X



Pathos Hail Adventurerスレ part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 13:07:03.59ID:bEWpphVv
"パトス" -Nethackのソウルを受け継ぐダンジョン探索型アドベンチャーゲーム。

公式サイト
https://pathos.azurewebsites.net/
iOS,Android,Windows対応。無料。日本語対応。
スマホでできるお手軽roguelike。

Pathos Hail Adventurer攻略メモ
https://pathos.playing.wiki/d/

とりあえず立ててみた
攻略メモは誰か書いてあったから貼っておく
0433133
垢版 |
2021/07/04(日) 21:42:31.79ID:F9Yei99C
>>432 のつづき その他調整など
・幻覚状態の場合、にらみ攻撃や死の効果(死の杖など)を無効化
・盗賊の杖に射線上の床にあるすべてのアイテムを拾う効果が追加
・ユニークモンスターの防御、challengeを強化
・ユニークモンスターへの変化が不可に
・ジャバウォックがヴォーパル・ジャバウォックに進化するように
・死体を投げつけると物理ではなく酸ダメージなど食べた時と同じ効果を与えるよう変更
・腹の減り方でプレイヤーのスピードが変わるように
・床上のアイテムが33%の確率で炎など属性攻撃で壊れるように
・敵やNPCは射程外の時に武器を投げないように などなど
以上でーす!
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 08:54:58.18ID:UAaJZmjE
ピクセルダンジョンもプレイしろお前ら
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 06:04:06.82ID:ogCvA1E5
最近ずっとそればっかやってる
10階キツくないか…レプラコーン出た時は武器以外装備全部脱いで荷物も全部置いて殴りに行ってるけど精霊来たらもう詰み
過去一度だけ降り切ったけどその時は序盤から変化の杖でそれなりに強いやつ(確か傭兵のなんか)に化けてたのでなんとかクリアという感じ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 06:19:42.42ID:yBQalwFF
何か変わった?

というかプロフの根絶されたモンスターってどうやったら数値上がるかわからない
0以外見たことがない
0441133
垢版 |
2021/07/11(日) 12:03:54.51ID:Cy2kgdCO
根絶されたモンスターは、虐殺の巻物の効果で出現しなくなったモンスターの種類です。
虐殺の巻物を根絶に変えようとしていたため、後から埋めていたプロフでの表示が
分かりづらくなってしまったかも知れません。

プロフ自体は確か12月頃のアプデで翻訳反映してもらったと思います。
元がvanity mirror(アイコンみたいな化粧用=自分の状態を観る為の鏡)なんですが、
直訳の卓上鏡・化粧鏡だとなんやねんだったり、キャラクターシートやプロフィール
にしようとしても表示できる文字数が4文字程度だったりで、今の形にしています。
…といった悩ましいところは山ほど残っていますので、翻訳参加してみたい方
(特に日本語・RPQ用語つよい人求む)や単発の変更案は随時募集中です。(^^;
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 13:39:42.10ID:yBQalwFF
>>441
うわーありがとうございます!
なるほど虐殺は意識して使ったことがあまりなかったので気づきませんでした
その階層?等だけでなく全体で出現しなくなるとは思わなかったので今度から是非利用してみたい
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 15:25:12.23ID:pkkWh2cy
ソウルelonaライクって感じか
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 23:42:22.57ID:RLIqXfvA
このゲームのスレあったんだなw今日まで知らんかった

このゲーム、1手間違えるといきなり地獄になるから萎える
今日、エルフ村のショップで買い物してたら気付かないうちに
敵に襲われてて、慌てて騎乗してたドラゴンに倒してもらったら
ドラゴンのブレスが商人を巻き込んで、村のエルフと商人のすべてを敵に回した(指名手配付いた)
こんな状況でどないせいっちゅーねん!

