X



うみねこのなく頃に part1194

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 20:36:10.80ID:rU+7gxZ1
・…━━━━ 連 続 殺 人 幻 想 ━━━━…・
犯人は「人」なのか、「魔女」なのか。推理は、可能か不可能か。
07th Expansionのサウンドノベル『うみねこのなく頃に』『うみねこのなく頃に散』について語るスレです

次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は代わりのレス番を指定してください。

Episode8 Twilight of the golden witchをクリアしたことが前提で会話が行われているスレです。
ネタバレしたくない方はご注意
また、前作『ひぐらしのなく頃に』『ひぐらしのなく頃に解』『ひぐらしのなく頃に礼』
その他のミステリー作品についてのネタバレも多いので、 ご注意ください。

■関連リンク
公式HP http://07th-expansion.net/umi/Main.htm
制作日記 http://07th-expansion.net/Cgi/clip/clip.cgi
まとめwiki http://umineco.info
Witch Hunt http://witch-hunt.com
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/otaku/9851
新ロダ http://loda.jp/when_they_cry_3
新ロダサブ http://loda.jp/umineko
旧ロダ http://u8.getuploader.com/umineco
うみねこ総合BGMランキング http://enq-maker.com/0C3RfsH

前スレ
うみねこのなく頃に part1193
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1607656578/
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 22:32:32.72ID:h01wZnug
EP5の徹底的に精神ボロボロにされるなっぴーで勃起しました
精神的レイプのシチュってそこらの下手なAVよりも断然興奮する
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 23:34:44.26ID:Ew0/AYrj
ヤスの書いた内容で戦人や譲治は美化されてるかもしれないが、ジェシカはそのまんまだったのかもね
逆に嫌ってた夏妃や郷田はいい人だったのかも
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 23:46:22.61ID:WnsrJT/b
郷田を殺す理由に、夏妃と関係を結ぼうとした罪みたいに書いてたけど
そんな要素あったのかね…良い奴かどうかはともかく、殺されるほどの悪人でも血族でも関係者でもないから巻き込まれ度はナンバーワンだな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 02:22:36.96ID:EgTfA1o6
ep6の話か、ありがとう >性格ジェシカ

>>198
夏妃と郷田の不倫はボツ設定だったかな
蔵臼と夏妃の二次創作を見て取りやめたって聞いた
料理の腕は確かだし自分をよく見せようとする事以外はそんなに悪人には見えないよね
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 03:57:54.86ID:je9rsI3n
郷田は前職で女関係の問題を起こして退職した程度だからなあ
血も繋がってなければ親族でもない、他の使用人みたいに金蔵の行いを見逃した訳でもないから本当に巻き込まれて死んだだけのかわいそうな人になってる
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 09:57:23.58ID:Xlyd1nGf
去年の夏にSteamで黄金夢想曲買ったのが出会いで、
アニメを見ながら地道に漫画買い揃えて3週間くらい前に読み終えた。

