X



【ウディコン】ウディタ企画総合42【ウディフェス】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 18:53:12.10ID:jJtUt0BC
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

【ウディコン】ウディタ企画総合41【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1534570883/
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 14:02:51.62ID:I/YtsmAj
考えてみろよ、300円だのなんだののゲームと本売って一体どうやって飯食っていくのさ
どう見ても食い種に困ってない人の値段付け、遊びの延長線上で決めた値段よ、あれは
本気でそれを飯の種にして行こうという人間が300円で投売りするわけない
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 14:10:57.74ID:dYmJotk/
実家暮らしなのはtwitterで昔みたけど今もそうなのかな?
狼煙はあんま好きじゃないけどウディタ使いとしては一山当ててほしいとも思ってる
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 15:02:24.01ID:NO9DsFJT
お金がどうこう生活がどうこう書いてる人はどの立場の何なんだろな
当事者とかじゃなくて丸っきり想像で書いてたらウケる
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 15:25:13.68ID:3i+9u9o4
久しぶりに第4回のCAPTCHAやりたいなあとおもったんだけど
DLして解凍しようとするとアーカイブが破損していますって出る
これもう手に入らないんだろうか・・・
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 15:26:27.08ID:EYsRvdX2
>>913
たぶんゲ製板の方が良い答え返ってくるんじゃないかな
ここはどっちかっていうとプレイヤー側の人が多いし
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 16:22:30.56ID:3i+9u9o4
>>917
>>918
わざわざ調べてくれてありがとう!OneDriveの方で無事いけました
まとめて保存されてる場所があったんだね知らなかった

CAPTCHAはグラフィック地味めなのに
最初からグイグイ惹き込まれるゲームでずっと記憶に残ってたから
また遊べてほんと良かった
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 16:49:20.59ID:DyfRtxdA
トコナツ島の奇跡の作者ウディコン出したのきっかけにどんどん病んでいって
最終的に被害妄想で暴走して粘着とかしてたけど今どうしてるんだろ
生きてりゃいいんだけど
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 17:01:05.76ID:RF8wWUM8
CAPTCHAって制作者にもファン多いよな、世界観で敬遠してたけどやってみようかな
アルトスシイスさんのもやろうと思いつつ手を出せてないや

>>903
俺はマリオネットについてはそれ以外は分からないなー
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 17:02:09.81ID:UmgKN8JI
四元素マリオネットは説明文的になんかもっと使えるのかなぁとか期待してたからちょっと残念だった
アプデでマリオネットに転生できるようになったりしないかな……さすがにムリか
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 17:07:55.33ID:EYsRvdX2
マリオネットの魂うまいみたいなテキスト出てるSS上げてる人いたから何かほかに効果あるのかと思ったけど特定の種族の時だけテキスト出るだけなのかな?
テキストの種類多すぎてほんとすごい
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 17:11:56.86ID:UmgKN8JI
>>927
マリオネット関連は怪人がやたら執着して色々言ってたのと、あとは解体したら資源が手に入るみたいなことを誰かが言ってたのと、
精霊天使か大天使辺りがなんかしら言ってた気がする

