X



【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 13:51:03.51ID:NaLauaQi
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ
[前スレ]
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1568311229/

[過去スレ]
http://japanese.simutrans.com/index.php?%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1

[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。
Simutransにはpak64、pak128等様々なPaksetがあり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どのpakか明記するといいかも。

[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは>>980を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。

スレで質問する前に 日本語Wiki ( http://japanese.simutrans.com/ ) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 01:10:45.20ID:pBK6dZFe
そもそも
>切り替える時にe一文字でいいだろ
の意味が分からんのだが?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 07:20:19.04ID:6jbFwgyw
2年前に引退宣言してたよな。この稚拙マンって
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 10:03:21.25ID:pBK6dZFe
新聞紙の燃えカスのアドオンかな?すごく上手!
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 16:10:14.16ID:BCfucpqq
>>653
上手い表現w
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 14:11:56.10ID:YObI8swc
アップデートでアドオン使えなくなったことなんてあったっけ?
遠い昔に信号システムの刷新で使えなくなったのは知ってるけど
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 17:11:40.23ID:p3uDx9T+
ここ10年は無かったと思うぞ
離れてた時期もあるから信号以来であったっけなという感じ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 18:59:34.78ID:MohELJBe
セーブが読み込めなくなることはちょいちょいあるけど原因が分からないことが多い
多分アドオンなんだろうなぁで終わる
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 19:11:08.95ID:FCahUxzJ
確かにセーブデータ読み込めなくなることは多々あるね
バックアップから泣く泣く戻すことに
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 19:27:43.30ID:QDnnMPbf
pak128をどれだけぶち壊せば気が済むんでしょうか
アドオン引っ込めるなら掲載ページから消せやゴミクズゴリラ
せっかく第三者が業を煮やして拡張版リリースした途端ろだ締めて逃げるとはどういう神経してるんだい
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 21:55:02.48ID:FCahUxzJ
そんなことよりなんだって?君とエスパーらは過ちを認めよう
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 00:38:03.44ID:rvLVyjYM
sagガイジといい>>661-663といい、なぜこうも説明不足な奴ばかりなんだ?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:01:53.60ID:OmZvawBb
取手の恥
最低発言
1 中  アドオン被せるな(サイコ氏に対する自意識過剰)
2 二 俺のアドオンの窓配置だけが正しい
3 遊  幕界隈でハブられたのを顧みず全方位に喧嘩売
4 左 ついには元アドオンになったとむねこさんにまで駄目出しし201は被せる(棚上げ)
5 一  新人いびり(こちやじ氏に対し)
6 三 俺は新人教育しないからお前らやれ(押し付け)
7 捕  (手伝わせておいて)Sourceつけません
8 右  資料集代を集るだけ集って独り占め
9 投 さようなら全てのM-TREC製アドオン
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 10:11:32.95ID:3dyStgOl
ほんで、ツイカスの内輪揉めをここでやって何の意味があるん?他でやってくれんか
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 11:01:32.65ID:WBy/uqAF
やっぱりツイカスが癌なんだよなあ
まあ人間同士のやることだから揉めることはあるさ
それを第三者が拾ってきてガヤガヤ言うならともかく、当事者がここにわざわざもって来て、何をしてほしいの?
君は悪くないよ、すべて正しい!とでも言ってほしいのかい?
それならお門違いだから死んだ方がいいよ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 14:50:04.46ID:ANRuoWoM
承認欲求野郎が検索妨害してるのは関係ない日wiki利用者にも不利益しかもたらさない
自分の言ってる事のおかしさにも気づいてないようだろうしね
論理破綻しまくるようならネット辞めてもらって^^
ただでさえ一度村八分されてる人間なのに学習能力もないようだし^^
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 15:17:32.61ID:ANRuoWoM
スレでも稚拙稚拙と連呼してTwitterでも圧をかけ
いつから自分はそう言える立場になったと勘違いしてたんだろうね彼は
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 14:54:51.44ID:6EpyGPej
>>678
自分で作ったもんどうしようがそいつの勝手かもしれんが
コイツの場合他人に協力させたり(他人に資料代を払わせた?)
共同制作したものをコイツの独断で全部消したところがクズなんじゃね
書き込み内容から判断しただけだけで詳細は知らないけど
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 14:22:37.71ID:4xk5r9Db
>>654
全然うまくねーわ
死ね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 14:31:45.34ID:4xk5r9Db
https://store.steampowered.com/app/732050/Voxel_Tycoon/?l=japanese
ほらsimutransの上位互換だぞ
ツイカスツイカスうるせんだよ真昼間からsimutransでも現実でも無産ニートのゴミカスが
これ以上simutrans界隈をお前らの誹謗中傷の暇つぶしにしてもらいたくないわ
早く移住しろ若しくは消えろ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 19:58:38.96ID:ghr5xmkR
無産ニートのゴミカスが真っ昼間から書き込んでるとされる掲示板に、平日の14時台に書き込んでるのは草
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 21:14:11.58ID:ghr5xmkR
>>683
無産ニートゴミカスでないあなたは、どんなアドオン作ってるのか見せてよ

