X



【ウディコン】ウディタ企画総合47【ウディフェス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 20:53:05.75ID:+312S/0r
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合46【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1564576871/
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:25:17.71ID:33hUQXNf
デジタル絵もパターン化されて久しいし
我流のアンバランス絵だと労力のかけ方を間違ってるんじゃないかなとも思うわ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:25:31.57ID:3M7kIVAZ
残念なイラストに評価点はコンテスト上高くつけないことにしているけど、
それはそれとして好きだと言うこと
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:51:02.86ID:fFufsBl7
6も10も38も、本当に稚拙で見苦しいって絵ではない

どれもワザとアクつけてる絵だし、好みなら高得点でいいよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 01:27:59.75ID:fUGyy1eP
個人的には画像音声はグラフィックの方だな
BGMや効果音は自作は無理だって作者も居るだろうし
ゲーム内の雰囲気に合ってれば高めに評価入れてるよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 01:30:27.22ID:tfAkcB+R
トマト先生の絵はさすがに・・・
幼稚園児のがんばったで賞レベルだろ
ドローデーモン先生を彷彿とさせるクオリティですわ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 01:36:09.48ID:fUGyy1eP
画像の場合は絵の練習で上達する可能性があるけど
音楽とか効果音は作れる設備や知識が無いと難しいような気がする
特に効果音は思い描く音を作るのが難しいだろうから
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 01:48:52.99ID:fUGyy1eP
>>152
マウス使ってるけど慣れの問題だと思う
自分はグラフィック位しかとりえが無いけど
このスレ見て楽しそうだから来年にはウディコン参加したいなあって密かに思ってたりします
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 02:03:05.47ID:gooGtED3
25のコミック調?なイラストもいいよね
あのイラストとあのBGMだからこそ出せる独自の雰囲気は他にないと思う
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 02:33:58.28ID:ubg6nCe4
自作絵といえば、トラスティアの人はウディコン版Ruin's fateでは「顔グラOFF機能つけろ」とか
ボロクソに言われてたけど、1年ちょい後のリメイク版でヤバくない絵になって
その翌年のトラスティアで上手いわけではないけどアピールできるレベルの絵に進化した

トマト先生は技量の前にインプットと判断があかんタイプのように思う(MANGAの顔グラの件が顕著)
今回の自作キャラグラ(敵含む)見る限り、デザインの勉強は地道にしているようなので応援するゾ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 02:36:22.15ID:T45zDdxB
そもそもトマト氏の絵は下手とか以前にやる気がないだけでしょ
素材に時間かけたくないだけというか
どんなに下手でも丁寧に基本をなぞればあれよりはマシになる
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 02:59:02.52ID:Sfd61cRM
【25】を再評価で加点した、俺の中で最高得点の作品になった
エンディング実装されてなくて、現状「えー」って感じのオチなんだけど
それを知っているにも関わらず昨日またやりたくなってしまって、結局再クリアまで遊んでしまった
やっぱりこのゲーム中毒性がおかしい
というか良く考えればストーリなんかあってないようなものだから、エンディング未実装でもそこまで気にならなくなってきた
この葉っぱキメてジャズポップ流しながらハイウェイをオープンカーでひた走る感が大事なのであって、脳が喜んだから俺はもうこれが優勝でいい
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 03:38:49.58ID:Gt9dj2o0
なるほどなあ今年は惜しい点がアンバランス過ぎる
尿検査は浮いてる書き込みしてる奴な
ドーピング検査だよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 06:49:16.58ID:T45zDdxB
25のヤギ!かわいい!
1km移動するだけでワーギャー騒ぐ姿!かわいい!
良い!
あと音楽!
たまらない!
カントリーな雰囲気!
よい!
牧歌的!
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 08:37:22.95ID:q8L25S8u
それなんだよな
面白ければ未完成でも許される
【63】は先発のトレードゲーと比較して画像音声以外の改良点が無さすぎる
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 09:32:33.76ID:3eTNUd+2
言うほどか?画像で言えばスピネルの方が圧倒的で
スピネルにあった「プロっぽさ」「商業ゲームっぽさ」が全然無い
本当に最高のグラフィックというのはスピネルのようなものを言う

あのゲームはあのサムネとグラフィックだけで大会期間中ずっと話題のテッペンに上りつめ
数多の人間が嫉妬してその優勝阻止を願ったほど
そう考えると今年はグラフィックの面でも劣るといわざるを得ない

