X



CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:58:38.70ID:dMtXRtvb
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) ttp://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド ttp://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) ttp://www27.atwiki.jp/cw-port/

※前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.76
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1593864847/
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 11:45:17.82ID:6Msy8fqL
自由に変えても、ゲーム画面そのままで外に真っ黒な領域ができる
一応、ChangeDisplayみたいな解像度変更が定番だけど、
これも快適だった試しがないな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:27:23.34ID:Aut2btN3
カードワースをフルスクリーンにしてからBorderlessWindow_GUIで仮想フルスクリーンにしてサイズ変えれば1.50でも自由にサイズ変えられるけど
NextかPy使えばいいだけだと思う
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 17:30:44.71ID:cJLdKAfs
もともとの解像度が小さいから拡大やフルスクリーンすると糞汚くなるんだよなあ
老眼でもなけりゃ原寸サイズでやるのが一番いいと思う
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 22:36:24.94ID:tR7l/+uI
基本複数ウィンドウ使うこと前提のゲームだから解像度低くしないとまともに遊べないからな
だから自然と今のゲームがまともに遊べるスペックのFHD以上の解像度のpcの選択肢がnextとpyに絞られる
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 11:42:02.17ID:q8/bPx7n
so-net系列のwebサイトがサ終するらしい
有名どころだと「竜殺しの墓」で多くのmidiを使われたGJMさんのサイトが消滅するから、早め早めにダウンロードした方がいいな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 12:03:19.53ID:oCXVwzfn
シナリオはともかく素材は落としたところで閉鎖消滅した素材使うのもなぁってなるから別にいいわ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 12:44:27.47ID:r2/VA3Pk
個人的には、明確に禁止されてなければサイト閉鎖後も使っていいと思うけどね。それで権利者以外に文句を言われる筋合いもないし。
ただまあ何となく使いたくない気持ちも分かる
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 15:05:41.50ID:m3oKz/hZ
>>667
特にPTリーダーを決めたり
魔術師≒PT内の参謀役みたいな定型は
クラシックD&Dやそれを継承していた旧ソードワールドくらいまでの
スタイルじゃないかな

GMにPT全体の意思決定を宣言するプレイヤーである「コーラー」役のPCが
リーダーの立場を兼ねる場合が多かったし
初期レベルのマジックユーザーは回数少ない呪文を使うタイミングを
検討する必要があった(というか他にやる事がなかった)
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 16:57:10.07ID:cL8imVvj
それ参謀からリーダーにヘイト対象が移るだけだろ
特定の役割だけ優遇されてたり完璧超人に描かれてるのはいかがなものかって話が発端なんだし
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:05:56.42ID:jkm5WaxB
完璧超人でも説得力があったり表現が納得できれば問題ないんだけどな
小中学生が考えた僕のスーパーヒーローみたいなのが笑えるのであってだな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 20:33:57.76ID:e3zOflVf
アレって少女漫画のお人好しなヒロインとイケメンだけど性格悪い王子様役が原型だとか言われてるから
小中学生が考えた僕のスーパーヒーロー云々は違うと思う
むしろ単純かつ根本的に求めるヒーロー像が違ってる
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 21:40:29.92ID:jkm5WaxB
うちの子参謀ってクールなイケメン天才が「やれやれ仕方ない」みたいな厨二病中学生が大好きそうな雰囲気を感じるけどなあ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 01:01:06.77ID:SSJ31c8j
むしろそのパターンの参謀役って理想の彼氏だぞ、真のアバターは彼氏に翻弄されるリーダー役
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 01:30:54.76ID:558qVRxQ
話の流れ切るようで申し訳ないだが、知力適正(できれば狡猾か内向)の鎌が手に入るシナリオってなんかないか
「死霊術の館」の処刑鎌術と併用したくて
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 02:48:07.78ID:TDJzWYqk
死霊術の館自体に賢者の杖と交換できる鎌が無かったか?
知力で武器を使う事自体、レアケースだしそれ以外は思い付かない
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 21:32:31.42ID:cEubiNkv
設定はともかく
知力適正の武器カードってゲームデザイン的にどうなんだろうね
知力適正のキャラって基本筋力低くて基本カードの攻撃手段が使い物にならないから
賢者の杖とかで技能引いてこないと話にならないってデザインだと思ってたんだけど
その弱点を知力適正鎌パンチで解決しちゃっていいものなのか
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:09:55.51ID:FpM+OT9U
無限に使えることを嫌うなら細工すればいいのでは
時限クーポンで一度の冒険中に使える回数制限を付けるとか
最大MP的に使用者のレベル依存で使用回数の上限を変えるとか
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:55:19.94ID:UVpF43wK
そういや大剣で筋力・好戦適正ってあんまないな
スキルとしての大剣技なら竜殺し筆頭に多いんだが
グラーとかザンブレードとかそのくらいか?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 23:20:37.20ID:/OxgBfmf
>>747
そこら辺は作者ごとの感覚次第じゃないかな