堕天使のこれまでの記憶が蘇ってきて発狂寸前の苦しみにもがくってテキストは斬新だったな
竜の国関連もプレイアブルな範囲でやってみたかった、あと魔王=神の一種って設定はなんか感心した
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 17:13:59.61ID:I/YtsmAj
心臓集めが面倒くさすぎて堕天使になる前に投げたな
今のバージョンだとどうなのか分からんが
転生用の魂集めるために何十回も戦わなきゃならなかった
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 18:23:25.33ID:XHJziH0k
ディアボロスフォビアはどうせボス弱いから雑魚ほぼ全無視でもおk
最初らへんにある雑魚殲滅イベントは我慢するしか無いけど
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 18:27:58.51ID:JUpd4fiH
心臓は⒈89でlv高めの人間が相手なら体感7割以上出てたかな
亜人間は心臓出さないとか魂集めのコツに導線が少ないのは辛いとこだった
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 18:51:18.67ID:8qrgz2ok
ダッシュだと若干滑るから歩きとダッシュを繰り返すロマサガ2的な敵回避を楽しめる>ディアボロスフォビア
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 19:14:57.06ID:xUk3o0+9
>>930
リソース管理ゲーは敷居高いところがあるから
最重要アイテムははっきりさせた方がよかったよね
魂系列だけで何種類もあるし1種類でも良かった気が
ぶっちゃけ梅雨前に他所で強力なフリゲが出たから不親切だと減点になったかもしらん
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 19:55:43.82ID:XHJziH0k
>>934
二人でブーメラン投げ続けて全部1ターンで倒したけどそれでもちょっとめんどかった
単純作業の割に数が多すぎる感じ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 22:51:29.45ID:ddYQGfsG
そもそも殲滅戦の前に投げる人は投げると思うぞ
マップの作り、シンボルの設置量、バトル内容と結構クソゲーに片足突っ込んでた
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 23:53:50.07ID:UmgKN8JI
ゲーム性に関してはともかく、フリゲのイラストとしては普通にトップクラスでは……?
そりゃあ今時はpixivでいくらでもハイレベルなイラストが見れるし、そういうのと比べたらアレだけども

ちなみに個人的には、空響の最新verのタイトル画面の名称不明さんが今回のウディコンで一番好きな一枚
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 00:16:44.19ID:+C5o8AiB
フロースラントは立ち絵が雑でスピネルは立ち絵以外が雑

それなら下手でもいいから同じ質で全部作って欲しいわ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 00:47:43.37ID:87JSysz8
>>939
魔物娘ちゃんめっちゃツボなんだけど
出番少なかったな…アドバイスやリザルトくれるくらいのサービスがあると嬉しかった
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:09:37.26ID:RbBk9qI8
まぁフロースラントはゲーム自体は今回のが好きだけど、
単にイラストだけで評価するなら前作の白い髪のケモミミっ子のが可愛かったというのはなくはない
>>945
ホント誰なんだろうなあの子
デーモン(♀)辺りかなぁ、それだけ詳細知りたいわ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:09:46.89ID:oN3TD1BQ
俺はあの絵が雑だとも古いとも思わなかったな
結果を見るにちゃんと評価されてるようでよかった
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:18:32.80ID:k1CDUV6f
>>944
ゲーム内の雰囲気に合った絵ってのが前提だからなあ
なんていうかゲームの絵って普通のイラストとは違うっていうか
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:26:59.86ID:1F6rCzWr
自分も絵描きだけど、フロースラントの人は理詰めタイプっぽいこともあって
制作上の工数キャパと見栄えの最大公約数的な結果
ああいう感じの絵に行き着いたんだろうなあとしか思わなかった

厚塗りは差別化に強い分ディティール・クオリティアップにかかるコストは膨大だし
モチベも時間も有限だから上手く割り振らないと
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:31:48.95ID:k1CDUV6f
ゲームのキャラ一人分(立ち絵や顔グラなど)製作するのにも手間と時間がかかるからなあ
ましてそれが複数人数分でゲームの設定にあったキャラのデザインってのも含めると
手間と時間と労力も相当なものになるだろうし
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:38:33.26ID:RbBk9qI8
あれは水彩画とかに使われるタイプの画風でしょ?
それこそ空響の画風もそうだけど、線がくっきりした最近のイラストタイプの画風と比較するのはいくらなんでも見当違いだろう
カンバスに厚塗りされた油絵と、デジタルで描かれたラノベの挿絵を比べるぐらい分類からして別物なのでは
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:48:19.92ID:k1CDUV6f
他に考えられる理由はゲーム自体の解像度も上がってるのも関係してるような
更にPCのゲームだと昔と違って容量の問題を気にする必要性(とはいえ流石に限度はあるけど)もなくなってるってのもありそう
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:54:18.38ID:2wuYg+rB
そもそも論として立ち絵必要だった?
いやまじで
別に今名前挙がってるゲームに限った話ではないんだけど
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:05:44.59ID:RbBk9qI8
RPG的な画面上で動くドットのキャラがいるならなくてもいいけど、
シュミレーションとかの場合立ち絵がないとすげー味気ない無味乾燥なテキストゲーになるからいるでしょう
純粋に数字の変動を追い求めるガチ勢ならいらないのかもしれんけど、
俺はもしフロースラントに立ち絵がなかったら評価2/3ぐらいに下げてたと思う、想像しづらいし
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:08:07.07ID:vOvYyLag
>>957
フロースラントには必要だったと思うよ。
この手のタイプはさすがに雰囲気作りで立ち絵が占める所は大きい。

