X



【ウディコン】ウディタ企画総合52【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 00:17:03.31ID:dUHZmBXt
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合51【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1590338773/
※避難所
【ウディコン】ウディタ企画総合39【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1532968857
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 09:02:03.99ID:lsPUarN7
軽くプレイしてみたら確かにこういうのでいいんだよ感は凄かった
ライト層が好む塩梅をちゃんと理解して作ってるんだろうな

ただアイコン表示に頼ってる割にアイコンの意味が浸透してないから
分かりやすさを狙ってるのに直感で分かりにくい部分も多く合致してない
(大剣のアイコンが必殺技かと思いきやガードなど)

キャラはおねショタ好きにはタマランチ会長
>>774の言うとおりフリゲっぽい緩いノリはワイも好物
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 09:04:41.82ID:lsPUarN7
>>781
元ネタがネットだと思ってる馬鹿いまだにいるんだな
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 09:35:22.51ID:CangYXa9
いちいちレビューにやっかみつける奴はどんだけこのスレ過疎らせたいんだ?
大して上から目線でもねえし
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 10:57:11.89ID:+Q49jdnb
みっともないな、お前たちは
自分たち1人1人がウディコンの主演男優として全力で命を賭して盛り上げていくという覚悟がないからそうなる
お前たちはお客様ではないんだよ
自分たちが歯車となり世界を動かせ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 11:17:59.34ID:+Q49jdnb
開き直るな、大馬鹿者が。

作品を提出した人間は友達でも無ければ、貴様を楽しませるためのエンターテイナーでもない
彼らが作品を提出し、我々はそれを審査する。
そうして成り立つのであれば作者とレビュアーは互いに尊敬しあい、尊重し合う存在。

それを心から理解している人間が無礼なレビューなど書こうはずもない。
優しいだの厳しいだのという観点自体が幼稚でお下劣なのだ。

「敬愛と尊重」
それ以外のものがありえるわけもない。

それ以外のものが出てくるとすれば、これを自分を楽しませてもらうためのコンテストだと勘違いしたお客様だということだ。
決してお前らを楽しませるためのコンテストではない。
作者と評価者が命がけでフリーゲームの未来を切り開くための戦場だ。
敵は全世界。全宇宙。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 11:24:22.02ID:+Q49jdnb
大体、5chだから何を言っても良いだろうと居直る連中が最も情けなく、恥ずかしい。
5chであろうがtwitterだろうがyoutubeだろうが現実だろうが親の前だろうが匿名であろうが実名だろうが。

心に「誠」を宿し、それを1つの大いなる柱とするなれば。
立場や場所によって態度が変わることなどあろうはずもない。
場所によってコロコロと言う事を変えるような軟弱者は所詮その程度だという事だ。
脆弱、貧弱、軟弱。生きながらにして死んでおるわ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 11:43:43.27ID:CangYXa9
【6】クリア
推理モノではないとのことだが最後はしっかり推理しないと道行く市民に片っ端から犯人は貴方だっていう不審者と化すので注意
ゲーム紹介では町の人々を無視しても良いと書かれているが実際は寄り道をしっかりするかどうかでストーリーのイメージが大きく変わる作りになっている
そうでなくとも物語の舞台・御殿場市はゲームの短さにそぐわない異常なまでの作りこみなので一度はじっくり探索してみてもいいだろう

【19】が好きな人はたぶんこれも好き
ヒントは少ないがあちらほど難解ではなく総当たりが効くので推理が苦手でもいずれクリアはできる
冒頭に謎ホラーがあるのでそれだけ注意
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 12:01:06.12ID:Sd7ngPlw
そいつはウディコンに一切興味がない単なる荒らしだから触るだけ無駄だぞ
普通にゲームの話にしてたら参加できないから自然にどっか消える
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 12:32:29.83ID:aTBMdwF/
指示無視してパネル置いたり移動させたりすると
指示のマーカー無くなってどこで何すれば良いか分からなくなるのか
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 14:52:51.76ID:y/eREurl
正直ウディコン初期のGravityとかのようなどうやって作ってるのかすらわからないすごい作品ってここ数年ないよね
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 15:00:04.08ID:/RvdKnwe
>>799
確かになるけどそれで詰まるってのも正直すげえな…
1から連打せずにちゃんと見るか>>778の通り埋めりゃいいのに

ちな図鑑追加された結果落ちないアイテムにイライラしてる俺のような奴もいる
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 15:27:00.50ID:CangYXa9
メツァルナはキャラが物理的に見えない部分は画面も暗くなるとかいう余計なところまですごかったな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 16:40:30.91ID:/d+hGjxn
ウディタのなかで一番すごかったの
おれん家カントリークラブだわ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 19:43:59.18ID:wNW9DBwy
悪口いうときになにが効くかわからんときに当人の劣等感のものを言う傾向はあるが
だからといって悪口言う人は必ず劣等感持ってるものを言うわけではない