まさか自分も無産ニートなのに匿名掲示板ならなんとでも言えると偽ってる訳じゃ無いでしょ?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 14:03:02.17ID:4/LFDrfN
一度設置してしまった鉄道の信号機やバス停留所などは道を残したまま消せないですか?
もし消し方あれば教えください
0698695
垢版 |
2021/04/28(水) 17:07:38.00ID:P0VgOYdC
かなり色々やって、ctrl押したりも試したし、英語のページも漁ったけどだめなんや
ワイが馬鹿なのは承知の上で頼むから教えて下さい
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 20:20:56.97ID:uaJVhRab
>>698
最初からそれ書いとけば良かったんやで
最初の書き込みだけだとなにも調べず試さずに聞いてきたとしか思わないで
ここの住民は、ここ近年いろんないざこざでぴりついてるんや
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 17:00:52.84ID:RGPBGfMa
相変わらず質問に答えてないのな
まあプレイヤーがいないから仕方ないか
ほんとさっさと落とせよこんなスレ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:49:49.23ID:YZ45jTb6
ここ連続で現れたガイジ共に紛れて消えたな
古参らしいからどうせ見てるんだろうけど見てる〜?

にしてもガイジの出現率高すぎだろこのスレ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 04:05:05.58ID:TPCH2OmB
排除した後にもっかい招き入れるとかアホなんじゃね
学習能力ないのかよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 10:39:37.84ID:9dBbeX6J
pak128の質問
1950年位から徐々に旅客が減ってくるのは何が原因なんだろう?
とくに街を壊したりしてないんだけど利用客が全盛期の半分くらいになってしまったから、電車の中でソーシャルディスタンスが取れるw;
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 13:03:08.22ID:ABUOtGGH
繋がっていない都市への需要が増えてくるから
駅情報の顔文字で怒りが多くなってない?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 20:01:05.07ID:8C3ahi2f
たとえば駅にショッピングモールと電化製品工場が隣接してる場合、製造と同時に納品になると思うんだけどスピードボーナスは0?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 18:26:17.98ID:EP6grNUw
お尋ねします。
steamでpak128がデフォだったので、それでプレイしています。

水辺の街のゴミを対岸のゴミ発電所に運ぶ為、
1)ゴミ捨て場の近所に車庫とトラックヤードを作る
2)港を作って街と道を結び、港に隣接してトラックヤードを作る
3)対岸の発電所にも港から発電所までの道とトラックヤード×2と車庫を作る

1〜2間をトラックで運ぶ。・・・と思ったら、トラックヤードに入ったまま『ばら荷貨物 乗車中』と出たまま動かなくなりました。
ゴミ集積場の説明には『廃棄物、ばら荷貨物』とあるので、それが可能なトラックを選んだのですが。
ゴミ在庫も460tと、生産が追い付かない状況とも思えず。
現実で考えれば積み込みに重機が必要でしょうが、関係ありませんよね?
既に破産状態で今後の為の勉強なので切羽詰まっている訳ではありませんが、宜しくおねがいします。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 20:01:13.43ID:BOeX5b58
>>716
ゴミ廃棄場 --(トラック)--> 港 --(船)--> 港 --(トラック)--> ゴミ発電所 ってことだよね?
ぱっと思いついた原因を挙げてみる(長文で申し訳ない…)
もし可能なら、各乗降場のスクショ貼ってもらえると細かい分析できるかも