つーか、アイテム収納中とか、商人と売買してる最中に(画面操作中に)
近くでモンスターが湧いてて裏で知らんまま襲われてるの、やめてくれ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 01:22:20.71ID:zKNZBB+v
モンスターがそんな都合良く待ってくれると思うなよ!
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 09:03:41.66ID:4eEpb4lg
447だけど、なんとかピンチを切り抜けたw

魅了の魔法と巻物で、敵対したエルフをチマチマ1匹づつ味方にした
(それでもエルフ住人の半分は死んだけどw)

気付いたら、仲間がエルフ達で満杯になってて
昔から育ててた自分の古い仲間(耐性と装備でバリ強くした奴、上の階に置いてきた奴ら)
が放り出されて全員中立になってた、、再び仲間にし直そうと上の階にもどって
そいつらに魅了をかけてみたが、変化とか魔法に対してバリバリ耐性付けてたから
再び仲間になることはなかった、、 orz
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 11:14:34.60ID:p3WQ2xIj
初めてプレイした結果、3階?まで行ったがタルに邪魔されてどうすることもできずにプレイを終えた
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 20:56:26.77ID:G9RjMzV4
古い仲間追い出されるから召喚系の王が強いけど罠になっててなんとも言えないバランスなんよ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 20:59:15.19ID:qFJ9hOTx
このゲーム、wikiとか攻略サイトとか充実してたら日本でもっと流行るのにな
ヘルプの日本語訳が半分意味不明で自分で推測するしてなんとかするしかない
手探りな状態な上に耐性とか状態異常とか覚える要素が多過ぎて敷居が高すぎる
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:18:41.50ID:K1d7NMDG
未だによくわかってない効果多いわ
虐殺はそのフロアのMOB全部殺すだけかと思ってたけどここ見てる感じなんか違うっぽいし
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:26:52.86ID:p3WQ2xIj
タルとかヘルプに動かすには多大な労力を消費するだかなんだか書いてあるから色々試したけど徒労に終わっちゃったよ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 22:59:52.68ID:+OSIu/9Y
JslashE'Mから来た勢だけど仕様違うところ多すぎて何が何やらって感じだな
英語でもいいからウィキ欲しいな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 23:39:12.27ID:G9RjMzV4
虐殺はシレンで言うジェノサイドだよ
ヘルプは単語単位で翻訳してるのかガバだけど慣れれば大体読み解けるようになる
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 23:45:55.33ID:AjZcI2yQ
このゲームはアイテムを選んでヘルプを選ぶと効果がわかるのが中々よくできていると思うが
状態異常などの治し方に関してはまだまだ不親切かもしれない
プレイを始めたばかりの人が何かに寄生されたり罰を食らったらどうしていいかわからないだろうし
045971
垢版 |
2021/07/19(月) 23:47:11.84ID:J2rmC25b
>>447
ウィンドウの↑のほうで黄色い帯がぺかぺかしてるアレ、実は敵いるよーっていう合図なんだけどそもそも説明無いのよねえ

>>453
ヘルプ周りはがんばります。原語版でも箇条書きに近い感じ(というかデータから自動生成してるらしい)な上に翻訳の仕組みもあって、すらすら読めるきれいな文にはできないと思うけど、
なるべく意味が伝わりそうな言葉選びを心がけてるつもりなのでお待ちを。。
自分が英語でやってたときも一部項目の意味が分かるまでしばらくかかったけど、分かるとほんとに便利なだけにここは大事だと承知しとります。

>>454
虐殺(根絶に変える予定)は、、意外と一言で説明するの難しいので追い追いで言うと、
例えばジャッカルに使ったとして、まずゲームに存在するすべてのジャッカルを殺して、さらにジャッカルが自然生成されないようにする、という効果。
祝福済みの場合だと、ジャッカルは犬に分類されるので(ヘルプ→犬、の所にジャッカルの項目がある)、犬カテゴリのモンスターすべてに同じことが起こる、というなかなかに強烈な代物です。

>>455
あのあたりの文はどっちかというとフレーバー的な意味合いが強くて、逆に混乱するかもね。。
押せる(引いたりとかはできない)、押す時に数ターンかかる、ってだけの話なんだけど原文が洒落こんでるからそれをこっちで変えるわけにもいかずという。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 02:35:37.84ID:W4YYQ932
>>459
うは、まさかこのゲームの翻訳作業してる人がこのスレにおるとは、、、
わがまま言ってすみませんでした、フリー(無料)のゲームをプレイして
勝手に言いたい放題で、翻訳のやる気をそぐような書き込みしてしまいました _(:3 」∠)_

