X



【ウディコン】ウディタ企画総合49【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:23:25.32ID:sAXAQZf5
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合48【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1566639213/
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 12:07:56.66ID:GV70M0OH
きつめだとハートに余裕がある分温存するかごり押してタイム縮めるかで判断力が問われそうだな
というか斜め貫通弾安定して出しててすごいわ。コツとかある?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 07:20:08.19ID:McDgDGdG
きつめのごり押しはやり過ぎるとほんとキッツい、
定位置でダメージを受ける前提ってなると要は他でダメージを受けてはいけない一種のヤバい難易度みたいになるのでその位置は1回程度にした、すると1回はミスっても良くなる
例外は斜め攻撃を取る時かな、あそこの敵密集の2列をごり押しすると30秒も短縮出来る
斜めは攻撃コツって程でもないけど、コントローラーでダッシュ用の特殊ボタンをRトリガーに割り当てて押しながら攻撃をしやすくしてるくらい
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 12:00:00.06ID:oscMpEw/
やっぱ実質ヤバいになるまでごり押すのはきついか
貫通弾はなぜかダッシュ中の斜め攻撃がロックされててダッシュの割り当て変えたら撃てるようになったわ、サンクス
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 02:19:01.66ID:01U4g+Z9
晒されてたアホレビューブログがこのスレに噛み付いてたな
レビューと同じく長いだけで中身薄くて草
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 02:39:20.42ID:Q6ijr5QC
レビューとコンテストの結果に大きい開きがあったりするけど
察しが悪いのも良く言えば個性だからめげずにレビュー続けてね
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 03:42:05.13ID:x79Ad5/b
ウディコン終わったらソッコー過疎るクソスレに
わざわざ噛み付いて乙としか言いようがない。
しかも相変わらず駄文
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 05:01:09.33ID:xf7W3EEJ
注目されたから記事書いてやったら皆喜んで食いつくだろうと思ってるあたりがなんとも痛々しい
煽りがブログの特色的な事書いてるけど本人は煽り耐性が低いんだな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 07:38:12.95ID:sUGr4zEO
ええええ・・・今頭だけ見たけどもしかしてブログでこのスレに全レスしてるの?この人
色々ヤバ杉だろ・・・スレ見てるなら病院行くこと勧めるぞ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 09:09:02.08ID:bZLZlmSn
敵を倒して右に進む、わずか4つのキーを使うだけのファミコンのマリオより単純なゲームすら
説明書がないと分からないよママーとかいう人間に吠えられてもなぁ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 09:29:14.82ID:zJggVbxp
うわ…顔真っ赤にしすぎだろ…ネット向いてないタイプの人間だぞコイツ
お互いに鼻で笑ってるぐらいでちょうどいいのに、本気で噛みついてくるとかこっわ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 11:33:40.61ID:TELYeThW
マジでタオルケットの人だったら色々と面白すぎる
自身をゲーム業界の人間と称してるのも、体験版ばっかプレイしてて金持って無さそうに見えるのも、コメント欄閉鎖してるのも、終始被害者面してる自己中っぷりにも全てに納得がいくわw
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 12:52:23.21ID:AtA4ccsO
>>600
それだとブログ移転しまくったりしそうw

タオルケットなんかは全部今のツクールなりでリメイクして売ったら、
それなりに売れたりしそうだけどなあ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 13:05:44.07ID:pCb56iAc
>>453で名指しされてるんだけどどうしたもんだろうか。いや一応反論は書いたんだけどクソ長くなった
でもこんなのにメアド教えたくないし、じゃあ捨てアド作るってのもなんだかね
というか>>588がなきゃ見もしてなかったところで勝利宣言もどきする人とか面倒すぎる……
長くていいならここに投下するけど