おれはハゲてねえけどむかつくハゲいたらハゲというと思うし
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:18:57.40ID:lrlmACo5
>>801 どうやって作ってるのかすらわからないすごい作品といえば
第10回『ウルファールライヒの栄光』と第11回『クローン実験体#000の選定テスト-バトルロイヤル1日目-』
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:50:39.38ID:2QSTrqHj
なんだかんだウシのチキンレースのボクセル?も謎
走らせるだけならまだしも全方位眺められるからなぁ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 22:15:13.45ID:x+PB/Fbw
9回邪策や第10回のメツァルナなんて星座パズルとかどうやってんだってレベルだし
ウディコンは寧ろ技術が全く分からない作品の方が多くね?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 22:16:32.28ID:Q/itJwzO
今年は話に出る回数的にも【19】がグランプリかな
他も粒揃いだからこそ話題性が最重要になりそう
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 22:18:58.55ID:BJmj7ste
ウディコンは加点の多さよりも減点の少なさが物をいう
19は好き嫌いがハッキリ別れれタイプだからウディコンとは相性が悪い
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 23:08:16.98ID:vQT+qQnm
19は敢えて文句つけるなら主人公がなんで楓をやたら気に入ったかってこと
始めはギャグかと思ったら本気で気に入ってるみたいだし
楓を可愛いと思ったのはキャラ紹介みたいに挿入された立ち絵とデフォルト絵のある一枚絵くらいだった
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 23:24:28.48ID:w7nmrZv0
ものすごい個人的な感想だと落葉の人は本人の思想もゲームの設計思想もあんま好きじゃないから優勝してほしくないわ
個人的な優勝は15でいいよ
まああれが本大会でも優勝するかどうかはやり込み勢の熱意にかかってるだろうけど
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 23:38:22.60ID:BJmj7ste
普通に15が優勝だと思ってる
悠遠以来の総合平均両方トップもあり得るが単純なプレイヤー数は81が一番多そうな気もするのよな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 23:43:08.72
ここの予想は当たらん
そのゲームをやり込んだ人間の目線でしかないからな
エディの人間大砲が優勝すると予想した奴は0だったし
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 00:09:05.18ID:W2SG6bYU
勘違いしてた
8/9時点で投票数222人で、ここ数年最終的に400〜500人って感じか
まあ、1000人とか届くことはないっしょ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 01:34:17.52ID:3L7eX5jw
ウディコンのことわすれてたけど嫌儲にスレ立ってたからプレーして投票したよ
他板への宣伝って効果あるね
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 09:01:07.37ID:1FR07POE
このスレだから言いたい事言えるからな
外部に持ち込んで作者にあらぬダメージ飛んだら流石に駄目だろ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 09:30:28.11ID:NstekQwg
その程度で病む作者なら遅かれ早かれいずれ病む
正直今のウディコンの作品数に対するプレイヤーの少なさの方が深刻だと思ってるが
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:18.27ID:pGRJmx0u
今日時点でアップデート込みでDL数500超えた
たしかにプレイヤーは多くないかもしれないがひっそり公開するよりはずっといい
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 09:40:27.05ID:1FR07POE
直接関係ない外部に持ち込んでその程度って言われてもな
プレイヤーの少なさはまあフリゲ全体の問題のような気がする
大きなコンテストって今はウディコンやニコの自作ゲームフェスとかVIPRPGとか位だろ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 09:53:48.51ID:NstekQwg
そもそもウディコンに出品する目的自体多くの人に遊んでほしいからって人が多いんじゃないの?
誰からも批判されずひっそりとやりたいだけならコンテストなんか参加せずに自サイトなりで身内だけに公開した方がいい
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 09:56:21.46ID:bvS+tEUw
俺もゲームの悪い点とかも知りたいし他の人からの客観的な意見とかも知りたいからコンテストに出品したいかな
コンテストに出してる人はそういう考えの人が多いと思う

まあゲーム完成させたことないんですけどね
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 09:58:23.97
>>851
物を作ったこともないような人間が、居直りながら偉そうに上から目線で語るものではないよ
礼を失した物の考え方というのは、狼煙さんにとってもはた迷惑なだけだ
自分にとってどうなってほしいのかというような事ばかりを考えるな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 10:00:47.04ID:pGRJmx0u
夕一とか悪い意味で濃い人達が目立っていたのを危惧していた
薄めるために普通のゲーム好きに来てもらうことが大事
そのために宣伝が必要なら宣伝もするという話
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 10:02:58.30
プレイヤーが少ないのが気に食わない!俺たちがウディコンをなんとかしてやる!
作者が病んででも!病む作者が悪いんだ!
俺たちの宣伝をありがたがれ!!