@船または対岸のトラックがばら荷に対応していない
→ばら荷対応の船・トラックに替える
A港またはトラックヤードが貨物に対応していない (旅客用の設備になっている)
→港・ヤードの近くに貨物駅舎を建設 (または貨物港などに建て替え)
B港とトラックヤードが1つの乗降場として認識されてない(港とヤードが別の名前になっている)
→港とバス停を隣接(斜め可)するように建て直す
Cゴミ廃棄場or発電所とトラックヤードの距離が3マス以上離れている
→施設から2マス以内(斜め可)になるようトラックヤードを移設
D船または対岸のトラックが車庫から発車していない (ルートが完成していない)
→車庫から発車させて、各区間に1台以上の乗り物がいるようにする
E実は発電所がゴミ発電所ではない (pak128には発電所が複数種類ある)
→終点がゴミ発電所になるようにする
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 21:56:46.46ID:EP6grNUw
>>717
素早い反応ありがとうございます。
全体を掴んで頂く為にゴミ発電と港の話もしましたが、実はそこにまで至っておりません(汗)。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2476871.png.html
スクショの左上の車庫とSTOPアイコンのあるトラックヤード、建築物と通りを挟んで並びのゴミ集積場。右側にはその輸送先の港とトラックヤード。
まず、トラックが積み込みを始めません。
ゴミ集積場に赤ラインが入っていたり積み込みトラックヤードが黄色ラインだったりと、いつもはグリーンのはずなので普通じゃないのは分かるのですが、何でなのかどうすれば良いのかが分かりません。
トラックはばら荷貨物に対応していると思っているのですが、違うのかな・・・。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 01:22:51.02ID:y89Ke/gQ
横からごめんよ、画像が見れないから文章から察するに

・最終的にやりたいこと
ゴミ廃棄場 --(トラック)--> 港 --(船)--> 港 --(トラック)--> ゴミ発電所
に対して、
・今出来てる区間と今やりたいこと
ゴミ廃棄場 --(トラック)--> 港
でとりあえず港までゴミ動かしたいってことかな?

そりゃ無理だ
供給元と需要先の経路が完成して初めて生産が始まるから>>717さんの5番の状態だね


でここからは完全に予想なので違ったのなら無視しちゃって
集積場が赤いってことはおそらく、過去に別経路で接続してたのかな?遠回りで赤字になるとかで、最短距離取れる船ルートを組み込もうとしたいのかなと思ったので、今やりたいことの暫定的な解決策として
1.港から発電所間の道路に袋小路を作る
2.トラックを港→袋小路の先っぽに中継点→発電所で設定
3.トラック袋小路に入った瞬間に出入り口を壊す

これでトラックは経路不明で停止するので赤字垂れ流しは防げかつ、系路上は接続出来ているので、生産が始まり港までゴミを移せるようになる
デメリット、経路不明のお知らせメッセージとかがうるさいのと(設定で切れはする)、とりあえず動かすメリットがそこまで無いことかな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 22:03:36.32ID:KFdWem6x
パスで見られない方続出みたいで申し訳ありません。パスは、simuとなります
メール欄に記述すると言うのは、一般的な文化じゃないんですかね・・・?

>>720
返答ありがとうございます。
供給元のゴミ山周辺から港までだけでなく、対岸の発電所まで設定すれば
全体が同時に動き出すと言う事ですね。
・・・その通りでした。
港まで、船、対岸と3つに考えていたのですが、全体で一つと考えるのですね。
無事解決しました。ありがとうございました。

その一方で、動きはしますが疑問も。
話を少し戻して、手前の港と船まで設定出来た所で。
1)対岸に港を作りました。
2)港から発電所まで道路を敷き、両端にトラックヤードを設定。
3)車庫とトラックを配備。
しかしトラックは、トラックヤードまで来て荷降ろしを待ち構えるもそのまま動かず。
それでも船が荷物を下ろすと、そのまま発電所にテレポート。
トラックと車庫を削除しても問題なく動くのでトラックヤードも消したら納品停止。

発電所側のトラックヤードは要らないようですが、港側は必須みたいです。
トラックいないのに。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2477861.png.html
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 23:26:12.97ID:5ecH/Z/J
>>723
すまない、ここの住民は鉄道系の板出身者が多くて、必ずしもゲーム系の文化に詳しくないんだ…

発電所側の件だけど、おそらく集客範囲設定(産業の接続範囲と同義、設定画面上は"station coverage")が8以上になってて、
トラックを介さずとも港と発電所が接続されてるように見える

ダウンロード版の初期設定は2(マス)なんだけど、Steam版は違うのかな
誰かSteam版に詳しい人いたら補足お願い
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 02:36:27.13ID:nUhwP9cC
名前欄変わってたのは気がついてたけどそれがパスだったのか汗

とりあえず
左上のフロッピーマークの設定>表示設定>駅ラベル表示設定で
駅に有効範囲を表示する
をチェック入れると視覚的にわかりやすくなるよ
自分の環境だとvキーでオンオフ出来るけどデフォルトでそうだったかまではわからないや(´`)