13なんか今更持ち上げられてるが終わり間際までロクに話題にならなかったじゃないか
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 09:58:31.19ID:ulLExOpm
スピネルは遊んだ限りではゲームバランスに問題があると思った
グラや技術は抜きんでてただけにシステムさえ作り込んであれば確実にトップを取れただろう
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:21:03.00ID:33Ge41EM
13は初日からずっと話題になってたし、スピネルは「ずっと話題のテッペンに上りつめ」なんてほどではなかったけど
つーかスピネルに「数多の人間が嫉妬してその優勝阻止を願ったほど」とかいくらなんでもアレすぎませんかね
普通に絵はいいが中身は平凡な上いまいち気の利かない仕様だった。レシピ販売とかあとで改善された部分もあるけど

ロマサガ3のトレードは結構やったけど
勝手がわかると割とワンパターンでヌルゲーになりがちだったんだよな
63は完成したらしいけど、そのへんアレンジされてたりするんだろうか
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:21:06.29ID:DTOa70dj
バランスというか作り込み?
一応最後までプレイしたけどオフライン限定のネトゲみたいなゲームだったな
モンハンみたいなMORPGにするなり、悠遠みたいに起承転結がある小シナリオを繋げていくなりしないと完成品としては評価出来ない
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:24:43.13ID:q8L25S8u
【13】はフリゲ的な画像のきれいさ
【63】は金のかかってそうな商業的な画像音声
スピネルは後者の方に近かったと思うから比較なら【63】とすべき
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:27:44.60ID:NhtIbYro
そんなあからさまにアレな奴に触れてやるなよな


今年の画像音声はヤギが上位来るだろうな
作家性があるしイベント用のイラストが豊富で楽しい
強いて言えばコレクション要素あっても良かった
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:50:45.13ID:33hUQXNf
今回の【63】もそうだけど画像のレベルが高いと中身への期待もやっぱあがるから
吊り合ってないと必要以上に厳しく見られる所はある
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:58:00.03ID:jmYe2lq6
見た目がいい分手にとってもらえる数増えるし評価と順位で見ればそこは等価交換なんじゃねーの

ただまあ去年の牧場ゲー見てると必要以上に厳しいのはわかる
作者消えたし
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 11:00:51.55ID:XEo2ydEX
単純に手に取る人が増えると酷評マンに当たる確率増えるだけで、内容が釣り合ってないとかそういう関係じゃないと思うな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:41:49.02ID:33Ge41EM
25は加速とかないと少しだるい。あと0.75km?での角オオカミイベントが、何度もやってると地味に面倒
それとサッカーのキーパー、あの絵だと左右逆じゃないか
あとは雨での体温低下が一瞬で最低になるからちと重いか。雨自体は割と回復も出るけど
なんかの素材らしいが音はいいね。絵も雰囲気は出てる
しかし選択肢出るけどマイナスしかないイベントはリアルラックの問題だったのか、そういうものなのか
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:50:25.02ID:u57iY8/Q
ヘビと戦闘とか牧場主の手伝いはスルーした方が無難でなんだかなってなる
結果は同じなのにカタツムリや道路工事を見るだけのイベントはなぜか好き
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:55:12.37ID:+QVmXVix
やっぱり評価はどうしても上から目線になる
市販ゲーだって開発者側の立場考えないでしょ
遊び手として面白かったかどうか
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 13:04:15.90ID:d9AC9rqV
>>187
面白かったわ。

【7】『ラックスの冒険〜偽りの物語〜』
王道RPG。
テンポとバランスが非常に良くできている。
ストーリーは王道だが、無駄のないテキストでテンポよく進む。
標準で移動速度が高く、ダンジョン・町・フィールドとも広すぎず、
ワープまで自由。もちろんどこでもセーブ可能。
総勢20を超える仲間キャラはおそらく使い勝手がわかれるが
PTに必要な3名を超えて有能なキャラが多く、自由度は高い。
町の人々すべてに名前がついており、キャラクタ付けがなされている。
にもかかわらず無駄なテキスト・キャラが本当に少ない。

戦闘要素を楽しみたい人のためだけに難易度の設定が用意されており、
また自由に変更可能。各種クエストも難解な謎解きはなく、コンプするのに
面倒くささは少ない。しかも必ず報酬がある。

改めてタイトルなども含めて本当に無駄が少ない。
丁寧で完成度が高い作品
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 14:37:43.78ID:NhtIbYro
>>190
空手覚えたら倒してHP回復できるぞ

>>191
遊び手としてはまあそうだけど
市販ゲーと同じようにしていいかと言えば違うっしょ
距離感も規模感も違うしな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 14:53:05.12ID:toSjykWN
【12】
エントリー欄のコメント
!注意!
・キャラが何度も入れ替わるので、四章以前にアイテム稼ぎをしても消えてしまいます。
カエルが終わってから(4章から)はアイテム消失はありません。