俺だったら使用回数無制限のアイテムは
使用時に何らかのデメリットがあるか、
アクションカードより弱めの性能か、でアイテムだけに頼れないよう調整にしてるわ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 06:30:02.05ID:/Wj7jPfN
「ネコを探してください」で
ブランジェがつれこまれる場合とそうでない場合がありますが
あれはどういう判定なんですかね
あと、一本道かほぼ一本道読み物系シナリオでおすすめおしえてください
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:16:33.10ID:fJW/x8xd
対象消去で死亡時のエネミーイベント(キャスト離脱)が消し飛んだとか?

でもエンディングにもちゃんとキャスト離脱してるみたい
帰還の法的な何かをしたか持ってるシナリオのバージョン違い?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:27:11.39ID:raJr0V0Z
>>730
賢者の杖互換なら「幻想庭園」にも知力・狡猾適性の鎌が有る
武器としての鎌は筋力か敏捷適性ばっかでなかなか見つからんな
求められるのが慎重性でも良ければ「古書に眠る残滓」の探索で低確率で手に入る物が知力適性だった
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 21:00:42.08ID:76BNcPbT
流れぶった切ってごめん。ヘイトアシュベリーってもう更新される可能性ないかね?めちゃめちゃおもろかったんだけど…。昔のシナリオ漁ってるとたまーにプロが作ったレベルのシナリオ出てくるからやめられんね
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 21:06:43.58ID:S2K0IDup
ヘイトアシュベリーより遺跡にエクストラバトル追加して欲しいわ
遺跡にもデータだけはキィクンジアや世界乖ちがあるから予定はあるだろうし
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 09:38:52.07ID:WKcpWPX2
創造神ask様が古代龍クラスでもレベル15と定められているんだな
レベル30とか中二病を極めた頭ハッピーセットかよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:55:21.13ID:M7A5YiY5
剣と魔法の世界に自分の理想のアバターを投下してキャッキャウフフ妄想する行為自体が中二病そのものなんだから
そんな程度のことで中二病とかマウントとろうとすることが滑稽だわ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 18:34:54.36ID:VejdXe4w
最強種の神仙型でMAX15なのに倍だぞ
マウント以前にゲームバランスとバランス感覚が狂ってるっつー話だわ
強ければ強いほどいいと勘違いしているクソバトル作者脳かよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:02:35.48ID:AvDIFNMp
敵とか味方がやたら強くても萎えるだけなんだよなぁ…。十三魔女くらいのバランスが一番好きかも。ムズいけどどうにもならなくはないくらいの
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:06:14.43ID:C63B27Yz
言うてもレベル99の理不尽ラスボスが登場するシナとか昔からあるからな
そこまでいかなくてもレベル30くらいのを最強NPC様が倒してくれるのから
謎解きをしたPCがギミックで倒すのもあったから排斥運動しようとまで思わん
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:27:12.88ID:j5KpYckU
レベル5以下対象のカナンですでに15だから10対象の戦闘シナじゃ20、30はないと張り合いはない
これが高すぎるって思うならバランス感覚が鈍いだけだから戦闘シナは向いてないよw
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:28:47.04ID:aZUZimiX
正直、人間の達人がレベル10な辺り
古竜がレベル15である説得力が弱い気がしないでもない
ただの成竜がレベル15だってんなら分かるんだが
老竜すら通り越して最上位種だろ?ゴブリンで言えばロード
ただの成竜レベルいくつにすりゃいいんだ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:27:11.52ID:WKcpWPX2
好きにすればいいんじゃね
アホみたいな高レベルNPCや敵キャラ作るのも自由
説得力や扱い方が上手ければ認められるだろうし気持ち悪い最強厨キャラみたいなのだったら影で笑われるだけ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 00:01:02.27ID:ulxGDioz
そういやソードワールド(旧版)のときには
古龍や魔精霊なんかの能力値はオープンにしないって言ってたね
下手に公開すると倒されちゃうから