話は頭に入ってるけど、整理しようと思っても全くまとまらないみたいな状態が続いてる…
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 13:34:10.79ID:VZy8oYe1
楼座がクワドリアンベアトを連れ出して事故にあった話、ベアトはワクワクしてるけどその時にヤス身篭ってるから実際はもっと精神ボロボロだったんだろうか
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 15:03:06.98ID:DzwV8+2o
連れ出して事故死は作中での事実なんだろうが
その話をどのタイミングでしたのか?
ヤスや戦人がどうやって知ったのかは分からない
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 15:38:28.85ID:kLPYuwQc
ろーざは源次に相談して源次が全て片付けた訳だから、源次がヤスに教えたんだろうけど
ただEp3は偽書だから、絵羽、戦人、幾子が知らないことは書けないはずだな
確かに謎
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 18:44:38.66ID:XqZdEUuF
そういや魔法エンドの天草って原作だと結局どうなったん?
漫画版だと縁寿とずっと一緒にいるっぽかったけど原作にはないファンサって聞いた気がするんだよな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 20:06:37.44ID:6U/0Df5a
>>208
wiki見たら転落時に身篭ってて源次に助けられたとかあったけどどうなんだろ
順序はわからないな
ドレスのせいで臨月がわからなかったのかな?熊沢さんあたりが察しそうだけど
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 22:06:11.98ID:kLPYuwQc
産後だと思ってたわ
お腹の子供が助かるほど臨月近くまで身籠もってて、中学生のローザが気付かないとは思えん
気付いてても源次以外には言ってないなら、関係ないけど
あの描写も偽書だからドレスや見た目、セリフは猫箱だしね
連れて歩いて落下死したという事実以上は不明
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 22:38:56.77ID:VZy8oYe1
クワドリアンベアト「金蔵の一族か?」
中学生楼座「金蔵は父です!」ってやりとりでベアトが警戒をとくシーンが違和感
その時に既に手を出されてたならそんな反応はできないよね……
ヤスと戦人が見てないところの描写考えても分からないけど
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 23:51:44.30ID:6kus5iP1
一応知り合いの娘の方が、誰か分からない全くの他人よりかは信用できるって事じゃないかな
金蔵の娘なら少なくとも強盗とかじゃないだろうし
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 15:47:33.35ID:uI51XAVy
昔、何かの心霊番組で心霊肯定派と否定派が討論してて
その中である霊能者(名前は忘れた。全然有名じゃない人)が
「心霊現象を頑なに否定する方々の心には愛がないのです」って発言してたのを憶えてる
ずっと後になってうみねこで竜の「愛がなければ見えない」という言葉を聞いたとき
その時の霊能者の発言が即座に思い浮かんで、ああこういうことかと合点したわ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 17:19:19.75ID:uI51XAVy
>>222
あくまで自分の解釈だけど、たぶんこういうことかなと

霊現象が存在すると考えることで心の安らぎを得ている人々も確かにいる。
たとえば亡くなった家族や恋人が今もあの世から見守ってくれている、
あるいは成仏して天国で幸せに過ごしている、etc……
と信じることで、自身の心の傷や穴、喪失感を埋め合わせているような人々。
(実際、東日本大震災の犠牲者遺族の中にも「霊でもいいから存在していてほしい」と言っている人がいるとか)
そのような人々もいる中で、科学的データや合理性、実証性にのみ頑なに固執し
一切の霊現象の存在を否定するのは、竜チックにいえば「心をないがしろにしている」
つまり「愛がない」ということなのだ。

その番組内の討論の文脈も今はもうすっかり忘れてしまったけど、
霊能者のあの発言だけは妙に記憶に残っていて、それが自分の中で竜の言葉と共鳴したw
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 17:25:48.35ID:yo5mTxdn
サンタクロースは現実的には実在しないけど、居る派の人をわざわざ否定する理由はないよね
この辺は真里亞の魔女信仰を否定しようとした戦人の構図で触れられてたね
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 17:52:15.44ID:1LVhHldJ
サンタクロースも魔女もいいけど、いくら親の愛情不足でも9才でウーウー言ってオカルトを語ると止まらないのは結構ヤバい奴ではある
小学生の時、施設育ちや虐待された子もクラスに普通にいたけど、そういう子は特別学級にしかいなかったような
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 21:25:09.39ID:P4jv2YCK
マリアはあのまま行けば確かに浮いた子になってたかもしれないし楼座の気持ちもわかるが、あの歳で死んだこと考えると幸せな人生を自ら求めて必死に生きてたと思える
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 03:55:47.79ID:tTmfcIBa
ローザの肩もつ訳ではないが一人であれほど育てにくい子と向き合うのは現実問題ほとんど誰でもメンタルやられて外に逃避求めるだろうな