気にせずに聞き流してください( •́ฅ•̀ )
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 02:56:35.82ID:RHPfsWrw
虐殺はnethackから虐殺だしそのままでもいいような気はするけどなぁ
その辺未プレイだとやっぱわかりにくいのかな 絶滅の巻物とかどうでしょ
046271
垢版 |
2021/07/20(火) 20:58:27.18ID:P/Cnj7La
>>460
いんえいんえ。どこが分かりづらいとかそういうご意見とかわかままは大歓迎ですよー。ここをうまくやれば、、的な意味ではむしろやる気+ですw
ただ、前述(だいぶ前w)の通り一通り出来上がるまでは追加分の穴埋め以外は現行訳のままにしておくことにしてるので、
訳そのものに関するわがままwは一旦それを待ってもらいたいとこです。

>>461
ぶっちゃけnethack経験者はすでにある程度わかってるものとして、それ以前のroguelike初心者がパッと見で効果が想像つきそうな、とっつきやすそうな言葉選び、を意識してるので、
あまりJnethackとかSlashEM含む既存の訳は意識しないことにしてます。作者もルーツはnethackだけどあくまでこれは別のゲームだよ、って言ってたし。
この辺はwindowsベータに反映してもらうときにでももうちょいきちんと説明します。
たとえば例に出してしまって申し訳ないけど、>>454さんのケースとかだと虐殺という言葉がミスリードしてたところは多分にあるかと思います。漢字の意味としてはいっぱい殺す、で終わっちゃうわけだし。
例えば無力化(cancellationの現行訳、Jnethackと同じ)したドラコンにバチコーンやられて、無力じゃないじゃん!何このクソゲー!ってなってゴミ箱行きになったりしたら悲しいしね。。
絶滅はgenocideから離れちゃうので、、根絶だと人為的な感じがちゃんと残るので、とりあえずはこっちでいくつもりです。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 02:53:02.05ID:aPU0Cl6T
>>453
Wikiと、誰かがニコニコとかに動画上げたらもっと流行りそうだな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 02:18:43.03ID:ZdlltLmn
乾き状態になったまま噴水踏んだらタコ殴りにされてんのにガブ飲みしか出来なくて死んで草
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 11:05:02.34ID:QvCleVvF
仲間を連れていける要素(最大9匹?)まであるから、絶対日本人受けする内容なんだよな
ドラクエモンスターズみたいに、仲間を育成したり装備を持たせるといった楽しみもある

ただ、長期的(無限∞)な仲間は、初期の動物連中を仲間にして変化で
他のモンスターに変えて地道に耐性とかスキルとか上げるしかないようなのが残念
他に方法あるんかな?∞状態でターン経過してもずっと仲間になる方法
(金銭契約は最大で契約してもターン経過で結局切れる)
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 16:55:54.31ID:cgBszeeE
ペットは付いてくるの待ったりで地味に面倒なんだよな
いつも序盤だけ世話になってあとは置いてっちゃう
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 18:12:49.72ID:gw4O/o08
荒くれ使ってるからペットはいつも1階で56してるゾ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 20:48:59.82ID:jsv7teZY
>>467
変化の杖や魔法でシャッフルしてると、種類が多くてついつい色んなモンスターを集めて
自分の好きな名前を付けて連れていって遊んでしまう
おそらく、ゲームクリア出きてしまうようなベテラン勢だと
自分なんかとは違って、役に立つかどうかで判断するんだと予想

自分はまだ一度もクリアしたことない新参者なんで、モンスターを仲間にするのがやたらと楽しい

序盤のナイトメアと仲間で、無双できるのが好き(プレーヤーは貧弱な魔法使いなんで後方支援w)
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 22:11:51.33ID:T1WFj790
初期設定は鑑定喰わせる用に仔馬にしてるな
序盤のうちにナイトメア手に入れられたら鑑定と荷物持ちと騎乗とポリ時のゴーレム処理任せる
ヴォーパルジャバツモれたら才能で速度つけて透過と韋駄天装備で荷物持ちと騎乗
理想的な展開にならない時でも荷物持ち要員は確保して必要な時に安地で魔法の笛呼び出し
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 14:05:53.06ID:nUxTEhDE
誰かおすすめの魔法教えて、よければアーティファクトも

自分が好きなのは「灯り」(目潰し)と「酸の矢」(周囲マス酸で覆う)と「生きた壁」(空腹の時の肉確保)
あとは回復系くらいしか極めてない(完全回復が完全ではないのはどうなん!?)

