勉強をしたことある人が、
流行の画風とか見ずに、さらさらっと描いた雰囲気

あれを描いたのが、倉貫さんだったか齋藤さんだったかは忘れたが、
実際、巧いと思う。流行の画風じゃないだけで
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 15:56:21.75ID:MbU0c8eD
顔グラデザインはASKの斉藤氏だったと思う
お ば さ んとバ バ アの老け顔加減がうまいんだよなあ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 16:32:11.26ID:dCObO6dH
>>313
いやあの絵柄が当時の流行なんだよ
ロードスアニメとか雰囲気そっくりだぞ
大人男性の赤いはちまきしてる奴とかもろウッドチャックだし
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 17:31:26.58ID:aLB5FGpQ
ask絵はもう10年とか20年目にし続けてる人にとっては実家のような安心感だろうけど、初見の若い人がこれはないなって即退散する程度には古いと思うぞ
逆にレゲー感に興味持つ人もいるかもしれないけど
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 18:46:47.70ID:kvCvNLie
デザインは知らんが音楽とグラフィックは赤塚の仕事の筈
ゲームコンセプトとシステム、開発中心が斉藤、サイト構築その他が倉貫
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 18:49:43.52ID:yK4paN/u
>>314
個性分け出来てて何枚も用意してあるのすごいよね
今の絵師だと老人やおっさんおばさんの表現の幅ってかなり少ないだろうし
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 19:54:56.50ID:0vT8CJQU
絵が描けない人はどっかの絵師が用意してくれた絵をダウンロードするやら
どっか別ゲーからキャプチャしたものを個人利用の範囲内でPC絵に改造やら
しなくても最初から用意されてる安心感でしばらくAsk絵そのまま使うコース
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 20:11:03.57ID:7jYuGqxw
ask絵は確かに古いけど少ない線と色の数であれだけ年代と個人を描き分けできてるのはすごいと思う
でも新規は差し替えできるって前情報がなきゃあれでやめてくだろうというのもわかる
個人的にずっと気になってるのが疾風のジグとかリィナとかの妙にリアルなあの顔グラなんだけどモデルでもいるのかね?リィナは思わず誰だこの人って言いたくなる顔してる
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 21:26:02.01ID:fG7dAevA
ジグは間違いなく堂本剛だなw

リィナもモデルは90年代に活躍してた芸能人か女子アナだろう
最初は広末かと思ったけどそれにしては大人っぽいからもう少し年齢が上の人かな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 01:34:09.31ID:nRVJ6rOX
でもASK絵と萌え絵並べてどっちがいいですか
って聞かれてASK絵選ぶ奴は例外なくオタクだろうし
7日間風呂入ってなさそうな体臭してる
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 08:41:53.09ID:lj2kS4Xk
自分で作成したキャラで遊べるのが売りだから絵柄云々は関係ないんだよな
ask絵を避けるよりスクショ一枚見せられただけだとどんなゲームか分かりにくいのもあると思う
どんな絵使おうが他を貶さないなら好きにすればいい
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 09:25:14.23ID:2Ioia+Bs
>>329
どっちかと言うとうちの子厨じゃね?

しかし、国内で良さそうなグラを探しても(つまり日本語で検索)
どれもこれも薄っぺらい萌え絵()ばかりでうんざりする
ArtStationやdAで公開されてるような厚塗り系?のものには終ぞお目にかからない

Chuby Miさんの絵とかめちゃくちゃ好きでよく借りてくるんだが
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 14:00:29.66ID:kQlM5R9+
ASK絵はチンピラとかラットとか良デザインじゃないか
それにシンプルだから改変もしやすい
見方次第だと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況