親ならどんな子どもでも受け入れるのは理想論だが、アスペや自閉症スペクトラムの子どもと向き合うのは大家族でも難しい
一緒に育ててくれる兄弟なり母親なりがいれば少しは救われただろうがあの一族ではね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 11:27:12.64ID:bIrLcviP
ひぐらしと違ってルートもクソもないだろ
ああだったかもしれない、こうだったかもしれない
って仮説を立てて遊んでるだけで何も変わらない話なの分かってないのか?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 11:52:54.56ID:+UXpfu0R
PS3版のEP8の魔法エンドを数年ぶりに観直してて思ったんだけど。十八の中の戦人が妄想の黄金郷に招かれるみたいな描写が意味不明過ぎた。なんで幻想側のキャラが居る?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 13:02:50.82ID:UTA9ryWB
素敵な妄想をいくらでも出来るが意味は無い
現実にあったのは何も分からず大炎上したクソゲーだけ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 17:38:17.09ID:p5eBzxNg
妄想なんでもありの物語には違いないけど、その中でどう考えるかって話でしょ
悪い方ばっかり考えてる人は自分の人生と重ねてるんじゃないかと邪推したくなる
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 18:36:37.78ID:IJPh38QP
始めてクレル見たとき「女装した嘉音みたいだなあ」って思った。漫画とかコンシューマー版は綺麗なんだけど、原作はなんか貧相な感じ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 19:46:57.19ID:mHGBwkHO
>>237
戦人としての記憶に長年苛まれてきた十八が
あの施設を訪れたことでようやく吹っ切れたことの比喩的表現だろう
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 23:22:54.09ID:kQ2p2KcB
猫箱をクソみそに叩くヤツと、前向きに捉えるやつとどっちと仲良くなれるか
全部自分に返ってくるんや
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 00:17:56.82ID:QFgQDus4
ID:bIrLcviP
この子はアンチなんだろうけど、アンチの人はすべからく軽々しく人に向かって死ねよって言う人って認識にしとくわ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 00:55:15.93ID:HT0R5YU6
すべからく【須く】
なすべきこととして。当然。「学生はーー勉強すべきだ」
(『広辞苑 第六版』P.1517より引用)

「学生はすべからく勉強すべきだ」という例文なら、すべきが重なりますが、「学生は、なすべきこととして勉強すべきだ」という意味になります。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 03:59:43.05ID:EI8I2P4J
最近見たヱリカは実際島に流れ着いていて戦人とイチャイチャしながら碑文解いてヤスがブチギレ爆弾爆発させた説好き
まぁ実際はヤスが殺すっていう強い決意持てるわけないからゲロカスか
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 07:43:20.88ID:ZwoLl3uc
>>248
言ってみりゃ

「カケラ=二次創作SS」

ってことだから、お前が書いたその物語もうみねこ世界の立派なカケラの1つなんだよな
SFチックに言い換えれば世界線という概念とも通じる
人の考えた物語の数だけカケラ=世界線が存在するんだよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 14:05:37.44ID:dRDGJGbX
歴史にも同じことが言えるんだよね
例えば本能寺の変自体はあったこれは真実
けど事件の中身は文献しかないから本当の事実は分からない猫箱なんだよね
光秀の動機は結局のところよく分かってない
あれこれ動機を考察したり誰かを黒幕にしてみたり
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 17:12:58.88ID:1FI3KCwN
本能寺の変の話は前スレでも出てたな
確かに例として分かりやすい
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 17:13:24.82ID:cvnH+Wdc
switchで うみねこを何年ぶりかに楽しんでいるけど、やっぱり面白いな。

ep.1って、難易度標準なだけあって、登場人物達の発言が、ちょいちょい真相(と思われる事象)にカスってるんだね。

点は見つけたけど線で結べなかった、って感じかしら。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 19:21:54.13ID:DoEK8XO6
真里亞が壁を向いて歌ってる間に使用人が死んでたシーン
ベアトが暗示をかけたから真里亞は何も知らないって言うのは疑い深かったなー真里亞多重人格説の方がしっくり来ると思ってたw
最後まで見ると真里亞ならできるかもと思えるのも面白い
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 19:50:44.36ID:p1zI5ZFo
>>261
ラカン派精神分析でいう<現実界><象徴界><想像界>の三界理論に当てはまる
本能寺の変と現代において名指されるところの事実それ自体、これは<現実界>の次元
人間はこの<現実界>そのものの次元には決して到達しえない
それは<象徴界>(=平たく言えば言語の次元)に属する文献などの資料を通じて、
我々が頭の中で概念をとおして思い描く<想像界>の次元に下りてくる
我々が接しているこの世界のあらゆる事柄はすべて<象徴界>の働きを通して濾過された現実(リアリティ)つまり<想像界>の次元でしかなく、
我々が本能寺の変という名称で連想する様々な事柄もすべては<想像界>のものなのである

論理的必然として、そこには各視点や立脚点、主観ごとに様々な解釈が成り立ちうることにもなる
実際には歴史の経過とともに共通認識のようなものが成立していき、
それが間主観的現実として構成されていくことにもなるのだが、
もちんそれは世界そのもの、つまり<現実界>の次元のものではありえない