アーティファクトは「バラの花」が好き
大量の敵を同士討ちさせて一気に形勢逆転、ただ魅了が利かない相手だと全くの役立たずだけど
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 15:14:34.21ID:HfDng9KM
名前忘れたけどよろめき付与する槍はメチャクチャ強かった覚えがある
1マス開けて突っついてるだけでタイマンほぼ負けない
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 16:52:05.64ID:NE/agG9f
ヴォルテックかなわかる好き
あと近距離だけど正宗が好き

上の馬に鑑定食べさせるってなるほど〜と思いかけたんだけど それって未鑑定の巻物から鑑定探すときってことか? 一瞬馬に鑑定付与できるのかと思ったけどそうじゃないよなあ…
ナイトメアにはいつも助けてもらってる
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 17:25:08.62ID:z9i9WWv4
みんなキャラ画像差し替え使ってる?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 21:02:18.28ID:Wc9+ojm0
魔法は衝撃の魔法が好き
初歩の攻撃魔法のようでいて攻撃が貫通するしほぼ全ての敵に効くので最後まで使える

アーティファクトだとエチオピアの目が好き
「魔力回復」のついてるアイテムは貴重だ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 22:02:33.86ID:qQz5bQs5
予知は地図と識別
僧侶は解呪とポリ用に球どれか
攻撃は衝撃
死霊は生命付与と蘇生
治癒は能力回復
物質は酸の矢以外全部
脱出はアイテムや才能で賄えるからいらない
補助は魅了
かなそれ以外のはポリパイルしちゃう

