X



【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 03:00:29.06ID:PweFM+tX
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ
[前スレ]
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part73
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1539443561/

[過去スレ]
http://japanese.simutrans.com/index.php?%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1

[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。
Simutransにはpak64、pak128等様々なPaksetがあり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どのpakか明記するといいかも。

[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは>>980を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。

スレで質問する前に 日本語Wiki ( http://japanese.simutrans.com/ ) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:42:20.31ID:udb0F/M9
いっつもスレのせいにしてるけど何もしてなくたって勝手に喧嘩始めてるじゃんw
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 13:05:37.67ID:eMfNNY/s
>>421
pak256はソースが無いんだよなあ…
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 15:03:25.14ID:kRBDkIMU
>>425
シムトランスやってる人口から考えればツイカスとスレ民は大きく被ってるだろう
結局ツイカス共が身分隠してここで喧嘩してただけ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 16:38:04.72ID:JQ2SVNZ6
具体的にどういうミスなのか誰も説明しないところから言って関係者しか書き込んでなさそう
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 16:40:58.63ID:JQ2SVNZ6
どうせ一般人は全く分からない重箱の隅っこをつつくような鉄ヲタあるあるなんだろうなとは思うが
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 23:43:35.44ID:/D0nzNHn
121入れてみたけど効果音がまた不安定になった気がする
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 11:08:05.57ID:gQk2hIpL
今日も明日も明後日も直接言えない不満を5ch本スレでぶちまけるぞ! by simutrans twitter民
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 13:36:39.64ID:ceSgCmA3
121車両売却で落ちまくりワロタw
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 21:12:41.02ID:0Q5EgnfA
お前のPCか頭に問題がありそ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 21:41:48.38ID:CGeE8xwf
うちの環境だと起動した後すぐ車両売却するとほぼ確実に落ちるけどそれ以外は大丈夫だった
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 22:50:42.47ID:YE2nC6iP
昔のバージョンだと車庫に向かわせようとしただけで落ちる事があったな
今はそう言うバグはないけど
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 23:51:15.41ID:JpWKPJxw
同系ならソビエトのやつが面白いぞ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 13:33:23.20ID:L3Y+WaSO
車庫の車両を売却しても、走行中の車両を売却してもどちらも落ちるようになったね
どちらかと言うと前者の方が安全のような気がするがはっきりとは分からない
車両を買ってすぐ売った場合はまだ落ちたことがない

>>440
問題あるのはアプリとお前の頭だったね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 14:40:45.05ID:8IsOv2PA
少なくとも俺は車両売却で落ちないんだが環境くらい書いたらどうだ?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 15:08:31.50ID:q5NpjoT1
>>448
それそれw
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 21:29:56.82ID:CWiSZ5HJ
テヌキ車両が死んだ時点でPak64は瀕死
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 14:24:16.86ID:Sj6Ht9DO
第二の粗製乱造マンが現れただけで何も変わってないよ?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 21:19:02.68ID:UNw0tQ++
低クオリティ作品が出ることの問題は、ネタが被るからと同一車両の製作が阻まれることにある。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 21:49:57.64ID:Tvqn9T9S
>>453 が気にせず作ればいい話では?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 00:00:43.14ID:do3A7AqM
作品にケチつけずに気に入らない出来のがあったら同じの作って出せばいいだけでは・・・
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 06:28:47.00ID:7t6Ela84
趣味で散歩してる爺にもっと速く走れなんて言えないしな
クオリティ求めるならプロを雇うか自分がやるのが早い
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 08:10:43.90ID:Ei1fxPcK
単なる文句や独り言を全て自分への命令と解釈して
しかも何故か従ってしまう人が多すぎるんだよな