猫箱の中身=<現実界>は永遠に到達不可能な次元にとどまり続け、
そうであるがゆえに際限なく人々の欲望を掻き立て続ける

※ラカンついでに付け加えておくと、アニメひぐらしのなく頃に解のED曲のタイトルが
「対象a」なのはこの点で非常に興味深い
というのも対象aとはラカン派精神分析の用語であり、
人々の欲望を際限なく掻き立て続けるその働きのことを指すものであるからだ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 20:00:21.40ID:EI8I2P4J
>>263
なんかの冊子で「劇中で話した推理が真相だとしても、それを探偵でないキャラが否定したらそのあとその可能性を追わない」とかなんとか書いてあった気がする
絵羽の「手紙なんてどうせ紗音ちゃん辺りに変装させて渡したんでしょ」みたいなのがそれなんかな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 20:34:33.38ID:/m6NtyS3
フィクションになれちゃうと「犯人は○○に違いない!」って作中人物が言ったら、○○は犯人ではないと思ってしまう。
現実的には一番怪しい奴が犯人なのに。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 05:37:54.27ID:MRtZek6M
>>263
キンゾーやベアトリーチェなど声優陣の演技が素晴らしいと再認識させられる
そして序盤戦、ヒントは結構あるがそれでもやっぱ断定するには不十分なはずなんだけどな
動画なんかで初見断定しちゃう人を見ると不正を疑う
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:47:02.05ID:h2LiX2MK
hopeを聴くと、六軒島に、うみねこのなく頃にの世界に帰ってきたって感じるのは、
初対面&旅の緊張から一気に解放された感のある、薔薇庭園のシーンで使われたBGMだからかな。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 09:43:51.52ID:i39jhQrn
>>269
ときどきプレイ動画を見るけど、答えじゃん!ってのを間違った推理としてポンポン出してるのは面白いよな。
プレイ当時、EP1では紗音の死体調べないのが露骨に怪しかったけど、それ以外は何が何だかわからなかったわw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 09:54:23.75ID:qZP5ubrZ
カノンシャノン一人二役、ベアトリーチェは使用人の誰か、くらいの推理(予想?)はEp1のスレで普通に出てたと思う
そんなショボいトリックないだろ、って否定されてたが
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 10:28:56.80ID:i39jhQrn
その辺は断定できないネタレベルだったな。
幻想描写の存在に気づいた人っていたのかしら?
南條とチェスを打ってる金蔵とか。
金蔵が死んでると確信を持って断言できるのって何処からだろう。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 11:48:58.06ID:WL5CHdzN
紗音が真犯人、使用人+南條、絵羽秀吉が共犯で口裏合わせ・協力してたってとこまではEP1の情報だけでもいける

EP1だけだと紗音嘉音の一人二役までは至れないはず
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 12:03:20.32ID:PP+CDl7m
ep1当時にみんなが同意するような推理で最初から最後まで説明しきった人は多分いない
ただし部分的に当ててる人はちらほらいた
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 14:30:05.11ID:3kPuVbv0
>>273
金蔵死亡説がほぼ確定したのはEP4、赤字はEP5かな?

黄金の蝶が飛ぶ演出があるシーンは偽って言うのはEP1で上がってたと思う
戦人目線以外は信用できないって意見はEP2だった気がする
あんまり自信ないけど
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 14:30:28.23ID:qqnwjcgO
初見で漫画版ep7、8を読んでから1-6を読む行為をRTAと称してる人らの棘を見たけど普通に不快だった
オチを知ったところで本質を理解できなきゃ意味ねー
メタ世界や幻想描写を考察するのが楽しいのに
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 14:39:18.95ID:SO7VZdeH
>>278
そういう人たちから戦人は猫箱として守りたかったんだなと思う
「本当に推理してくれた人だけ楽しんでくれたらいい」っていう竜ちゃんの考えも今なら分かるな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 14:57:27.31ID:QmrD3yY5
EP1はレシートの件も含めて夏妃が金蔵がらみで何か知ってて隠してる、嘘をついてそうで怪しい、ってのが良いフェイクになってたな
それ以外は大体使用人と絵羽秀吉で説明つくがあの時点では金蔵の件まで暴くのは難しい
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 16:04:02.40ID:lbnvLNV7
>>277
戦人目で見るってのはそんなに初期には出てない
出てたとしても少数派だった
だから最初のep1の紗音の死体も秀吉グルって話が後になって出てきてたし、はっきり言ってカスリも出来なかったと思う
少なくとも本スレ民は、だけど
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 17:45:43.60ID:0qDn2aQQ
夏妃が金蔵に「心には片翼の鷲が刻まれている」って言われるシーン普通に良いシーンだと思ってたから幻想なのショックだったな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 18:21:49.75ID:lbnvLNV7
>>279
自分もそう思う
野暮なこと言うとアンチはそのあたりを汲まずに悪いところを探して叩いたりハゲの言葉尻を捕らえて批判してる