アーティファクトはヴォルテック、エチオピア、イルミナレ、マスターキー、ラー拾えたら嬉しい

>>475
識別は売値で悟りか識別の2択だから序盤に商人かNPCの取引で目星つけておいて未鑑定の集めるだけ集めたアイテム全部シェアし仔馬に喰わせる(初期設定のペットって事だったから仔馬選ぶと言ったが草食途中で餌付けすればなんでも)って感じで
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 10:22:21.93ID:KFXd++RJ
>>480
死霊系の魔法について教えて欲しい
自分はスキル上げてないから使わない、というのもあるけど、敵死体を蘇らせて仲間になるのかと思えば
単に紫色の死霊として復活して敵対して攻撃してきたので何の意味があるのか分からんかった
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 10:25:12.79ID:KFXd++RJ
>>474
槍アーティファクト、まだ出たことないorz
今のところショボい剣ばかりでてる、確かによろめき強いよね、酸の矢でよろめき出る時があるけど
ピヨらせると一方的に叩ける
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 10:27:51.70ID:KFXd++RJ
>>479
衝撃の魔法、持ってるけど未熟だとほとんどダメージでなくてほったらかしにしてたw
後半まで使えると聞いたからには、これから強化&育ててみます
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 20:48:06.12ID:l+je4gkz
>>481
死霊(生命付与)に限らず基本未熟練のスキルは使いものにならないんだから地道に上げるか訓練読みまくるしかない
衝撃は攻撃手段のみならず岩や樽破壊のためにもどの職でも初期から欲しいねこれは未熟練でも
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 22:28:03.54ID:YjseT57t
衝撃は貫通非反射、タル岩壊せる、熟練度上げるとほぼコストを気にせず撃てるのが強い
魔法使いなら初期呪文2つのうち1つは確定で衝撃、鍵付き箱も漢解除せずに遠くから起爆できるからHPが少なくても安心!
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 22:33:20.51ID:YjseT57t
矢系は反射するから耐性が万全じゃない内は扱いづらい
後半は魔力抵抗持ちがチラチラ出てきて魔力の矢に頼ってると泣きを見る
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 07:37:57.76ID:c3OtXEk7
>>472
馬で識別するなんて知らなかったんで真似してみたらかなり便利!
「識別の巻物を"食べる"と持っている全てのアイテムを鑑定できる」「馬は草食なので巻物を食べられる」の2つを利用した技なんですね
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 22:23:14.80ID:9Zgc1DZt
草食に識別と金を探す巻物食べさせるのはすごく序盤楽になるよね
それ以外でも上の方のレスでペット邪魔って言われてたけど自分はもうずっと妖精囚人とかの弱ビルドスタートでやる事が多いので初期ペットは1F2F辺り生き延びるのに充分な戦力になってくれてます
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 22:58:07.00ID:7haCblBE
識別の巻物食わすってのは識別したいアイテムを渡してから食わせるってことなのか
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 22:37:11.96ID:VCF0faEE
今23階だけどピクセルダンジョン?がいつになく好調で嬉しい
人間のヴァルキリーでペット馬からスタート
変化の杖は未だ取得ならずだが序盤からマスターキー・タラリア・イルミナレ・古代の刀→正宗…と個人的にアーティファクトの引きが良かったのがでかい
このまま逃げ切りたい
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 23:39:49.93ID:Qm684oLF
>>493
なるほどなぁ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 01:12:48.65ID:6cBFJgvl
小姓とかこっちが弱った途端に寝首かいてくるから余裕でてきたら発見即ぶち転がすようにしてる
魔界人さんとかイグナイターは敵対してこないから好き
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 01:45:22.16ID:a4S7DcT0
床アイコン(>>499画面下の右から3番目)長押しでバッグに出し入れする感覚でアイテムを置いたり拾ったりできるけど
アイテムを選択するたびにターンを消費するのでまとめて落とすのとはちょっと違うか…
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 07:05:40.46ID:Jrb0lYZP
床アイコンで解決したよありがとう。PC版で遊んでたから右クリックでできたわ
アイテム選んで1個ずつドロップしてたから面倒だった
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 21:23:39.69ID:tBrmjxbI
インドの高木の方なんか難しくなってない?
アプデで多分ミミックが鍵扉潜り抜けてくるようになったのかと思うけど
最初寝てるはずのトロルまでわんさか川の向こうから向かってくるし一向にルートが開けない
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 16:32:12.21ID:o4WRbY+8
Nethack Codexならクリアまでの流れや途中にある特殊なダンジョンもわかるのだが
インドの高木は先に進めないから全貌が全く見えてこない
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 18:19:12.24ID:0+Wms1p1
インドの高木は侍なら比較的楽にクリアできる。以下序盤の展開

力を高めでキャラメイク。ペットの犬は初期位置に滞在させ呪い鑑定に利用する
開幕コボルトを一掃したら上の店エリアへ。左下上の端に隠し通路があるので開けておく
左回りに店内の大きなミミックを倒し右端の水路にたどり着いたらトロルを迎え撃つ
決して水路に侵入せず向かってくる敵だけを倒す。長柄を持つトロルが来たら上陸させ弓で倒す