あとはチェック箇所は
発電所をクリックで詳細開いて、はじめに出てくる接続産業路線の一番下の接続駅:部分をチェック
これでこの施設と繋がってるすべての駅がわかる

港をクリックで詳細開いて接続産業路線のタブを開いて接続されている産業をチェック
これでこの駅がどの施設と繋がって稼働してるかがわかる

分からんかったら同じ様にスクショplz
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 00:37:23.74ID:0dz/Tmy0
>>724
なるほど、ゲーム板や角煮に入り浸っていた私には思いも至らない事態でしたw
トラックヤードと発電所の件ですが、影響範囲が手前1マスだけ重なっていました。
どうにか難易度落とそうと、設定解説見ながら影響範囲広げた記憶が。
確かに広げました・・・が、こんな風に影響するとは分かっていませんでした。
なるほど、理解しました。似たケースで同じ躓きをしそうですが。

と言うかsteam版はオフィシャルとは違うのですか?
ゲーム性が、バージョンとpakと配布先で変わる・・・>>1で注意を促していますが、思っている以上に複雑だ・・・。

>>725
お騒がせしましたm(__)m
影響範囲は最初表示させていたのですが、駅やバス停等が重なり合って画面全体が赤くなったのでメニューから止めていました。
vキー、覚えました。ありがとうございます。

>>728
私のは、steamで落としたそのままのpak128です。


 改めて、ありがとうございました。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 12:22:17.45ID:nOz3gWUr
>>730
steam版とオフィシャル版は基本は同じハズだけど、多分ここの住民はsteam版は使ってないのが多いから自信がないだけだと
それにしても無事解決できて良かった
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 18:24:35.32ID:kfGmPIMH
ごみすれ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 21:39:47.33ID:Lk/sb1S8
(´・ω・`)はぁ・・・。Extendedプレイヤー増えて欲しい
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 13:20:42.23ID:TRGz7bRL
Pak128.German作者まだ生きてたか
去年から新建築物のうpが止まってたので更新停止かと思ったけどよかったよかった
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 21:54:21.27ID:cJn9Brgc
(´・ω・`)はぁ・・・。コードの中からドイツ語消えて欲しい
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 22:10:27.09ID:oGM15rEp
>>733
Extendedは情報が少なすぎるからなぁ
Pak256を試したこともあったけど、信号制御が分からなくて挫折した
誰か日本語化wikiに解説書いてくれれば別だけど、現状ではOTRPで十分かな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 00:25:02.26ID:3Nct2+QQ
pakサイズが大きくなればなるほど線路間隔が気になりがちだけど
中でも256は車両の縦横の縮尺がそのままなのが違和感を増大させてる
他のpakは長さを縮めてデフォルメしてるから車両が実物ほど細長くない
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 18:18:58.67ID:cIZCTbWj
郵便事業に手を付け始めた。
もしかして、ドイツでは郵便ポストさえあれば局がなくても成立しちゃうのか?

それと扱いとしては旅客と変わらないみたいだけど、もしかして郵便網の末端と末端で乗り換えるが如く、回収した郵便を宛先を通過する郵便網に再投函とかもしちゃうのかな?
もしそうだとしたら、まだ確認していないけど衝撃だ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 18:23:59.18ID:vMuZlAqB
>>739 大人の事情過ぎるので深くツッコミ過ぎるとバカ見るぞ
そういう流動を活かして一等旅客に流用されてるどっかのpaksetもあるけどそれはそれで郵便が特定の産業からしか発生しないし違う気がするんだよな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 22:03:09.64ID:kzcwngkU
>>740
失敬w
ただまあ、なんと言うか、鉄道以外が鉄道要素ほどに熱意を感じないと言うか・・・それとも今後改善していく予定があるのか分からないけれど、やっつけ実装に思えてならないのよね。
噛みごたえは十分にあるのだけれど、味わい深いかと言うとそうでもないと言うか。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 17:13:00.31ID:g1K3/t6x
>>742 まぁなんせ20年以上前のゲームだからちっさい事を気にするようなら向いてないというか
ゲームとしてのデフォルメって事で割り切ろう
鉄道だって坂道での連結面とか最初見た時はちょっと笑けるし駅も斜めに置けないしで不十分だから優遇されきってるわけじゃないと思う
道路関連は有志開発版で大分補完されたし明確におかしいのは重ねてOKな船くらいなんじゃないかな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 15:49:59.97ID:VHGKModw
>>736
ExtendedとOTRPって全然できることが違うんで何が十分なのかよく分からないが
信号システムは自分で試してやっていくくらいの人じゃないと使いこなせないと思われ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 00:28:24.10ID:CVSEBcJ0
>>747
言いたいことがよくわからないけど、おそらく終点の手前にチューズシグナルを置けばそれが叶うはず。
同じホームに2本の列車を止めたいならOTRP版とかExtendedじゃないと無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況