傍から見てて思うのは、これはうみねこに限らず自分も普段やってしまってるなと思う
たまたまうみねこが好きなだけで、日常生活で同じことしてるなら自分もアンチと同じだと省みるようになった

ただこれはキレイごとだから、世の中わたるためには不器用な考え方だとも思う
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 18:37:00.05ID:qZP5ubrZ
時間がたったのと考察し過ぎた&考察読み過ぎたせいで初見の時どう思ったかあんまり思い出せないんだよな
じっくり取り組んだ人だけ楽しんでくれるくらいで良いっていう考え方は理解出来るけど、じっくり考えても当時そこまで心情ピンと来なかったんだよな

トリックが知りたかった訳ではなくて、気持ちまで猫箱過ぎてヤスの気持ちがピンと来なかった
コミック版を絶賛するつもりではないけど、腑に落ちたのはコミック以降だわ
竜ちゃんからすると許せないタイプのプレイヤーなのかねぇ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 18:51:37.67ID:lbnvLNV7
>>285
ハゲに許す許せない判断する権利なんてないし、わかる人にだけわかればいいとしか言ってない
これ言われて「共感できないおれは批判された」と思うやつがなぜか多いけど、恋愛経験の件含めて別に批判してるわけではない
そう聞こえるように言ってしまったのがハゲの不徳なだけ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 18:58:30.03ID:+NtGyRxC
マリア卿のノートを読みながら破っていく楽しみ方をした須磨寺おばさんみたいに確かに楽しみ方は人それぞれ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 19:08:53.60ID:MRtZek6M
色んな説があっても断定まではできない作りなわけで
そこを断定しちゃう動画勢はやっぱアレだわ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 19:20:28.11ID:GwbK400/
ひぐらしのカケラもフェザリーヌ(=幾子?)が創作した物語で、
それらを梨花ちゃまが渡り歩いていたってことでいいのかな?
しかもうみねこで語られたベルンまわりのエピソードも踏まえれば、
それをプレイヤー(=ベルン?)自らの手で創作もしながら……ってことだったんだろうかね
何しろゲームマスターのアウアウは途中でゲーム自体を放棄したらしいからなw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 20:28:55.13ID:qZP5ubrZ
>>287
確かに作者に許可される筋合いはないよね

ただ、当時も今も批判されたと思って憤る気持ちは全くないんだよ
恋愛経験ないとか愛がないとか断じられたのは首をかしげる程度に?って思ったね

当時から自分も含め周囲のプレイヤーはそれなりに恋も愛も経験し、結婚も子供もいて竜ちゃんより経験が浅いとも思えなかったからなぁ
自分の思いを読みとる力が足りないと感じた人を経験不足と断じるのは物書きとして未熟なのではないかと

長文になって申し訳ない、うみねこ大好きだしアンチではないよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 20:37:12.62ID:aQy+s6Uk
うみねこストーリーと初めて出会ったのは漫画からだが、ストーリーに感動しつつ
EP2メタ世界の戦人に関して魔女否定しているのに超常的なメタ世界で魔女とバトルしているの何で?となった
EP5でメタ世界で抜け殻状態のベアトと盤上のベアトの差も良く分からかった
最後のトリック読んだ時も大概拍子抜けだったな

ネットの考察読んで初めてトリックもメタ世界も世界構造もキャラの心情も意味があり繋がっていたのかと驚いた
だめな読者だな
0294293
垢版 |
2021/02/15(月) 20:41:31.09ID:aQy+s6Uk
ごめん
>>293
>だめな読者だな
は俺のことな

結局ネットで考察読むまでなんも分からんかった
けど自分で考察できなかったとはいっても「うみねこスゲー」とはなったし感動や感嘆も出来たよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況