X



【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 03:00:29.06ID:PweFM+tX
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ
[前スレ]
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part73
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1539443561/

[過去スレ]
http://japanese.simutrans.com/index.php?%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1

[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。
Simutransにはpak64、pak128等様々なPaksetがあり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どのpakか明記するといいかも。

[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは>>980を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。

スレで質問する前に 日本語Wiki ( http://japanese.simutrans.com/ ) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 20:23:17.03ID:/rNqkKD4
(´・ω・`)国際フォーラム解脱して人柱募集しようかなと思ったけど
(´・ω・`)日本にはExtendedプレイヤー少なそうね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 22:01:15.10ID:/wxEtgbG
(´・ω・`)ジムトランツ側が256っていうサイズにしっかり対応できてない可能性あるかも?
(´・ω・`)らんらんも動作変なのよね
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 06:15:32.42ID:TG0RHlbC
最近世代交代が進んだのか新しくアドオン作る人増えたね
しらかみ世代のようにならないことを祈る
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 18:47:36.04ID:Y4FVDqul
1行目で十分なのに、わざわざSワードを加えて来たあたり見え見えの釣り針だろうに反応するから…
と思ったけど、こう思わせて名前が書かれないように誘導してるのか?
考え過ぎか
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 19:54:25.13ID:dasRF3Jm
そもそもスレ民が764-768を潰そうとする構図がよく分からん
自分のレスに噛みつかれて火病起こして暴れ出したと見るのが妥当か
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 22:02:18.78ID:bGftzBl/
気に入らないスレが荒らせれば何でもいい
反応した奴全員に安価付けて構ってほしいだけでは
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 11:01:26.82ID:Eq/ZsxvI
>>783
(´・ω・`)正午に出棺するね
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 18:38:32.25ID:Eq/ZsxvI
(´・ω・`)パク イルボン ハムニダ!
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 14:26:46.88ID:fYv7A/8b
>>762
(´・ω・`)これどうも256のデフォルトの設定の問題みたいね
(´・ω・`)激重になるような設定がされてるっぽい
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 14:36:04.46ID:fYv7A/8b
(´・ω・`)早送りがブリテンで100倍出るのにパク イルボンで20倍、コミック192で8倍しか出ないから
(´・ω・`)何か設定変更しないと重いっぽいね
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 14:16:46.22ID:N+xjGYxH
改造元がこれだから、だいたい〜倍くらいでいいだろっての割と多い希ガス
けどスピードボーナスも影響するから収支分岐考えたバランスってそんな単純じゃない
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 12:28:16.87ID:BUumVHpu
出力が倍になったからランニングコストは2倍だドン!
スピードが2倍になったからランニングコストは2倍だドン!
ランニングコストはトータルで4倍だドン!
絶対に赤字になるわボケェ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 00:01:51.52ID:G/87v9LB
(´・ω・`)確かに走らせてからしか収益予測見れないの変ね
(´・ω・`)しかも1両ごとだし
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:40:08.52ID:WGkyy3T7
市電ってもう富豪プレイしない限り複線化できないよね…特に大都市は一番複線化したいのにほぼ不可能なジレンマ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 03:29:58.49ID:51fYxe3a
・産業チェーンがちゃんと繋がれている
・輸送手段もちゃんとその貨物に適した車両

この状況で貨物が一切生産されないってどういう事なん
しかも貨物を積む場所の積載量を100%にしても全く反応しない癖に0%にした途端一気に生産しやがって
こんなめんどいバグを放置しとる運営ほんまクソやな

ちな植林地→製紙工場やで
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 08:08:29.67ID:gGuq/B5b
需要と供給の関係もあるんで
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 11:32:01.57ID:3T8zv548
アドバイスサンガツやで
でも積載量を0%に設定し直した途端に急に長物貨物の生産を始めたし間違いなく産業チェーンは繋がってるんだよなあ
しかも製紙工場から最終目的地の書店までの産業チェーンは正常に動いてるのに植林地→製紙工場の箇所だけ挙動がおかしいし
植林地自体にバグあるんじゃねーのこれ

ちなpak.nippon
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:57:06.52ID:teEGHU4D
植林地A→製紙工場B←植林地C→製紙工場D

な路線網で、A→Bは産業チェーンとして繋げない場合でも
A→Dの産業チェーンが繋げる場合はA→B→C→Dのルートが出来上がる。

たまたま積載量0%に設定し直したタイミングでDの需要が発生したとか。

(A→B→C→Dのようなルートを禁止する設定ができるといいよね…)
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 14:55:30.45ID:0Vkadit2
報告するべきところに報告せずにイキってるバカばっかだからそういうバグもなおらないんだろうな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 17:08:39.06ID:oAaBx2OJ
植林地だけバグるとは考えにくいから
本体由来で産業にバグが有るのか路線の組み方を間違えたかのどっちかだろうな
産業チェーンはマップ上か、各産業施設をクリックして繋がってるか見れるけど確認した?