落とした長柄を犬で鑑定し強い物を装備すると大体の敵は一歩開けて殴る逃げるの繰り返しで倒せる
次は水路の先ではなく(レプラコーン地帯が近いので危険)
開幕コボルトがいた辺りの迷路の左側にワープゾーンがあるのでそこから攻略する
余計な荷物は盗まれるので置いておく。各所を守る番兵は長柄のスキルが伸びてくれば倒せるはず
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 18:36:53.55ID:0+Wms1p1
インドの高木は繰り返しが面倒でネタバレ気にしないならマスターモードを使ってもいい
店売り品から配置アイテムやゴールの位置まで何もかも同じで相当簡単になるので使うなら自己責任で
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 23:38:10.53ID:Gwv5pguB
パンドラの箱拾ったんだけど 犠牲 ってどんな効果なのかお聞きしたいです
特別な機構もまともに利用したことがないしヘルプ見てもわからない…死体を捧げてカルマが増える でいいのかな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 10:47:07.36ID:2iqrFiaV
犠牲は捧げた死体が消えるってだけだと思う
パンドラボックスは死体を捧げる度に箱が1段階祝福されて、開くとカルマ減少+祝呪に応じて何らかの効果が発動する+箱が1段階呪われる
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 13:13:35.96ID:oxgLwApd
すごく遅くなったけどありがとうございました!
名前のことを考えるとあまり開けちゃいけない物かと思ったけどおみくじ感覚でバンバン試していこうと思います…次回から!無事オレンジドラゴンに倒されました…
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:57:43.73ID:N4jSW3Wm
みんなのお陰でやっと殿堂入り
やっぱり、凄く難しいな。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:33:53.73ID:kHttIgS9
難しい事考えてないでこういうものだと思ってプレイしたら?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:04:36.45ID:n2A9v+BW
他の人がどんな攻略方法なのか全然わからないし確かに毎度迷ってる
とりあえず数値が見られるのは上限まで上げてみたい
次回は挑戦している人数が少なそうな職種にしてみようと思う…
https://i.imgur.com/zap9VMm.jpg
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 09:46:18.16ID:nQgvdfIL
ウナギ、マインドフレア、リッチ系、コカトリスなんかが
本家に比べて無害なんで必ず虐殺したい敵っていないね
装備壊したり修正値下げる敵も1マス開けて戦うだけでいいし
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 18:58:24.05ID:k9fIZtLH
ダークエルフの小剣とかの睡眠付与って前からあったっけ?

試しに、女エルフ忍者で睡眠剣二刀流やってみたら結構強い。
ただいつのまにか右手武器が消えてることがあって、どうもプリンあたりに飲み込まれて溶かされてるっぽい。
対策として、獣油缶でつるつる滑るの才能を付ける。

プリンに装備を溶かされる、ぬるぬるの女エルフ忍者か・・・
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 22:28:45.96ID:HxMA71Zu
ポリモーフしない縛りするとしてそこそこ弱くてそこそこ面白い組み合わせとかでおすすめあったら教えて
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 16:27:19.60ID:fkSi/j6X
吸血ってどうやるのか教えてほしい…
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 08:28:51.06ID:qIYRh7pY
>>527
栄養補給の為の吸血です。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 21:55:55.59ID:oZ4hc3HB
>>528
※以下はアメリカ英語版での説明

HELPのENTITIESに載っている中で「no-blood」と表記されていないエンティティの死体であればEATコマンドで吸血できる。
Slash'emとは異なり死体自体が消えるため、有血エンティティ限定の肉食とみなすべきか。
ちなみに生き血は吸えない。
缶詰にされた状態でも血は吸える。
血を吸えないエンティティは主にFUNGUSやBLOB、PUDDING等の植物に分類される奴らやアンデッド系、
INSECTやSPIDER、WORMといった虫連中など。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 13:25:37.40ID:O1alLQsB
>>529
なるほど……
ありがとうございます!!
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 14:00:53.32ID:jFxIeFpQ
ビホルダーの幻覚の才能って死体を踏んだだけでも食らうの?免疫が死のみって…。解呪の方法あったら教えて欲しいです
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 15:39:08.47ID:PpDLycwX
>>531
死体を食べた時に獲得する。(ことがある)
すでに得た耐性(RESISTANCES)や才能(PROPERTIES)を取り除きたければdisenchanterの死体を食べるか魔法耐性がない時にcancellationの杖や呪文を自分に使う。
ただし、何が消えるのかは食事で得たものからランダムで選ばれるので消したいものが消えるとは限らない上に後者の場合は所持品に悪影響を与えるので注意。
取り除く手段が限られている上に使いづらいことを考えると初めから不利になる特性を持つものは食べない方がいい。

・食事で身につけられるもので要注意な特性リスト(*は有利な部分があるもの)
aggravation
berserking
*conflict
fear
fumbling
hallucination
hunger
*invisibility
levitation
*life regeneration
narcolepsy
*polymorph
silence
*sustain ability
*teleportation
unchanging
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況