初期バージョンからエンド2が見つからず、
セーブ互換性ないからバージョンアップするたび最初から律儀にやりなおしているワイ
「つまり柿ピーは4章に集中している」

作者ツイッター
かけらの場所
あと1つは秘密ですが4章では手に入りません
 _人人人人人人人人人人人人_
>             <
>  4章では手に入りません  <
>             <
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 14:58:40.49ID:IzNAATUh
最初のアリスの所はアイテム消失つっても取る機会ココしか無いだろうし大丈夫だろうと思って回収して一発でトゥルー行った自慢しておくか!
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:08:45.73ID:yEho5TsC
12よくわからんのやが柿ピーってエンディングに関係あるんか?
てっきりアリスの有無でエンディング2つかと思ってたんだけど
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:22:01.38ID:+QVmXVix
>>198
割れ耳が遠いなり
聞かなかったことにする

ウディタでオンライン機能あるけどトレードまでやってるのあるっけ?
カードゲームだったらCOSMOSだな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:37:02.26ID:DUfXcEEZ
そもそもウディタのオンラインでつながる鯖ってどこの鯖なんや

今年は数が多いのも相まって平均の質だと過去最低というのが個人的な感想だがこれはフリゲ界隈自体がアレということなんかね
最近は個人で低価格ゲー出す敷居が昔に比べて格段に低くなってるし
悪い書き方するといまフリゲ界隈にいる人間の大半は有料媒体でやっていけんようなレベルの人間ということなんだろうか
無論例外はいるだろうが
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:38:05.78ID:33hUQXNf
COSMOSカードは空エリアになると次のカードあるとこまで回ってしまうのがシステム的な穴だった記憶
円盤回転システムを極力無視できた方がやりやすいからなぁ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:50:31.77ID:BJHTpGtz
低価格ゲーは簡単に出せるがエロでもなきゃまともにDLされない
PCを持っている人自体が減ったしスマホゲーに時間的なシェアを奪われているからプレイ人口も少なくなった
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:00:11.61ID:B6/fpSNQ
ウディタは基本システムしか触ったことない素人なんだけどオンライン機能ってどうやってるんだろう
スコアランキングだけならそういう機能がデフォルトでついてるのかな…と思ったけど
辞退した月世界の人とか自動更新あるし、バグ報告機能あるしですごかったから
もしかしてかなり柔軟に実装出来る感じなんだろうか
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:04:50.55ID:NhtIbYro
オセロか何かの対戦ゲームあったよな ウディタで

サーバー借りなくてもGoogleのスプレッドシート?で出来るみたいだ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:05:16.95ID:QjIalYbS
>>200
それは作者が指定した場所としか言いようが無い。大半は自前で借りてるレンタルスペースだろうけど。
どうしてもというならネットワーク監視ソフトかなんかで調べてみたらいい。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:19:06.95ID:VQwV0WE/
>>200
グラ(イラスト)いいものって大体ノベルかADVで
ステータスみたいな数値考えなくていいものばっかだからな
そのイラストなら別ジャンルで出したら覇権狙えるだろうにってのは多いが
今はそういうのが漫画(収益)化すぐできる時代だから
わざわざ数値いじって頑張ろうって作者は減ってんだろな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:30:00.86ID:Y3sLF1rR
デフォシステムデフォ素材に当たり無くね
トリアージとかミドリとアカリのなんちゃら、シャーロックとか
もう始まりからして地雷臭ヤバくてすぐやめた
唐突に話が始まって何がなんだかわからないが進めっていうのが多い印象
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:36:08.36ID:SYuLMulw
ミドリとアカリはエンカウント回りと戦闘終了時のもたつきが気になるくらいでバグないし無難に作られてるとは思うぞ
それだけっちゃそれだけだけど
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:37:47.63ID:33hUQXNf
>>208
トリアージ勇者は作り込みや仕掛けは悪くないよ
導入とかヒントのミスリードで軽く触っただけの人には不評になりそうだが

デフォ素材で作ってる事に意義を置いてる【42】もゲームとしてはしっかりできてる
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:42:35.97ID:lDSCH6Vj
トリアージはわざと地雷感あふれるデザインにしてるんだと思う
ただでさえ遊ぶ人が限定されるのに、真の楽しみに気づくことができるのはさらにごく一部
プレイヤーもまたトリアージされる側なのだ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:49:25.40ID:+4uFl0PN
【9】はここで話題にならなかったらスルーしてたし
トゥルーエンドの存在を知らなければ作り込みの甘い凡作って感じだったから
本当に掘り出し物だった
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:50:49.64ID:ulLExOpm
ウディタはオンラインと相性悪いんだよな
せめて1秒に1回まで制限を緩和してくれれば色々できるのだが
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 20:28:33.41ID:tfAkcB+R
素材探しの手間を惜しむ奴にまともなゲーム作れんのかよ
それこそ逆スピネル状態だな
見た目悪くて期待値低い分、評価も緩くなる
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 20:55:46.47ID:T45zDdxB
デフォでも面白いやつはあるんだろうけど、そこの手を抜くような奴だと
どうしても中身を作り込む確率は低くなるね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 21:02:54.01ID:nuljgmC3
>>201
試合終盤だけ考えたら少数精鋭が有利だけど、序盤でユニット配置ケチるとランクが上がる前に倒されるから、バランスは取れてるんじゃない?
俺はCOSMONの基本ルールは分かりやすいし絶妙だと思った。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:16:17.40ID:3reLqp5o
来年はドローデーモン様が参加して各部門1位総なめにしてもらうしかないな
きっと盛り上がり方がパネェ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:24:59.46ID:N2M9AN9/
地味にハートナイトメアが更新されてた
イベントのアレが好きなだけ見れるわ