また、「冒険者の名前がカタカナ表記で誰が誰だか覚えづらい」みたいな意見もあったし、
これで姿まで無くなったらもっとひどい事になってしまう。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:12:43.44ID:1F6rCzWr
ウシに立ち絵でリアルに鼻から麦茶出そうになったわ勘弁してくれw

>>957
フロースラントの人については、曰く、制作工程で一番好きなのがシステムだけど
作品を手に取ってもらうための方策として絵やUIにも注力しているそうだから
「必要」というのがこの人の答えなんだと思うよ

かく言う自分もこの人の上品な画面作りを楽しみにしている一人だし
ライブラスフィアとは違うタッチの彼女たちが見られて嬉しかったし
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:18:27.05ID:RbBk9qI8
>>961
へぇ、リッカとアンバーって別ゲーでも同世界観で出てるキャラだったんだな
今度やってみるわライブラスフィア
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:19:45.09ID:k1CDUV6f
昔のFCやSFC時代のゲームのようなピクセル単位で色の点を打つドット絵って
今だと昔のゲームを再現する形で製作するみたいな
今回だとクリッターズやレガシアがそれに当たるな
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:27:33.82ID:k1CDUV6f
>>957
フロースラントに限らずゲームで立ち絵や顔グラってイベント(特に会話イベント)には必要だと思う
キャラの感情や描写が一目で分かりやすいっていうか
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:33:30.37ID:1YsYRVnN
それは文章を読む気がないor理解できない奴にとってだぞ
高速化しても話の起伏がわかる程度の便利さでしかない
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:35:47.57ID:RbBk9qI8
はぁ、そうですか……
どっちにしろ、ウディコンには画像部門がある以上立ち絵はあった方が有利なのは変わらんとは思うね
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:36:48.92ID:k1CDUV6f
>>966
いや話の雰囲気作りにも必要でしょ
単純に文章だけですませるなら極端な話でノベルゲーみたいな感じにするしかないだろうし
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:37:26.61ID:1YsYRVnN
必須ではないってだけだ
絵を用意するよりも文章という最も優先すべきものがあるだろっていうだけの話
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:38:30.76ID:k1CDUV6f
>>967
画像音声でも音声は画像よりもどうしてもって部分はあるような
画像は自前でどうにか出来るけど音声(BGMやSE)は無理って人も多いだろうし
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:40:42.27ID:k1CDUV6f
>>96
文章は第一だけどゲームとしての雰囲気には立ち絵や顔グラも必要だって話でしょ
・・って話がかみ合ってないな
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:42:41.43ID:+xJeeVwc
文章書く人は文章が1番大事!って言うだろうし
絵描く人は見た目が大事って言うだろうし
企画する人はゲーム性が大事って言うだろうし

3人集まって空中分解すればいいと思うよ!
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:45:48.06ID:p5jCs5ID
古きゲームの足りない所を個人の想像で補う余地という良さもあるし
絵が必要ってわけでもないだろう
リメイクして立ち絵追加しても、いや使い方違うだろとか、今まで思ってたものと違うと不評だったり
フロースラントくらい作業ゲーだとぶっちゃけ絵が無くてもいいレベル
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:49:50.66ID:vOvYyLag
プレイヤーからするとやっぱりゲーム性が一番重要だと思うけど、
いっぺんに 50 作とかでてくるウディコンでは見た目の重要性は高いよ。