みたいなね。
そんなものはただの自己陶酔に過ぎない。
本当に盛り上げたいと願うなら、そんな先のことよりも今のこと。
今まさに自分が1つでも多くの作品を遊び、1つでも多くレビューする。
そして1つでも多くの作品の面白さをここで語ること。
自分に出来ることもやらず、プレイヤーの数がどうだと考えること自体が拙速だ。

プレイヤー数がどうたら、盛り上がりがどうたら、宣伝がどうたら。
そんなものは期間外の11ヶ月間にいくらでも好きなようにやれる。
今目の前にある作品群を放置してまでそんな事ばかり語っているような奴らが本当にウディコンを想っているのか甚だ疑問だ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 10:33:19.80ID:ubk3jFuq
>>854
いや比率は薄まらないぞ
あとライト層が増えたら普通は人気がある数作に流れる
ここですらそういうの見かけるしな
それ以外はおもちゃにされるだけ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 10:40:51.84ID:94U+bRqi
>>861
何も関係ないプレイヤーに人気があるってことは良いゲームってことだよ
だいたいライト層ライト層って全員初めはライト層なんだよ
最初にウディコンの存在を知ったときは投票しなかった
次は7作品くらい投票して次は20作品
今は全作品やるくらいの勢い
そういうもんだろ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 10:43:42.57
>>856
1プレイヤーとして最も優先することは
「自分だけの宝物を見つけること」
大義をふりかざし何かをする前に1プレイヤーとしての自分を見つめるべきだ。
結局、こういう話は「飽きたからなにか別のことをやろう」という発想でしかない。無礼だ。

>>857
あと33作品も残っているではないか。
33もの熱のこもった作品を放置してまで宣伝だなんだとやることか。
身の程をわきまえよ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 10:48:48.48ID:1FR07POE
今年は81作品もあるから評価とは別にプレイヤーの作品への好き好みが特に分かれそうな感じはする
バグとか不具合とか問題点多い作品でもその作品が好きになったプレイヤーも当然いるだろうし
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 12:10:46.26ID:U+mLr3/z
1のグッドエンドのモヤモヤする感じ、なんか思い出すと思ったらゴリラゲーだ
取り返しのつかない過ちをうやむやにして幸せになる感じが気になってしまう
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 12:35:44.13ID:VW8rkiX1
散々探してた星がどうやっても取れなかったという悲しみ
いやまあ一昨日の時点で予想はついてたけど
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 12:48:48.80ID:S3rf4sG0
動画やイラストはツイッターとか使って簡単に広まるから
素人制作がどんどん盛り上がっていったけど

ゲームはDLしてからプレイするのもそうだし
腕前によって楽しさが変わってしまうものだし
素人制作のフリゲはニッチ感が強いまま残ったな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 12:53:29.00ID:NstekQwg
だからこそ実況動画とかの宣伝力がすごいんだよね
そして実況に向いてるホラーゲーが強い
【1】とかだとわざわざ実況用モードまで用意してるあたりその辺抜かりがない
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 15:07:48.66ID:1FR07POE
ホラゲは配信時間が短く分けれるってのも理由にありそう
どうしても長時間取られるゲーム特にTRPGや戦略系シミュレーションは時間がかかるの多いから
配信も少ないような感じがする
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 15:56:03.25ID:OdqOKsC3
【81】はシンプルに楽しめるな。あとは追加要素があれば・・・
ただ、セントラントレイルでも思ったんだけど、放置ゲーって何を追加したらおもしろいんだろ
レベル上げ、レア集め、図鑑コンプ、時間をかければいい部分が放置でなんとかなってしまう
放置で集めた物資を駆使して挑む敵やダンジョンとか、そんなのになるのかな
言うのは簡単だけど、案を出すって難しいな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 16:10:06.22ID:VzYlELqK
勇者百年計画は参考になるはず
勇者の前に勇学生を3年間育てる、現役勇者を引退後教師にするってな感じでキャラに愛着がすごく湧く
完全引退するときはそのキャラの一生が長文テキストで出力されて泣ける一言が添えられる
資金を稼いで学校に投資する、けど投資しすぎると維持費で死ぬ
閉じた世界じゃなくて他の4つの国との教育競争を楽しめる
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 16:20:32.42ID:VzYlELqK
でも【81】はタイムアタックと装備ガチャに振っててそれはまた違った面白さがあっていいと思う
体力回復+狙いまくるの楽しかったし
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 16:32:32.42ID:fy8fZ6VO
15がバージョン上がって原液の獲得量が増えたから、
ツヴァイもしくはフィフティに竜、本ブロック乗せてソウル原液装備させてるとラスボス手前の犬で全員Lv5に出来るようになったわ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 16:48:42.89ID:OdqOKsC3
片道勇者だと城の増築とか各種仲間エンドみたいな部分か・・・
例に出して思ったけど、ランダムな世界を旅して変わったお宝を探すのもおもしろいかもね
とはいえ、基本はコンテスト作品だから、今は今で楽しむしかないかな
コンテスト作品って、いったん区切りがついて製作も終わる作品が多いのが残念に思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況