だから世界最強のドラゴンとか強大な魔力を持った大魔王とかが存在したとしても
それは話の中で「すっげー強い存在」としてNPC同士の会話とかで出てくるぐらい、つまりキャストとしてではなくフレーバーでいいのかもしれない
下手に能力値とか決めてプレイヤーの前に出しちゃうと
レベルが30だろうが99だろうが65535だろうが53万だろうが最終的には倒されるわけで
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 02:27:04.41ID:+i2Ps1KJ
それはそれで旧ソードワールドはせせこましくなって飽きられたので
版上げでそういうのを廃止して強さのインフレを解禁した経緯がある
酷い頃はマジックアイテム=厨アイテムと捉える「読者」も居て
「〇〇リプレイPTが自分の押しPTよりも良い装備をしている!厨だ!」
とか騒ぐ奴が何度「いやルールの範囲だぞ」と餅つけされたことか
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 12:04:48.84ID:XH4LvWym
SWの成竜(レッサー)はLv6〜10で案外、弱いんだよなぁ。敵想定はLv10だけど
基本、Lv15は専用の対策かGMの手加減がないと勝てないバランスというのもある

askドラゴンも開始イベとかで、竜焔と聖刻を撃った状態で
翼を潰すまで遠距離以外は無効とかやれば相応に強くなるし、
FAQからして本来、バフ全開のPCを無策で迎え撃つほどアホではないよね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 16:12:02.93ID:0XGY+TGw
逆に考えるんだ
レベル10が超強いと考えるんだ
武蔵だって小倉碑文基準の人間辞めてる生き物なんだ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 17:29:49.75ID:dG1AbOCs
レベル99まで設定できるのにレベル15以上の敵出すなと言われてもはいそうですかとならないのが人情
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 17:37:38.23ID:V0DfD6nP
出すなって言ってる奴はいなくね?
説得力も必然性もないのにやたら高いレベルにしてるとアホっぽく見えるみたいな話でしょ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 17:41:54.36ID:dG1AbOCs
だったらアホっぽいなんで書き込まずに黙ってて
そういうシナリオがある限り言い続けるなら出すなと言ってるのと一緒だろ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 17:56:58.50ID:gaDppHZo
おっさんなんだから喧嘩すんなみっともない。
いうても99レベとか出るやつで名作ってあったか?少なくとも俺は思いつかん。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 18:14:57.24ID:82ShCSpz
作るのは自由だが発表した以上はクソと言われる事もあるよと
もちろんここで言うだけだからわざわざ来なければ目にする事もない
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 18:38:59.91ID:0XGY+TGw
なんで唐突に99レベとか出るやつで名作ってあったか?と言い出したのか分からんけどそもそもレベル99が出てるシナリオ自体知らないわ
邪神の召喚を許したらバッドエンドだけどフレーバーとしてレベル99と戦闘を行うみたいなクトゥルフ的な方向性でもいいんだから作者側にその気があればどーにでもなる設定だと思うけど
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 19:01:09.06ID:LPQaUBLr
まあ敵ならいいんじゃない?
ただ敵のレベルが上がったせいで要求されるPCのレベルも15を越えたんじゃ
結局レベル上限設定した意味無いし昔の騒動の二の舞だなとしか
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 20:27:47.19ID:XH4LvWym
説得力のない数値設定は、狂い系やギャグみたいな印象になるからなぁ
指標として世界を滅ぼす存在でも、せいぜいLv25かLv30で表現できるし、
特に99は頭悪そうに見えるという意味でもリスキー
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 20:34:15.22ID:6asGoGIv
カードワースはゴミ箱ぽいできるし気楽にやれば良いよ
レベルも目安になるけど能力ペナとボーナス、敵火力、ギミックの兼ね合いもあるし
敵をどこまで強くするかは作者の自由、どこまでやるかはプレイヤーの自由
頑張ってクリアしようと思えるとこまでやれば良い
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 07:53:39.36ID:xBzurXtP
>>788
もしかして、異世界?ってシナリオに出てくるぞ確か
色々やべーシナリオだから一度見てみると良いよ
やるときはプレイ時間長いから覚悟した方がいいかも
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 14:16:59.37ID:oSp1sAbb
>>792
そのシナリオで連れ込めるキャラ、どうしようもないインフレバトルのシナリオんときだけ使ってるわw
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 07:08:11.09ID:0iUzFRUJ
暴露使うとレベル99って出てきてバランス考えろよ、って思ったボスが居合切り一発で沈んだからエディタで見たら
HP20くらい・回避防御抵抗-10・全能力0とかいうレベル詐欺だったのを昔見たな
攻撃・会心の一撃とかの基本カードに見せかけた固定低ダメージのアイテムカードで埋め尽くされて暴露しないとただの雑魚にしか見えない謎の努力だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況