見た目しょぼ系でもゲーム性からじわじわ人気が高まっていくケースもあるけど、
ウディコンの審査期間内ではそういった動きに期待するのは難しい。

>>974
ありがとー!
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:50:52.01ID:RbBk9qI8
>>973
自分は文章書く人だけど、フロースラントぐらいシナリオ性の薄いゲームなら
文章よりイラストのが全然大事だと思うなぁ、テキストには特別惹きつけられるものがあったわけではないし
一番面白かったのはシステムだから、ゲーム性>イラスト>文章かと

そりゃあ文章がなければゲームとして成立しないけどそれは単に未完成なだけで、比べる対象としてはおかしいと思う
ノベルゲーなんかは文章>イラスト>ゲーム性だったりするけどね
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:51:48.32ID:+xJeeVwc
正直おれは可愛ければ何でもいいよ
ゲーム性皆無でも文章うんこでも絵が下手くそでも可愛ければ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:55:15.13ID:k1CDUV6f
>>977
一月って短い時間でプレイするから時間も限られるってのもあるからね
それは別にして、ウディコンで文章で物語を見せるって言うとspleenさんの作品が真っ先に頭に浮かぶな
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:58:39.15ID:1F6rCzWr
>>974
スレ立て乙

冒険者35歳の出オチの衝撃を思い返すとウディコンの作業系ゲーに立ち絵がいらないなんてぼくにはとてもいえない

>>962
絵やデザインなら少しは語れるし、たまたま作者の創作語り読んでたからレスしただけよ
深夜のラブレターみたいになってしまったが
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 03:05:03.46ID:k1CDUV6f
ウシはまあ走らせる事こそ本質だから・・ただし走らせ方にもコツが必要っていう
溜めすぎても駄目溜めなさ過ぎても駄目だから難しくも奥深いからな
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 06:14:52.29ID:StGHUd4f
立ち絵は表示までの待ち時間とかで煩わしい場合もあるかもな
ウェイトかけたりしてストレス源になってるやつはきつい
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 07:01:20.60ID:DUOMU1l9
夢遊猫シリーズくらいかな、立ち絵が絶対要るのは
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 07:33:52.85ID:CRlmDQYi
スレ立て乙

フロースラントは厚塗りで色重ねまくってるから大きめの画面で見ると少し顔が汚く見えるキャラがいる。
キャラの表情も変わらないから、1枚絵としてならいいんだけど、そのまま絵から出てきましたみたいな感じで若干怖い。
調合中の主人公のイラストは可愛くて好き
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 07:50:06.84ID:ntN4RbsE
パティシエになるのだ!はいっさい立ち絵無いけど無くてもかわいいよな
立ち絵あったらもっと順位上がったかと言われるとうーん?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 07:54:22.55ID:jtCfBevN
パティシエにフロースラントレベル(フロースラント風ではない)の立ち絵が付いてたら31位にはなってない

それとスレは8年以上残るからスレ番離れすぎとか言ってないでさっさと消化した方が良いよ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 08:11:07.84ID:riEdlCpY
立ち絵ではないけどパティシエにケーキの画像が無かったら自分の中での評価は半分以下になってた

>>990
立ち絵はいるけど勃ち絵は…
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 08:40:59.61ID:xGQdctsm
厚塗りって油絵みたいな絵をいうと思ってたから
フロースラントが厚塗りって言われるとうーん?って感じ風雷嬢のほうが厚塗りに近いのでは
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 08:48:30.73ID:vOvYyLag
灰色ノ油臭、二周目が本番らしいので一念発起して再挑戦してみるもやっぱり断念。
間を空けるとさっぱり操作不能になってしまうので、どうにかして一気にやってしまうしかなさそう。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 08:51:56.24ID:87JSysz8
>>993
こういうのは結構あると思うんだよね
フロースランドの塗りがエウレカくらい流行りの色彩だったらどう順位変動したか、とか
絵柄自体はかなり好みなんだけどなんとなく見栄え面で損してるなと感じる
PS初期のアトリエライクといえばそれはそれでなんだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 13時間 58分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。