全然違うけど植林地S→製材所Aと植林地S→製材所Bという産業チェーンと木材を運べる路線を走らせたときに
Sが延々とA向けの木材しか作らずBが閑古鳥なんてことはよくある話
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 04:39:32.63ID:oHK1hBzK
アドバイスサンガツやで
何度も言うとるけどチェーンは間違いなく繋がっとったわ
長物貨物を運ぶ専用の乗り物もばっちり用意しとったし
しかもちゃんと貨物駅を植林地に隣接させた
それでもウンともスンとも動かなかったっつー意味分からん話や

色々助言してくれたん感謝やけど、例の植林地はもう諦めて撤去したで
何やっても動かん生産拠点とかトイレに詰まったウンコみたいなもんやからな
代わりに別の植林地作ったらそっちはちゃんと動いたのを報告しとくで
やっぱり産業かチェーンの構造自体にバグがあるんかもしれんな

スレ民色々あんがとな
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 00:00:24.27ID:T5UOxEHt
(´・ω・`)アルファベットの略ってほんとうんち
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 04:13:57.96ID:FkkNwtl/
あの頃が懐かしい
稚拙アドオンが溢れ活気に満ちたシムトラ界
まだ盗作騒動もなくノビノビやってたのに
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 14:28:53.70ID:HUFJKkjm
>>818
スレ民が稚拙アドオンを駆逐したお陰で順調に過疎化が進行
ツイカスが身内ネタや馴れ合いに明け暮れた結果更に過疎化が進行

互いに争う両者もsimutransの衰退という目標だけには一致団結してたんだなあ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 15:09:51.72ID:E5dvGtuL
稚拙アドオンなんて全然駆逐されてないんだが?
こういう被害妄想ガイジってほんとウザイわ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 17:11:12.48ID:E5dvGtuL
逆にさ、例えばシムトランスぽーたるから稚拙じゃないの探す方が難しくね?
ほとんど全部だよ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:27:52.57ID:tOyUISqo
ワイpak192.comic民、稚拙アドオン扱いされず歓喜
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:31:18.09ID:DRNfiz6G
実際の複々線もかなり距離あるけどね
折り返し設備とかで場所食うのがね
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:28:37.31ID:xn3A3P9/
1ブロックが正方形じゃなく長方形になってればもう少しマシだったかな。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:54:16.04ID:0A3xP1Xj
1ブロックを小さくする。32ピクセルぐらいが適当か。
その上で車両を大きく(長く)描く。
建築物は複数ブロックを使うのを標準とする。

これで見た目の違和感は軽減され1タイルの距離を小さくすればよい。
pak256とかは見た目の改善方法としては誤った方向性やな。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:05:30.55ID:8Po3umOf
>>824 jp民さんチッス
jap独特の規格で劣等種のpakなんてやって楽しいのかな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 11:06:12.60ID:OXyQm3uE
(´・ω・`)英語見ると吐き気しますし
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 21:58:37.03ID:okNff3eG
日本はTwitterがもっとも利用される唯一の国
ttps://digiday.jp/platforms/how-people-spend-time-on-social-platforms-globally-in-5-charts/
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 22:00:20.50ID:T+w+iZJW
稚拙だと思えば使わなきゃいいだけじゃん
煽って放逐することが必要かね
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 22:56:58.45ID:IA9/i3Tp
>>842
豆粒すぎて再現度の判定が難しいけど
128jpくらいの大きさだと再現度の低さも分かりやすいから稚拙判定も容易なんだよなあ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 23:10:33.12ID:fM0Gji4W
稚拙だと アドオン作れぬ 者がいい
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 02:49:33.47ID:GOfsTem8
simutransより遥かにユーザー数が多いはずのopenttdですらこんな稚拙な出来のMODがチヤホヤされてる現状
稚拙アドオンこそ世界標準だってはっきりわかんだね
https://www.tt-forums.net/viewtopic.php?t=76745
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 10:40:15.38ID:30zlOAiD
>>848
これを稚拙と呼んだら128japはなんて呼べばいいか分からないくらい差があるぞ
だってそのアドオンはまだ立体的に見えてるからな
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 15:38:09.00ID:J9wap9UX
ベタ塗りパック愛好家が現れたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況