>>601
URLがタオルケットのキャラ名だって書いてあるやん
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 13:19:56.65ID:VR2ON7f4
今更だけどこんなスレでもウディコン期間中だけはそこそこ平和になるからやっぱウディコンってすげえわ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 19:46:50.52ID:v1vsTii2
タオルケットの人って知らないから「タオルケット ぱりぱりうめ」でちょっとググってみたけど何ていうか・・
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:03:37.92ID:AtA4ccsO
>>608
ウディコンで言うなら SPY03 氏を数倍ヘンにしたような人というか。
普通に考えると数多いるフリーゲーム作者の中でもダントツレベルで「イタイ人」。

すぐにキレて暴言を吐いてみたり、そう思えば落ち込んでブログ閉鎖を繰り返したり、
気分で作品を非公開にしてみたり、他の界隈に喧嘩売ってみたり、あらゆる言動が滅茶苦茶なんてもんじゃなかった。

そもそもゲームの方も普通の感性で作れるような代物とは思えなくて、そんな作品が多くのプレイヤー達から支持された結果、
作者のあらゆる言動がネタとして処理されてしまう人物になってしまったというレアケース。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:58:10.57ID:ajWC2D/D
まあフリゲ作者って一種の芸術家みたいなもんだけど、芸術家って古今東西変な人いっぱいやしね
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 23:57:09.16ID:xKbFRNxU
タオルケットは極一部の狂信者が名作だと宣伝しまくったことで名作ってことになった奇ゲーとだけ覚えとけばいい
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:00:13.94ID:pnB7soUs
フリゲ世界では日常
毎月膨大な数のフリゲが出るのにそれ全部ずつ遊ぶには無限の時間かかるわけだし、知られた作品から消化されてく
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:00:58.13ID:nFEzn4xx
思った以上にブログ返信長くてびっくりした
投票コメントにもこんな感じで全発殴り返す人が何人かいたな
しゃーないけど匿名多数に批判されると、
一時的に急性糖質みたいになっちゃうんだろうな
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:05:12.94ID:pnB7soUs
実際匿名に殴られるってやられると相当怖いぜ
同じコミュニティに通ってる人間全部が自分に攻撃してくるように見えてくるし、それの人数すらわからないんだもの
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:50:54.25ID:ZGeuZpce
他人を攻撃するやつほど、自分の痛みに過敏だよね
撃っていいのは撃たれる覚悟があるやつだけだってフィリップ・マーロウも言ってた
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 01:24:45.65ID:C/ef38kK
>実際匿名に殴られるってやられると相当怖いぜ

仕方ないじゃん…
どんなゲームにも上から目線で、業界人きどって知的ぶってる人がさぁ
まさか便所の片隅までわざわざ訪れて、落書き相手に発狂しちゃうほど頭が悪いなんて普通思わないじゃん…

でも知能指数が低そうって意見は出てたし、URLのぱりぱりうめに気づいてレビュアーくんの頭の弱さを予想してた人もいるんだよね…
私のシーイングアイ不足を素直に認めます
ごめんなさい
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 03:19:34.34ID:WAyG1+F9
匿名に殴られると怖いつってもなぁ
そもそも自分が半匿名で無差別にいろんなゲーム叩きまくったのが原因やん
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 03:22:55.20ID:pnB7soUs
勘違いしてる様だが俺はそのブログの主じゃないし、そもそもその騒動がどういうものかなんて端っこしか知らんぞ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 04:30:37.96ID:pt04Pmwm
> 勘違いしてる様だが ← 誰も勘違いしてないような?
>>622 氏の事かな。それも別に >>621 氏を本人と思ってレスしてる訳じゃないと思うんだけど。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 04:33:49.68ID:pnB7soUs
>>627
いやそこら辺の人はわかってるだろうしまあ別にいいかなって
623が>そもそも自分が って言ってるからもしかしたらと思ってさ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 08:19:42.47ID:F/DeoSOw
気持ち悪いもの見たさでもなければ来年のウディコンの時期までこのスレ見ないほうがいいよ
まじで
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 17:53:53.25ID:X8ooCYuT
アホくさ
ウディフェス前には終わっといてくれよ
てか板違いだからまだやるつもりならヲチ板辺りに移動して住み分けてくれ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 18:26:08.68ID:pUyjwq2L
まあ、叩かれてる本人が「どっちも悪い」を自演で連呼して終わらせようとするのがパターンの一つだな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 22:50:42.37ID:/oHdBPKP
本当に中身のあるレビューを書けるなら、それそのものが特色になるのだから
わけのわからぬ無礼な物言いなどを特色にしなくてもいい