数年後のウディコンではアニメで動く作品が当たり前とかなったりするんかな
それ以前にウディコン続いてると良いな・・・
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:35:29.39ID:ayU2V397
>>226
ハートナイトメアは正直作者の作品で一番演出過剰なとこある気がする
グラに自信が出てきたからこその行為なんだろうけど
過剰でもいいけど飛ばせるようにする配慮は欲しいと思うプレイヤー心理
昔のスパロボとか演出飛ばせなくて結構苛ついたしなテンポ的な意味で

数年後ウディコンが残ってる未来は見えない
というかフリゲ界隈自体が滅亡寸前まで行ってる気がする
フリゲのプレイヤー層が基本無料のガチャゲーに取られまくってる現状だとな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:39:18.98ID:kn8nALrm
下手すると参加者の数が審査する奴の数を下回りそうではある
カドカワが有力なツクール作者を囲い込んでるから流動性も無くなってるんだよな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:47:19.04ID:n+9L7CKX
時間と労力かけてやっと完成させてもボロクソ言われたり他に埋もれてプレイもされなかったりだとやってられないわな
コスパの悪い趣味
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 02:00:02.49ID:4q5L5kgY
ツクールMVって正直イマイチな気がするんだけど俺が未だに慣れてないだけなんだろうか
現状、海外版2003>2000,VXAce>>>VX>XP,MVみたいな感覚なんだが
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 02:06:44.30ID:wApOTpOg
>>229
PC ゲーム層は Steam にも取られてると思うよ。
今はバンドル販売も含めたら、タダみたいな値段で遊びきれないほどのゲームを入手する事ができるもの。
それに加えて Epic やら Twitch Prime、Discord なんかでも定期的に有料ゲームを無料で配ってるし。

その PC ゲーム層も Switch と食い合いになってこれまた分散したりしてるし。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 02:09:47.28ID:kn8nALrm
>>232
MVは低スペPCの人は辛いってのは聞く
しかし、基幹部分までJSコードでできてるから手を入れる気なら自由度はパないな
俺が個人的に好きかどうかでいえば好きじゃないがw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 02:22:56.79ID:cFk0GOKN
MVは例えるならライト級ボクサーがフェザー級で活動しようとして顰蹙買った感じ?
実態はHTML5製のゲームを吐き出すから重くなって当たり前、競合相手はウディタやツクールじゃなくてUnityとかなんだよね
逆に言えば無茶苦茶なイベントを組んでも何とか動いてしまうウディタやVXAce以前のツクールが便利過ぎるんだが
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 02:28:29.24ID:kn8nALrm
いや、今でもMV忌避してるのホントに低スペ勢だけで、思ったより利点も多い割と悪くないツクールとして評価されてるぞw
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 02:41:33.52ID:cFk0GOKN
>>238
プレイヤの事情とは関係無しに複雑なシステムは組めないんだよ。厳密には組めてもまともに動作する保障がない
ウディタ作品で例えるなら悠遠物語みたいな複雑+大規模なタイプは特にね
MV作者もそっち方面の作り込みは諦めてオーソドックスな作品が主流になったから評価が落ち着いただけだと思うよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 02:52:47.58ID:CO97LCIU
悠遠ってウディタの中の上澄みだから例えには微妙かなー
ほとんどのウディタ作者がウディタ使ってても悠遠に近いものすら作れんのが現実だし
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 03:13:18.89ID:wApOTpOg
Gravity やジャンクエデン、PENETRATOR みたいなのが作れない (作っても激重) とかいう方が適切そう。

【10/30更新】邪神ちゃんドロップキック〜和気あいあい殺伐バトル〜
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm6253

こんなん見ると、MV でもアクション性が無いのならそこそこいけるんじゃないのって気はするんだけどね。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 03:55:59.16ID:KbEfmnAJ
アクション作るならウディタの方がマシってのはわかるけど
そもアクション作るならUnityなりDXlibの方がいいんだよね

ツクールとウディタでウディタ優位にあると思ってるのも既にウディタ民だけなとこある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況