生き辛そう
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 22:56:12.89ID:xlW6DHbL
>>451
Takamaroが色々作ってるみたいだし大丈夫じゃね?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 09:58:41.98ID:IZ/t2lNe
本家のフォーラムも見られないよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 20:15:39.17ID:bH7FZGmA
>>462
ものすごく手を抜こうとする雑な人間じゃなければベタ塗りにはならないんじゃね
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 00:03:50.22ID:xZX4nvb/
改造元がベタ塗りなので(n回目)
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 14:47:38.86ID:VadGvPEf
突然申し訳ありません。初めての書き込みなので稚拙なところがあるかもしれませんがお許しください。
simutrans日本語化・解説に上がっている10系セットのスユ10を改造して450キロ出せる郵便車を作ろうと思いDATを弄ってpak化したのですが、何故か183バイトのとても小さいpakができてしまいます
原因が分かる方いますでしょうか?
makeobjは60-2
simutrans本体はOTRPの120.4.1です
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 16:00:21.75ID:VadGvPEf
>>474
画像指定に関わるDATは特に弄っていません
makeobjは日本語化・解説の「アドオンの作り方」というページに解説されているようにbatファイルに必要な命令を書き込んで動かしています
一応「err.txt」というファイルにエラーが出た時に異常を書きこむようにしてあるのですが、一見異常がないように見えます
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 16:34:05.22ID:zHnNb5Gw
simutrans本体は関係ないね
最初に疑われるのはpngを置いてあるフォルダがdatの指定と異なる
次点で画像指定の前に記述ミスがある
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 16:54:07.61ID:xlPni+9u
>>475
とりあえず適当に走らせて問題なければそれで大丈夫な気が
あとはファイル名間違ってるとかpakサイズ間違ってるとかくらいしかわからない
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 17:22:49.95ID:VadGvPEf
473.475の書き込みをした者です
err.txtにエラー内容を書き込む設定が間違っていたようで再度直したら画像関係と思しきエラーコードが出ました
「FATAL ERROR: vehicle -missing images」
なるエラーコードが出たのですが、どう解決すれば良いのですか?
質問ばかりで申し訳ありません
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 17:37:47.59ID:xlPni+9u
意味は「画像が足りない」なのでまずdat内のEmptyImage[*]=hoge.x.xのhogeが画像のhoge.pngと一致してるかを確認
あとdat、png、makeobj(とあるならbat)を一旦一つのフォルダに入れてやったほうがやりやすい
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 17:57:14.07ID:VadGvPEf
時速450キロの郵便車の書き込みをした者です
皆様のおかげで無事解決しました
画像指定が間違っていて、本来東向きになる画像を西向きに指定していたのが原因でした
ありがとうございます
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 16:53:14.56ID:oquwZARd
大体の人が現状手に入らないSIS系をもう持ってるせいか一向に増えない各種施設アドオン
今残ってるもの見回すとほとんど緩急坂非対応だったり旧描画位置用でこれもし新人来てもほぼ使い物にならねえな!
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:12.30ID:nl+v5+f1
>>481 作ればええやん
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 17:10:50.05ID:7UVoYMo1
どっかのスレにリンク貼ってなかったか?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:00:30.66ID:sod/HdFr
今更本体を121.0へとアップデート
駅統合ツールの起こし方すらわからんかったが
とりあえず駅を広げたときの挙動が変わった
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:02:18.28ID:inxIjsFW
後藤の0km/hの架線で終端部のグラフィック作るアイデアはよかったと思う
0492sage
垢版 |
2020/04/13(月) 20:21:48.29ID:WumPN5mh
...自慢か?寂しいやつだな...
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 21:56:20.24ID:gs6c+qKK
>>492
違ぇよ
もう何年も経つ上にほぼ話題にもなってないのに本人がスレに張り付いてたとしたら気持ち悪すぎるだろ…
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 22:26:27.40ID:+bvQgZ+X
489に対して言ってるんだと思うが、それはさておき
八神のアドオンなんてマジもんのゴミしかないが、隠居とか言ってそれらのゴミ消してったのか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:24:20.59ID:ekkOIZkM
>>500
釣りか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 22:00:49.93ID:DMJ13WgZ
Simutransが衰退しているというが、
今ニコ鉄にSimutransの支社がない。
そしてそのニコ鉄も衰退している。

おそらく全部九龍がもってった。
Simutransも、ニコ鉄もつぶしやがった。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 04:15:49.27ID:PNko3N8x
ニコ鉄は元々A列車が主体だったしsimutransみたいなクソマイナーなゲームが消えたってどうって事無いっしょ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 02:07:14.92ID:gkyyX1CH
>>503 
あれだけあったシムトラ支社がほぼ消えたり失踪したりしてる中、北国支社だけはまだ定期的に上がってるんやが何を見て無いと言い切ってるのか教えてほしい
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 02:43:02.19ID:2RNsHhzm
支社()とか言ってる時点で気持ち悪い馴れ合い感しかない
しらかみが居たってことがもうロクなもんじゃないことを証明している
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 07:16:11.02ID:6Tkma97D
車両に設定した効果音が出ないことが出てきて困ったね…バージョンはpak121.0
走行音アップしてるところが結構あるから拾ってきては編集してsoundフォルダに突っ込んで設定して遊んでたらある日鳴らなく鳴ってる車両があるのを発見したのだけど
直す方法が見当たらなくてお手上げ状態だよ
soundフォルダに効果音入れすぎるとだめなのかな
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 20:07:20.16ID:qtG3xoqy
一度に鳴らせる効果音の数に限界があるのかな
車両を追跡しているときはその車両の効果音を優先的に鳴らしてくれると楽しいんだけど
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 08:37:11.62ID:TQkf4gbE
>>515
眺めてると特定の効果音を割り当ててる列車が鳴らなくなってて、原因はよくわからないのだけど
新しく効果音を追加したり、効果音を設定した列車を追加すると今度は別の列車が鳴らなくなって、今まで鳴らなくて困ってた車両の効果音が鳴り出したりもするよ
SDL版の不具合なのかわからないけどGDI版で今度試してみようか考えてる
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 09:33:57.47ID:TQkf4gbE
soundフォルダの中のファイル数130、サイズは260MB
pak128.japan、pak128、pak128germanで試してみて同様の症状あり
もっとたくさんフォルダに入れてて普通に全車音が鳴っている人がいれば自分の環境のせいということで納得できるのだけど…
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 09:25:59.83ID:ooHK3yaJ
今とりあえずsoundフォルダに入ってるwavファイルの名前を全変更して設定しなおしてるよ
それにあわせてファイル数を削減して全部鳴るか確認するつもり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況