ロクにプレイもせず誰にでも書けるような中身の無いレビューばかりしているから
口汚い物言いで無理やりに特徴づけをしなければならなくなる
それにしたって誰でも出来る事なのだから、自分が思っている程の効果はない
10分程度触ってそれっぽい事を口汚く書き散らかす、こんな事を自分にしか出来ないと思って居るならそれこそ滑稽だ

体験版を何百本もやるぐらいなら、1本のゲームを誰にも真似できんほど徹底的にやりこんで
誰にも真似できないほどの濃密な1つのレビューを書いてみればよろしい

誰にも書けないレビューであるならば、辛口気取りでキャラクター付けをする必要も無いだろう
中身が無いから着飾ろうとするものだ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 03:30:21.65ID:s+h3RY0o
>>634
ウディコン作品含めてフリーゲームをレビューしてるんだから必ずしも板違いではないし
そもそもレビューしてる人がこのスレを名指しで噛み付いてきてるからね・・
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 06:48:35.92ID:RCX+i5XC
>>639
必ずしもも何も完全にヲチ行為なんだから、まぎれもなく板違いだ
相手が痛いとかこのスレに反応したとかが理由になると思うのがおかしい
そこまで民度が落ちたのかよこのスレは
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 08:20:28.60ID:2Q5Zn7Gy
他の作者に対するヲチも他所でやれと何度も言われてただろうが
しかも件のブロガー(笑)に至っては作者でもなんでもないし
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 08:31:38.59ID:6YqNygVR
まあヲチにならないようにウディコン作品のレビューに主題を置くなら
おかしなスクショでまともにプレイしたかすら怪しいレビューってことだな
hereで自STR66で敵STR1ってどういうこっちゃ。STR66まで上がってて操作わからんもありえん
どこからひねり出したスクショかは知らんが
そんな明らかにまともじゃない画像使っちゃうような人のレビューもあるから気をつけようね、と
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 09:02:40.17ID:Ws2A4Iwi
レビューなんか書く人は安易に○○のパクリとかいうのも危ないよ。
Blood Card の所に書いてある Slay the Spire がそのジャンルの原点とかね。
その 1 年前にリリースされている Monster Slayers をやってみたらどうかな?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 16:24:59.69ID:9YoWWIPD
>>647
罵倒レビュー書くような奴は創作して完成品を公開したことが全くない奴の可能性が高いからなぁ
普通ならただの腐ったファンなんだが
文章に才気のかけらもないしね
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 13:14:16.28ID:wzVSYprX
辛口で思い出したけど、このスレで11回が始まる直前まで10回の作品を長文でちょっと辛めのレビューしてる人いたな
あれはゲームを遊びこんだうえでのレビューだったし普通に参考になった
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 18:36:11.75ID:Yr8c0zxg
レビューは結局全兄貴程度の下位になりそうなものは少しでも良かったところ探し
上位っぽいのには不備の指摘くらいの話でわりとちょうどいい
前に兄貴の長編は参考にならないという指摘はあったけど
そもそもゲームシステム部分重視評価の人だったしな、2時間以上あってもベース部分が変わるとも思えん
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 18:40:23.51ID:3HijazTk
>>654
ゲームシステム重視のゲームと物語性みたいな部分重視のゲームは別カテゴリに入るとは個人的に思うから
その辺考えたら妥当な感じがする
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 19:01:44.79ID:eNOOiUw+
今年の1Gくらいあったゲームとか本当に全部遊んだ人がいるのかどうか・・・
気まぐれでDLした俺でもほんの10分でイッパイイッパイだったぞ
もう設定知ってるよね?レベルで進む話、適正なのかもわからない数値の戦闘、詰め込まれたミニゲーム・・・

あとオタクジェネレーションズだかも8時間くらいあった気がするが
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 19:14:12.80ID:3HijazTk
今年のはオタジェネ3よりサイズは少ないみたい(因みにオタジェネ3は1.3G)
そのオタジェネ3も最初の動画でほぼ大半のサイズだから
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 20:56:11.64ID:fd0Ovlr9
川崎部ヲチは川崎部臭い奴が自分から乗り込んできやがったのが原因で
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 01:08:15.86ID:Au42Gadm
オタジェネにしても今回のルナークの瞳にしても
サイズが原因じゃなくストーリーの難解さが最大の問題なのかも
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 02:12:14.09ID:80q9X28R
2009年 第01回 0.45 GB (31 作 / 平均 14.5 MB)
2010年 第02回 1.00 GB (55 作 / 平均 18.1 MB)
2011年 第03回 1.95 GB (68 作 / 平均 28.6 MB)
2012年 第04回 1.68 GB (? データ破損の為詳細不明)
2013年 第05回 1.35 GB (65 作 / 平均 20.7 MB)
2014年 第06回 2.61 GB (79 作 / 平均 33.0 MB)
2015年 第07回 2.28 GB (73 作 / 平均 31.2 MB)
2016年 第08回 3.55 GB (69 作 / 平均 51.4 MB)
2017年 第09回 3.02 GB (67 作 / 平均 45.0 MB)
2018年 第10回 4.13 GB (65 作 / 平均 63.5 MB)
2019年 第11回 2.92 GB (58 作 / 平均 50.3 MB)
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 03:22:30.39ID:PekzCoIC
オタジェネのストーリーはクリアした人が「すごい王道寄りの展開で悪くはないけどおつかいが多い」みたいな事言ってた気がする
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 06:49:44.82ID:Zvvu+LwA
ウディタの移動速度が遅すぎて無駄に広くて何もない村とか耐えられない
ラックスは爆速で良かったね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 09:25:07.05ID:Wo54Y2GU
広いといえば、初心者にありがちなのか
街や建物内で、サイズいっぱいまで使ってるのかってのちょくちょくあるよな
そのくせ店内スカスカだったり、そのせいで店員まで遠かったり、
下手すると民家で大した家具もなくワンフロアだったりなんてのも
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 10:40:47.57ID:q/iG+D4h
リアルにするとしたらワンルーム大体6、7畳でキャラサイズ的に1.5マスで1畳としたら
風呂場は2x2マス、トイレ2マス、部屋3x3マスになるな
うわっ日本の家狭すぎ!
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:42:55.16ID:Au42Gadm
そういやRPGでトイレがあるマップは意外と少ないような
しっかり流せるシーンがあるのはFF6の帝国城位か?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 19:03:47.92ID:3dqZ51Vm
一時期のFPSは
どれくらいトイレが再現できているかが作りこみ度合いのパロメーターみたいなもんだった
といわれてたくらいにトイレはあった
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 21:00:32.69ID:+ucdeCIF
>>668
立って半畳寝て一畳というし
2キャラで1畳にしてはどうか…
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 21:05:11.84ID:Wo54Y2GU
朝には無駄に広いマップの話だったのに
今見たらトイレメインになってる……
まあウディコン的にはすっぽんがあるから仕方ないね
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 21:22:01.34ID:nT6XNSmz
話それたか。風呂とかトイレとか食事イベがあるゲームいいよな
リアルに忠実なマップだと思うのは神林家の人のゲーム
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 23:12:02.58ID:RcLJ20/h
学校ベースのゲームって多いけど、同じ景色だらけで苦手だなぁ。
上手い作者さんはそこらを分かってて、うまーく狭くも感じさせずに誘導制限したりしてて感心するけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況